トップ «前の日記(2018-09-13) 最新 次の日記(2018-09-15)» 編集

いぬふぐり日記

2018年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2018-09-14 曇り時々雨 [長年日記]

朝晩が涼しくなったなぁ…

パナソニックのフルサイズミラーレスは動画にもスチルにも強いハイエンド機になる? (digicame-info)

パナソニックユーザではないが、コンシューマ向けというスタンスが好印象(松下らしくていいね)

まぁ、とはいっても高いけど f^-^;;

WSUSによるWindows 10の機能更新プログラムの配布[前編] (atmarkit)

読んでいて頭がクラクラしてきた

記事の内容にではなく Windows 10 のバージョン名に

1607(Anniversary Update)

1703(Creators Update)

1709(Fall Creators Update)

1803(April 2018 Update)

1809(October 2018 Update)

このネーミング、頭が悪いと思うよねぇ

食後の散歩

 梢の上に、ヤマガラの姿 建物の屋根にイソヒヨドリ

川辺を歩いていると、樹の周りを飛び回る黒いチョウの姿

 ひらひら飛んでいる 幹に止まってるぞ 産卵中ですね!

これはカラスアゲハ(?)かな?産卵してたのでメスなのは確か

あっちこっちをせわしげに飛び回るアゲハ(じっとしてくれぇ、撮れんよ〜)

 こっちでも産卵

しばらくしてようやく止まった(暗い樹の中だったので、トーンカーブを修正)

 羽根を開いて休憩中

 ハグロトンボ 何か知らないけどかわいい花

Python joins movement to dump 'offensive' master, slave terms (the register)

/. 経由

言葉狩りかぁ… "その"意味で使ってる人なんていないと思うがなぁ

未だに python は手を出してない私が言うのもなんだが

# 後輩から「えっ、まだ python やってないんですか?」と煽られるんだけども、あの"インデント"がどうにも嫌なんだよなぁ…

ピアニストの反論を受けて「バッハの楽曲の著作権は持っていない」ことをソニーが認める (gigazine)

こんなクソなことをやってるのか!!! > Sony

その後、ピアニストが根気強い反論を続けたところ、SME側が著作権の不存在を認めて元通りミュートが解除されるに至っています。

「根気強い反論を続けたところ」のくだりでダメだろ、これ

やはり文化を作れる会社じゃないなぁ… Sony は(失望)

# 技術的にどんなに優れていようが、GK 問題みたいなことをやっていた(今は?)からなぁ…

YAMAHA SR400 (yamaha-motor)

そろそろじゃないかなと思い出して見てみたら、復活していた!

ま〜た間違い探しレベルの変更だなぁ f^-^;;

歴史あるバイクだからおいそれとはスタイルを変えられないよね

排ガス規制対策で500が復活しないかなぁと淡い期待をしていたが、やはりダメだったか(残念…)

以前からもう一度乗りたいと思いつつ、500じゃないので踏ん切りがつかない

40周年アニバーサリーモデルとかちょっと惹かれるのだけど

# 今年が40周年なので、K マウントとほぼ同じ歴史を刻んでいるのです ;-)

YAMAHA NIKEN (yamaha-motor)

おぉーーーー、出たんだ!トリシティの大排気量版

トリシティ(125cc)は試乗させてもらったことがあるけども、コーナーリング中でもとても安定感があって乗りやすかったものの、パワー不足を感じたんだよね(と中の人にも言ったけど)

この NIKEN は 850cc なので、前輪の安定感と合わせて思う存分振り回せるだろうなぁ

しかし凄い迫力だな、このフォルム


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)