前 | 2019年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
冬っぽい空だな
うひゃぁ、このレンズ1947年製だったのか(シリアル番号の頭が ES なので)
先日使った Hexar 75mm (1952年頃)も度肝を抜かれるほどだったし、Tessar タイプのレンズは本当によく写るから、楽しみだなぁ
と、その前に、本職に整備してもらった方がいいかな
なるほどなぁ
アマゾンが「日本は現金社会だと思ってる」のは確かにそうかも
(地方ということもあるかもしれないが)近所のセブンとかでもキャッシュレス決済してる人、実に少ないもんなぁ
なんかきな臭い話が...
またバカなことを...
シス管だって、大統領になれる :-)
S さんが先日のトークショーに関連して、カスタムイメージ(CI)を話題に出してくれてる :-)
CIとは画作り(=昔で言うフィルムの特性のようなもの)をデジカメ内で
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) 2019年11月19日
① 自分で選ぶ
② 自分の好みに調整できる
ペンタさん独自の機能です
写真撮影を準備・撮影・後処理・出力・鑑賞に分けるなら、後処理を準備の段階である程度仕上がりをイメージして決めておこうです pic.twitter.com/H2QM8qpCyf