トップ «前の日(12-31) 最新 次の日(01-02)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-01-01 新年

あけまして

Happy New Year 2005

おめでとうございます

今年こそ良いことがありますように


2006-01-01 新年

あけまして

おめでとうございます

wan

2007-01-01 新年

あけましておめでとうございます

新年

今年もよろしく。


2008-01-01 あけまして

おめでとうございます

子年

今年が良い年となりますように


2009-01-01 あけまして

おめでとうございます

奈良の鹿

今年が良い年になりますように。

なし

b-mobile 3G は通信制限ないみたいですね。


2010-01-01 新年

明けまして

おめでとうございます

b-mobile 3G

年明け直後の通信制限は無いのですね

って、同じことを去年の元旦にも書いてますね ^-^;

部分月食

未明に部分月食がありますね :)

大逆転将棋

思い出したのでメモ

BS2 で午後7時過ぎからやっていた大逆転将棋2010、非常に面白かった

新春恒例とのことらしいので、来年も見てみよう


2011-01-01 晴れのち雪

謹賀新年

良い年となりますように


2012-01-01 曇りのち晴れ

あけまして

おめでとうございます

良い年となりますように


2013-01-01 晴れ時々曇り

謹賀新年

あめましておめでとうございます

本年が良い年となりますように

美味しい料理

玄人はだしの旨い料理をいただく


2014-01-01 晴れ

あけまして

おめでとうございます

本年もよろしくお願いします

ポチポチ

知人の書いた「あけおめ」メッセージに「いいね」を


2015-01-01

あけまして

おめでとうございます

雪化粧

雪 雪 雪

奥の方はこんなもんじゃないだろう

美味しい料理

玄人はだしの旨い料理をいただく


2016-01-01 晴れ

謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます

西条へ

年始でも車は結構多い

お屠蘇をちょいと引っ掛けているような車がいるので注意(昔よりは減ったけどね…)

荷物

受け取りで難渋中

もー、暮れのいない(と想定される)時に、荷物とか送らんでくれよ… ^-^;

構内にて

池の近くにて

 キセキレイ キセキレイ 何か虫を咥えてる… ヒドリガモのつがい ヨシガモ

撮れなかったけどカワセミにも会えたので、年の始めとしては上々かな :-)

@可部

行ったり来たり


2017-01-01 晴れ

あけましておめでとうございます

 謹賀新年 2017

ゆく美くる美

NHK 日曜美術館40周年特集

おもしろい :-)

午後

気分転換に、R54を北に向かってバイクで走る

土師ダムに行ってみようかな

巨大な八木アンテナ

八千代町に入って、土師ダムへ向かう方へ曲がった

その途端に目に入ってきた、山の向こうにそびえ立つ超巨大な八木アンテナ!!!

 無茶苦茶でかい八木アンテナ、50mm 近く幅がありそう

山の下の写っている家の大きさと比較すると、山向こうの八木アンテナの巨大さが分かろうもの

こんなサイズの八木アンテナは見たことがない…びっくりしたなぁ〜

帰ってから調べてみたら見つかった!3.8/3.5MHz フルサイズの八木アンテナだそうな @_@;;;

@土師ダム

 土師ダムの湖面 土師ダム 土師ダム 土師ダムの管理棟 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて

 金星と月 月


2018-01-01 晴れ

謹賀新年

 あけましておめでとうございます

走り初め

元旦にしては車が多い気がする

@池

鳥たち

ヤン坊マー坊

天皇杯、セレッソ大阪(旧:ヤンマーディーゼル)が43年ぶりに優勝


2019-01-01 晴れ

新年明けましておめでとうございます

 謹賀新年


2020-01-01 晴れ

新年

あけましておめでとうございます

子 銀鼠 (干支香り袋)

初もうで

牛田の菩提寺へ

荒谷さんのところへ行って挨拶がてら天丼をいただく

旨い〜 :-)

人がいない〜

 八丁堀あたり 金座街 八丁堀交差点


2021-01-01 晴れ

あけまして

おめでとうございます

あけましておめでとうございます

そうか

去年の元旦は、安楽寺に詣ったあとに、あらたにさんところに行ったのか

今年は何処にも出られず、静かな正月だなぁ

ピーポー

なんか新年早々走っていったが、、、

入れ替え

大晦日の晩、メインの note pc のシステム入れ替え(iso イメージのダウンロードに時間の大半を費やしてしまったんだけどね)

元旦から細かいチューニング中 ;-)

完了

チューニング完了、いつもながら簡単だね〜

サドル調整

元日午後は、年末に発掘したサドルを削ってみたり

 今付いているもの(上)と並べて。(分かりにくいが)弦高を少し低くなるようにした。下げが足りないようだったらまた次回。上のサドル上部が茶色いのは日焼け。

そういえば…

寝落ち

椅子に座ったまま寝てた

「コロナ禍でこの国の全体主義感がまる出しになった」 写真家・初沢亜利の視点〈dot.〉

コロナ禍を撮ることに関して

「99%の写真家を敵に回すことになるので、あまり言わないですけれど……カメラを持つ人間が、この歴史的な状況を撮りたくならないものかな、と。音楽家とか、陶芸家、小説家は、家にこもって作品をつくりますけれど、『写真家は外に出ないと始まらないでしょう』と、内心は思っています」

これを読んで膝を打った

なるほど、最近本当にグッとくる写真に出会えないのは、そういったことが関係あるのかもしれない

これまで歴史的な出来事を伝えるものは様々な形(文、絵画、写真、映像…)で存在していた

であれば、もしかすると今から出てくるのかもしれない、と期待しよう(正月だし、あまり悲観的にならず)

今宵のお酒

こわっぱをぬる燗で一合

その後、亀齢の生酒を冷やで

ゆっくりと


2022-01-01 曇り

新年

 謹賀新年

帰省する人達

久しぶりだと帰っている方々が多くいるね…(職場の同僚とかにも)

これだけ人が移動して、現地で交遊したら、、、

根拠なき楽観論で人は行動するからなぁ

今から一二か月の数字が恐ろしいことになりそうな予感(誰でもできる予想)

(メモ)国内の実効再生算数(1/1未明に 1.41)は 12月半ばからリニアに増加中

初撮り

K-3mkiii を携えて散歩

 カワセミ

おぉっ、久しぶり!

 ジョウビタキ♂ おぉー、久しぶり ジョウビタキ♂

 カルガモ オオバン いつも一羽でいるなぁ カイツブリ

難を転ず

 ナンテン

 アオジ エナガ カルガモ、ヒドリガモ、コガモ ふたたびカワセミ

 マンホール

寝落ち

椅子に座ったまま眠てた…

↑なんか既視感があると思ったら、一年前の今日も寝落ちしてる ^-^;;


2023-01-01 晴れ

謹賀新年

謹賀新年 2023年

散歩

 たんぼ 川辺 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ

 カワセミ カルガモ 黒瀬川 カワセミ かも かも 花壇にて

 ジョウビタキ♀

午後

2時間ほど SR で初走行

天気もよく(道も空いていて)楽しめた♪

Compromised PyTorch-nightly dependency chain between December 25th and December 30th, 2022. (pytorch.org)

新年早々騒がしいと思ったら… あーらら…

特に python library とか狙われやすいだろうなぁ(nightly に限らず…)

 月


2024-01-01 晴れ

謹賀新年

 新年

朝の月

 元日、朝の月

朝から

のんびりお酒など

大津波警報(夕方4時過ぎ)

石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 (NHK)

日没直前、まずい

今すぐ高台へ!身の安全を!!

現時点でどれが本震か分からない以上、当分警戒を緩めることはできない

映像をみると 3/11のときのことを思い出してしまう…

どうか皆さんご無事で


2025-01-01 晴れ

あけましておめでとうございます

 謹賀新年


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)