トップ «前の日(03-15) 最新 次の日(03-17)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-03-16 X60s

受け取った

ThinkPad X60s

なかなかいい感じです。

掲示板であれこれ書かれていますが、結構良い感じ。

液晶も明るくて良いと思う。ドット欠けも無かった。 :-)

無線LANのある右パームレストが熱くなるという情報が掲示板で流れていたが、私のは全然気にならない。個体差なのかなぁ?

ジーーー、という小さな音がするけれど、あれは何かなぁ。まぁ、気になるほどでもないから良いけども。

さて、これからのんびりと Linux を入れていきましょう。


2008-03-16 受領

職場へ向かう道で

道ばたで咲く、いぬふぐり

春だなぁ。

先日からの続き

交換のために高速バスで市内まで。

というわけで

Taylor 214e と K. Yairi nocturne

先週末買ったのでした。アカシア材の nocturne ^-^

アカシア材の nocturne は材が無い為にもう手に入らないみたいです。マホに変わるみたい。(お値段も一万くらい↑するらしい。)

丸っこい、かわいい音で鳴ります。小さい割に音が大きいですねー。

K. Yairi nocturne ST specification::

Top: Solid Spruce

Sides&Back: Solid Acacia

Neck: Mahogany

Fingerboard: Rosewood

Scale Length: 57cm

Length: 90cm

Body Width: 30cm


2009-03-16 晴れ

只今

network 切り替え中。

165 が存在していない状態。

うーん

まだかなぁ。

うー

遅いなぁ。。。

もしかして設定を一から書いてる?

南京錠

ほほう。なるほど

復活

165 復活。(ごく一部に問題あり)

送別会

今後一層のご活躍を :)

おもしろい

トゲアリトゲナシトゲトゲ


2010-03-16 晴れ

tuxonice 3.1 released

出たので kernel を build

無くなってる?

build 中に error がでたので 2.6.34rc1 の source をみてみた

2.6.33.x まで include/linux/mmzone.h の中にあった zone_pcp が無くなってるなぁ(他にもいろいろ変更があるみたい)

駄目か

1分で適当な patch を作ってみた

起動はできたが suspend しようとしたら kernel panic になっちゃう ^-^;;;

やっぱり甘かったか〜

合間

雑用の

とりあえず

2.6.33.1 + tuxonice-3.1 に


2012-03-16 曇りのち雨

新型iPadディスプレイ「Samsung独占供給」の真偽 (WIRED.jp)

とりあえず初期は Samsung が、以後 LG と Sharp も生産するかも、といったところか。

どちらにせよ自分では買わないだろうけど。


2014-03-16 晴れ

30年以上も「5インチフロッピーディスク」が使われ続けていた場所があったことが判明 (gigazine)

なんか懐かしい機械が ^-^;

今回のメンテナンスは「何か問題が起こる前に先に手を打つメンテナンスです」ということですが、今まで何も起こらなかったことのほうが驚きなのは気のせいでしょうか。さらに、担当者は「新しいシステムに入れ替えたら、これであと20~30年は持つね」と語っています。

さぁ、今の製品がそんなに持つのかな?

あの頃の製品の方が耐久性が高い気がするんだよなぁ(デバイスもメディアも低密度なので壊れにくく直しやすいし)

オタマジャクシとか@構内のビオトープにて

オタマジャクシやカエルの卵の写真が苦手な方は以下を見ないように

ビオトープを覗いてみたら、小さなオタマジャクシ

オタマジャクシ

ちょっと足を進めると、オタマジャクシの数が増えてきました

ワラワラ

巨大なオタマジャクシ

これ、何ガエル?

よく見てみると、あっちに大量の…

ゴシャゴシャといるオタマジャクシ

ちょっと移動してみたら、カエルの卵がどっさり

カエルの卵

孵化直前

孵化直前の卵

孵化直後

卵から出てます

これはメダカ

メダカ

足跡

オタマジャクシがいないエリアもあったのだけど、そこの水底には鳥の足跡が点々と…

先日ビオトープにいたこのアオサギとかが捕食したのかも

情けない (twitter/yaotomicamera)

うーむ…ほんと情けない…


2015-03-16 晴れ

暑い

一気に気温が上がってきたなぁ

食後の散歩

ヒバリ 空のいと高きところで囀り 降りてきたヒバリ

松の樹の上で工事中のコゲラ

池にはメダカとか オタマジャクシとか

イヌフグリ

池のカモたち もうすぐ飛び立つのだろうな

囀るスズメ


2016-03-16 晴れ

職場横の原っぱにて

 ヒバリ ヒバリ ちょっとマヌケな顔 トンビだ!

 暢気…ころころしてて、ウズラみたい 食べてばかり 食いしん坊 目前まで近づいても逃げない 等倍切り出し

 おかめ桜

結果発表「ここがダメだよ!! PENTAX」「ここが好きだよ!! PENTAX」 (dc watch)

おぉ、優勝商品ってトラピゾイドプリズムだったのか!

これは素晴らしいお宝だなぁ…正直羨ましい


2017-03-16 晴れ

構内の何処かでイソヒヨドリが歌っている

実に良い声 :-)

夜でも撮れるISO 400000超えデジカメ対決! リコー「PENTAX KP」 vs ソニー「α7S II」 (ascii.jp)

ISO400000超えということだけで選んだのだろうけど、フルサイズ&低画素モデルと比較されてはなぁ…値段も全然違うし ^-^;

まぁ、それでも KP が非常に優れているのは事実だと思うけどね(これまでの K-3系 2400万画素より粘ってくれる感じを受けてます)

何というか…

システムエンジニアになろう~新入社員研修編~ (niconico douga)

10年近く前の動画だけど、いまはどうなのでしょうね…

森友小に「安倍首相寄付金」 (reuters)

大阪市の学校法人「森友学園」理事長退任の意向を示している籠池泰典氏は16日、設置認可申請を取り下げた小学校に関し「安倍晋三首相からの寄付金が入っている」と述べた。国有地払い下げ問題に絡み、大阪府豊中市の小学校用地を視察した参院予算委員会の山本一太委員長と与野党理事らに対して述べた。


2018-03-16 雨のち晴れず

雨、雨、雨

ポンチョ着て通勤

メール書き

あちこちに募集メールを送るなど

それにしても

寒いな…

気温の上下に振り落とされないようにしないと(明朝の予想最低気温は -3℃)

plugin

vim って plugin で流行っているのかなぁ(よく知らない)

G君、来訪

今春から広島市内某大学に就職する G君、来訪

あれこれ楽しく話をする

Ryzen

久しぶりに仮想じゃないサーバをセットアップ

ひとまず Windoze は起動する前に瞬殺して Linux を入れ、いろいろ構成を考える


2019-03-16 晴れ

博多の住吉神社へ散歩

 境内前にて 樹

 裏手の駐車場に桜の花が

VDSL

帰宅すると、あれ?光が止まってる

このサーバの log をみると、昨夜の 2時頃(今日の深夜)に止まった模様

瞬電か何かがあったのかな

モデムの VDSL ランプが点滅しているので、NTT西日本に電話して

調べてもらうと、アパートの集約箱の方が転けているとのこと

夕方には回復

 今宵の月

 今宵の月  大き目に

Hi-Mati

少しだけ中を開けてみた

レンズ周りは概ね分かったけども、CITIZEN のシャッターユニットが難しそうな感じ

こりゃぁ、どう固定してあるんだ?

Repo とは大分ちがう感じがするなぁ。。。

壊さないように、のんびりやりますかね

ワンセグ

もう停波していいんじゃないですか?

それにしても NHK の印象が悪い(裁判所は、、、もはや期待してない。)


2020-03-16 曇り時々雪

家を出たときは晴れてたのに...

出たときは晴れてたのに、着く頃には雪〜 >_<

感染者

感染者数が少ないのって、申し出てない(病院に行ってない)からじゃないのかなぁ?

現状、体調不良であっても、そうそう病院に行かないよねぇ、怖くて

「感染が判明したときのリスク(社会的に村八分にされる、仕事への影響、など)」「病院で感染されそう」等など、いろいろ理由はありそう

もう蔓延しているとみた方がいいんじゃないかなぁ(都市部の実数が少なすぎるので)

死亡者数も通常の肺炎扱いにされたものが数多くあるような気もするけども、のちになって統計データから(なんとなく)分かるでしょうね。

うぎゃぁ

しばらく前に用意したサーバのコンソールに

print_req_error: critical medium error, dev sdc, sector 3727614848 flags 0

がゾロゾロ出てる

WD の新品ディスクを使ったのだけど、初期不良っぽいなぁ orz...

この手の初期不良は久しぶりだな

寒いんだが... 冷たい風がびゅーびゅー

 のこのこ近づいてきたツグミ

 オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ

明るい写真

暗い世相ということもあり fb に明るめの写真を載せている

トーン明るめにした、メジロとオカメザクラの写真が、思った以上に好評

やはり皆さん暗い気持ちを引きずっているからでしょうね

なんか最近近くで病を患う方が増えているような...

(自分も含め)皆さん、気をつけましょう

夜のウォーキング 3km

放射冷却でかな〜り寒かったが、頑張ってセッセと歩く

歩きながら、(一応)猫科の星座があることに気付く

獅子座を忘れていた!

# 獅子って、ライオン、猫科だよね?イエネコからは程遠い気もするけど

CB発動

またしてもNYダウのサーキットブレーカーが発動した模様

もう堪え切れなくなってるような...


2021-03-16 曇り時々雨

ありがとう SR

懐かしい面々 :-)


2022-03-16 晴れ

シジュウカラが盛んに鳴いていたけど、子育てかな?

 飛んでる虫たちを見ている? シジュウカラ

ジョウビタキ、今朝もおった

 こっちみてるな ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

作りがモノリシックじゃないからなぁ

ここまで見越して未だにマイナカードは持ってません(電子証明書付き住民基本台帳カードのときに懲りた)

ん?

何が新しい?

懐中時計

30年ほど使っている懐中時計(ただいま電池切れ ^-^;;)と、今日届いた電波ソーラー式懐中時計

 30年もののSEIKOの懐中時計と、電波ソーラー式のCITIZENの懐中時計


2024-03-16 晴れ

市内へ

ちょっと早いけど、お彼岸の墓参り(来週行けないから)


2025-03-16 雨の曇り

散歩

 カワラヒワ 蓮田

 カワウ カワウ カワウ

 ジョウビタキ ジョウビタキ ホオジロ ホオジロ

 ホトケノザ 菜の花

 シジュウカラ ジョウビタキ コガモ コガモ

 オオイヌノフグリ 白梅 紅梅


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)