| 前 | 2019年 11月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
原因:恐らく CameraRaw 関連のトラブル
Sierra (10.12)で動作する CameraRaw は 11.x まで
おそらく更新時に CameraRaw 12.x 以降をいれようとしたのか CameraRaw のアップデートを失敗したようで、Photoshop が CameraRaw プラグインを呼び出すところでコケている模様
対策としては Sierra までで動作する CameraRaw 11.4.1 を手動で入れればいい
そのための Adobe の日本語のページ(Camera Raw プラグインのインストーラー )が用意されているのだが、このページ 11.4.1 がダウンロードできるような顔をしていながら、実際ダウンロードしたら中身は 12.x (つまり Sierra にインストールできないバージョン!)
一方、Adobe の英語サイト(Camera Raw plug-in installer)からであれば 11.4.1 をダウンロードできます
というわけで、日本語サイトじゃなくて英語サイトの方から CameraRaw 11.4.1 インストーラをダウンロードして上書きインストールすれば OK
結論:Adobe の日本語サイトはダメ。行き詰まったら US サイトを確認しよう。Adobe Japan さん、ちゃんとサイト管理をしてよ〜(まぁ、たぶん本国の方から情報がきちんと渡ってない可能性が高いけどね...)
ネオニコチノイド、黒だよなぁ
最近「どうみても撒いてるよな」というところを多く見るようになった(たぶん高齢化に伴う草刈り人員の減少のため)のだけど、それと時期を合わせるように昆虫の数も減っている
ミツバチ系はほんと見なくなったし、よく撮っていたシジミチョウとかもなかなか出会えなくなったんだよなぁ...
これ、ほんと深刻なんだよなぁ...
どれもこれも中身見たら、目茶苦茶だもんなぁ
正直、センター試験続行にしてもらうのが一番だと思う
今秋発売予定の Acros II はまだ音沙汰がない...