トップ «前の日(09-29) 最新 次の日(10-01)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2007-09-30 しくしく

んー?

おなかが痛いぞ。


2008-09-30

否決で

どんどん落ちる

NY株市場最大の下げらしい。

SCiB

へぇ、これ良いな。


2009-09-30

対症療法

先日の LaTeX な PDF を Preview.app でうまく表示できない件について。

対症療法だけれど、TeX の type1 フォントを ~/Library/Fonts/ の中に入れてやれば表示できる事がわかった。

本来、PDF ファイルの中に必要な数式フォント情報も入っているので、こんなことをする必要はないんですけどね。

Preview.app を直してくれることを期待したい。


2012-09-30 雨のち晴れ

中秋の名月

お月さま 月と雲

明るい月と照らされる雲を撮るにはどうしたらいいんだろう

雲を写そうとしたら、月が白飛びしてしまう

人の目はダイナミックレンジが広いからなぁ...

香りの記憶

あちらこちらでキンモクセイの香り

この香りがするとあの頃の記憶が呼び起こされ切ない気持ちに...


2013-09-30 曇り

@通勤途中

田んぼの土手下で咲いていた彼岸花 彼岸花

今朝のチョウ

シジミチョウ ヤマトシジミですね

釣り

フィッシングメールに関する問い合わせ

いつもよりちょっと巧妙な感じ(とはいってもよく読めば分かると思うが...)なので、引っかかった人がいないといいのだけど

ダルい

どうしてこんなに体がだるいのか...風邪ではなさそうだけど

tablet

Nexus7 LTE

おやつ

尾道の「夕やけカフェ」のドーナツ

Nexus7 Wifi LTE 32GB

手元にあった bmobile 3G/4G の sim を入れ、テザリングを有効にし、それにぶら下がった Mac mini から入力中♪

Nexus7 単体でネットワーク通信できるだけでなく、テザリングもできるので、今まで以上に便利になるな :-)

クイックソート

facebook 経由で教えてもらった、ハンガリアンフォークダンスによるクイックソートの動画

もう、何と言えばいいか、この動画最高!!! :-)

関連動画はこちらの方がまとめられています


2014-09-30 曇りときどき雨

iOS 8に新たなバグ、設定をリセットするとなぜかファイルが消滅 (gigazine)

あー、iCloud の奴か

ユーザのデータを消しちゃうというのはねぇ...

食後の散歩

ヤマトシジミ

ヤマガラ ヤマガラ

カマキリ ここを通ろうってのかい? トンボ ぱっとしない天気だなぁ

HTCondor

スケジューラの condor を入れる

OS X bash Update 1.0 – OS X Mavericks (apple)

ソフトウェアアップデートしても出て来ない

もっと分かりやすい場所に置けよ!

3

明日から10月、、、あぁ、残り3ヶ月か

From the Barrel

先日買っておいた Nikka Whisky From the Barrel を開ける

学生の頃に飲んで以来だから…四半世紀前?!

何にせよ、懐かしい


2015-09-30 晴れ

世界で株安、時価総額1400兆円減 中国不安が影 (nikkei)

こういうの見る度に「株ってアブク銭なんだよなぁ」と思う

真面目に働け

迷惑メール

何故か私のメールアドレスがよく迷惑メールにされるっぽい orz...

同じドメインを使っている同僚は大丈夫なのに

何でぇ?

売れたのか…

以前から目を付けていた S2 Super、迷っているうちに売れてしまったようだ

操作感がかなり良かった(他の SP とか SL より良かった)ので、きっと気に入った人が買ったのだろうな

少々残念だけど、大事にしてくれる人に買ってもらえたと信じて

Windows 10情報 (VAIO サポート)

既にアップグレードを行ってしまい、元のOSに戻したい場合は、下記ページをご参照ください。

Windows 10 にしてしまって大惨事になった人向けのページが VAIO のページにある ^-^;;

夜セミナー

誰も来ないけど、今日は無かったんだっけ? → あった

爆弾低気圧

明日明後日、荒れるという天気予報

たいしたこと無ければいいのだが

"ASAHI PENTAX K2" Mug

ASAHI PENTAX K2 is the first SLR camera with interchangeable lens system of K-mount whith was launched in 1975.

Kマウント40周年記念のマグカップ


2016-09-30

降り始める前に早めに出勤

何か雨ばっかりだなぁ…

研究棟ベランダから

答え

telephoto lens(中古だけどね)

振り返ってみたら、ひと月以上購入を悩んでいたというもの

マクロで撮ったバラの蕾をよくみてみたら、細い細いクモの糸

普段気にもしないけれど、小さな生き物の営みがあるのだよなぁ

 細い細い、蜘蛛の糸

偏り

確かに撮影機材ばかりだなぁ

一段深い沼に嵌まったのかもしれない…

雨のせいか、小鳥があまりいないような

 川辺のキセキレイ キセキレイ

強い芳香

 キンモクセイ キンモクセイ

D語録

ビジネスでの「ほうれんそう」が何だったか、なんて話に

「奉納」「レンコン」…、

いやさすがにそれは違うのでは ^-^;;

「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた(インテリジェンスの派遣)

I Love YAMAHA!

バイクは乗り始めからずっとヤマハを乗り継いできたし、もちろんヤマハのギターも持ってるよー :-)

あ、ルーターは持ってないや…

ざぁざぁ

よく降るなぁ…

ちょっと気が滅入るなぁ

ソニーが全ての現行機種のメニューシステムをアップデートする? (digicame-info)

確度の低そうな噂ですね

Sony のデジカメ、確かにメニューが分かりにくいからなぁ(職場にあるので…)

道具にとって UI は極めて重要だから、それだけで買う気にならんのよね

仮にメニューが良くなったとしても、Sony 製品は耐久性に難があるという印象(事実?)があるから買わないけど(面白い製品を出す点は評価していますが)

結局のところ、Sony 製品は Walkman くらいしか持ってない(前にも似たようなことを書いたことがあるような…)

課題の落差、ねぇ

他の科目と比べてソフトウェア関連はできる子が突出していることがあるので、落差があっても良いと思いますけどね

腕試しにやってみようかなという気になって挑戦してくれれば、教える側としても嬉しいしね

放置、連休、早退

そうきたか ^-^;

ふとこれを連想してしまった


2017-09-30 晴れ

昼前

少し早めに移動

福屋

あれこれ

荒谷さんとこで天ぷら

エルちゃんと入れ違いだったらしい

今日のネタも良かった

太田川沿い

 可部方面 八木方面 上八木方面 芸備線

今日の獲物

146 用に福屋で購入

 モンブランのインク

ハンズにセーラー万年筆の液体ボールペンがあったので購入

 セーラー万年筆の液体ボールペン


2018-09-30

台風24号

接近中

E202

「“悪魔の兵器”はこうして誕生した~原爆 科学者たちの心の闇」を視聴中、

雨量が急激に増え、BS1 が写らなくなった orz...

早めの移動

新幹線は運転見合わせになった

在来線もいつどうなるか分からないので、早めに移動開始

人が少ない

当たり前か…

やはり

山陽本線も午後からどんどん運転見合わせになる模様

早めに動いて良かった~

帰着

接続がこれ以上無いほど良くて、かなり早く帰ることができた

# 駅構内を走り回る羽目になっちゃったけどね

これからもっと風雨が強くなるから、部屋に篭もって仕事をしよう

大きな被害がでませんように…


2019-09-30 曇りのち一時雨

頭痛

寝不足なのか肩凝りなのか、頭が重く痛い...

「根拠が必要」「論理の飛躍」「イイネ!」 准教授がアスクルで作ったレポート指導用スタンプが「最高」と話題 (nlab.itmedia)

なるほど紙のレポートだったら、こういうハンコを用意するのが楽チンですね!

CMS なので、定型文を幾つか用意してコピペしてます ;-)

pentax-memo 2019/09/29) (pentax memo)

MBP のバタフライキーボード不調に悩まされているご様子

あれは設計ミスだと思いますよ

仕事で使う道具じゃないと思うなぁ

あっ、あるいは S○ny タイマーを遂に実装したのかもしれん

丈夫

それに比べて ThinkPad ってほんと丈夫だよなぁ

腰くらいの高さから誤って落下させたことが 2, 3 度あるけれど、まったくの無問題

暑い

台風接近のためか蒸し暑い上、体調も今ひとつなので、今日の散歩は止めにしよう...

研究室で少し寝ようかな

酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」 (デイリースポーツ)

ほんまそれ

あ、ちなみにこの世界陸上はドーハの話(念の為)

でもまったく他人事じゃない

方々で聞く話

最近、いろいろなところで(無能な連中がぶち上げる)「机上の空論」がまかり通っているように思える

それらに振り回され苦しめられるのはそれぞれの現場なんだけど、そういったことの多くは広く伝わっていない(一部で不満を訴える人たちがいるけれど拡散はしていない... 自分に関係のないことは拡散しないからだろうが)

こうして色々なところが疲弊していく...

アクセス数

今日はいつもより少々多めなので何でだろうと調べてみたら、TAMRON の A007 の特許について書いた昔の日記にアクセスしたものみたい

たぶん今日のデジカメWatchの記事「急成長する中国レンズブランド「LAOWA」の本拠地に潜入!」を読んだ人が、LAOWA創業者の李さんについて調べてたどり着いたんじゃなかろうかと推測

『PENTAXミーティング 100周年スペシャル』大阪会場レポート (pentaxofficial.com)

レポートが上がってた :-)

何処かに写ってるけど、まぁ分からんだろうな ^-^;


2020-09-30 雨のち曇り

Apple 障害

今日は Apple で大規模障害だとさ

90min talk

雨がなんとか止んだのでバイクで行って対面 talk

疲れた〜 >_<

かわえぇ

夕立というかゲリラ豪雨というか

雷が落ちる落ちる

いまイメージ転送中だから、停電にならんでくれ〜

消えろ

私有地で勝手にキャンプするクズ by プリウス

疲労蓄積

昨日今日と疲労困憊したので、今夜のランニングは中止

のんびりだらりと過ごす

そろそろ寝るかな


2021-09-30 晴れ

快晴

 稲田 ジャーンプ! ね、今の見てた?あ、見てない〜

 秋桜

 月 構内にて 紅葉

単位

cm と mm の関係がわからないみたいな tweet を見て、オイオイと思ったり

先日も cc と ml の関係が分からないみたいな話を書いてる人がいたけど、もうちょっと単位のことを知ろうよ…(小中で習わんのだっけ?)

「単位を知れば科学(の一端)が分かる」という側面もあるので、常々そう思う

来週は(おまけで)SI単位の話を少しする予定

がーん

もうしばらく休むのかぁ orz...


2022-09-30 晴れ

半袖じゃ寒いけど、昼は暑いんだよな

 スズメ ええ天気じゃねぇ あれ?まだおったん? コシアカツバメ 稲刈りが終わる頃までいるのかな?

 カルガモたち 突如始まる、ファイト! 後ろにはファイトを眺める子も

 秋桜

トラックバッドの誤反応

MacBook Air (M1)、ほんと腹が立つ!

タイピング中にやたらと誤反応する(前にも書いたけど、トラックパッドの幅が広がったことが主因)

こんなに度々入力の邪魔をされるんじゃ仕事に使えんよ、ゴミだわ(窓から放り投げて踏みつけたいくらい怒り心頭)

Spanning-tree 設定

あー、それっぽいよな(端末系のあれ)


2023-09-30 薄曇り

久しぶりに実家へ

伸び放題の雑草を草むしり

日中は気温も上がり汗だくに

午後

曇り空に

雨が降り始めた

腰が痛い

草むしりで >_<

???

わからん…

はっ!

明日、もう 10月なのか… 今年も残りたったの 3ヶ月じゃないか

半導体高騰と円安と

P のあれが遅れている理由のひとつだろう

現状では価格がえらいことになりそうだという

一方、来春フィルム機が出るという噂があるらしい

なるほど半導体を使わないフィルム機なら問題ないということかも

仮に今の円が弱い状態で国産フィルム機を海外向けに出せば…(Film Project は海外の方がウケが良いし)

半導体関連は来年(2024年)頃には状況が変わってくるだろうし、あれは来年かな?


2024-09-30 曇り

C/2023 A3(紫金山・アトラス彗星)

先日から何度かトライしているのだけど、雲で見えない… 山間なので条件がよくないのかな

 花 花 花 花

 曼珠沙華 曼珠沙華 ツユクサ

 カルガモ 百舌鳥 ツバメ あれ?まだおったん?

 エノコログサ 道の真ん中に、カマキリ

 秋の日差し

たわけが!

先週のセミナーを休んで遊びに行っていた O くんが、研究室にいた、のだが

遊びに行ってて風邪を引いて熱が出たらしい

即座に帰宅させた

ほんと何やってんだよ…

あれ?まだ飛んでる…

 チョウトンボ チョウトンボ 羽根がぼろぼろ…

天候がこれだから、また出てきちゃったんだろうなぁ

著名神経科学者でアメリカ国立老化研究所の部門長でもあるエリーザー・マスリアの論文に画像偽造の疑い、アルツハイマー病とパーキンソン病で世界中で引用されまくる論文に疑惑 (gigazine)

何かデカいのがきたか…

本件の真偽は分からんけど、どうして偽造とかするか

捏造や改竄は科学に対する冒涜なので決して許さない

もちろん科学以外でも許されることじゃない(何度でも書く)

unfair な奴は大嫌い


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)