トップ «前の日(11-19) 最新 次の日(11-21)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-11-20 高熱

壊れた

昼ご飯を食べた後、研究室に戻り iPod Shuffle をドックに載せて充電を開始。デスクトップに Shuffle アイコンが表示されマウントされたのを確認し、充電のみを行う為にデスクトップからアイコンをゴミ箱に移しアンマウント。

それから歯磨きをした後に、なにげにShuffle を触ると、、、触れないほど熱くなっている!!!!軽く7,80 度は超えていただろう。

慌ててドックから取り外してみたものの、、、、、自然冷却後に動作確認してみましたが、LED は付かないし、マウントもしない、再生もしない。。。。壊れてしまいました。ToT

ドックに差し込んだ後マウントされていたのを確認しているので、ドックへの差し込みに問題はなかったと判断。操作に問題はなかったはずだ。

状況から考えて、Shuffle の内部でどこかがショートしていたのかもしれません。USBの供給する電流がほぼ無抵抗状態で流れジュール熱で高温になっていたのでしょうか。

むちゃくちゃショックです。。。

オンラインで修理の依頼を出しました。ぐすん。

発熱でバッテリーが破裂しなくてよかったと思うべきでしょうか。

関係ないかもしれないけれど

以前から4時間以上ドックに載せていても、充電が完了しませんでした。オレンジ色のランプのまま。

この症状は Discussion board でも幾らか話題になっていますね。

この症状と、今回の発熱トラブルとに関連があるのかどうか不明ですが、内部回路に若干問題があるのかもしれません。推測の域を出ない話なので、信憑性は 0 ですけどね。

あと

再生すると、変なノイズが乗ってたんですよね。

いろいろ問題が重なってたことを考えると、ハズレを引いちゃったのかもしれません。

というわけで

しばらくは iPod mini が活躍です。


2008-11-20 晴れ

メモ

UBIFS, kernel 2.6.27 から。ここ参照

馬脚

なんというか...

元々失言の多い人だけど、一国の首相なんだからさぁ、、、

えっ?

mighty_mouse ばらし(2007-12-13)その程度のことは、随分前にやってますけど。


2009-11-20 晴れ

午前

午前中、所要のため休暇をとって広島市内の銀行へ

2号線を走行中、海田の大正交差点を過ぎた後、渋滞に捕まる

何で? と思っていたら、対向車線側で警察の検問。

目を引いたのは警察官の人数。

10名以上はいた。一体何だったんだろう。

検問箇所通りすぎると、渋滞は嘘のようになくなった。

満車

大手町の駐輪場は一杯

白いの

用事を手早くすませ、職場に戻るべく Dakar を走らせる

途中、黒ずくめの服装で白い二輪車に乗った人をみる

あ、こっちにも2台いる

動画

今週初めに対応した full HD 動画を変換する件、変換した mpeg4 ファイルが Windoze の Video Studio (?)だったかで扱えないと一昨日に再相談をうけた

一昨日昨日に引き続き、午後はこれに費やす

avi に変換してもだめ wmv にしてもだめ、、、codec はもちろんいろいろ試してみた

try & error で試した結果、640x360 の wmv にしたら扱うことができそうなのが分かったので、それで何とかしてもらうことにした。一応画質は問題ないレベルに設定。(他により良い解があるかもしれないけど時間切れ。)

というわけで Mac Pro の ffmpeg でエンコード中...

full HD (AVCHD)は編集するのに high spec な PC を必要とするうえ、安い編集ソフトでは上手に取り扱えないことが多いので、まだまだ鬼門ですね

デジタルビデオカメラを購入する際には気をつけてほしいな...

K-x Review

自分でいろいろ考えて買ったとはいえ、人の評価が高いとなんだか嬉しいものですね。

確かに高感度性能が良いですね :)

私は動画も LV も使わないので、この review に書かれている negative な部分は気になりません。

やはり良い買い物をしたなぁ


2011-11-20 晴れ

YMO

NHK で YMO のスタジオライブを流していた

Rumors from Japan: Olympus linked to organized crime syndicates

うわぁ、PhotoRumors を覗いてみたら...

一万キロ

F800GS を一万キロ点検に

代車は F650CS

メカノイズが少々気になったが、F6 のシングルエンジンは回すと面白い


2012-11-20 晴れ

一回目

部屋を間違えたり、始める前にいろいろトラブる

式が多いから分かりにくかったかなぁ

もう少し内容を考える必要があるか...

届いた!

kindle paperwhite 用のケース

側だけ (/_;)

firefox 17.0 for Android

出ましたね

Android 4.2 でも問題なし :)


2013-11-20 晴れ

彗星はどこ?

頑張って起きて、東の空を…

んーー、わずかにガスっているのか、明るい星しか見つけられない

探しているうちに、どんどん明るくなって、、、

日に日に結構移動するものだから、もっと正確な位置情報を調べておくべきだった

まぁ水星を見れたから良しとするか

それにしても寒い…こりゃぁ、1℃くらいかな

もしかして、これ?

アイソン彗星? gimp でトーンカーブやら何やら、適当に弄ってみたもの

他の星と違ってボヤッと写っていたので、これがアイソン彗星(かも)

それにしても寒いな…


2014-11-20 曇り

PENTAX K-S1 | SHOOTING REPORT (フォトヨドバシ)

きれいな写真だなぁ…

どなたが撮られたのかな、と見てみたら Photo by T. Nakanishi とあるので、北海道美瑛の写真家・中西敏貴さんのようですね

明日

DA16-85 の発売日

次は何だろう

光分岐フィルター

昼休み、風邪でぼんやりした頭で今日公開されたリコーイメージング関連の特許情報をみていたら、「光分岐フィルター、及びそれを用いた撮影装置」(特開2014-219638)なるものがあった

可動式の一眼レフのミラーの代わりになるもののようだけど、光量落ちのあるペリクルミラーやトランスルーセントミラーとも違うもののようで、透過光量を50%〜100%の範囲で瞬時にコントロール出来るものとの記述

以前にも「ハーフミラー及び…」(特開2014-032330)といった特許があったので、可動式レフレックス機構に変わるものがもしかしたら…?

日が沈む

火球と流星

夜7時半、定時の電話を終えたところで南の空を流れる火球を目撃

夜11時、セミナーを終え帰宅したところで、駐輪場からペルセウス座あたりをぼんやり見ていたら、牡牛座流星群のものと思われる流星が一筋

こういう日もあっていいよね

Pentax Full Frame confirmed at Salon de photo (Paris) (pentaxforum)

Last weekend I went to Salon de photo (a pseudo-Photokina in France) and talked to some Ricoh staffs, they confirmed that Pentax (Ricoh) full frame will be release in 2015. I asked them if it's just some news or it's official and they reply without hesitation that it's now OFFICIAL !

So one more time Ricoh confirms their full frame release. It's just a matter of months. Prepare your full frame glass and wait for the beloved camera of all time

About the price, Ricoh says that it'll be more expensive than the K3 because of the sensor size (of course) but will be very competitive over other brands

Good news ^^

A matter of months? Wow!


2015-11-20 曇り

曜日

昨日は月曜、今日は火曜、明日は土曜

ややこしい…

吉報

合格おめでとうございます!

食後の散歩

 キセキレイ @構内の川 ベンチの隣人 キトンボ(オオキトンボ?)

AfterEffect

講習会

何となく分かったような

 今宵の月

“スマホは公共インフラ”、61の自治体がスマホ活用を本格検討へ(k-tai.impress)

うっさんくせぇ、酷い組み合わせ

食い物にされるのが落ちなのに…

ちなみにスマホとは関係ありませんが、こういう話もあるのですね

Some FF news (pentaxforum)

- the delay is due to some difficulties with the prism, which should be awsome

prism?!


2016-11-20 曇り

@両延神社

 モミジ Q7 のソリッドカラーで

 本殿 神楽殿

 裏参道

亥の子

可部の国道沿いを走っていたら、亥の子祭りに遭遇

懐かしいね

構内にて

 木の幹に留まっていたアシナガバチ 蜜を吸うキチョウ 池のカモたち ジョウビタキ ジョウビタキ

 巨大な蜂の巣! スズメバチの巣だね…巣穴付近に警戒中の蜂たちの姿が ヒヨドリ ツグミ

切り貼りデジカメ実験室 ミラーレス一眼ならぬ「ミラー割れ一眼」を作る (dc watch)

こういう自由な発想ができるのはいいなぁ


2017-11-20 曇り

曇った冬の朝

 構内にて

骨子

 樹 樹(縦)

JR線路に車が落下 1人けが 踏み間違えか 広島 (NHK NEWSWeb)

これ、安佐北消防署真ん前のコンビニのところかな?

ちょうど通勤時間だし、大事故にならなくて良かった

30代の女性らしいけど、高齢者じゃなくてもアクセルとブレーキの踏み間違えってあるのですよね…

(追記)別のニュースによれば、中島駅から可部駅に向かう電車がでたところだったので危ないところだったみたい

猫の数が急増中!瀬戸内海の“訪れやすい猫の島”へ行く!(佐栁島・前半) (dc watch)

うーん、、、なんだかなぁ… 野良に餌をやるのは…

島民の方々はそれ(餌やり)を良しとしているということのようだけども

野生の動物に餌をやるのは基本 NG と考えた方がいいと思うのだけどね

東芝、PC事業をASUSへ売却か (pc watch)

東芝がPC事業を売却すると、国内大手電機メーカーでコンシューマPC事業を抱えるのはパナソニックのみとなる。

Windows10

以前ある作業用に Ubuntu を入れて使っていた NEC Lavie (薄くてめちゃ軽いモデル)

すっかり使わなくなっていたので、西に戻ってこられた I 川さんに使ってもらうことにして、Windows10 を入れるなど

明日

簡易計測計が届く(はず)


2018-11-20 曇り

 サギ コガモ スズメ 坂道 薄明光線

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ


2019-11-20 曇り

冬っぽい空だな

72年前!

うひゃぁ、このレンズ1947年製だったのか(シリアル番号の頭が ES なので)

 Kodak Ektar 50mm F3.5

先日使った Hexar 75mm (1952年頃)も度肝を抜かれるほどだったし、Tessar タイプのレンズは本当によく写るから、楽しみだなぁ

と、その前に、本職に整備してもらった方がいいかな

白いバイク

高屋へ非常勤に行く途中、数台見かけた

年末調整の取り締まりだろうか

スマホ

運転しながらスマホを使ってる車が多いなぁ...

いい加減にしてほしい(バカプリウスめ)

現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす (日経ビジネス)

なるほどなぁ

アマゾンが「日本は現金社会だと思ってる」のは確かにそうかも

(地方ということもあるかもしれないが)近所のセブンとかでもキャッシュレス決済してる人、実に少ないもんなぁ

スリランカの新大統領は元UNIX管理者 (/.-j)

シス管だって、大統領になれる :-)

木星と金星

講習会の補助の合間にパチリ

 木星と金星

カスタムイメージ

S さんが先日のトークショーに関連して、カスタムイメージ(CI)を話題に出してくれてる :-)


2020-11-20 曇りのち晴れ

何と19℃もあるぞ

暑いんじゃ〜

電線に〜 ツグミっぽいな

通勤途中の道端に、カワラヒワが数羽 こちらは川辺のホオジロ 中洲にアオサギ 川向うの電線にトンビかな 変な声で鳴いていたけど、イソヒヨの♀っぽいよなぁ

macOS Big Surのインストールは待った方がいい? MacBookに不具合続出中 (lifehacker)

そりゃぁそーだろ

私なんて、いま Catalina のインストール中ですよ ;-p

最低でも数ヶ月は待たないとねぇ(仕事で使っているのであればなおさら)

iOS 13 でも数カ月間不具合連発でグダグダだったし、A社の開発能力って相当質が下がってるよなぁ

Catalina

Mojave から Catalina に

今の所問題はないかな…(まぁ、丸一年寝かせた OS だからねぇ)

使えなくなるアプリが出てくることの他に、OS のセキュリティ保護(SIP)がかなり厳しくなってるね(一応知っていたことだけども)

アプリの動作にちょこまか介入してくるなぁ

温いというか、暑い

暖かくて、スミレが咲いていた ツマグロヒョウモン♀ こちらにもスミレの花 カタバミの花 めだかの学校

鳥が居ない〜

流会

午後の勉強会、都合により流れた〜残念

コロナめ、コロナめ、

何やらよく見かける「〜となってしまった。コロナめ!」というフレーズ

コロナを運んで拡散しているのは「人」だから、実は「人」に対する怨嗟ということになるのではなかろうか


2021-11-20 晴れ

午前

墓参りに行ったら、あれ?きれいなお花が供えてある

お花をみた感じ、従姉妹のお姉さんが参ってくださったのだろうか?

情報の価値

福屋さんに立ち寄って店員さんと立ち話

商品に関して詳しい(ネットにはない)情報を持って居られる方もいれば、商品関係はさほどだけれど市政や街(広島市内)の動向に関する様々な情報を持って居られる方がいたり

こういった様々な情報が得られるのが実に面白い(それを引き出すコミュニケーションは必要だけど)

安売り店(ネットを含む)に比べて価格は高めではあっても、そういったことを考えれば専門店に足を運ぶことの方に軍配をあげたい

情報の価値はとても高いと思う

とココに書いてるのは、得難い情報を聞いたから ;-)


2022-11-20 晴れ

設定変更

システム更新してからネットワーク(下り)が遅くなったので VDSLの設定変更をしてみたが…

うーん、下りは速くなったけど逆に上りが遅い

イマイチだなぁ


2023-11-20 晴れ

今日はちょっと温いな

 スズメ ニュウナイスズメとスズメ

 モズ モズ

 まるいスズメ 何羽いるかな?

フィルム (ricoh imaging store)

えぇっ!フィルム販売を始めたの?! # 35mm は既に売り切れてるけど ^-^;;;

まぁ、フィルム機を出すのなら必須か

今現在、必ずしも近くにフィルムを扱っている店があるわけじゃないからね(特に地方民にとっては助かる)

フィルム販売だけでなく現像もしてくれるといいんだけどなぁ(ストアで買ったフィルムのみでいいから)

午前

B4セミナー

 まだおったんか マユタテアカネ 樹

午後

あれこれ、計算の続き

極限値 W=1 での行列除算エラーの対処など

→ 割り込みが入って、中断

誰が一番得をしたか?

OpenAI のアルトマンCEO解任騒動、結局アルトマン氏達が M$ に入社というオチ

さて、この不可思議な騒動、誰が糸を引いていたのかねぇ


2024-11-20 薄曇り

寒いけど、予報(1℃)よりは温かい 6℃

薄雲がでてるからかな

午前

90min talk

だるん

昨日の疲れが抜けてない

ぐったり疲れちゃった…

とある公式

これ、どう証明するんだっけ…

形からして、digamma 辺りを使うのかな(頭がまわらん)

なんだかねぇ

だから玉石混交なんよ、ネットは

デタラメを素人が真似て出鱈目な処置をする事例が後を絶たん(あらゆる分野で)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)