トップ «前の日(09-07) 最新 次の日(09-09)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-09-08 すげー

iPod nano

なんじゃこらーーー、すっげぇ良いじゃない!

http://www.apple.com/ipodnano/

さすが、Apple

しかしこの値段だと原価割れしてんじゃないかなぁ....メモリー高いもん。


2006-09-08 安くなってる

ThinkPad X60/X60s

えらく安くなってます。ToT

次のモデルが出るんだろうな、これは。

結構

ThinkPad X60s ですが、結構気に入っています。

パームレストが熱いとかいう書き込みがあったりするけど、私のはそれほど熱くないですね。Windoze じゃなくて Linux だからかもしれません。 :-)

キータッチも US keyboard だからか、結構打ち易いと思います。昔のThinkPad と比較して悪くなったという意見も聞きます。私は昔のThinkPad のキータッチを知らないので、その意見が正しいのかどうかわかりません。その時々で自分で使ってみて不満がなければ良いんじゃないかと思いますね。

それよりも気になるのは、メーカーが中国になったからどうだとかいう意見。今や純粋に国産のノートなんて限られているし、その国産のノートだって使っているパーツの全てが国産じゃないし。あまり意味のないことを言ってもしゃぁないと思うんだけどなぁ。PCの価格がこれだけ下落しているのに、昔並みのクオリティを要求するのも酷じゃないかと思ったりします。(利益率はとても低いらしいですよね)

そんなことよりも心配なのは、国産のパーツメーカーの技術力がかなり怪しいことになっていることですね。

京都にある某コンデンサメーカーだとか、某 S 社の福島工場(?)で作られたバッテリーだとか。日本の製造業はもっと悲惨なことになるんじゃないか心配です。(日本の技術力に関しては90年代初め頃から怪しげな感じを受けてます。)

まぁ、PC がこれだけ安くなった皺寄せなのかもしれませんけどね。


2008-09-08 いろいろ

おぉ

Carl Sagan fellows かぁ。

高校生の頃、Cosmos を夢中で見たなぁ。B000055ZOB

公表

5社の酒造メーカーさんが公表とのこと。

このようなことを公表するという姿勢をみせてもらえると、そこを信頼することができるんですよね。メーカーさんとしてはこのような事態は辛いことだと思うからこそ。

公表に同意した今回の 5 社以外のメーカーさんも早く公表してほしいな。おいしい焼酎を安心していただきたいですから。

それがどんな組織であれ、情報の隠蔽は絶対すべきじゃないと私は思う。

それにしても

非道い会社だ。

劣等

うーん、、、本当にそういう訳でいいのかな?


2009-09-08 晴れ

表ソフトで作られた書類を編集

めんどくさいなぁ

インタビュー

リコー「GR DIGITAL III」開発者に聞く

「画像処理によるデジタル的な収差補正は行っていない」というのがいいなぁ。

最近は何でもかんでも画像処理しまくって、「写真」とは呼べない(と私は思う)ものが増えているので。

先日この連載記事を読んで共感したのだが、映像エンジンで過剰な処理をして「光学系を軽視」する風潮がこのまま続くと未来がないと思うなぁ。

調子悪い

無線がうまく繋がらない

繋がったと思ったら切れたり

いらいら...


2010-09-08 曇り

リコール

あれ? F6 と F8 にリコールが出てるなぁ。

帰ったらチェックしとこ。

何やかやしていたら、とうに昼を回っとるじゃないか

ががーん

priority inbox

GMail の優先トレイのビデオ

K-r のサイトが出来かけているような?


2011-09-08 晴れ後曇り

気配

秋の気配ですね

もぞもぞ

食堂に向かうため外を歩いていると、何かが地面の上を動い、、、ん?

立ち止まって凝視してみると、もぞもぞ動いている

小さな小さなミノムシでした :)

何処に向かっていたのかな

ミーティング

about Educause

メモ

「目標規定文」 木下是雄先生の造語


2012-09-08 曇り時々雨

10時41分

揺れた

震度2

中国の大学生数千人、次期iPhone製造のためFoxconnの工場で強制労働? (slashdot.jp)

あらまぁ、すてき(棒読み)

もし本当ならば、どういうことなんですかね? > Apple


2013-09-08 晴れ

@下大毛字

バス停

@中島駅

電車を待ちながら

@横川駅

乗り継ぎ

@西条駅

カープ応援ラッピングトレイン

いいなぁ

ちくしょ〜

現在市内で開催中のオクトーバーフェストに行ってきたという報告が facebook 上に何件も

うぅ〜、行きたいなぁ...

模様

雲


2014-09-08 晴れ

はぁ…

某大学のネットワークを使おうとしたら…

何?この証明書…

これはちょっと酷くない?


2015-09-08 曇り

iso-2022-jp-2

iso-2022-jp-2 で送ろうとするのは止めてください > Mail.app くん

MS も大概だけど、Apple もなぁ…

煙突の上の方から美しい声 イソヒヨドリ

小川にて キセキレイ キセキレイ

鳥へ投石、耕作地荒らす…野鳥撮影でマナー違反相次ぐ (asahi.com)

デジタルカメラで野鳥を撮影する人が増える中、鳥の生態や環境に影響を与えると心配される事例が全国で相次いでいる。日本野鳥の会は大手カメラメーカーのキヤノンと協力して、撮影マナーを守るよう呼びかけ始めた。

こういう話を聞くと、ほんとうに腹立たしい

似たような話としては鉄道系の撮影の話でもありますね…

フォトコンテストの行方は

八百富さんとこの tweet 経由で知ったとても残念な…

Danny MacAskill's Imaginate

す、すごい!!!


2016-09-08 晴れ

昨夜はよく降ったなぁ

構内にて

Special Event

そういえば、昨夜あったんだっけ(カープのほうが大事で全く忘れてた :-p)

どうやらマリオの宮本茂氏が登壇したのが一番インパクトがあったみたい

パッとしないなぁ、「これ何処の Android 端末?」みたいな

そういえば

MacBook Pro 等の発表は何もなかったんだね

AirPods

「いっそのこと無線で飛ばせばいいのに」と自分でも書いたけど、、、これじゃぁすぐに落としてなくしそうだな ^-^;;

 空を舞うツバメ

日没 月 何だっけ?幼齢のキリギリスかな

も、もしかして

甲子園で未だ巨人に勝ちがない阪神が一点リード中(カープは中日相手に大きくリード中)

もしかすると今日決まるかも?!

いや決まってほしいな

金本さん、たのんますよ〜

あぁ〜

阪神負けとるじゃないか…

今日はお預けですね

楽しみが先に伸びたと思いましょう

クールダウン

ちょっと街が異様な盛り上がりなので、ここで少しクールダウンするのが吉かも('75の初優勝の時みたいな騒動は起こさないでくれよ)

落ち着けといっても無理かもしれんけど


2017-09-08 晴れ

朝のハトさん

親鳩は外出中(食事中?)、大きくなった雛がみえる

 大きくなった雛

ちなみにハトは他の多くの鳥たちとは違って、素嚢(そのう)で作られる栄養価の高いミルク状のもの(素嚢乳、ピジョンミルク)を雛に与えて育てるそうです

素嚢乳は雌だけでなく雄も作れるので、雛を育てるには効率的ですね

食後の散歩

またカワセミに逃げられた… どうにも先に気付かれてしまう

池のほとりに立っていたら、ツバメシジミチョウが寄ってきてカメラを持つ指先に着地(洗剤か何かの香りがしたのかな?)

そして口吻を伸ばして指先をツンツンしている… いや、蜜はでんのじゃけど ^-^;;

指先で遊ぶ(?)ツバメシジミの写真を撮りたかったが、望遠レンズなので撮りようもなく… (>_<)

 向こう岸のアオサギ 産卵中のギンヤンマ

赤気

太陽のバーストがあったらしい件

日本でも赤気(オーロラ)が見えたりしないかなぁ、と期待したり

日本書紀や定家の明月記に赤気が見えたという記述があるということは、京都奈良辺りで見えたって事だろうし

北海道や東北は可能性高いでしょうね


2018-09-08

出張の準備をして、タクシーで東広島駅へ

ひとまず

今日は広島へ

駅前電停

スマホを弄る集団

乗り場付近にたむろするなよ、邪魔くさいなぁ

川辺

猿猴橋付近の川辺

本屋

はしご

鮨を頂く

古本

ハンズで古本市をやっていた

二冊購入

「ニコン物語」(荒川龍彦)とクラシックカメラの世界(北都連太郎)

本通り

またスマホを弄る集団

こちらはさほど邪魔になってないが

コーヒー

ひと休み中…

瀬野八

明日、瀬野八(JR在来線の瀬野-八本松間の難所)が運転再開する!


2019-09-08 晴れ

ゆっくり起きる

昼前

布団を干して、自転車でひとっ走り

スーパーへの「Pay」導入まだ道半ば 手間がかかる、時間もかかる...課題乗り越えられるか (j-cast)

手間や時間が掛かって、電子決済の中で筋がいいと思えないんだけど...

QRコード決済って、廃れるんじゃないかなぁ


2020-09-08 晴れ

気配が濃くなってきた

思っていた通り

カチンと来たのだとおもうな(私もきたから先日ここに書いたんだけど)

プライドを持って仕事をされている方にとっては書かずにはおれない発言だったと思うよ、あれは

この一連のツイート、学ぶところが幾つもありました

餅は餅屋ですね :-)


2021-09-08 曇り時々雨

RICOH GR IIIx (ricoh-imaging.eu)

な、なんだってー

The newly designed 26.1mm GR lens provides a 40mm angle of view in the 35mm format, close to the photographer’s own effective field of view.

突然思わぬところから来るなぁ…

換算40mm

実のところ使いやすい画角だよなぁ

GR III から買い換えようかな(28mm は GR があるし)

買取価格

ひと月前くらいから mapcamera での GR III の買取価格を参考値として watch していた

ここしばらくで急に買取価格が下がったので「ハテなぜだろう?」と思っていたんだけど、もしかしたらこの IIIx のリリースが関係あったのかもしれないなぁ(あ、これはただの妄想。玉数が増えたので買取額が下がったのが本当のところかも ;p)

ライブ配信

ほほぅ、これは見ようかな

これはヒドイ

シス担を削減して、もはやどうにもならない状態になってる気がする…

みずほ銀行と直接縁がなくてよかった(使いたくないぞ、こんな銀行)

午前

事務方が(また)やらかしてくれていたのが判明して頭を抱える

事務方の仕事の引き継ぎが全然できてない模様

せめてこちらに一言連絡してくれよ…

テレコン、ワイコン

GR 用のワイコン(21mm 相当)は持ってるから、GR III を IIIx に買い換えて、IIIx のテレコンを購入すれば、超広角から中望遠まで( 21mm, 28mm, 40mm, 75mm )が揃うことになるなぁ

これは有りかもしれない

延長

19都道府県で緊急事態宣言延長…

GR Night

これから始まるので視聴しよう :-)

やはり extended の x か

写真家さんの作例を見ているのだけど、やはり 40mm の切り取りはいいなぁ

素のレンズ性能がいいから、結構きびしい条件でも破綻しないな


2022-09-08 晴れ

今朝も田んぼの上にたくさんのツバメたち

 数百羽のツバメたちが舞う しばらくのち西の空に

 田んぼの上で ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

道中気をつけんさいね

iPhone 14

相変わらず「Type-C を採用しない」ことしか知らない(限りなく薄い興味)

寫眞機

やはりこの書き方がいちばんカッコいいかな


2023-09-08 晴れ

山陽道復旧の見通し立たず…乗り捨てられた車が燃え広がり、トンネル内は400度超の高温に (yomiuri)

げ、こんな酷いことになってたのか…

長時間高温に晒されていたとなると、たしかに崩落しかねない

無反応

うーん、あれこれ、応答がないなぁ

ちゃんと届いてるのか不安になる

 カタバミにヤマトシジミ 葉の裏にかくれた(?)ダイミョウセセリ マユタテアカネ マユタテアカネ マユタテアカネ

 画像の説明 ツバメシジミ ヒメウラナミジャノメ

 ヤンマ チョウトンボ チョウトンボ

突然

アポ無しで質問タイムに

基本いつでも welcome だけどね

さすが

代表をされるだけあって、ポイントを抑えたメールを書かれるなあ

朝方にかなり気を使って(言葉を選んで)メールしたけど、懸念についてうまくまとめてくださってる

なんかちいさくてかわいいレンズ (カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch)

鳥のさえずり?ミニ四駆?

43mm はいいレンズですよ〜 何故か 3本もある… (smc 版、HD版、Lマウント版)


2025-09-08 曇り時々雨

皆既月食

深夜だったので寝てた(仕事があるからね)

この空じゃ、月食は無理だったかもな(寝ててよかった、ということにしよう)

 田んぼ 稲木干し 稲木干し

 電線にツバメたち

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 わちゃわちゃ、ツバメ たくさんのツバメたち

KB5064081

うーん、ちょっと様子見したほうが良いか?

Win10 の代わりに用意している事務用の代替機、SSD なんだよなぁ

24H2 はどうにも印象がよくない(まぁ、Windows 自体好きでないんだけど)

AI とかで遊んでないで、安定した OS を出してくれよ…(他メーカーも同じく)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)