トップ «前の日(11-20) 最新 次の日(11-22)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-11-21 メモリ

届いた!

このサーバ(Mac mini)用のメモリ(1GB)が届いた ^-^)/


2007-11-21 Wikipedia

いつも

ちょっとしたことを調べるのに重宝しています。

ただ有り難がっているだけでは何なので、

ちょぴっとだけど寄付しました。

知識、情報は、物質的なものでは測れない価値のあるものですから。

普段お世話になっている方は、できる限りでいいから donate してはどうでしょう。

もちろん

モノによっては一次文献をあたることを忘れずに。

間違いのないモノは存在しません。

書籍だろうと Wikipedia だろうと。


2008-11-21

destroyer

新しいネットワークの設定作業を I 崎先生のところでしていた某 T くん、またやらかしたようです。

Buffalo の Tag 付き VLAN スイッチを設定不可能な状態にして、いきなり修理に送り返すことになったらしい。

さすが T くん。

まぁ、そのスイッチに出荷時状態に初期化するための仕組みがないってのは、製品としていただけないですね。


2009-11-21 曇り

寒い

さ、寒い...

BSオンライン

「素数の魔力に囚(とら)われた人々 〜リーマン予想・天才たちの150年の闘い〜」を実家のテレビで見た

とても面白かった。こういう番組を作れるのは NHK ならでは、ですね。


2010-11-21 晴れ

昨日に引き続き

良い天気 :)

Ned's Photos

この写真、良いなぁ〜 :)

Pentax USA 社長 Ned Bunnell 氏の撮った写真


2011-11-21 曇り

Handegg

ちょっと笑った

今度から Handegg と呼ぼう :)

Firefox8 and Java 1.6.0_29 on Mac OS X

Mac OS X の Java update に問題があるらしく、Firefox8 で java なページを見ると crash するらしい

Bug 700835 - [Mac] Firefox 8 and up crash with Apple's latest Java updates for OS X 10.6 and 10.7 closing tab/window containing Java applet

水星

わぁい♪

東方最大離角から一週間過ぎているので条件は少々厳しいのだけれど、空の状態が良さそうだったので 30分ほど粘ってみた

なんとか目視できた!

無線

このところ、研究室で無線 LAN が不安定

他の場所では問題なかったり、時間によって安定性が変わることから、近くの研究室に同じ帯域を使った何かがあるのかもしれない

あ、試しに channel を変えてみたらいいのかな?

県北で地震

震度5強

電話が通じないので実家に向かう

何事もなかったので、コーヒーを飲んで帰ることにしよう

凍結注意、1℃

道路脇の温度計

無茶苦茶寒かった...


2012-11-21 晴れ

紅葉

昼ご飯を食べた後に立ち寄った購買に、iPad mini が置いてあった

エッジを持って持ち上げたからか、ちまたで言われているほど軽く感じなかったな

mozilla esr

端末群用のパッケージ作成中

17 esr がリリースされたので、その検証もそろそろ始めないとね


2013-11-21 曇り

5時に起きて、東の空を…

曇ってて見えない orz

そして日が昇る頃には晴れているという… (/_;)

四季桜 四季桜

iCloud keychain

そりゃぁ便利には違いないだろうけど、自分の管理してないネットワークサーバ上に鍵束を置くのは抵抗があるな

私は使わない

ちなみに、iCloud keychain は 256ビットAES を使っているらしい

第43回東京モーターショー2013 ヤマハブース (yamaha-motor)

ついに四輪に進出か!

以前何かの記事で読んだ、三輪コミューター Tricity も面白そう

メモ

難易度と理解度


2014-11-21 晴れ

シキザクラ

えんとつ

混成

テレ端85mmで撮ったものから切り出したもの

シジュウカラ シジュウカラ

エナガ エナガ エナガ

シジュウカラ


2015-11-21 晴れ

事故は怖い

広島に向かう途中、幾つか事故の後に遭遇...

年末が近づいているのに加えて、連休初日ということも関係あるかも

角型フード

駅前の中古カメラ屋さんで、52mm の広角用角型フード(SMC Pentax 1:2-3.5 35mm 28mm)を入手 :-)

 28mm-35mm 用の角型フード(52mm)ゲット

49mm の PH-SB49 も何処かで手に入れたいところ


2016-11-21 曇り

メモ

クイックリターン発明の 米国特許 US2931072 (google patents)


2017-11-21 晴れ

なにこれ!

利用者からの質問で発覚したのだけれど、先日 iMac 端末群の Adobe CC アップデートをした際に、Dreamweaver と Muse の二つだけ何故か勝手に 2018 版へアップグレードされていた

何でこの二つだけ勝手に 2018 にするんよ、この CC Desktop 野郎は!(ライセンスが通らないので体験版に。他のアプリ群は 2017 のままアップデートされている。)

ひとまずディスクイメージを書き戻し中…

それはそうと、Muse を使っている子がいたんだね ^-^;;

今日は

熱力の最終回で相平衡の話辺り

来週からは統計力学に向かう話に

Si半導体式

簡易計測器が届いた :-p

 Air Counter S

準備

今日は年に一度の O井先生による話があるので、あれこれ準備中

夜も接待があるので、簡易計測器で遊ぶのは後日 ^-^;


2018-11-21 晴れのち曇り

最低気温 0.8℃

もうひといき

Bose 統計まで説明できなかった

復習の時間を圧縮した方がいいかな

午後

講習会の補助に急いで戻る

(他の連中は北海道で旨いものを食べているので不在)

reveal.js - The HTML Presentation Framework (revealjs.com)

プレゼンスライド資料作成ができる reveal.js を教えてもらった

なかなか良さげ

ゴーン会長逮捕でホンダ販売店が「やったぜ日産」とツイート、謝罪 (buzzfeed)

大人の対応としては NG だけど、思わず呟く気持ちもわからなくないねー

寺田寅彦先生の随筆

夜ラーメンを食べに行って待っている間に、寺田先生の随筆を読む

いろいろな話を書いておられるのだけど、その着眼点にハッとすることが多い

何度も読み返している

この視野の広さを持ちたいなぁ


2019-11-21 晴れ

最低気温 -1.2℃

霜も降りて、めちゃくちゃ寒い

実家へ

昨日、実家の屋根が一部めくれているとの連絡をお隣さんから受けた

何処に修理を依頼すればいいだろうとか、金額や工事日数がどうなるだろうかと、いろいろ不安を抱えつつ、実家に向かう

見てみたら、確かにべろーんと屋根の一番上の金属板が半分くらいめくれている orz...

中央(てっぺん)の金属板がめくれてる〜 orz... 分かりにくいが、かなり手前の辺りまで浮き上がっている

ご近所さんに相談してみたところ、ご近所にある工務店がいいのではという話に

直接行ってみたが不在だったので、連絡先を知っているお隣さんに電話連絡してもらう

丁度午前中に同じタイプの屋根の工事が入っていたとのことで、13時から来てもらえることに

職人さんに確認してもらったところ、めくれていた金属板に割れがなかったとのことで、トントン拍子で修理が完了

修繕完了

気付いて早々に連絡してくださったご近所さんに、そしてタイミングの良さに、感謝

ありがたや、ありがたや

夕空に輝く木星と金星を観ながらバイクで走行中

さらに南西の空から東に向かう ISS の光も

(渋滞に捕まったので)写真は撮ることができなかったものの、贅沢な天体ショーだった :-)


2020-11-21 晴れ

医療関連

もう限界はすぐそこなんだよ

一旦医療崩壊したら他の病も手当てできなくなること分かってんのかな?

GOTO は×

ウイルスを運んでいるのは「人」なんだからさ、長距離移動の抑制は一番にしないといけないだろうに

拡散させてどうすんのさ…初動が遅すぎる

客層

よくお邪魔しているお店(複数)では Goto Eat とかはしないと言われていた

全てではないだろうけど Goto でやってくる客層ってのは…

類似した話で、食事の単価を下げないということも

安くすると客層がガクッと下がるのだそうだ

# もちろん旨い食事を提供できる腕とプライドがあるからこそだろうけど

広島へ

墓参りに行って、昼は鮨

なんか人が多いなぁ… 緊張が緩んでるよなぁ…

あまり寄り道はせず帰る

今日のお供

 MX に M40mm を付けて

行きしな温品PAできれいな紅葉を見つけてそれを撮ったり、稲荷大橋の近くの遊歩道(?)で落葉を撮ったり

いずれも人通りのないところでなので、のんびりと撮れた :-)

菅首相、「Go Toトラベル」一部地域で一時停止を表明 (bloomberg)

ようやくだが… 感染拡大地域から外へ行くのは ok って、、、

混雑

ニュースによれば、三連休初日で各地で移動の混雑が見られたという(写真や映像があるから間違いないだろう)

キャンセル料を嫌がって計画通り動いた結果だろうが…知らんぞ…


2021-11-21 曇りのち晴れ

天気いまいちだなぁ

布団干し、どうしようかな

憧れの「タワマン」に住み、まさかの「騒音トラブル」に遭遇した30代夫婦の大誤算 (gendai.ismedia.jp)

これは以前から言われている話だよなぁ

周りの入居者を選べない(それこそ「ガチャ」)こと、維持管理費のことだとか、いろんな難しい問題があるから

不動産は「負動産」だと思うので、トータルでみれば賃貸の方が吉という判断をしている

小人はいずこ

晴れてきた

布団干し

あー、布団カバーを買い換えないといけないな

〜は XX 年ぶり

先日の部分月食でも↑みたいな記事が目に付いたが、あれは止めてくれんかね(意味ない記事タイトル)

部分月食にせよ皆既月食にせよ、結構頻繁にある(前回は今年 5月、次回は来年 11月)天体現象だし、レア度を無理に上げるような記事タイトルをみると本当にゲンナリしてしまう

記事の価値(?)を上げるためのつもりか何かしらんけど、あくどい装飾だと思う

似たようなもので、「〜流星群がピークを迎える」みたいな記事

よほど運がよくないと観ることができないような流星群すら、記事にしてしまうのは如何かと

この手の記事をキャッチーなタイトルで書くメディアには心底失望している

昨日の朝の写真から

 朝もやの中、カルガモペア

 モズ この子、逃げないなぁ モズ

 朝露に濡れる、小さな花 何の花だろう?

 カルガモ おそるおそる カルガモ

 ぽつり カイツブリ

や~とセ・リーグ勝った!ヤクルトが日本シリーズ連敗「13」で止めた (nikkansports)

ヤクルトにはがいないからね!(酷い嫌味なのは自覚している)

明朝、大雨っぽい

通勤が憂鬱...


2022-11-21 晴れ

TL

わやくちゃ(古い投稿が逆流してる)

いろいろいじりまわしているんだろう → 戻ったけど、なんか変

 朝霧 み、見えん 霧の中に、ハクセキレイ

 電線にセグロセキレイ この向きは霧が出てなかった 電線にキセキレイ 羽根繕い

 川辺 しずく

 朝

東京カ○ラ部

またですか…

というか、この人物、過去に建築関係でいろんな賞をとっているみたいですね…

何故そんな愚かで卑劣なことをするのか、まったく理解できない

盗作すれば過去の栄光も失ってしまうのに(それ以前の話ではあるが)

創作に関わるもの、研究に関わるもの、やってはいけないことを肝に命ずるべき

これは上手い!

面白いなぁ

Inkscape で Design (inkscapedesign)

朝のセミナーのときに若手研究者の方に教えてもらったサイト

正直、Inkscape と Gimp があれば、我々の作業的には十分なんだよね

(ライセンスがアレな Ad○be と縁を切りたいというのもあり)

パチもん

と知ってて買うのは如何なものか

知り合いのつぶやきをみて残念な気分に… ものを作る側の人だと思ってたんだが


2023-11-21 晴れ

最低気温 -0.1℃

 気球 気球

 ポテッ、と ふくら雀 考え中… ん?

オープンAI社員、取締役全員の辞任要求-マイクロソフト移籍示唆 (bloomberg)

オープンAIの従業員およそ770人のうち700人余りがこの書簡に署名。

ほぼ全員による辞任要求とは

返事来ない

昨日割り込みで入った問い合わせの件、返信が来ないじゃないか

まぁいいけどさ

除算エラー

美しく回避できない… うーん、なんかうまい手があると思うのだが

もう少し考えるべ

「SR」の美しいタンクを永遠に ― 超精巧1/6スケール「SR400ミニチュアタンク」を300個限定で販売 (yamaha-motor)

こ、これは!

かなり欲しいけど、その時間は高屋での talk 直後でアクセスできん…

悪いやつが出てきそうな気もするので、SR400/500 の元オーナー and/or 現オーナーに限定したほうがいいような気も

エンジンのミニチュア

あったら欲しいなー、SR のエンジンは最も美しいと思っているので

まぁ、こっちは複雑すぎて無理かな > プラモを買いなさい

日中は温いなぁ

ジョウビタキの声、聞こえるけれど目視できず

全体的に鳥の数が少ない(構内の工事のせいかな…)

閃いた!

今日一日考えていた除算問題、お風呂に入っている時に解決方法が閃いた!

多分これでいける!

すげぇ

技術の無駄遣い(褒めてます)

検証

風呂で思いついた方法、うまくいった!プログラムの修正も完了

ふぅ、これで安心して眠れるなー


2024-11-21 晴れ

なんじゃこりゃ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)