トップ «前の日(11-15) 最新 次の日(11-17)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-11-16 まだかー

Canvas X

いいかげん、届いてくれよ〜

もうすぐ、ひと月経過するぞ。(-_-#


2009-11-16 曇り

明日は雨

紅葉

らしい。

18日未明がピークと言われる獅子座流星群、見えるかなぁ...

convert中

先日の大○祭を撮った十数時間分の mts (full HD)を mpeg4 にする依頼あり

50GB over

どでかい動画(しかも1 file)を iMovie で編集しようとしているユーザあり

送信不可?

Mail.app で送信できないという問い合わせ

telnet でサーバとおしゃべりできるか試したところ問題なし

firewall 設定を確認しようとしていたら、いつのまにか送信できていた

うーん、、、何だったんだろう???

セットアップ

MacBook Air

MacBookAir (SSD model)とソフトが届いたのでセットアップ

ちなみに私のではありません

かなわんなぁ

無理のできる歳じゃないんだから、周りを心配させんでくれよ...


2010-11-16 晴れ

情報とエネルギー

熱力学第二法則の話の準備をしていたところ、タイムリーな話題

いわゆるマクスウェルの悪魔を実現した画期的な話

Nature Physics, "Experimental demonstration of information-to-energy conversion and validation of the generalized Jarzynski equality"

べた書きは嫌だなぁ

某システムの https な CUPS の設定

printer.conf に認証情報をべた書きするのはちょっと抵抗があるなぁ...


2011-11-16 晴れ

秋も咲く桜

四季桜? (K-5+DA14, ISO100, f/4.0, 1/1600sec, +0Ev, 20%に縮小)

pinentry と scim

どうも食い合わせが悪いようだ

調べ中...

蓮舫「2番じゃダメ?」文科省「ふじこlp;」 - Togetter

今頃何を言っているやら

マスコミによって蓮舫氏の例の一言が面白可笑しく扱われた当時、ちゃんと議事録を読んでいれば分かることなのにね

マスゴミの言うことは疑ってかかろうや


2012-11-16 晴れ

firefox beta for Android

beta の方は Android 4.2 用に修正されたものが出たみたいですね

月齢 2.2、三日月

「人類やばい」アインシュタインが恐れていたことが現実になった…それを証明する写真(らばQ)

あー、あるある

去年だったか大勢で食事に行ったときのこと、席に着いた直後に周りの皆が一斉にスマホ(iPhone or Android)を弄りだし、、、

スマホを持っていない私は「何だ、こいつらは。つ、つまんねぇ、、、」と思いましたね

味覚の変化

歳を重ねるにつれて、好みの味が変化していく

食事もそうだけれど今飲んでいる Whiskey もそう

最近は Jack Daniel's ばかり。少し前に好んで飲んでいたのは Maker's Mark だったし、最初まで遡ると Jonnie Walker だったりと、、、

味覚の変化は何によってもたらされるのかなぁ


2014-11-16 曇り

午後

可部から戻ったら、職場周辺の道が封鎖されていて、中に入れない!!

いや、中学校駅伝をやっていたためなんですが…

散歩

ぶどう池とかサイエンスパークの方とか

セグロセキレイ ぶどう池そばにて セグロセキレイ

スズメの集会 スズメ

紅葉 夕暮れ時

iPhone 6のNANDフラッシュはMLCかTLCか(やじうまPC Watch)

アタリとハズレがあるんか…ひでぇ…


2015-11-16 晴れのち曇り

私の番号

ようやくマイナンバー通知書が届きだした

私の番号通知書も明日職場に届くはず

「私の番号」の説明書類を見せてもらったのだけども、「意味が分からん」と非難囂々

事務室のすぐ側にて

 構内にて 筋雲 グリーンカーテン 蜜を吸いにきたキチョウ 野原をノソノソ歩く、ツマグロヒョウモンチョウの幼虫

勘違い

以前計算した bulk データを元に描かれたグラフ、何故だか微妙に間違っていて、話がかみ合わず混乱する

何処で間違いが発生したんだろう?変だなぁ


2016-11-16 晴れ

いい天気

当分用心しんさいね

今日は大丈夫とのこと、安心しました > 東に向いて

講習会とか

 夕焼け ひこうきぐも

 シキザクラ 脈絡がないな…

セミナー

今夜のセミナーは食事会

ということだけど、例のごとく人が来ない

 月

HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2016年第3四半期版をBackblazeが公開 (gigazine)

何というか、変わらず安定した結果ですねぇ… ^-^;;


2017-11-16 晴れ

 構内にて 構内にて

食後の散歩

 ジョウビタキ なぞのモニュメントの上で 風で羽毛が浮き上がっている(ハゲじゃないよ) 池のカモ 鳴いていたジョウビタキ カモ カモたち

 木陰に何やら… アトリだ 遠いところからよう来んさったねぇ 何か食べてるアトリ 羽根がきれい アトリ

 カモ アップにしてみた

えっ!

技術担当の方が入院されたとのメールが届く

呉々もお大事になさってください…

 夕暮れ

黄変除去 before and after

 黄変除去前 黄変除去後

組み上げたレンズと SV

 Asahi Pentax SV と組み上げた Super-Multi-Coated Takumar 1:1.4/50

ピント環も滑らかでバッチリだし、絞りも問題なし!やったね♪


2018-11-16 曇り

寒いねぇ…最低気温 1.5℃(でも昨日よりマシ)

自転車通勤中

ヒバリが何処かにいます

 ヒバリは何処かな?

電柱の上に

 スズメ二羽

電線に

 モズ

飛び立つ二羽

 たぶんカワウ

長閑かに泳ぐ

 コガモ コガモ

よしっ!

まだ Grip B があるとの連絡あり

ようやく手に入れられそうだ〜うれしい〜

若いなぁ

化学の N さんと食堂で会ったので、昼食をご一緒する

踏切事故かなにかで電車が止まったとき、中野東から瀬野八を登って西条まで"走って"来たらしい

うぅむ、、、凄すぎる

食後の散歩

 ジョウビタキ♂ カワトンボ オオバン、ヨシガモ、ヒドリガモ

Tesla

M氏来訪

Tesla を見せてもらう


2019-11-16 晴れ

東へ go

点検

機材の点検をしてもらう

トークショー

中の人による、画質(絵作り)へのこだわりについての話を聴く

カスタムイメージとか、キーやコントラストの各パラメータの話とか、肌色補正の話とか

なるほど〜、勉強になった

これって、マニュアルか何処かに書いてあるのかなぁ

書いてなかったらもったいない話だけど

フード

八百富さんとこで、かぶせフード 32mm, 34mm を購入

流星!

東広島駅から自転車で帰っている途中、ちょうど真向かいの夜空(ぼぼ西の空、仰角40-50度くらいかな)を大きな流星がサァーーーッ、と!(20時20分頃)

実に見応えがあったけど、あの明るさだったら火球になるのかな

# 流星や火球の掲示板を覗いてみたら、西日本(岡山、広島、島根、福岡、長崎、鹿児島)で見た人がいるようだ


2020-11-16 晴れときどき曇り

だる〜

昨日の疲れが〜

作業はできんかったし、なんか冴えんなぁ

小ネジ

脱落したネジが届く

感謝

メール一通

これまでと変わらない「新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について」というメールを送るだけで何が変わろうか

「ちゃんと通達している」という事実を作るためだけのものだろう(何かあったら「通達していただろう」と責めるのだろうかね)

ほんとお気楽だよなぁ…

tesla

GPUボードを積んだ machine を立ち上げると何やら微妙な異音

この音はファンっぽいなぁ?

開腹してみたら結構ホコリが積もっていたのでエアブローするなど

tesla C1060 の外装がベタベタするんだけど、表面に塗布された奴が加水分解している模様(なんでこんな表面処理をしたんだ?意味ないだろうに)

なんか

暑いなぁ…(熱があるのかと勘違い ^-^;;)

20℃越えてる

核心

「企業が吸い取って…」のくだり、深く頷いた

カモなど

例年この時期に渡ってくるカモたちが職場構内の池に来ない(他の野鳥も少なめな気がする)

今日再確認してみたが、ヒドリガモが1ペアと(カモじゃないけど)オオバンがいただけ(あまりに少なすぎ)

しばらく前から「来ないなぁ、おかしいなぁ」と思っていたのだけど、昨日家の近所を散歩していた時に近所の川でコガモ達とか他の野鳥達と出会う

また、リハビリセンター近くの溜池にもたくさんのカモ達がいることを自転車で通り掛かったときに確認

なので実は鳥達はちゃんと渡って東広島に来ている模様

と言うことは、、、

うちの職場、野鳥にとって(も)居心地の悪いところになったということかもなぁ

Microsoft、Surfaceデバイスのライフサイクル情報を公開 (/.-j)

Surfaceデバイスのサポートライフサイクル期間はデバイスのリリース日から少なくとも4年間で

うちの若い子達の話を聞く限りではそもそも 4年も持たないよ

せいぜい 2年ちょいくらいじゃない?(まぁ、それくらいの作りだもんなぁ…)

正直4年程度使える製品でないとお話にならないんだけどね(OSの作りの問題もありそうだけど)

なので Surface を買うことはないだろうなぁ(そもそも M$ 製品、嫌いだし ;-p)


2021-11-16 曇り

 三連符 モズ 逆光だったのでトーンカーブを弄った(バックの白飛びが酷い ^-^;;;)

 カルガモ

 コガモ 川霧

 クサシギ かな?

ジョウビタキ、いないなぁ…

おっ!

電話して確保

修理品と合わせて送ってもらうことに

これは楽しみが二倍に増えたぞ〜!

プログラム指南

物理関係のだから楽しいね ;-)

「具体的には今は何も言えませんが」

意味深だな…

まさか天体望遠鏡が復活、、、さすがにそれは無いか

天文関係の何かがあるのかな

明朝

予想最低気温、1℃かぁ…


2022-11-16 晴れ

午前

90min talk

テンションは保てたけども、くたくたに疲れた

体力ないなぁ(いつもよりバテたので副反応のせいかもしれない)

A JavaScript error occurred in the main process

2週前くらいから突然 teams が起動しなくなったとの問い合わせ

native-utils.node is not a valid Win32 application. とか出てくる(時間が足りず解決にいたらず)

後で調べたところ これっぽいな

windows update で VC++ が消されて動かなくなるというのは状況的に合致するけども、なんつうか不細工だなぁ

とても寒い

 薄明光線


2023-11-16 曇のち雨

ん?あの鳥はなんだろう?…

 ニュウナイスズメ ニュウナイスズメ

川の方から、カワセミ(複数羽)の鳴き声が聞こえるが、姿は分からず

しばらく先を進んでいくと…川の真ん中に何やらいるぞ…川霧でよくわからないけど凝視してみたら

 あ、おった カワセミ

 カワセミが何処にいるでしょうか?わかるかな?

 カワセミ 若いオスかな カワセミ

構内にて

 木のてっぺんに、ジョウビタキ♂ 角度を変えて ジョウビタキ ジョウビタキ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)