トップ «前の日(09-04) 最新 次の日(09-06)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-09-05 引っ越し

ふと思い立って

日記の場所を引っ越すことにした。

dynamic dns

家の Mac mini を dyndns に登録してみた。

DynDNS updaterをログイン時に起動するようにしておく。

hostnameの指定

/etc/hostconfig の HOSTNAME field を修正

Apache

Panther の Apache は 1.3 系列

システム環境設定の共有で、パーソナルWeb共有を ON

/etc/httpd/httpd.conf の修正

ServerName 指定

DocumentRoot 修正

Options に ExecCGI を加え、Indexes を消す. SSIを使うなら Includes も加える

AllowOverride ALL

DirectoryIndex に index.rb を加える

AddHandler cgi-script .cgi .rb

tdiary の cgi に実行属性

xxx.rb に実行属性をつけること

counter

tdiary のカウンターが動かないぞ。おかしいなぁ。ult ではこれで動いていたはずなのに??

うーん、counter.dat を削除したら、カウントするようになった。はて?そういうもんだったっけ。

台風14号

接近中


2008-09-05 そりゃいかんだろ

TZ の発熱問題

nikkei とかニュースによると、 Sony は去年の夏には問題を把握していたらしい。

公表が一年先って、、、

やはり Sony を買うべきじゃなかったのかな。ずいぶん迷って初めて買った VAIO なのに。

がっかりです。。。

iPhone 3G

なんでも、日本では 20 万台程度しか売れていないらしい。

完全に失速状態。

やっぱりね、SBM と組んだのが最大の敗因だと思いますね。

「docomo から出たら買うのに、、、」と言っている知人が周辺にたくさんいます。(これはアンケート結果からも読み取れます。)

iPhone 自体は良いものだと思うのに。もったいない。

A[12]

数値計算。昨夜から走らせている。

Tc の違いを考慮したので、少なくとも倍の時間がかかる予定。

夕暮れ

ゆうひ


2009-09-05 曇り

走る

弦交換

Taylor の弦交換

いつものように Elixir anti-rust Light


2012-09-05 晴れところにより雨?

も、もしかして?

ふと思いついて、ペンタックスリコーイメージング関連の特許公開情報を調べてみたら、公開日2012年06月28日の「魚眼レンズ系及び魚眼ズームレンズ系」(公開番号:2012123412)というのがあった。

発明者の欄に伊藤孝之さんと平川純さんの名前が!

こ、これはもしかして?!(単に DA10-17 関連のものかもしれないけど)

昼御飯

ガネーシュで、チキンカレーとナンのセット

今日はいつもより辛いベリーホットにしてみた

配達予定日

9/20

楽しみだねぇ

ほぼ確信

寝床で他の特許検索サイトで幾つか調べてみた

これは!!!(詳細は省く)

期待しよう♪


2013-09-05 晴れ

朝の空

theta and ...

とりあえず全天球カメラが発表されるのは確かみたい

でも、それだけで1時間の press conference をするとは思えないので、きっと何かが...

構内にて

虫の視点

魚眼は難しいな

「アップル帝国の正体」

作業の待ち時間に Mac Fan をみていたら、その中に「アップル帝国の正体」の紹介記事があった

アップルのえげつないまでの製造メーカー潰し(と言っていいと思う)の話

アップルと付き合っていると一時的には良いかもしれませんが、すり潰されてしまうんじゃないかと部品製造メーカーを心配しています(徹底的にコストカットを要求され、新技術の開発費を捻出できず、、、)

ビジネスの世界は厳しいとはいえ、昔のアップルはここまで下請け殺しじゃなかったように思うのだけど...

うーん

PentaxForum とか眺めていると、press conference で期待しているようなものは発表されないのかもしれない...という気がしてきた

ワクワクする発表を望んでいるんだけどなぁ...

IFA Ricoh Press Conference

今 theta 360 の話をしてる

これ思った以上に面白そうなデバイスだなぁ

あ、MS のエンジニアが出てきた

20分経過、質問時間になった

ドイツなまりの英語で質問だ ^-^;

返答が日本語だけど、あーー、同時通訳してるのか

ん?今のは何語?同時通訳って凄いよなぁ

30分経過

あれ?終わっちゃった??これだけ?

しくしく

寝よう...


2014-09-05 晴れ

105円71銭

円安が進んだな

秋っぽくなってきたな

構内にて 構内にて

今日は暑くなりそう

久しぶりに晴れたような気がする

月


2015-09-05 曇り

自転車で走る

Ricoh THETA S (ricoh-imaging)

THETA の上位モデル

画質が良くなっただけでなく、機能もいろいろスペックアップ

API 等も公開されてるし楽しそう

荒谷で天ぷら

いやぁ、実に美味かった!


2016-09-05 曇り時々雨

雨降り

台風の影響で、不定期に降ったり

OpenOffice(Apache OpenOffice)が開発者不足のためプロジェクト終了へ (gigazine)

あー、そうなんだ

LibreOffice にフォークした辺りで即座に LibreOffice に移ったので個人的には影響はないけども、OpenOffice の名前がなくなるのはほんのちょっぴり寂しくもあり

Have a nice trip!

涼しいところって、どこだろう


2017-09-05

午前

パネルディスカッション参加中

なかなか面白いが、外に出せない話がポンポン ^-^;;

iPhone8は64GBが約11万円、最大容量の512GBは約13万円か (iphone mania)

うっひゃぁ、たっか〜い

PoE

便利だけど時折トラブルを聞くので使うケーブルには気をつけてね(ご存じでしょうけども)


2018-09-05 晴れ

通勤途中

 ハクセキレイ 田んぼにて

 空高く舞うツバメ 田の上を飛び交うツバメ ぎゅーーん! スイーーーッ

 コスモス エノコログサ

構内にて

 ん?なに? キジバト

 エナガ エナガ エナガ エナガ

 月

 コゲラ コゲラ

食後の散歩

 トンボの眼 エナガ エナガ シジュウカラ 今一つ貧相なセグロセキレイ

ニュースをみてたら、新井さんの引退発表が

職場のカープ女子の皆さんがショックを受けていた…

R

キヤノンさんの EOS R システムが発表されたようですね

賑やかになってきましたね

 夕焼け 夕焼け


2019-09-05 晴れ

 田園風景 シラサギ

春にまた会おう

 ツバメ ツバメ ツバメ

もうすぐ南に渡っていくのだろうけど、道中気をつけて

構内にて

 ひよこのおさんぽ

暑い外に出てみたら、イソヒヨドリ(オス同士)の追いかけっこ!

 イソヒヨの追いかけっこ1 イソヒヨの追いかけっこ イソヒヨの追いかけっこ こちらは逃げている方 イソヒヨの追いかけっこ

何時までも追いかけっこを続けている...

 イソヒヨの追いかけっこ 右往 イソヒヨの追いかけっこ 左往 イソヒヨの追いかけっこ いつまで続く...

 ツマグロヒョウモン♀ 産卵しているツマグロヒョウモン

 鷹の目

firefox & thunderbird

端末用 package 出来上がり


2020-09-05 曇り時々雨

西鉄バス

西鉄バスが運休になるというだけで、九州の人に(今回の台風の)恐怖を与えているという話だったが、なるほどスゲェ

この西鉄バスが運休するというレベルということは、、、

新幹線

福岡の新幹線、こっちの方へ避難させるらしい

それが賢明だよね

それにしても

今回の台風は怖いね

被害が大きくならないことを祈りたい


2022-09-05 晴れのち曇り

 稲 稲

 構内にて 頭上 コシアカツバメ 追いかけっこ コシアカツバメ たくさん

 キチョウ クマバチ

usb2-port3: Cannot enable. Maybe the USB cable is bad?

この usb3 ケーブルがいけんのか


2023-09-05 曇り一時雨

「顧客満足度調査」波乱のハードウエア部門、日立システムズはSI関連2冠 (xtech.nikkei)

ITコンサルティング/上流設計関連サービス(メーカー系)の首位、「富士通」なんですってー(くすくす)

イーロン・マスク氏“Xの広告収入減はユダヤ人団体の圧力” (NHK News Web)

あーぁ、ついに陰謀論を唱えだしちゃったよ(呆れ)

自業自得

自分でした(悪い)事のむくいを自分の身に受けること。

気づけば夕方

ふぃ〜!

経産省肝いりの半導体企業「ラピダス」への巨額投資は愚策 米IT大手トップも「失敗確実」 古賀茂明 (aera dot)

2nm レベルの半導体を、札幌に工場をつくって早ければ2027年にも大量生産を開始する

2nm プロセスですか…はぁ〜ぁ(ため息)

せめて量子力学のトピックとして使わせてもらいますかね

それにしても、誰が騙くらかしたんだろう?(「騙くらかす」は北海道の方言だそうです ;p)


2024-09-05 晴れ

涼しいな、よし徒歩通勤しよう

 コシアカツバメ ウスバキトンボ 稲 コシアカツバメ

 ツバメ ツバメ ツバメ

 はな はな はな

 アオサギ エノコログサ 柴栗

 朝のツユクサ 朝のツユクサ 朝のツユクサ 昨夕隠れていた花が、苞(ほう)葉から出て開いている

 構内にて 構内にて

暑い〜 >_<

リコーイメージングがPENTAX AF180FG オートフラッシュを正式発表 (asobinet)

ほほぅ!

フラッシュのディスコンが続いていたけど、後継がちゃんと用意されたと分かって一安心

そろそろ

HD DA★50-135 とかどうですかねぇ…(ずっと待ってるんですよぅ)

K マウント 50周年の来年にフルサイズボディを出すとかどうですかね ;-)

名称は初代 K マウント機である K-2 を流用するとか如何でしょう?

 Asahi PENTAX K2 silver(一号機): 1975年6月発売の初代 K マウント機 Asahi PENTAX K2 black(二号機): 1975年6月発売の初代 K マウント機

端末 OS 更新作業

何やらいろいろあったけど、ようやく iMac 端末の OS イメージ更新の目処がたった

ひとまず 1台のみに配信してチューニング

 macOS だろうと、コンソール画面が出たほうがいいですよねぇ

 ベニイトトンボ クロイトトンボ キイトトンボ

午後

若い子たちの部屋に行ってみる

しばしのち、議論が始まって 2,3時間経過

仕事が途中だったので切りの良いところで退室

端末システム更新作業(続き)

だいぶいい感じになってきたので、3台に配信して様子見

合間に macOS の質問(?)を調べるなど

 ルリタテハ

 夕焼け 夕焼け

 空を舞うツバメたち


2025-09-05

雨上がり

 道端で、のろのろ、カタツムリ

渡りの途中(?)のツバメたちが田んぼの上にたくさん

 ツバメがたくさん ツバメ ツバメ

 セグロセキレイ

 蓮田にて

 シジュウカラ

21日

よし日帰りで行くことにしよう!

お盆休みも返上(?)して仕事してたんだから、楽しみもないとね

# でもこれから飛行機予約取れるんかな?(手配してもらえるらしいのだけど…)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)