トップ «前の日(02-26) 最新 次の日(02-28)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-02-27

なのに

とことん暗い

ぽち

はちではない。


2009-02-27 雨のち曇

うーん

cups を使うか...

時間が

足りない

うぅ

疲れた。。。

何言ってんの?

ばか


2010-02-27 晴れ夜半から雨

入手 :)

Lamy Joy クロームクリップ

午後、福屋の万年筆売り場にて購入

まさか手に入るとは。ラッキー♪


2011-02-27 曇りのち雨

日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回“外交敗戦”孤立への道

昨夜 BS でやっていたので見た

見るべき価値がある番組ですね、さすが NHK

テレビを持ってないので、online で試聴できるといいんだけどな

久しぶり

はちが出てきた :)

ご老体だからなぁ...


2012-02-27

あれやこれや

忙しい

エルピーダ

あぁ、、ついに会社更生法の適用申請...

いも

オーブントースターで鳴門金時を焼く

美味しい♪


2013-02-27 晴れ

Javaにまたも未解決の脆弱性か、セキュリティ企業がOracleに通報 (itmedia)

またですか、、、勘弁してくれよ orz...

Oracle よりも Google が持っていた方が良い気がするなぁ

Oracle はねぇ... MySQL とかのこともあるし

@ナリポ

腹ペコ7人組で、ピザやパスタとか食べまくる

美味しかった〜

なんと

転職ですと!


2014-02-27 雨のち曇り

通勤途中 坂道

つぼみ

春が近づきましたね

夜霧

よく分からない会(セミナー)が終わって外に出た夜12時前

一面真っ白

ほんと前が見えないので自転車で帰るのもかなり怖かった

一面、霧!

遠くから来ていた S さんは、車の運転が不安なので帰宅は断念したみたい


2015-02-27 曇り

午後

研究会

発表内容についてあーだこーだ議論になる

云わんとすることはわかるんだけどさ、何か本質的な何かが隠れていると思っている(ただ、それを説明する処方箋が見つかっていないのが問題)

低温はお酒好き…

寝不足だったのでしんどかった...

ペンタックスのフルサイズ一眼レフは10月発売で価格は2000ユーロ? (digicame-info)

お金は用意していますので、いつでもカモーン

もちろんフルで使えるレンズも用意してますからね〜


2016-02-27 曇りのち雨

Pentax K-1 in the Spotlight at the Ricoh Booth (pentaxforums)

あとで見よう

昼過ぎ、ザァザァ降りの雨

ワォ

ありがとうございます〜 :-)

CP+ 楽しめたようで良かったです


2017-02-27 晴れ

thx!

カットモデルの写真、ありがとうございます > 東へ向かって

分解したのとか大好物なので :-)

気持ち良い天気 :-)

 空 空

sendmail.cf

システムの入れ替え作業をしているのだが、久しぶりに sendmail.cf を見た

今の子たちは知らないだろうな ^-^;;

待ち人来ず

うーん、今日書類を持ってくるんじゃなかったのか…

Pentax KP が小さく感じる理由

フィルムカメラと並べて上から見ると、軍艦部トップケースの厚みがほぼ同じに見えます

 Kマウント初号機 Asahi Pentax K-2 と Pentax KP  トップケースの厚みを分かりやすくするために赤い線を引いた

センサー・SR ユニット・液晶がある以上、実際はフィルム機より厚いのだけど、それを感じさせないデザインがうまいですね

そして、肉を削り落としていることも効いて、手のひらにすっぽり収まり、小さくコンパクトに感じるようです


2018-02-27 晴れ

快晴、寒し

いいね

これを機械絞りにしたのは大正解だと思いますね

フォーカスクランプを用意しているのもいいですね(パーマセルとか使わなくて済む)

一歩一歩

他社さんに比べるとレンズの更新スピードが早くないけども、ペンタックスのレンズは以前から徹底的に試写して感応評価して作り上げる手法だから仕方ないと思うのだよね

そういう泥臭いやり方をしているところも好きなところ

まぁ、特長のあるレンズは既にたくさんあるし、そうそう早いペースで出されても高いレンズを買うことができないし ;-p

食後の散歩

 ひこうき ビオトープのおたまじゃくし イヌフグリ 池のオオバン ひこうき ひこうき アップで シロハラ

いい天気だなぁ

スティーブ・ウォズニアックが「ビットコインをだまし盗られたことがある」と発言 (gigazine)

タイトルの話はさておき、

なお、技術的アイデアに感銘を受けたことを理由にビットコインを実験的に購入したウォズニアック氏でしたが、乱高下しまくるビットコインの価格と付き合うと「心配することで幸せを損ねてしまう」という理由で2017年初頭にすべての手持ちのビットコインを売却したそうです。

そりゃそうだ

「全く進歩してない」

ボロい Apple 製品の電源

あれこれせわしく作業していたら、別の部署から「MagSafe2 壊れたんだけど、そっちにない?」という問い合わせ

Apple 製品使うんなら、電源アダプターくらい沢山用意しときゃぁいいのに

仕方ないから手を止めて研究室まで探しに… ぶつぶつ

 今宵の月 月

 夕空

シグマがキヤノン製カメラのレンズ光学補正対応ファームウェアをリリース (digicame-info)

どなたかのコメントにあるけれど、キヤノンとライセンスを結んでいる話なのだろうか気になるところ(以前にも同じようなことを書いたことがあるけども)

Σは他社とライセンスを結ばずに他社製品を逆アセンブルしてレンズを作るというのはよく聞く話

そういった行為は、言ってみれば、他社(CとかNとか)が大事に耕した土地で勝手に作物を作って売るみたいなことをするのに等しいのではないか

同じカメラ業界の同業者同士なんだから、ちゃんと仁義を通してほしいと思う(裁判でどうこうという話はどーでもいい)

そんなこんなでΣはどうにも好きになれない(例えどんなに性能のいいレンズを作ろうが)

まぁ、Σは新規で Kマウントレンズを作るつもりはないようだから、どーでもいいんだけどね(と、いつも同じ着地点 :p)


2019-02-27 曇り

川のカモたち 朝の光

直ってない

また deferred queue が 400 超えてるし

何やってんだよ、M$

AMD GPU

Linux kernel や linux firmware が割と頻繁に更新されています

最近の AMD な pc を使っている方は、最新 kernel & firmware を追いかけると幸せになれるでしょう :-)

自前 build しないといけないけど、それだけの価値はありますよ〜

昼前

deferred queue が 500 超

どうなっとるんかいね?(怒)

 キジバト

ん?!あの後ろ姿は。。。

 あれは? この模様は、、、トラツグミ!!

久しぶり〜

 トラツグミ トラツグミ

ちなみにこれがツグミ

 ツグミ

これはヒヨドリ

 ヒヨドリ

この鳥たちは何でしょう?

 これは、メジロですね これはヤマガラですね

セキレイの仲間、ビンズイです

 ビンズイ ビンズイ

配送失敗

最近送ったメールが届いていない疑惑…(同僚 D さんが本部に送ったメールが配送されてなかったらしい)

朝一番で K場さんに送ったメールの返事が来ないし、、、

おぃおぃ、勘弁してくれよ

CP+

そういえば、明日からだっけ


2020-02-27 晴れ

いい天気

蓮田のコガモ 畑のヒバリ 畑の菜の花

検査

全数検査をする必要はないのは分かる

だが体に異常がある人の検査をしないのはおかしいよね

担当した医師も対応に苦慮するし、ホットスポットになるし

適切に検査ができる体制がないのはあかんでしょ(他所の国でできてることが何故出来ない)

Amazonでカメラを売った写真家が「カメラ本体と代金30万円を両方失う」という事例が発生 (gigazine)

そりゃ、発生するだろうねぇ(冷めた目)

何で Amazon 上で売買するかなぁ...

「感染隠し」に「満員電車」か

この国らしいね... (sigh)

学会

変化がないな... やるつもりかな?(行かんけど)

発表なし

今日からCP+だったはずの日

何も発表がないなぁ... 本当は何かあったのだと思うけれど

メール

人集めのため、方方へ送る

 オオイヌノフグリ

いつものジョウビタキ :-)

 ジョウビタキ ジョウビタキ ペリットを吐き出そうとしてる? ジョウビタキ

 メジロ

連絡あり

数人確保できた

あと 3名くらいか

第75回年次大会(2020年) 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症関係 (日本物理学会)

春の年会、現地開催中止と決定。

ビデオ会議(?)中

春に実施する講習会をどーするかをぐだぐだ話中

開催中止のメール

どんどん飛んでくるなー

小中高を休校要請

というニュース

親御さんは大事だぞ... 要請する方は親の負担や混乱なんて 1mm も考えてないだろ

仕事を自由に休めるようになってない社会でこれをいきなりやるとはね...

皆、働かなきゃ生きていけないんだよ?(子育て世代の大変さを知らないのか?)

それを何か補償をするような話も出さないし、市井の人達のことを何一つ分かってない...

休校要請とセットで、社会全体にそれを受け入れる要請をしろよ

危機管理もできず打つ手は後手後手、そして挙げ句の果てにこれかよ、、、ほんと無能だ...

 夕暮れ 月と金星

大阪市の幼稚園・小中学校が休校…2月29日~約2週間 学校で子ども預かる措置も (MBS)

ちなみに、先に大阪で発表されたこちらの対応は良いですね

「家庭によっては、どうしても仕事の都合で、子どもの居場所を探さなければならない。学校は開いているので、濃厚接触にならない形で、学校が責任もってその間は預かる。」(大阪市 松井一郎市長)

大阪市は、急な休校で家庭への負担が極力大きくならないように対応したいとしています。

ここまで言及することでバランスが取れるのですよ(ちゃんと親世代のことをわかっている)

(現場の先生は大ごとになるのだけど)少なくとも親は安心できるよね

安倍首相に千葉市長が苦言、全国の小中高校に休校要請表明で「社会が崩壊しかねません」 (buzzfeed)

ですよねぇ

あと、あの発表で社会不安も一気に深まったとも思うんだよなぁ

満員電車で通勤してるのを放置して、学校だけ閉めてもさして意味があるとは思えない


2021-02-27 晴れ

歯医者さんへ

案の定銀歯の一部が欠けていたみたいでレジン(紫外線硬化してたので多分)で補修


2023-02-27 晴れ

最低気温 -5.3℃、寒いねぇ

 霜の降りたオオイヌノフグリ 霜 霜

 空を舞う、ヒバリ 川辺のホオジロ カルガモの密談 モズ 何をねらう? ポーズとってくれた、ジョウビタキ この子は逃げなかったなぁ カイツブリ ホオジロのペア

午後

セミナー

救済措置

またですか… 無理ですよ、この点数じゃ…

実感あるだろうに、どうして措置を望むのか(はなから無理だと思わんのか?)


2024-02-27 曇り

 カイツブリ ずんずんずん、カイツブリ

 セグロセキレイ セグロセキレイ

午前

尻拭いのアレコレ

電話したりメールしたり

あー、めんどくさい(けどしゃぁないか…)

壊れてるからって、シャッター幕に貼るか?

嫌なものみたなぁ、悪意を感じる(たまに覗いてみたらこれだもん orz...)

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ ジョウビタキ

午後

Sくんと議論

構内にて

 ジョウビタキ♂ 木陰でモゾモゾ ジョウビタキ♂

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ 至近距離でこんにちは ジョウビタキ

この子たちに遊んでもらえるのも、もうすぐ終わり

そろそろ旅立ちの季節


2025-02-27 晴れ

最低気温 -3.3℃

 セグロセキレイ

 朝陽でひなたぼっこ ジョウビタキ

 コガモたち おっと、飛んできた 着水〜 コガモ

 スズメのおしり

 なかよし おしゃべりしてるのかな

懐かしい

全く同じことを思ってた f^-^;;

星さんのショートショート、よく読んだなぁ(あの膨大な文庫本、どこ入れたっけ?)

Coming Soon.

モーターサイクルショー2025 ヤマハスペシャルサイト (yamaha-motor)

謎の Coming Soon という枠があるなぁ

噂のオフ車かな?(125 もいいんだけど、高速乗れる 200cc 前後のオフ車を出してほしい…)

頭痛い

タイパとかいう XX(自粛)な考えは、この延長線上なのかなぁ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)