トップ «前の日(09-27) 最新 次の日(09-29)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2007-09-28 動揺の一日

ばかやろー

そんな馬鹿な!

Order status をチェックしてみたら、、、そんな馬鹿な話があるものか。

昨夜の Apple Store のメンテナンスの前には、発送予定日は 9/28 だったのに!

9/6 に発表された直後に注文したのに、なんでこんな仕打ちを!!!

なんでじゃぁーーーーーーー!

というわけで

Apple に電話してみた。0120.... で *4 と。

しばし待つ。。。。つながった。

「あのー、発送予定が半月近く遅くなったみたいなんですけど〜 ToT」

注文番号を伝える、、、

「もうしわけございません。システムの表記に問題があるようですが、元の予定通り本日発送いたしますので。(以下略)」

というわけで、昨夜のメンテナンスで下手をかましたんでしょうね。

かんべんしてくれぃ。

メールが来た〜

昼の12:02に、「本日出荷します」のメールが来ました〜〜。

OrderStatus の表示がおかしいのは「弊社のシステムのご表示です」との記述も。私の他にもたくさんの人が電話したんだろうな。

届くのは 4 日かぁ。楽しみだなぁ。。。

OrderStatus は

発送

こうなりました :-)


2008-09-28 くもり

実家の

掃除機。熱が籠って止まってしまう模様。

細部の掃除をすることで、モーターへの負荷を減らす。

ぱらぱら

小雨。

うつくしい

曼珠沙華と実った稲穂

あちらこちら

稲刈り

いっきに

寒くなりましたね


2009-09-28 曇りのち雨

セットアップ

新しい Vista PC が届いたらしいのでセットアップ

認証解除できない?!

これまで使っていた WinXP にインストールしていたソフトを新しい PC で使うために、ソフトの認証解除をしようとした

Adobe Design Standard は簡単に認証解除

M$ Office は、、、あれ?認証解除するところがないぞ?

ぐぐってみたら、別の PC に入れ直すときは電話しろとのことらしい

あたまにきた!

認証解除くらいできるようにしとけよ、バカ M$ が!!!

こういうところでも最低だな、ますます嫌いになった


2010-09-28 晴れ

UPSバッテリ交換

とても大事なサーバのぶら下がっている UPS SU3000RMJ3U のバッテリを交換

システムを落とさずに交換できるので有り難い

交換後も赤いランプが点いているけれど、セルフテストはデフォルトで2時間毎に行われるらしいので、そのまま放置しておく

ぼろい

ファイルサーバ

WPA2-EAP

いつも使っている ThinkPad に入れてる Plamo Linux の話

WEP が close するので、wpa_supplicant を取ってきて設定

午後から

講習会(x2)のサポート

photokina STAR 2010 vergeben

Pentax K-5、受賞!!!

おめでとうございます、Pentax!!!

嬉しいなー

【フォトキナ】他社にはマネのできないことをやる。それがペンタックス

インタビュー記事。

「他所にできないことをやる」というのはいいですね。

元来の生真面目さと豊かな遊び心を併せ持って、これからも良い製品を作り出して欲しいです。


2011-09-28 晴れ

眠い

昨夜遅くまで coding してたので

amazon

発表されるらしい Kindle tablet、楽しみですね

5

10/4 に発表されるらしい iPhone5、どうなんでしょうね

最近、ハッとすることが少なくなったからなぁ

想像の範囲内というか...

Firefox7

updated

アメリカの小学校、驚きのプレゼンテーション指導

Peanuts (Snoopy の原作)を読むと、登場人物の子供たち(peanuts)が学校でプレゼンしているシーンがたくさんありますね

かの国では、自己の意見を主張することが大切だということですね

そういった国の人たちと渡り合っていくためには、この国でも自己表現の仕方を学ぶ必要があるということでしょう

多分、それこそが国際化に繋がるのではないかな

orz...

くだらないミスに違いないと思っていたが

昨夜から躓いていた数値計算プログラムのミスをやっと発見

Verizon takes Samsung's side in spat with Apple

へー、Verizon がねぇ

これから動きが出てくるかもなぁ

佐賀知事側、九電にパー券購入要請 九電は関係社に斡旋

ベッタリ癒着

いろんな話が出てくるねぇ


2012-09-28 晴れ

今朝も

いい天気

鳥たちがさえずる中、徒歩で出勤

道すがら

コスモス 稲穂 収穫 曼珠沙華 コスモス 栗

研究棟のベランダから

へぇー

thisistanaka's tweet

なーんだソンなことか、とおっしゃるかもしれませんが了解しました。どこかでいつか「発表」しておきます。でもK-5 IIsにその「おまじない」をすると、ほんと、約2400万画素フルサイズカメラと同等またはそれ以上の解像感が得られました。


2013-09-28 曇り

ペンタックスのフルサイズ機は現行のKシリーズとは別のシリーズになる?(デジカメinfo)

八百富さんとこの twitter ネタ

"K-7からはじまるK系の延長線" と書いてあるのは、K-7 系の「プレミアムスモール」路線という意味だと思うけどなぁ

「フルは新しいマウントにする」とは読めないけど

FA limited とか DFA とかフルサイズ用レンズが現在も存在する以上、フルサイズでも K マウントを使うと思うけど

それから、やはり一眼レフだと思いますね(ミラーレスカメラを否定するわけではないけど)

世界で初めてクイックリターンミラー&ペンタプリズムな一眼レフを開発した旭光学にとって、それこそがレゾンデートルだと思いますから

10/8

APS-C な K-3 が 10/8 に発表されるようだが、どんなスペックなんだろう

新しいレンズ、出るんだろうな?

期待と不安が ^-^;;


2014-09-28 晴れ

白木、上三田の辺り 良い天気 :-)

バイクで走るのが心地よい天気

走った後、近所を散歩

秋桜 これ、何だっけ? 花火みたい 曼珠沙華 秋桜と曼珠沙華

帰ろう

鳥達も巣に帰って往く 日没 日没

今日は月と土星が大接近(実は昼には土星食があった) 今宵の月


2015-09-28 快晴

日差し

暑い!

木陰に入れば涼しいのだけど

厳しい意見

そりゃそうだよな

私だって一ユーザとしては許せんもん

食後の散歩

ただ日差しが強いので早々に退却

ハンミョウ ヤマガラ

カマキリと睨み合いに よく見るとお腹がかなり大きかった

ふざけんな、Apple!!!

ユーザさんが iMac のキーボードに lightning cable を刺したら、抜けなくなった

Apple の lightning cable が抜けなくなるのは他社 PC でも発生するよく知られたトラブルだけど、これはどっちも手前の会社の純正だぞ!ふざけんな、Apple !!!!!

Apple 純正キーボードに刺した純正 lightning cable が抜けない!!!!

抜き取るのに難渋した

こっちには、こんなくだらんことをしている暇はない!(激怒)


2016-09-28 曇りのち雨

湿度が高い…

 研究棟ベランダから

広島の通勤電車に「カープ坊や」が現れたワケ (toyokeizai)

JR西の車両設計室課長さんの記事

そう、新車両 RedWing も GK デザインなんだよね

〆切

伸ばしたって結果同じだから、伸ばさなくていいんだよ(伸びたら、その作業を後ろにずらすくせに)

最初から日程決まってんだからグジグジ言うなや

Schneider electric

登録してると電話連絡してくれるのか(まぁ、保証延長を促す意味が主なのかもしれないけど)

個人的に APC の UPS はそこそこ信頼している(今のところ痛い目にあってない)ので、今後も継続して使う予定

延長

まぁ、毎度のことなので、〆切が延長されたらしい

この領域はズボラな連中が多いんだよなぁ…

そして、こうやって度々延長するもんだから、ズボラが蔓延するんだろう(まさしく悪循環)

雨が降るので、ひさしのあるところで

 ヒメジョォン 種

「BIND 9」全バージョンに深刻なDoS脆弱性、パケット1つでnamed異常終了 (internet watch)

パケット1つで?!

勘弁してよ〜(直接関係するところは対応ずみだけど)

小学校でのプログラミング必修化 約半数の親が「必要」と認識 (itmedia)

今どきの親御さんは、子供たちを IT 土方にしたいらしい

という冗談(?)はおいといて、

理想とするエンジニアは「スティーブ・ジョブズ」「松下幸之助」「ビル・ゲイツ」――などが多く挙がった。

頭が痛くなった…

AXIES

来年のこともあるので参加登録しておいた

東京地裁、ドゥカティに賠償命令 エンジン欠陥でバイク事故 (tokyo-np)

調整器ってレクチファイア?

よく分からないけど、失火してロックしたのかな

火が飛ばなきゃエンジンは止まるからなぁ

夜セミナー

添削

連絡ないなぁ

どうしたんだろう?


2017-09-28 晴れ

食後の散歩

 構内にて

 この中に小鳥が…

 松 アザミ 池

 構内にて 構内にて

午後

会議、会議

月がきれい

 夕時の月


2018-09-28 晴れ

研究室の server の応答が遅い、、、

また猛烈な syn-flood attack か

元から断つ

Mojava

Keynote とかで、新ゴの横棒が縦になるらしい

いかにも Apple らしいバグだな(Preview で文字化けとかいろいろあったからね)

# 早々に OS を上げたりしなきゃ良いのに…

契約

流れちゃった理由がほぼ判明

想像していたとおりだった…

枝に蜻蛉 アオサギ 睡蓮一輪

Surface Pro 6?

なんか噂が出ているらしいが、スリープから復帰しない問題、解決してるのかね?

Surface の電源が入らない、またはスリープから復帰しない (support.microsoft)

いざ使おうとしたらsleepから復帰しないのだ、と知人二人が不平不満を言っているけど

Firefox Monitor (firefox)

へぇー

【オリジナルペン先万年筆 販売再開のお知らせ】(PDF) (セーラー万年筆)

おぉ、ついに復活か!

長原さん、お元気かなぁ

書き直し

量子力学の補助テキストを全面的に書き直し中、、、

急げ急げ!

祝プレスリリース!外観インプレッション (きょーちゃん) (GR Blog)

いいねぇ、、、

野口さんの "GR 5つのポリシー" が良い

1.カタログスペックだけの数字競争はしない

2.流行の機能というだけで搭載しない

3.目立たせるためのデザインはしない

4.安易なモデルチェンジはしない

5.いつも挑戦する姿勢を失わない

これだよ、これ

 夕暮れ時 夕暮れ時 夕暮れ時


2019-09-28 曇り時々晴れ

行くぞ

大阪へ!

仕事じゃない旅

一体何年ぶりだろう〜

Pentax meeting 100

楽しかった〜

Pentaxmeeting だからということで、初代 Pentax である AP を持って行ったのだけど、正解だったな(いろんな方に結構ウケて、写真撮らせてくださいと頼まれたり触らせてあげたり ^_^)

TKOさんもTさんも覚えていてくださって、J limited 購入の報告をしたり

同じカメラを使っているからか、感性が近いからか、意気投合して盛り上がった

AP & KP

今回持ち込んだカメラ

Asahi Pentax : 1957年発売

Pentax KP : 2017年発売

実に 60年の開き有り

写真 :p

到着したところから

 リコーイメージングスクエア大阪、到着〜

 その向かいが会場

 始まったところかな ケーキだー 100周年〜 撮影に群がるファンたち

 垂れ幕

例のアレが!

 群がるファンたち これですね!

頂いた品と、購入した品

 きれいなボディキャップと100周年ストラップ

 100周年のTシャツとキーホルダー


2020-09-28 晴れ

最低気温 11℃かぁ

朝晩が寒くなってきたから、体調を崩さないように気をつけましょう

うるせぇなぁ

この事務室、話し声が響きすぎてイライラ

結果、音楽を聞きながら作業することに

あ、ノイズキャンセリングイヤホンを使えばいいのかな?

散歩

 めだかのがっこう ちいさな花 ムラサキシキブ ムカゴ キチョウ

対応が早い!

昨日生じた配信イメージ作成時トラブル、幾つかの複合要因があったのだけど、半日程度でほぼ問題解決しそう

仕事ができる業者 C さんとのやり取りは、仕事が速くて説明も明確でとても楽だなぁ...トラブルだけど楽しくもあり

一方、、、、(いや書くまい...)

虚構新聞が謝罪 運動会のリレーで感染症に“2メートルのロングバトン使用”が事実に、長さまで一致 (nlab)

虚構新聞の記事と写真も含め極めて一致度が高く、虚構新聞は“誤報”(※)と認定。記事の執筆者である社主UKさんは、本社ビル地下3階地下牢拘留2日間(おやつ抜き)の刑が言い渡されました。なおUKさんは社内での聞き取りに対し、以下のようにコメントし反省の態度を示さなかったとのこと。

「コロナ禍でもなお運動会を強行するなら、こんなことになるからあきらめなさい」ということを逆説的に報じたつもりだったが、こんな悪ふざけみたいな競技を実際にやる学校が出るとは予想できなかった。全部コロナが悪い

笑えるわぁ。。。

すごいなー


2021-09-28 曇り

 おはようございます ハクセキレイ 田んぼにケリ

ん?この子達はノビタキ?(であってるかな?)

 ノビタキ♀ ? ノビタキ? ノビタキ♂ ?

 エナガ コゲラ シジュウカラ

 キジ 若い子かな

 秋桜 秋桜

 今日も事故なくお仕事お願いします

三菱電機が開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも (xtech.nikkei)

三菱電機が製品開発で不正を行っていたことが日経クロステックの調べで明らかになった。業務用エアコンで性能を偽った製品を開発し、長年販売していた疑いがある。

あ〜ぁ、もう…

出ないかな

digitalback 関連で、特開2021-067792 に続いて特開2021-148919 ってのが公開されてる

現実的かどうかはよくわからんが、出ればいいのになぁ…

保守作業

某 iMac 端末の security update 関連

ブドウ中毒

犬や猫にとって、ブドウ(干しブドウも含む)が NG とは知らなかった

そういえば

人は ok だけど他の動物は NG とか、その真逆とかいろいろあるもんなぁ

飼うのであればいろいろ気をつけないとね


2022-09-28 曇り時々小雨

午前

高屋で 90min

疲れた〜 @_@;


2023-09-28 晴れ

二度寝して危うく遅刻するところだった >_<

Ehrenfest relations

ある古い論文を読んでいたら出てきた

知らないこと、ほんとまだまだ沢山あるなぁ(知らなかったことがちょっと恥ずかしい)

生産性ねぇ

確かに悪化したけど、Windoze の UIがダメなのは昔からじゃない?# と、ネタに乗ってみる :p

mac がいいとも思わないけど、まともな terminal が使えるぶん、 Windoze よりは 100 倍マシだと思うな

コシアカツバメ

構内で全くみなくなったなぁ(先週はまだいた)

UPSバッテリ交換

ピィピィ鳴いていた、SMT750J のバッテリを交換

引き継ぎ

資料を修正して渡した!

これで全て終わったーーーーーーーー!!

「iPhone 15」が触れないほど熱くなる--複数のユーザーが報告 (cnet japan / yahoo news)

どの程度の話か分からないけども…

Apple は昔から熱設計がアホだからなぁ、ありそうな話だなぁと思ってしまう

にしても、なんでいつまで経っても熱設計&電源周りがマトモにならんのだろう

「Raspberry Pi 5」発表 拡張性や処理速度が向上 国内の販売時期は未定 (itmedia)

ほぅ!

英国での価格は4GBモデルが60ドル、8GBモデルが80ドル。

ん?ポンドじゃないの?


2024-09-28

「AIは実際のところ従業員の生産性を低下させている」という指摘 (gigazine)

まぁ、そういう結果がでるだろうなぁ

生成AIツールの問題点として挙げられるのが、生成AIはいまだに幻覚(ハルシネーション)を起こしたり、合理的に聞こえる答えを捏造(ねつぞう)したりする不完全さを持っているという点です。確かにAIは物事や情報をまとめるのに役立ちますが、それを実際のビジネスに適用する前に、人間による資料や事実の再確認が必要不可欠です。そのため、すべてのケースで生成AIの導入が生産性の向上につながるとは限らないというわけです。

分からないことなら分からないと言ってくれればいいのに、平気で「嘘」を混ぜてくるから好かんのよね

AI 自体が「理解」して回答しているわけではないから、何が分かってて何を知らないのかの線引きができないわけで(その仕組み上、「自分」が「嘘」を回答していることも「分かって」ないから必然ではあるという話)

簡単なことをやらせるのは別として、多くを期待すると二度手間以上の手間が掛かるというのが実態じゃないですかね

とはいえ

一旦世に出てしまった以上、その技術が消えることはないわけで

どう付き合っていくか考えんといけんですよねぇ…

変化が著しく速いから付いていけるかどうかが不安だけど

午前

墓参りして、差し入れ買ったり、福屋に行ったり

午後

軽く食べたあと、灰ヶ峰までひとっ走り

取り置きをお願いした天丼を買って西条に帰る

もぐもぐ

旨いなぁ… ささやかな幸せ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)