| 前 | 2004年 9月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
先日実物をみたためか、めちゃくちゃほしくなった...
Numerical Recipes の方は Legrendre 多項式にコンドンの位相がかけてある。(他の多くの本では球面調和関数にかけてある。)定義の違いに注意すること。
一人増やした ^-^)/
iPhone 4ケースプログラムを今月末で終了するのだそうで...
今や、無条件に従うAppleファンだけじゃないのだから、これまでのような対応をしているとダメだと思うのだけれどなぁ...
今日の代表選についてアンケート調査の電話が掛かってきた
何これ ^-^;;
ThinkPad ですから、もちろん Hardware Maintenance Manual - ThinkPad X1 Carbon がサイトに置いてあります
ユーザによってメンテナンスができるのですよね♪
変なさくらの形のネジとかを使う何処ぞの会社と違って :p
福島第一原発の汚染水をめぐる問題です。安倍総理は先日のIOC総会で、「状況はコントロールされている」と宣言しました。ところが13日、民主党が開いた会合で東京電力の幹部は「コントロールできていない」と発言。夜になって東電が発言を訂正するなど火消しに追われました。
いや、ほんとのことでしょ
阿蘇山で、平成27年9月14日09時49分頃、噴火が発生
ということらしい
相場を押し下げたのは、安倍晋三首相の発言を受けた通信株の大幅安だ。
こんな発言を首相がしたら売りに走るよなぁ
docomo とか 10% 近く落ちちゃったぞ
ハトの巣近くで鳴いていたハト
親バトなのか大きくなった雛なのかよくわからないが、体付きの感じだと親の方かなぁ
いつものように「ホーホーッホッホー」と鳴いていたので、まだ近くに雛鳥がいるのかも
たくさんの K-1 Limited Silver
全世界2,000 台限定販売!! 【ご予約受付中!! 2017年9月15日発売予定】
— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) 2017年9月14日
ペンタックス K-1 Limited Silver ボディ PENTAX
入荷してきました。明日、発売開始です。
ご購入はこちら ▶️https://t.co/9OGVfdGtgY pic.twitter.com/yn6aknS8F0
おぉ! 日本で発売するのかなぁ
とのことで、仕事を終えた後に自転車を受け取りに行く
交換されていた完組ホイールは Shimano の R500 (ど定番らしい)
ちょっと走らせた感じでは、なかなか良いイメージ
近いうちに長めの距離を走ってみるかな
今日のDeNAとの試合に勝ちM1
マツダスタジアムで巨人阪神戦の結果を待っている映像をみると、ベンチの中に赤松の姿!
菊池や丸たちに囲まれ話をしている様子をみて胸が熱くなった
病に負けず、復帰してほしい > 赤松さん
朝晩が涼しくなったなぁ…
パナソニックユーザではないが、コンシューマ向けというスタンスが好印象(松下らしくていいね)
まぁ、とはいっても高いけど f^-^;;
読んでいて頭がクラクラしてきた
記事の内容にではなく Windows 10 のバージョン名に
1607(Anniversary Update)
1703(Creators Update)
1709(Fall Creators Update)
1803(April 2018 Update)
1809(October 2018 Update)
このネーミング、頭が悪いと思うよねぇ
食後の散歩
川辺を歩いていると、樹の周りを飛び回る黒いチョウの姿
これはカラスアゲハ(?)かな?産卵してたのでメスなのは確か
あっちこっちをせわしげに飛び回るアゲハ(じっとしてくれぇ、撮れんよ〜)
しばらくしてようやく止まった(暗い樹の中だったので、トーンカーブを修正)
/. 経由
言葉狩りかぁ… "その"意味で使ってる人なんていないと思うがなぁ
未だに python は手を出してない私が言うのもなんだが
# 後輩から「えっ、まだ python やってないんですか?」と煽られるんだけども、あの"インデント"がどうにも嫌なんだよなぁ…
こんなクソなことをやってるのか!!! > Sony
その後、ピアニストが根気強い反論を続けたところ、SME側が著作権の不存在を認めて元通りミュートが解除されるに至っています。
「根気強い反論を続けたところ」のくだりでダメだろ、これ
やはり文化を作れる会社じゃないなぁ… Sony は(失望)
# 技術的にどんなに優れていようが、GK 問題みたいなことをやっていた(今は?)からなぁ…
そろそろじゃないかなと思い出して見てみたら、復活していた!
ま〜た間違い探しレベルの変更だなぁ f^-^;;
歴史あるバイクだからおいそれとはスタイルを変えられないよね
排ガス規制対策で500が復活しないかなぁと淡い期待をしていたが、やはりダメだったか(残念…)
以前からもう一度乗りたいと思いつつ、500じゃないので踏ん切りがつかない
40周年アニバーサリーモデルとかちょっと惹かれるのだけど
# 今年が40周年なので、K マウントとほぼ同じ歴史を刻んでいるのです ;-)
おぉーーーー、出たんだ!トリシティの大排気量版
トリシティ(125cc)は試乗させてもらったことがあるけども、コーナーリング中でもとても安定感があって乗りやすかったものの、パワー不足を感じたんだよね(と中の人にも言ったけど)
この NIKEN は 850cc なので、前輪の安定感と合わせて思う存分振り回せるだろうなぁ
しかし凄い迫力だな、このフォルム
実家に行き、草むしり
曇り空で気温は二五度程度。降雪機一台で観客席の一部に降らせたが、気温は下がらなかったという。さらに雪が風に流され、溶けると衣服や席がぬれるという側面も。組織委の担当者は「暑さ対策でできることはすべて試すということで実験した。空気を冷やす効果より、楽しむイベントとして使えるかもしれない」と話した。
「楽しむイベント」 !!!
くだらん遊びに金を使うのは、恥ずかしいから止めて欲しいね…(融解熱や気化熱を考えりゃ、、、ぶつぶつ)
この真偽はわからんけども、たしか US の連中は"おいた"(リーク)したことがあるから、正しいことが伝えられてなかったりするカモね
# あれ、何のときだったっけ?
というか、US の連中ペラペラ喋りすぎ
MotoGPサンマリノGPで自らの教え子であるモルビデリとバニャイヤに敗れて4位と惜しくも表彰台を逃したバレンティーノ・ロッシだが、彼はVR46アカデミーを設立すべきではなかったかもしれないと冗談めかして語った。
;-)
下らない茶番劇より、ドコモ口座の件をもっと取り上げるべきじゃない?
めちゃくちゃ深刻な問題だよ
対象者はドコモユーザだけじゃない(つまり大半の人)のだから
去年の暮れ頃にはすでに被害が出ているとかニュースもあったし...
ひとまず
ユーザさんが持ち込んだ iMac 2011、なんぞ更新作業をしようとして、ごちゃごちゃやってるうちにディスクフォーマットした模様…
macOS とか iOS とか
終わった〜!
別に Nikon にするとかそういう話ではなく、以前から行ってみたかったニコンミュージアムへ
展示物、すごいねぇ…(感嘆)
案の定(?)人は少なかったので安心してゆっくり観ることができた
以下おまけ
四谷に立ち寄ってから帰ろう
やっぱ使うのは PENTAX ですよ ;-p
Club House が開くまで少し時間があるから、カメラ持って四谷近辺を散策してみようかな(もちろん人が少なそうなところ)
ほほぅ
職場についてしばらくしたら激しい雨
【第3期 所蔵作品展 植物がアートになるとき】明日9月15日(金)からの開催にむけ着々と展示作業がすすんでいます。
— 広島県立美術館 (@H_pref) September 14, 2023
映像は第4展示室「ボタニカルな中央アジア #乙嫁たちの手仕事3」の展示作業
ご期待ください✨#広島県立美術館 pic.twitter.com/WJ0VroawcA
契約更新で、職場の複合機が Ricoh MP C4504 PS から Sharp BP-60C26 に入れ替え
噂の真偽は「?」だけど、来年は Kマウント50周年なので、きっと何か出るはず!きっと!!
このところ Kマウント関連の動きが無いので、今は雌伏の時かなと
これ結構重要な話で、個人的には共同研究の類は「早めに仕事する人どうし」「締切直前に馬力を発揮する人どうし」「締切を守れない人どうし」で一緒にやったほうがいいと思ってます。僕は早めに仕事をする人なので共同研究等は早めに仕事をしそうな人とやりたいです。 https://t.co/nY0YSTbKpD
— 1T🍵T (@1T0T) September 13, 2025