トップ «前の日(08-29) 最新 次の日(08-31)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-08-30 曇り

実家から職場へ

全システム停止、UPS off

投票

もう投票所は開いてるな。よし行ってこよう。

復旧

停電が終わり、システム復旧

選挙速報

今夜は選挙速報で盛り上がっているのかなぁ

三脚

職場のものを借りてばかりいてはいけないと思い、近所(?)のキタムラで購入。

ベルボンの Sherpa G430。大事に使おう :)


2010-08-30 曇り

残り

二日

ついにソニーの「ウォークマン」がiPodのシェアを抜く見通し、順調にシェアを伸ばす

ほぅ、頑張ってたのですね、Walkman。Sony 頑張れ。

そういえば、9/1 に Apple の新製品(?)の発表がありますが何がでるのかな?

とりあえず新 iPod touch は確実でしょうね。毎年9月に出てますから。

うぎゃ

近所の研究室のメールサーバの MTA が停電後からまともに動かなくなったとの話

glibc、正式にフリーソフトウェアに

へぇー、知らなかったな

美しい

星空

夏の夜空はいいですね


2011-08-30 晴れ

暑いなぁ

今日も30度越え

encore

最後のチャプターポイントにはエンドアクションを付けられない

中国製「華為スマホ」輸入で大喧嘩

まだ揉めていたのか、くだらないことを...

Pocket Wifi S と IDEOS の件

届いた

注文していたブツが届いた

後述(するかもしれない)


2012-08-30 晴れ時々曇り

はじめての暗号化メール (Thunderbird編) (JPCERT/CC)

おぉ、素晴らしい

Updated specifications for the Nikon D600 (Nikon Rumors)

うひゃぁ〜、軽量なフルサイズ機かぁ... Nikon が突っ走ってるなぁ

Pentax Ricoh、どうするんだろ... 個人的には K mount フルサイズ機が出たら嬉しいのだけど(新しいレンズも一緒にね)

何か噂が流れて来ないかなぁ

「人民は弱し官吏は強し」

星新一さんの本を思い出した

星さんの文庫本、どこにやったかな...

夕暮れ

夕焼け

やかましい

十日前くらいに初鳴きを聞いたアオマツムシ

ここ数日で大合唱をするようになった

あまりに数が多いのでやかましいんだよな ^-^;;


2013-08-30 曇のち時々強い雨

突然の雨

ポンチョを着たけど、下半身がずぶ濡れに

職場に着く頃には止むし orz...

X バンド MP レーダーを見ておくべきだった

米当局、「Android」旧バージョンのセキュリティを懸念 (cnet)

やはり同じ事を心配されてますね

ただ Android だけじゃなくて、放置状態の古い iOS も同様のリスクがあるはずですけど

Android も iOS も、安全に使うためには最新の物に乗り換えていくしかないというのがねぇ

kernel 3.10.10 released

changelog をみると、iwlwifi 周りにいろいろ修正が入ったみたい

7260/3160 もいけるかもしれないので、後ほどテストしよう

くぅー

計算が進まない!

帰り道、ががらの下で

エアコンの故障

またしても同じ症状になったので、マニュアルをダウンロードして調べてみたら故障だそうな...

今夏は猛暑だったのでエアコンの故障が頻発しているとは聞いてたけど...

あぅぅ、冷えてくれない... 蒸しあづいよぉ

今夜は雨なので窓は開けられないし (/_;)


2014-08-30 晴れ

セミナー(ssss)後、星空がとても美しかったので、アパート前でパチリ

夏の天の川 天の川


2015-08-30 曇り

計画停電前にシステム群停止

一息入れて

再び可部に向かう

復電

システム群、起動

1 台 CMOS バッテリーが草臥れていた子がいたくらいで、特に問題なく

散歩

停電の間に少し散歩

ヤマガラ 樹の中から可愛い声 暗かったのでトーンカーブを弄った キセキレイ キセキレイ

湖面に黄色い花 ツマグロヒョウモンチョウ(♂) 睡蓮

池の向こう岸 80m先に、青い鳥

カワセミ カワセミ ヒュン! カワセミ 着水 カワセミ 飛び上がる カワセミ 美しい羽根 カワセミ カワセミ


2016-08-30 晴れ

 構内にて さすがにゴーストがでるなぁ ^-^;; FA20-35 にて

Northwood

同僚の Pen4 server のファンが死んだので、ファン交換などしたり

うちの研究室にもあるけど、Northwood CPU の Dell サーバ、結構生き残ってるという

食後の散歩

 構内にて

ひらひら

 アゲハチョウ きれいな羽根 美しい羽根

強烈な

睡魔

Intel Rapid Storage Tech.

夕方、同僚のサーバが一台立ち上がっていないとの連絡

みてみると、どうやら RAID5 にしたディスクの一本が壊れ、起動不可になっているようだ

RAID は Intel Rapid Storage Technology の RAID5 のようで、予備の 2TB HDD を提供し、RAID5 の rebuild しようとしたのだけれど、あれ???

どうやら OS 上のユーティリティを使って rebuild するようなものらしいのだが、そもそも起動しないし、どうやって rebuild すればよいのやら。。。

Intel の Storage Technology ということは、たぶん Linux でもいけるんじゃない?と推測し、ubuntu インストール用 USB メモリで起動

ごにょごにょやっていたら、mdraid の修復コマンドらしきものが background で動いていたので、放置して帰ることに

治るといいなぁ


2017-08-30 曇り

ハトさんのお腹の下に何かいるようで、やはりひなが孵ってるみたい :-)

お腹で隠れているので、2つとも孵っているかどうかは不明

今朝のハトさん お腹の下に何やら ココです お腹の下に隠れた雛がちょろりと見えていますね

通勤途中

稲穂 シロサギ ツバメ もうちいとしたら南方に行かんといけんのぉ

研究棟ベランダから

構内にて

パッチ

昔は Apple 製品(ソフトウェアね)用 bug 報告(可能なものは patch も)とか送っていたけど、いまは全然そうする気がなくなったなぁ…

調べる時間がなくなったためかもしれないけど、それ以前に motivation が

あれ?

remote で再起動したら帰ってこない…

休み時間に部屋に帰って、サーバを立ち上げ直す

shutdown 時に systemd のどこぞで止まった模様

先日夕方に構内を散歩したらカワセミに会えたので、今日も散歩してみた

空を見上げると、白い月

 月 月

池のほとりに行ってみると、、、あっ!

 カワセミ、いた! 夕陽に照らされて分かりにくいですが、カワセミです ダイブする直前 ダイブした後、元の位置には戻らず、水面を飛び去っていきました

日の当たっていない側を何気なく撮ったら、、、

 何気なく撮っていたモノを見てみたら、、、 右側にカワセミがおるじゃん(多分別の個体) 拡大してみた(トーンカーブも少し修正)

暗くなってきて分かりにくかったのですが、この後(たぶん)2羽のカワセミが追いかけっこ(縄張り争い?)してました

 水面上を飛んでいくカワセミ、速い!(この前に別の個体がいた)

 月

んー

今夜のセミナーはないのかな?

帰るか…


2018-08-30 曇り

開放感

三日間難儀していたのが解決したので

あぁ〜、気が楽だ〜

さて

本来の仕事をやるべ!

川のほとりの樹の中に、、、

 川辺の樹、、、この中に シジュウカラがいました トーンカーブを修正

池のほとりで

 ハゴロモモとイトトンボ ハゴロモモとキンモンガ 風

研究棟の上からきれいな声

 イソヒヨドリ 何だか上の方を気にしてる… 歌っている別のイソヒヨドリ 言い声だね〜

ちょろりとかわいい顔が見える :-)

 ちょろり :-) かわいい :-)

 ひまわりと

午後

割り込みが入って思うように進まず…


2019-08-30 曇り

通勤時、だいぶ涼しくなってきた

雨に濡れた稲穂 稲田

電線にツバメ ん? 頭が痒いな ハグロトンボ♀かな?

カメラバカにつける薬 2019-08-30 (dc watch)

Pentax-L という文字に反応してしまった

私は Bessa R2M で使ってるけど、あれは実にいいレンズだ :-)

会計システム

やっと予算が入力されたけど、なんで今年はこんなに遅かったんだろう?

 実 メジロだ〜 メジロ メジロ 藪の中、これは何ヒタキだろう? オオシオカラトンボ

赤ペン

気づけばページ数がかなり増えてしまった補助教材

修正作業が続く...


2020-08-30 晴れ一時雷雨

今日も刺さるような日射し

暑ぅ〜 @_@

ビザとピッツァ

知らなかった!

午後

遠くから雷の音が…

雷雨

雨後

雷雨が過ぎ去ったのを確認した後、職場へ

サーバの軽メンテなど


2021-08-30 晴れ

エアコン

効きが悪いのだけど、なかなか買い替えてもらえないっぽい…

廃棄

古いPC(x4)やサーバ(x5)などを廃棄

不要な箱とかを処分したら、スペースが増えるかな

少しずつでも片付けんとなぁ

ある波束の運動

計算結果のひとつを試しに gif anim にしてみた

 とある波束の動き

データが多すぎるためか、ファイルサイズが大きいな。もうちょっと間引いた方がいいのかな?

【速報】パラ学校観戦、引率の教員感染 生徒ら約150人検査へ 千葉市、学校観戦は継続の方針 (千葉日報 / yahoo news)

それみたことか!と言われるよなぁ…そもそも正気の沙汰じゃないもん

何より気の毒なのは、引率した現場の教員…(生徒もだけど)

近所なので嫌な感じだな

あー、だから最近コンビニで見掛けないのか(いつも大挙して来るので結構鬱陶しい)


2022-08-30 晴れ

久しぶりに自転車通勤

 稲穂 朝露

大騒動するスズメたち

 スズメ 何を喧嘩してるのか? 遠吠えみたい

 コシアカツバメ ツバメ ツバメ 空を舞うコシアカツバメ

明日から

天気が良くないみたい

秋雨かな(台風どうなったっけ?)

あぁ…

誰の入れ知恵やら…悲惨な末路しか見えんなぁ


2023-08-30 晴れのち曇り

投資とリスクと

NISA にしろ何にしろ、「投資」にはリスクがあることを理解しましょう

「ほんと分かってんの?」と心配になるのですよねぇ


2024-08-30 雨時々曇り

今日も早く起きて、雨の合間を縫って通勤

小鳥たちが心配だったけど、空を飛び回っているツバメをみて安心

穏やかな朝

風は弱まったかな

休業(あるいはオンライン)のところが多いので、通勤の車も少ない

雨だけが心配だな

閉室

うちの部署も含めてあちこちの部屋が閉室

あ、昼ご飯食べられるかな? →「台風接近のため臨時休業」まぁ、そりゃそうだよね orz...

午前8時現在

豊後高田辺りを 10km/h 移動中… なんと足の遅い台風…

中心気圧は 994hPa まで上昇し勢力は弱まっている

午前10時現在

国東市付近、10km/h で移動中

中心気圧変わらず

昼前

構内に人影なし

研究棟に来てみたが人気がない… 一つ二つ部屋の明かりが付いてるだけ

店ごとに独自アプリ出すなや (しおせん)

ほんとにね

この手のもの、全然使ってない

なんだかねぇ

X(Twitter)が公共メディアによる記事のリンクを「安全ではない」可能性があると警告、「ドナルド・トランプに否定的な内容だったからでは」との指摘も

https://gigazine.net/news/20240830-x-marked-npr-link-unsafe/

[image or embed]

— GIGAZINE (@gigazine.net) Aug 30, 2024 at 10:55

午後

セミナー(若い子たちは欠席)

降るなぁ…

15時現在

松山市の西約 40km、中心気圧 994hPa、速度 15km/h

瀬戸内海を周遊しているのか…

ずぶ濡れ

帰路にて、黒のプリウスに水しぶきを掛けられる

頭に来るなぁ… 許さんぞ、プリウス


2025-08-30 晴れ

Zoom セミナー

端末設定

保守作業手順の確認も兼ねて、本式リリース前の最終調整


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)