トップ «前の日(08-10) 最新 次の日(08-12)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-08-11 晴れ

工事中

エアコンの付け替え

稼働

ようやく空調稼働

H, Cu, Hg, Ag, Pt, Au

ひどすぎる借金

M 君来訪

U電機に勤める M 君が遊びにきた

夕方、研究室の面々で飲み

運動方程式と最小作用と統計で議論

面白かった

好き

自然科学が好きだ

物理が好きだ


2010-08-11 曇りのち雨

台風接近中

風が出てきたなぁ

2.6.35.1

Linux kernel 2.6.35.1 released

おかしい

g++ の version 違いで、数値計算結果が異なるぞ?

わからん

とりあえず 3.4.x なら正しく計算するみたい

他の program ではこんなことなかったので、class の書き方が悪いのかなぁ

台風

風が強くなり、雨が降り始めました


2011-08-11 晴れ

kernel_task

Snow Leopard な MacBook Air 13" のファンが回りっぱなし

kernel_task の CPU 利用率が増加していて、load avg. も上がっている

うーん、、、どうしたというのだ?

Sony Ericsson Xperia Active

今、£1 が 124円程度だから、、、

Lion Recovery USB sticks start arriving

これって 8GB の USB stick みたいだから、Lion OS が全部入っているんだろうな

多分、Lion Recovery Disk Assistant で作成する USB メモリ(要 1GB 以上)とは別物だよなぁ

メガネ

レンズ交換が終わったので受け取り


2012-08-11 雨のち曇り

早朝から

激しい雷雨

昼前に雨が止む

高速(下り)が渋滞、まいった

県立美術館

早速職員証で入ってみた :)

晴れないかな

明日はペルセウス座流星群のピークなんだよね

月も欠けていて邪魔にならない良い条件なので、あとは晴れてくれさえすれば...


2013-08-11 晴れ

ペンタックス監視カメラの技術を応用したデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」 (gizmodo.jp)

おぉ!これは!!

RICOH PAIR 双眼鏡 RICOH NV-10A (ricoh)

国境、港湾、ダム施設等の野外監視、海上、山岳の保安、防災、消防、警察捜査などさまざまなシーンで活用できます

リコーの産業向け製品という位置づけ

一般販売はないのかなぁと思いましたが、調べてみると想定価格30万とのことですし、完全にその筋の職務で使うことを想定した製品ですね(コンシューマ向けなら、リコーイメージングから出すだろうし)

見る機会はなさそうですが、どんな性能なのか興味があるなぁ

猛暑は続く

昨日は甲府や高知で40度を越えたらしい

今日も多地点で越えるんじゃないだろうか...

もう、どうなっちゃってんだろうか (>_<)

北米とヨーロッパではミラーレスカメラは伸びていない (デジカメinfo)

各社の売上状況によるとミラーレスはイマイチのようですね

個人的にも OVF な一眼レフの方に魅力を感じています

297 / 927

猛暑日 297 地点だったそうで @_@;


2014-08-11 曇り時々雨

変な天気

小雨がぱらついたり

ニコンの4-6月のカメラ事業の業績が大幅に悪化 (digicame-info)

ニュースで知ってたけど、この件が少々心配(それによる先週末の株価下落が…)

他メーカーのカメラ事業も赤い所が多いのだけども、ニコンはカメラ事業の比率が高いからなぁ…

食後の散歩

ミニバラ

カタバミの花の蜜を吸うヤマトシジミ ヤマトシジミ

チョウトンボ チョウトンボ チョウトンボ

キチョウ ツマグロヒョウモンチョウ ヤマトシジミ

以下、トリミングしたもの

チョウトンボ キチョウ ツマグロヒョウモンチョウ ヤマトシジミ

マクロレンズは楽しいね♪

計画

とりあえず今週、職場の遠隔ログインサーバのシステムを入れ替えよう

研究室のサーバは、計算させているジョブがあるので後日…計画停電のタイミングにするかな

明日

墓参りのはしご

あまり暑くならなければいいなぁ…


2015-08-11 晴れ

昼食後「虫でも撮ろうかな」と思って池の方に向かっていたら、目の前をカワセミが!

あぁ~~~、しくじったぁ〜

もうちょっと周りに意識を回しておくべきだった orz...

それにしても

カワセミは美しいなぁ…

撮れなかったのは残念だけど、観ることができてラッキー :-)

メモ

5-7-5 でまとめさせる

チョウ

吸蜜中のツマグロヒョウモン

曇り

星が全く見えない

明日明後日も怪しげな予報 orz...

ペルセウス座流星群、条件がいいのに〜

夜だけでいいから晴れてくれ〜


2016-08-11 晴れ

開店時間に自転車を預け、広島へ向かう

大渋滞

高速は大渋滞

事故(追突)を何カ所かでやらかしていたのが原因っぽい

他府県ナンバー車が多いな

お盆の墓参り

墓参りのハシゴ

あまりの暑さに頭がくらくら

県美

涼を取るために県立美術館へ

「よみがえる大恐竜展」とやらをやっていて、1Fロビーに

 ロビーに設置された巨大なスピノサウルスの骨格標本

2Fの常設展だけみて、恐竜展の方は行かず(お子様連れがたくさんいたので)

帰り道、42 degrees

高速は渋滞の可能性が高いので下道で

途中、東広島バイパス道路脇の温度計が 42 ℃になっているのをみて、気が遠くなった

道理でバイクで走っていても気持ちよくないわけだ(熱浴の中を走っている様な感じ)

頭痛

あー、熱にやられたっぽい

頭がくらくら、偏頭痛のような気分の悪さ

変な筋肉痛もあるし、熱中症の初期症状だな

帰って休むことに

回復

夕方2時間くらい寝たら回復した

もうゲリラ豪雨も怖くない。スパコン「京」がより高度な気象予測手法を実現 (gizmodo)

いやいやいやいや、どんなに高い精度で予測できたとしても、ゲリラ豪雨は怖いって!

ここはどこ?

昼に市内で食事をしていたとき、近くの席に座った若い子たち(会話から、某大学出身で東京で働いているらしい)が、某オンラインゲームの話をしていた

A「(スマホをいじりながら)セントラルパークの XXX をゲットしたよ」

B「え?セントラルパーク?NY の?まじ?」

A「そーそー。GPS 情報をいじって」

うーん…

ま、まさか?!

Sigma APO 200-500mm F2.8 を買ったの?(違うと思うけど)

届いたとは書いてないので、もしかして最近発表された 105mm かな

ポケGO、カナダでも提訴=「わが家を『ジム』にしないで」 (jiji)

女性は「100人以上に敷地に侵入され、プライバシーを侵害された」と主張。ナイアンティック社に「ジム」指定の解除を申請したが、なしのつぶてという。同じような被害者に訴訟への参加を呼び掛けている。

なしのつぶてとかアウトだろう

平和公園の件でも著しく対応が遅かったからなぁ

こんな(運営がダメな)ゲームは潰れてしまえばいい、と思われるよ


2017-08-11 晴れ

自転車で一時間ばかり走る

前半はハードモード、後半はポタリング

親知らずの件で一週間近く運動を控えていたのでちょっとしんどかった

巣作り

アパートのお隣さんの樹の中に、枝を咥えたハトが

どうやら巣作りをしているようだ

何度も山に行っては枝を咥えて運んでいる

邪魔しないように、そぉ〜っと見守っていよう

午後

つい先日 RAID1 が片肺になってしまったファイルサーバ(兼メールサーバ他)

昨日から仕込みをしておいた残りの切り替え作業を行う

これで 2006年度に購入したハードから 2016年度購入のハードに :-)

作業を終えて

構内を散歩

空 ひまわりにカマキリ ひまわり

バケペンを持って散歩

田んぼの上を舞うツバメ達、畔道のサギ達

橋の上で夕空を眺めていたら、青く輝く鳥、カワセミが川の上を猛スピードで川上へ

夕暮れ時、いろんな鳥たちが家路に向かう

近所を走る

星が美しい…

星空

うーん、薄雲が邪魔だなぁ…

 星空 星空 星空

今宵の月

 月


2018-08-11 晴れ

午前

早めに移動

が、高速が渋滞…

墓参り

はしご

暑くてふらふら

@広島駅

来週末の切符を買いに行く # 東広島駅は混雑がひどいので

広島以西で乗客過多のため遅延が発生していた

荒谷さんとこで天ぷら

またしてもたくさん食べる


2019-08-11 晴れ

早朝、草むしりをするために実家までバイクで

まだ高速の渋滞は始まっていない時間

草むしり

長袖シャツとか麦わら帽とか補給飲料とか着替えとか一式をそろえて、いざ草むしり

しばらく何もできていなかったので、草ボーボー @_@;;;

こまめに水分補給しながら、背の高い雑草は概ねやっつけた

10時頃、握力はなくなってきたし、限界気温に近づいてきたので止める

たぶんこれ以上やるとヤバイ

高速

渋滞。。。

休憩中@研究室にて

ちょっとやばい感じかな

昨日今日連続でダメージが蓄積したか

これは少し眠って休んだほうが良さげ

午睡

ぐー

復活

一時間ほど自転車で走ってくる

薄雲がなぁ... 流星群、見えるんかいな

 お月さま


2020-08-11 曇り、午後から雷雨

蒸し暑い〜 >_<

 稲田 稲田 コシアカツバメ

構内移動中

 いつものコシアカツバメ(この少し下に巣がある)

荷物

分室で業者さん(N氏)を待っていたら、、、運送業者さんが

 壊れた単眼鏡の代わり

Aさん、ありがとうございます!

それにしても

連絡が来ないなぁ... N氏

ざぁっとやって来いよー、夏の雨

雨雲接近中

N氏はまだ来ない...

来ん

どうしたんかねぇ

明日は X 社の人も来るんじゃなかったっけ?(大丈夫なんかいな...)

世界的に一眼レフカメラの出荷数が伸長 (dc watch)

6月の出荷数ではミラーレスカメラよりも一眼レフカメラのほうが多くなっている。前月比でみても一眼レフカメラは185.1%と大きな伸びを示している。

ほぅ

想像

ミラーレスってさ、最後はデジタルビデオカメラに収斂するんじゃない?

なのでビデオカメラの技術を持つ Sony やら Canon やら Pana が有利だろうなと推測している


2021-08-11 曇り

職場の駐輪場から研究室に向かう途中、路上に切れた輪ゴム???

ん?

動いてるぞ、あ、もしかして!

コウガイビル(オオミスジコウガイビル)だ

 コウガイビル 特徴的な頭部 丸く輪になって、、、干からびるぞ

案の定

Revert される前(ひとつ前)の 5.10.56 だったら大丈夫なのを確認

kernel 5.10.57 の i910.ko に問題あり、だな(その先は面倒なので調べてない)

ポップチューンにて

 チョウトンボ (若い)アキアカネ ショウジョウトンボ

赤が飽和してるなぁ

空模様

予報より早く降り始めそうな感じ

本降りに成る前に撤収しておいたほうがいいかも

明日は豪雨とか予報が出てるしなぁ…


2022-08-11 曇りのち晴れ

ベランダのサンダルの下に隠れていたアマガエル

 アマガエル

君、どうやってこの階まで上がってきたん?

墓参りの梯子

暑かった〜

只今

県立美術館にて休憩中

ジンジャーエール、美味しい

新版画

100年近く前の大正15年に刷られた吉田博の新版画が素晴らしかった

瀬戸内の帆船が題材で、なんと一つの版で異なる時間帯の版画を刷ったもの(3つの時間帯のものが展示してあった)

最初一つの版を見ていて「水面への写り込みとか透明感が凄いなぁ」と素晴らしさに目を奪われたのだけど、そばの解説を読むと、並べて展示してあった版画が同じ版から刷られたものだと分かり驚愕

こんなにも刷り分けることができるのか…

写真撮影可能(印刷とかWeb掲載は不可)な作品だったので写真を撮らせてもらった(後でもう一度観てみよう)

(追記 08.22)県美の tweet のコレ↓です。これは「朝」ですが、他の時間帯の版も展示してありました。

西条着

こっちの方が少しだけ涼しいな


2023-08-11 曇り時々雨

広島へ

電車🚃で移動中

言葉通り姦しいオバサン連中だな…

タイミング

合わなかったので、差し入れのみ

パスタを食べたが、イマイチ…

平和公園

供養塔へ

資料館は長蛇の列だった(いつでも来られるので今回は見送り)

追悼平和祈念館で書物を閲覧するなど

帰路

電車にて

斜め向かいの旅行者らしき若(バカ)者、ずっとスマホで通話してる

関東の言葉遣いっぽいなぁ、帰省してきた感じか

それにしても今日は非常識な奴によく会うな…

(追記)昨日路上でも酷い運転の他県ナンバー車(複数)を見掛けた。お盆だからかもしれない。

秋の気配

# 気温はまだ 25℃越えだけど

明日以降

また猛暑になるらしい(うんざり)

台風7号も来よるし


2024-08-11 晴れ

写真整理

昨日のイベント写真を整理

結構大変だったが、ホテルの普段入ることが出来ないエリアに入れたのは役得だったな


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)