| 前 | 2018年 9月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
やはり量子力学を説明するのは難しい
「意味わかんね」と諦めてほしくないなぁと思いながら説明する90分
そもそも常識(古典物理)からかけ離れた難解な話の上、聞いたことがないであろう言葉が続くので…
具体例に入っていけば、少しずつ何をやっているのか見えてくるのだが
何か導入のうまい説明方法がないかなぁ…(ここ数ヶ月考え続けている)
<疲弊する大学教員>(上)現状 教育も運営も、過剰な負担 (chunichi.co.jp)
<疲弊する大学教員>(下)原因と対策 学生確保で業務雪だるま (chunichi.co.jp)