前 | 2005年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
IBM 750FX を積んだ iBook G3 用の iCooked というクロックアップアプリケーションがあるらしい。http://www.macupdate.com/info.php/id/16493
新しいシステムはうまく動いている模様
ほぅ、なるほどね。そもそも携帯キャリアがいなきゃ話にならんので、今後どうなるか気になるところですね。
そんな iPhone はさておき、9/9 に発表される噂の iPod touch が楽しみ。
Leopard、地味に良いです :)
以前に予告されていた通り、Leopard のブラッシュアップなので、目新しい変化は分かりにくいです。
が、パフォーマンスの向上や細かい使い勝手の改善など、実に渋いバージョンアップになっています。(ディスク使用量が減ったのもディスク容量が限られる SSD なので嬉しいですね。)
OS(に限りませんが)のバージョンアップは、本来こうあるべきだと思います。何か目新しい新機能を付けることだけがバージョンアップじゃないですよね :)
facebook 経由。同感。
確かに、面白かったパネルディスカッションはほぼ皆無ですね
1+1 が 2 にならないというか、いやもっと酷いか。N人いても 1 にすらならないですから。
279名の講義での大規模なカンニングらしい
ハーバードはいろんな国籍の学生がいると思うのだけど、該当者にその偏りがあるのかな?
それにしても答案をチェックする機関があるんですね
えっ?!
いや、だからさ、各国の訴訟で問題にしている点が違うことに注意しようよ(訴訟内容を一緒くたにした記事が多すぎ。区別すべきものは区別しなきゃ。)
今回の日本での裁判は「同期」について問題にしたものであって、デザインの模倣ではない
それからこういう意見もありますしねぇ → アップル対サムスンのスマホ裁判のナゾ
境界条件が分からん...
全く違和感を感じさせず、フロントの安定感あるすばらしいハンドリング
さすがヤマハ :-)
まだ予約だけなのに、大ヒット状態らしい
ちょうどThe Telegraph の Review 記事が出ている
前にも貼った気がするけど、根本健さんのレビュー
うぅむ…
噂を記事にするのか ^-^;;;
あー、こういう結果がでるのは不思議ではないなぁ…
台風のせいで風が強い
そりゃそうと RAIDに使われている Disk 型番を調べてみたら、、、いわく付きの奴じゃないか
firmware にバグ(?)があって、突然認識しなくなるとかなんとか orz...
復旧できないような気がしてきた
Seagate はもう、ね、、、
同センターは肺がんに対する受動喫煙のリスク評価を「ほぼ確実」から、全がんに対する飲酒や喫煙、肝がんに対する肝炎ウイルスなどと同じ「確実」に格上げした。
「確実」だそうですぜ、だんな
魅力的なレンズを製造している C 社さんに、とある要望を送ってみたら、さきほど丁寧なお返事メールが届いた
実現可能性の方は「?」だけれども、丁寧な対応に好感度大(もとより返事はないと思っていたので)
おぉ、10周年だったのですね。おめでとうございます :-)
明日発売のこれ↓って、それに合わせていたのか!
RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU は、明日 9/1(金)の正午12時から、受注 または 発売開始です!!
— リコーイメージング (@ricohimaging_jp) 2017年8月31日
詳しくはこちら→ https://t.co/5zxL69lTRb
またはこちら→ https://t.co/rgQTZW4LjS pic.twitter.com/fT6R49SYaj
新しいモデルが出たらしいけど、大丈夫なんかな?
XZ2 は大爆死したらしいし
今回サイドセンスとかいう UI が付いたらしいが、また変なものを…
私も持ってま〜す :-)
# 買った本人以上に、周りの若い子たちに受けてます ^-^;;
まじで?
Sony、Nikon、Canon に続いて、Pana も出すのかよ
一気に Red Ocean っぽくなってきたなぁ…
欧州委が実施したEU市民への意見調査で、約460万件の回答のうち、夏時間の廃止希望が84%に上ったことを踏まえた。
実家に行って、草むしり
何だそれ... (いやまぁ、原因は想像つくが)
「きわめてまれな状況において」
お得意の言い方だねー(棒)
駅前の日進堂さんにて、初代 PENTAX (AP) or PENTAX K 時代のレンズフード入手
PENTAX AP に付けてみたら、予想通りすごく格好いい!
カッコだけじゃなくて、この時代のレンズ(コーティング)はフードの効果が大きいので入手したかったんだよね
ケース付きだし、良いものを入手できたなー
こういう偶然があるから中古カメラ屋さん巡りは楽しい
修正作業は続く..
帰宅すると、アパート管理してるところから「重要」と書かれた封書
何かとおそるおそる開けてみたら、売買によって所有者賃貸人が変更になり、管理者が変わるという知らせ(明日から)
所有者変更とか管理者変更とか、そういったのって借り手にはギリギリまで伝えられないものだっけ?
あ、待てよ。この春に民法大改正があったな…
しばらく前から keynote.app で latex な数式入力ができるようになり便利になったのだが、数式フォントが美しくなくて気に入らない
これ、変えられないのかなぁ…
今まで通り latexit を使うべきか、未だぐるぐる迷い中…
うちの端末用のカスタム package を作成…(だいたい出来たので、あとは細かいチェックのみ)
3Dプリンタで製作したコップ。水入れて1週間経ったけど、"水漏れなし"で思いの外、優秀だった。
— しぶちょー (@sibucho_labo) August 30, 2022
せっかくなので分解して見たところ、インフィル内には水漏れがあった。大体予想通りだけど、これだとだいぶ”不衛生”だね。
基本的に3Dプリンタで食器は作らない方が良い。実感できました。 pic.twitter.com/z3beu5kHUP
うろうろ歩きながら書類の内容を考え中…
あーー!だから 6x4.5 なのか!(何か気づいた)
空があやしくなってきた
夏の終りですね
明日はもう 9月なのか!
明日からまた上がるらしい orz...