| 前 | 2005年 3月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
AVG でも入れてみるか。
帰宅したらポストに不在通知書が。
NARITA (NRT) 03/09 15:00 ETA ってのは、
NARITA じゃなくて最終配送地への ETA ってことだったのか。
夕方早く帰っておけばよかったなぁ。
AVG8.5 free edition を入れた訳だが、
どうも avgrsx.exe というプロセスがリソースを喰っている。
CPU 負荷がえらく高い。
ちょろっと調べてみたところ、link scanner component を外せばいいらしい。
この辺り↓を参照。
http://free.avg.com/faq.num-1338#faq_1338
面倒だけど sample file を作って Apple に report しておくか...
うちの利用者で困る人がでないように冊子の PDF も bug を回避するように作ってみるか...
今の Apple の尻拭い(bug report)をするのは、どうも気が乗らない...
以前だったら半ば楽しんで修正 patch を作ったり sample を作ったりして report したんだけどなぁ...

前述した 10.7.3 の bug を回避するような PDF を用意しようと、いろいろテストしてみた
埋め込んでいる eps 画像(Illustrator で作成)を rendering するところで固まるようなので、別の形式 pdf とかで埋め込めば良さそうだけど、pstopdf などではダメで Illustrator で PDF 化しないと解決しないっぽい
pstopdf ならエイヤっと一括して変換できるんだけどなぁ
何せ埋め込み画像の数が多いので...
OS X の /usr/bin/pstopdf を使って pdf にしたものであれば、大丈夫っぽい
Darwin source には無いのかな?
dyldinfo で調べてみた感じ、pstopdf は PSNormalizer を使って pdf 化してるっぽい
雨の中、てくてく通勤
ほんと、そだよね
z820 のメモリを 4GB → 32GB に
この雨は、春の近づきを感じさせるものですね
楽しそう :-)
市長時代にやったことを棚に上げて何をぬかす
マッチポンプ商法?
Security vulnerabilities fixed in Thunderbird 45.8(Mozilla Foundation Security Advisory 2017-07)
こっちも更新しないとね
そりゃそうと、thunderbird の方のメジャーバージョンアップはいつ頃だろうか…
作業している横で、空調業者さんとネットワーク工事業者さんがドタバタ(今日は休館日)
同僚 I さんの MacBook Pro が不調とのこと
作業中に何度か突然ブラックアウトして落ちてしまったらしい(その時の作業ファイルは…)
昨夜、これじゃないの?と調べてみたが該当機種ではないようだ
なんかなぁ、、、MacBook Pro のヘビーユーザが多いためかどうかしらんけど、やたらとトラブル報告を聞く気がする
私も MBP を持ってるけど、もちろんメインの仕事機にはしてません :-p
コードネーム(例えば MacOS の Sierra とか Maverick とか、Debian の wheezy とか lenny とか)も種類が増えると大概訳が分からなくなるので、あまり良い命名じゃないかもなぁ
おぉ、これはシルバーの Pentax MZ-S だな
なので、バス&電車で移動
smc pentax 24mm を付けた LX
安佐市民病院近くのインドカレー屋さんに行く
そこでばったり文教の Sさんに会ってお互いビックリ
図書館の関係者で来られていたようだ
内緒の話もあろうし、別テーブルに座ってカレーセットを頂く
思ったより量があってお腹いっぱい
でも美味しかった〜
東京ローカルな話題ですが、渋谷区代官山のTSUTAYA(T-SITE)の中にある「代官山 北村写真機店」が17日で閉店するとのことです。とつぜんのことで驚きました。この店は"カメラのキタムラ"の協力でTSUTAYA(CCC)が運営していたいっぷう変わったカメラ店でした。 pic.twitter.com/kXwH6bNPR4
— 田中希美男 (@thisistanaka) 2019年3月9日
可部店も明日閉店...
わちゃわちゃ
セミナー&研究打ち合せ
へー