トップ «前の日(12-15) 最新 次の日(12-17)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-12-16 MLにて

認知心理学?

ものの大きさの認識に関して、MLで議論が再燃。

いろんな人たちがそれぞれの知識を。なかなか面白い。


2007-12-16 update

tdiary-2.2.0 released!

安定版 2.2.0 にアップデート。

たださん、ありがとうございます。


2008-12-16 曇り

F800GS

やっと日本での発売開始。1月からなのか。ディーラでは 2月からって聞いたけど。

しかし高いなぁ。Hi line で 150 万かよ。。。

これだけ円高が進んでいる(本日1ユーロ=122円)のに!

ばか

バカという奴がバカ。

恥という概念がないんだろうな。


2009-12-16 晴れ

無い

うーーー、時間がない

1TFLOPS

届いているけど、起動確認とアカウント作成くらいしかしてない

音が悪い

(人の)iPhone 3GS で通話したのだが、音質が悪いですねぇ

私は PHS なのでそう感じただけで携帯電話自体はあの程度なのかもしれないけど

メモ

lxc


2010-12-16 曇り時々雪?

何か

白いものが... 雪?

初雪ですね

あらま

選ばれたというメール連絡

Flash のムービー書き出し

Flash CS5 からムービー書き出しで作成された QuickTime ムービーを再生すると文字に残像が残る現象

検索してみるとこの現象は以前からあったようで、CS5 でも直っていない模様

対応策としては、default のフレームレートである 24fps から 25fps や 30fps に変更して書き出せばよい

どうみたってバグなんだけど、直さないのでしょうか > adobe さん


2011-12-16 小雪時々晴れ

びしゃびしゃ

朝、外から聞こえるビシャビシャ音で目が覚める

窓の外を見ると雪まじりの雨!

今朝は非常勤があるので、慌てて動く

交通手段

非常勤に行っているところ(高屋)まで、公共の交通機関を使うとなると乗り継ぎが必要で結構面倒

天候が良ければ、バイクで行きたいところ

出る準備をしていたら、日が射して来たのでバイクで行く事に

講義を終えたら、窓の外は雪

職場の方でも雪が舞っている

0

いやぁ、寒い寒い

氷点下ですな


2012-12-16 晴れ

低い滑り出し

朝11時時点で、前回比 -8% くらいらしい...

西条に帰ったら早速投票に行こう

いろいろ

投票に行ったり、洗車したり

散歩

投票所近くの橋から 蓮畑

届いた

kindle paperwhite 3G

おぉ

軽いなぁ

裏面の梨地が良い感触

3G で書籍をダウンロードしたあと、使い方のガイドが表示されるのか。ふむふむ。

画面解像度も高くて読み易いなぁ

こりゃぁいいですね!

というわけで、寺田寅彦の続きを読むとしよう :)

ローランド創業者 梯氏がグラミー技術賞 MIDI規格評価 (musician-net)

おめでとうございます!


2013-12-16 曇り

これは何雲っていうのだろう

干支の香り袋

メールと電話あり

あっという間に売り切れたっぽいけど、手を尽くして何とか入手できそう

福屋さんに頼んだ方は来年二月の入荷らしいけど、もしかして要望が多くて追加生産するということかな

香港で疑われる鳥インフルエンザの院内感染 (感染症は国境を越えて アピタル)

ふむ…

今日の甘味

しまねっこのクッキー

いいね!

ははぁ、D600 を買ったのかな

沼が深いぞ〜 ;-p

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [見つかってしまいました……EXIFが残っていたのは、twitpicですかねぇ。 そんなにポンポン買いませんから……き..]

_  [はい、twitpic です :D レンズにはそれぞれ個性があるので、楽しいですよ〜(引き摺り込んだりして :p) と..]


2014-12-16 雨のち曇り

午前

起きたら予報通りに結構な雨

あきらめてバス+電車で移動

液晶モニターがない「ライカM Edition 60」発売日決定 (dc watch)

驚愕の値段 Σ(゚Д゚;マジデ!?

超極細ゴシック体フォントのダウンロード

フリーな超極細フォント

ためしに入れてみて firefox の画面表示に使ってみたら、あまりに細すぎて…画面表示には向かないですね ^-^;;

Nikon 28-80mm F3.5-5.6 VR(Full-Size Mirrorless)の特許(エンジニアの嗜み)

へぇー、Nikon もフルサイズミラーレスの特許を出しているんですね

実際に出すのか分かりませんが、Nikon が出すとしたらどんなものになるでしょうね

冷たい雨

パラパラと降り続く…

@マーメイドカフェ

パンフルート同好会によるクリスマスコンサート

マーメイドカフェ マーメイドカフェ前の電飾サンタ

終って外に出たら雪!

降雪中…

日付が変わる頃、外を見てみたら…雪が積もり始めて

明日の予想最高気温は 0 度か?

weathernews

ピンポイント天気予報が全然違うんだけど…

X band でも調べてみたけど、この辺り全域で雪が降り続いているのに「曇り」のまま…


2015-12-16 曇り

CEPHtmlEngine Helper

Creative Cloud Desktop の方は直ったみたいな記事があったので、再びアップデートを試してみたが改善していない

やはりアプリ(Illustrator, Photoshop, InDesign,...)を起動すると CPU 100% になる

うちはデバイスライセンスなので少々事情は違うのかも知れないけど原因はきっと同じだろう

早く直してくれんかなぁ > Adobe


2016-12-16 曇り時々雪

午前

著作権関連のセッションとプログラミング教育関連のセッション

窓の外をみると、白くなった山が見える

午後

昼食後、帰路につくまえに、旅好きの H 田さんにおすすめスポットの1つに連れて行ってもらった

@蹴上

琵琶湖疎水

2016年の IEEE マイルストーンにも選ばれた蹴上発電所周辺を散策

ねじりまんぽ(斜拱渠) ねじりまんぽ レンガの積み方が面白い(理由もちゃんとあります)

すぐに気付いたのですが、煉瓦の質がいいですね。昔の煉瓦職人は腕が良かったんだろうなぁ。しばらく煉瓦をなでなでしました ^-^;

蹴上インクライン インクラインの説明板 インクライン インクラインを降りていくと…琵琶湖疏水記念館の前へ あ、これはカモがいたのでついつい撮ったもの 鳥がいると反応してしまう ^-^;

琵琶湖疎水記念館内の陳列物は撮影禁止だったので略

南禅寺 南禅寺

南禅寺の横に、、、巨大な水路閣

煉瓦造りの巨大で美しい建造物、これは感激しました!

水路閣  水路閣 水路閣 水路閣 水路閣

南禅寺周辺の雰囲気も良かったし、また来たいと思いました

H田さん、ありがとうございます

@新幹線

17:27発ののぞみに何とか乗り込めたが、満員でぎゅーぎゅー

到着時を調べたら、後から来るみずほを使っても変わらないことが分かったので、新大阪でみずほに乗り換え

楽勝で座れたので、のんびり柿の葉寿司をいただいた :-)

乗り換え

岡山乗り換えまで、後少し

@岡山

やっと出るか…

@福山

なかなか進まんなー

氷点下

天気概況を見てみたら、京都より西条の方が4,5度寒い…

東広島駅に降りるのがこわいなぁ

今宵の月

 月@西条

-3℃

まだまだ下がって、未明には -5℃になるとか


2017-12-16 曇りところにより一時雨

シンポジウム

終了

疲れたけど、結構面白い話があったな


2018-12-16

冬の雨

寒い…

カッパ着て運転したけど、冬の雨は体温奪われるので嫌い

雪の方がよっぽどマシ

冷える

体が冷えきって温もらない… (>_<)

楽しそう

八百富さんの tweet に昨夜のオフ会の様子が載せられている

すんごい楽しそう :-)

こういう企画ができるのも、リコーイメージングのオープンさと八百富 Sさんの人柄だろうな

次に企画されたら何とかして行きたい…


2019-12-16 晴れ

運用コスト

とか、考えてない奴(組織)多すぎなんだよな、、、(特にソフトウェア関係)

ハードウェア

いろいろ詳しい人が減ってるからなぁ...

昔からそんなもんです、国内企業

そやね

教育って(真面目にやれば)コストが掛かるんよ

 たんぽぽ メジロ こんちは! メジロ イソヒヨドリ


2020-12-16 晴れ

ぶち寒い

なんか笑った

そういえば、今どきは何でも擬人化してるな(そういう話じゃない)

鋭い!

雪がちらつく高屋での 90min トークの後のこと

スライドの中のある式に値を入れたら数値が合わない、という鋭い指摘

確認してみると SI 単位系で書くべき所を、誤って CGS 単位系の式を記入していた

ただ聞いているだけでなく、ちゃんと数値を入れて確認したところがエライなぁ

# 普段 CGS を使っているからとはいえ、見落としていた私はダメだなぁ orz...

午後

あれこれ

【速報】広島市民病院で5人感染 手術など中止 新型コロナ (中国新聞)

ぎゃぁ〜!恐れていたことが…


2021-12-16 曇のち雨

ハクセキレイ オオバン

サギやカワウの集会 カルガモ ハクセキレイ

Intelのさらなる“やらかし”と、Intelが主導するPCアーキテクチャの終わり (itmedia)

今度は何をやらかした?と思ったら、昔話だった

量子コンピューターに「宇宙線」が重大なエラーを引き起こすとの研究結果 (gigazine)

(量子コンピュータで重要な)量子誤り訂正が失敗するケースが散見されて、その原因を探ったら、宇宙線が原因だったとの話

宇宙線がぶつかれば一気にフォノンなどが励起されて量子状態がわやくちゃになるからなぁ(さもありなん)

極低温実験で実験装置のそばを人が歩くだけでフォノンが励起されて温度が上がる話を思い出した ^-^;;

広がる年賀状廃止 企業が環境・デジタル化意識 (yahoo news)

環境だの適当な理由を付けてるけど、単にコストカットでしょうが(正直に言えばいいのに)

# 企業の出す年賀状って意味ないとは思うけどね

outlookで障害

認証周りっぽい

確かに iMac 端末にログインすると認証パネルがぴょこぴょこ出てくるな

エアコン修理

不動産屋さんから連絡

業者さんが来るので早退予定

ガス抜け

部品の損傷ではなく、ガス抜けが原因だったらしい(先日のエラー表示)

検査器なども用いたが結局ガス抜け箇所の特定はできず(実際に抜けているので、何処かにリークポイントがあることは確か)

真空をひいた後も抜けて圧が変わる様子がみられず(検出できず)、極々少量ずつリークしているのだろうとの話(年数的なことを言えば、ちょっと抜けるには早いので施工時の問題の可能性も、と。他所の業者による施工なので言葉をえらんでおられた。)

とりあえずガスを再充填して終了

ガス圧が改善したのでエアコンのよく効くこと!

いつかまた抜けてしまうことは確かだけど、とりあえずこの冬の寒い間をしのげれば御の字かな…


2022-12-16 曇り

 マガモ

さ、寒い

ぶるぶる

気づけば

今年も残り半月

早いな…

育休復帰後に上司「席はない」、退職へ 「男性と育休」どう思う? (livedoor news)

どう思うもなにも、メチャクチャだ

こんなマネージメント能力のない上司、一発アウトだろ(呆れ)

The official twitter account of Mastodon has been suspended.

言うこととやることが出鱈目なんだよな、Musk は

どこが「言論の自由」だ!あー、気持ち悪い

これも同じく

はいはい、twitter 終了

 花 モズ

 たぶん)ウグイス ウグイス ウグイス

 ジョウビタキ ジョウビタキ

ね、眠い

気を抜くと意識が飛ぶ…

考え事してると

いつの間にか寝てる orz...

駄目だー

SNSでたびたび勃発する「炊飯器の内蓋」問題!「毎回洗う派」「洗わない派」で白熱する内蓋論争について、象印に聞いてみた (まいどなニュース)

えぇっ?

洗うのが当たり前だと思ってたけど、そんなに洗わない人が多いの?!


2023-12-16 曇り時々雨

オイル交換へいつものバイク屋さんへ

合わせて注文していた Arai ヘルメットのパーツを受け取る

15万キロ SR に乗っている若い方と会う

長く大事に乗っておられるのって、やはり良いなぁ

それにしても 15万キロは凄いな〜 うちの子はまだ 1万キロちょい ^-^;;

@職場

セキュリティ更新プログラムがあるという記事(IPA他)をみていたので、端末のイメージ更新作業に

ところが、、、

あれ?AutoUpdate では新たな更新は無いと出る

MSサイトを確認したら更新プログラム 16.80 があると書いてるじゃん

AutoUpdate がポンコツなのか?これだから M$ は…

結局

AutoUpdate を入れ直してみたり色々試してみたが直らず

結局 Office を丸ごと入れ直したら最新版 16.80 にできた

ほんとあれもこれも手間のかかる奴だなぁ

(追記)ちなみに研究室の Mac mini では難なく更新できた

Amazon HOLIDAY SALE REALFORCE for Mac「PFU Limited Edition」 (pfu ricoh)

わぁ、半額かぁ

Realforce も良いんだよなぁ # いま端末で使っている ;-)

国会図書館

とある資料を入手するため利用登録(オンライン)

インフルエンザ

大流行している

件の流行病もだが、ほんと嫌だなぁ

明日の天気

最高気温1℃の予報

西条の冬が本気を出してくるぞ…


2024-12-16 晴れ

鳥たち

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ カワラヒワ カルガモ

午後

撮影

タイヤ脱落 冬に注意 交換直後に多い傾向 中国地方で目立つ (中国新聞)

これだけ増えているのをみると、ホイールナットを左右とも右ねじ(新ISO規格)にしたのは悪手だったんじゃないかなぁ、と思う

「きちんと整備すべきである」というのはもちろん分かるんだけど、人はミスをするものだから、fail safe の考えでいえば、さ

大型トラックの車輪脱落事故が年々増加!!(PDF)(全日本トラック協会)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)