トップ «前の日(09-10) 最新 次の日(09-12)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-09-11 街にて

ひさしぶりに

広島市内へ。

nano

iPod nano の実物を見た。すんげぇ、良い!

mini があるから買えんけどね。

ケース

PowerBook G4 12inch 用のソフトケースを買う。(これまで使ってたのがくたびれたので)

Intel な PowerBook が出るまで、壊さないように大事に使わないとね。

もげたままになってた PowerBook G4 のゴム足を付ける。プライマー併用の瞬間接着剤を使う。


2008-09-11 いろいろ

西図

休館日

b-mobile 3G

届く

計算結果

いまいち


2009-09-11 曇り

調子悪い

昨夜のお酒が...

code

昨日話を伺った T さんの source code をもらう

なかなか面白い

ふむふむ

AppleInsiderから

メモ

Nikon 12x50 SE CF

Angular field of view (real) 5.0 degree

Exit pupil 4.2mm

Brightness 17.6

Eye relief 17.4mm

Length 182mm

Width 202mm

Weight 900g

メモ

PENTAX 9×28 DCF LV

今日発売。普段使いに良さそう、かな


2010-09-11 晴れ

伯母死去

早朝、父方の伯母死去

何を今更

「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ

仕事で使うには、何よりも信頼性の高いものでないとダメなのは当たり前


2012-09-11 曇り時々晴れ

Pentax の新しい製品群

発表されましたね :-)

ローパスレスな K-5IIs が気になります

八百富写真機店のツイートによれば、ぜんぜん違うみたい(じゃじゃ馬って ^-^;)

サンプルを見てみたいですね

あとカラーバリエーション有りの Q10 も面白そうなので、実機を見てみたいですね

DA560mm は、、、こりゃぁ手が届かないな @_@;

にしても

某 RH のブログのデマ情報は酷かったなぁ

自信満々に情報をバラまいていたけど、ぜんぜん違うという ┐(´д`)┌ヤレヤレ

変換ケーブル、出してよ〜

レノボジャパン ThinkPad 担当者のツイート

X1 carbon の角型ACコネクタに変換するケーブル、出してくれたらいいのに...

従来の丸型コネクタな AC アダプタは、あちこちに置いてあるので


2013-09-11 曇りのち晴れ

iPhone

5cと5s、発表されましたね

詳しく見てないけど、リークされてきた通りのスペックみたい

技術的には何の驚きもないですね

2年縛りで 99ドルっていう数字はインパクトありますけど、どこで回収するビジネスモデルなのか考えると面白いかな :p

docomo も扱い始めるということで、一般(初心者)向けはほぼ全て iPhone に喰われちゃいそうな気が...

広島弁

また N くん、嬉々として作るんだろうな~ :-)

ミニバラ

そうだよなぁ

ここの tweet にもあるけど、そろそろ方向性をきちんと示してほしいです > 旧ペンタックス(現リコーイメージング)さん

他メーカーに比べると、まったく音沙汰がないので色々不安になるというか…

(ところで tweet にある「オリンパスは見事に二つのシステムを統合する方策をユーザに示した」かというのは違うと思うな…なにせ社長が「一眼レフは今後の新製品の計画も考えているし、やめることはない」と言っていた(この5月の話!)のだから…その言葉を信じていたユーザは裏切られたと感じると思う。最後に開発中だった E-7 を出して終わるべきだったと思うなぁ…)

食後の散歩

小さな黄色い花

ヤマトシジミ

東スポWebニュースから

日経の悲願であったドコモからのiPhone発売も正式に発表されました

わはは

試行

昼に散歩しながら考えた方法を検証してみる

あーーー

うまくいかん!

Appleが買収した指紋認証企業、他社との取引を停止へ ―富士通、HPなど打撃 (ggsoku)

iPhone5s に付いた指紋認証で思い出した

このせいでノートPCの指紋認証が軒並みなくなった?とか(本当かどうか分からない)

こういう札束で顔を引っ叩いて基本技術を独占するってのは嫌だなぁ

や、やっと...

合った気がする


2014-09-11 晴れ

あさひ

A large number of mail password leaks: what gives? (Kaspersky Lab.)

A series of leaks were reported by Russian media, affecting local services Mail.ru and Yandex, as well as Gmail: a reported leak from Gmail.com accounts for almost 5 million logins and passwords.

!!

ガーベラ(だっけ?) 路傍の花

ヤマトシジミ(メス)

「Apple Watch」は毎日充電する必要アリ、iPhoneのような長時間バッテリー駆動がまだ実現できない理由とは? (gigazine)

昔あった自動巻の腕時計みたいに、腕を動かしていることによって発電/充電できるようにすればいいんじゃない?

信用

得て保持し続けるのは大変ですが、失うのは一瞬です

そういう基本的なことが理解できない人や組織が実に多い…情けないね…


2015-09-11 晴れ

寒いっ

良い天気

真っ青な空

portforward

ssh portforwarding は udp を通してくれないことを忘れてた

nc を併用してやれば ok

ぐちゃぐちゃ

上流側に問題があってぐだぐだ...

データ同期の間に少し散歩

日が落ちる直前で光が弱い

頭上から可愛い声 シジュウカラ シジュウカラたちとよく群れをなしている エナガ もう一枚シジュウカラ

ニホントカゲ お腹が大きいな… この後、何を思ったのか私の足元に突っ込んできた

萌えない

なんか新しい Apple 製品をみても、興味が湧かないんだよなぁ…

何でだろ


2017-09-11 曇り

今朝のハト

 大きくなった身体が葉っぱに隠れていてよくわからない ^-^;;

完組ホイール

昨日、自転車のスポークが一本折れていることに気付いた(今回は前)

こう折れると心も折れると言うか、、、いやはや

で、前後ともホイールを組み直してもらうつもりで、昼休みに自転車屋さんへ

「完組のホイールにします?そっちの方が安くできますよ」とのことだったので、ものは試しと完組ホイール(シマノの)にしてみることに

しかしシマノってホイール自体もコンポーネント化していたのですね… やるなぁ

ママチャリ

預けている間の代車として、ママチャリを借りたのだけど、なんか乗りにくい〜 (>_<)

ひとまずサドルだけは合わせたけれど、全体的にモッサリとした感じ

古くて重い machine を久しぶりに起動したときの気分というか

まぁ、ママチャリでも代車を出してもらえるのは助かるのですけどね ^-^;;

当分要注意

6日のものとは別の大規模フレアがあったらしい


2018-09-11 晴れ

午前

今日は笑いのある、いつものセッションへ

企業秘密には笑った

近似の範囲

若い子の発表、少々(いやかなり)気になったので厳しめの突っ込みを入れる

近似の範囲を超える議論をしちゃダメだよ

仮にするならばそれが明確に伝わるようにしなきゃ

午後

ポスター会場へ

ポスター

幾つか話を聞く

半年後に期待

近鉄京都線

京都へ

新幹線

車内販売で柿の葉寿司を買う

岡山乗り換えで東広島へ

緊急停止

姫路駅にて、乗客の乗り換えのため

先行していたのぞみ31号で何かあった模様

警察や消防がホームを行き来している

まだ停車中

怪我人がいる?

向かいに停車している一号車内に消防や警察が集まっているようにみえるなぁ

あれは鑑識?(あのカメラは何だろう?)

こだま

岡山で乗り継ぎ

元々待ち時間が長いので、のぞみの遅延による影響ナシ

と思ったら、後発のひかりを待つ模様

ちょっぴり遅れる

バッテリーが発煙

どうやら31号で発煙騒動があったらしい

やはり危険物だなぁ、携帯用バッテリー

賠償金

今回の騒動を引き起こした携帯用バッテリーの持ち主、どれくらいの賠償金を払うことになるのだろうか

遅延を発生させたこと、車両への物損、全乗客の特急料金(払い戻しすると言っていたので)、他にもいろいろありそう

とても高額な気がする

素性の怪しい携帯用バッテリーだとすれば損害保証もしてくれないだろうなぁと思ったんだけど、まともなメーカー(バッテリーの)はこういう時の損害保証をしてくれるんだろうか?

車内の確認

車内アナウンスは最後まで「車内の確認のため」で通してた

例えば「ボヤで」とか何があったのかは言わないのね

加速度

Nさんは駅を出て加速中の新幹線(こだま)から写真を撮りました。

その際、カメラの水準器が水平になるように構えました。

 加速中の新幹線から撮ってみた

Q. このように傾いた写真になりました。この傾斜から加速度を計算してみよう。

また

負けたんか、カープ…

なんしよん

全部、新井が悪い(半分本気。ラストスパートで勢いに乗っていたところで引退表明とかするから…)


2019-09-11 晴れ

今日も

暑いっ!

午前

目的の Poster 発表は午後だった(間違えてた)

というわけで、午前は全く違うセッション(量子ビット関連)の話を聞く

全く分野が異なる話を聞くのも面白い

午後

体育館(武道館)の中で、ポスターセッション

体育館入り口

こんなポスターがたくさん張ってある

巨大冷風機が 8台設置 30って、30℃のこと?

むちゃくちゃ暑い

2,3 面白い話を聞けた :-)

移動

涼しい部屋で量子気体の話を幾つか

非弾性散逸のある Hubbard 系の負温度の話が興味深く、ちょっとアイデアのようなものが...

ぶらぶらしていたら、クラフトビールのお店があったので入ってみた

ヒラマサのカルパッチョとヴァイツェンが実に美味かった

店員さんに勧められたのだけど、この組み合わせは大アリ!

あと、ダークヴァイツェンも美味しかったなー

BMW日本法人についに公取委が立ち入り検査 / 販売店に過剰なノルマ、独禁法違反の疑い (toyokeizai)

はぁ…、がっかりだな

二輪だけれど、かつて乗っていただけに


2020-09-11 雨時々曇り

Microsoftアカウントとローカルアカウント

またこれに悩まされる

MicrosoftアカウントとかOneDrive周りとかのトラブル、意味不明で困るんだよなぁ...

今日もいろいろ... こんなんばっかりだから、Microsoftを好きになれるわけもなく(憎しみしか無い)

歯医者に予約を入れて詰ものを直してもらう(予約取れてよかった...)

それから、ドコモ口座と連携しうる金融機関の通帳に記帳して確かめる

変な記録はないので大丈夫、かな

ほんとくだらない

知的好奇心を摘みとるような指標は悪

あぁぁ、


2021-09-11 晴れ

DFA70-210を付けたK-3markIII を片手にぐるっと散歩

 ハナニラと稲穂 稲穂 稲穂 稲穂

トビとカラス

 なかよく並んでいるなと思っていたら、 始まる追いかけっこ トビ

川辺にて曼珠沙華をみていたら、、、

 川辺に曼珠沙華が少しずつ おっと、カワセミが飛んできた じっとしてるな、この子

留まったままのカワセミをみていたら、手前にトンボ

 眼の前に止まったトンボ ツユクサ

流れ

 画像の説明

いつもの場所

 整列 曼珠沙華の花芽 川辺の曼珠沙華

再び田んぼへ

 ハナニラにキチョウ 稲架掛け(はさかけ) 秋の光景

一時間散歩した後、さらに30分ばかり走ってくる


2022-09-11 雨のち曇り

今日も

天気が悪いなぁ…

@職場

書類書き…

よし、ひとまずこれでいいだろ

明日からの東京出張の準備をゴソゴソ

(まだリスクがあるから)不安なんですけどね…用心して動こう


2023-09-11 雨のち曇り

夜半から早朝

結構激しい雨


2024-09-11 曇り

早朝

暑くなる前に徒歩通勤ということで外に出てみたら、、、ん?

 えっ!シカ!!

家のすぐ傍(国道のそば)の原っぱに、シカの親子!

 立派な角の牡鹿だなぁ こちらは多分牝鹿(鹿の子模様は子鹿だけじゃなく、大人でも夏毛で出るらしい) 鹿の子がきれいだなぁ 美人さんだ 牡鹿のうしろに、、、子鹿 子鹿 子鹿 林に帰ろう

田んぼのそばで

昨日、一昨日にコシアカツバメの群れが飛んでいた田んぼにて、今日はツバメの群れ

 この群れはツバメのような

 ツバメ! ツバメ ツバメ 大きく口を開けたツバメ ツバメ

 たくさんのツバメたち ツバメ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)