トップ «前の日(12-16) 最新 次の日(12-18)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-12-17 MLにて(続き)

夜を超え

さらに国境も越えて、メールが飛び交う。

皆さん、それぞれの分野でいろんな知識を持っているから、面白い。

たまにはこういうメールもいいよね〜(単なる現実逃避?)

お?!

日付が変わる前に、うまくいったような気がする。

これでメニューが変わったはず。明日実機前に座って試そう。


2006-12-17 いろいろ

町の楽器屋で買ったもの

Kikutani GS-102B ギタースタンド 800yen

Kyoritsu MS-200B 譜面台 1,890yen

NET で買えばもっと安く手に入るようだが、十分安いので気にしない。

寒い

寒空

とても寒い日でした。雪がチラチラ。


2008-12-17 晴れ

cds

いつの間にやら、1000 を超えていたんですね。

奈良

明日から日曜まで。

だめ

やっぱり F はダメだね。

はぁぁ。。。

こんな記事を書くなよな。

変な Excel ファイルが量産されるだろうが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Nyoho [表ソフトですから組織図には適しているんですかね(笑)]

_  [おぉ、なるほど! ただこの手の Excel ファイルを xlhtml とかで見ると、ぐちゃぐちゃになるんですよねぇ。..]


2009-12-17 晴れ時々雪

朝から

今日も一日中忙しかった

Award

award

もらった

素直に嬉しい :)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [おめでとうございます!!]

_  [ありがとうございます :)]


2011-12-17 晴れ

昼、市内で鮨をいただく

広島にはほとんど入ってこないらしい特別な鱈の白子(軍艦巻き)をいただいた(昔から付き合いのある大阪の方から時折仕入れるらしい)

クリーミーでむちゃくちゃ美味しかった

市内の丸善ジュンク堂にて

9784883377572

9784568504286

9784272440382

「フォントのふしぎ」は、同僚の S 谷さんが図書館で借りて面白かったとの話を聞いたので購入(確かに面白い)

「音楽と数学の交差」は本を包んでもらっている間に立ち読みして面白そうだったので(これも中々面白い)

ペンタックスが35mmフルサイズと645のミラーレス機を計画中

きたーーー!!!噂のレベルを超えた。

35mmはきっと K マウントを維持するに違いない(何故なら K(ing) mount に対して Q(ueen) mount と名付けたのだから、K mount は無くならないはず...と信じてます)から、レンズの拡充もお願いしますよ > Pentax さん


2012-12-17 曇ときどき雨

はっきりしない天気

曇りときどき小雨

池上彰さんがテレビ東京の選挙特番でやりたい放題だと話題に(市況かぶ全力2階建)

へぇー、これは面白かったでしょうね

「やりたい放題」なんて題がついているけど、こういう切れ味のあるものこそが本来のマスコミのあるべき姿だと思いますけどね

59.32%

それにしても低い...

56.76%

広島県内の投票率

戦後最低なのは言わずもがな

二人に一人くらいしか投票してないのか...

資料集め@図書館

来年の熱力学最終回のネタ用に幾つか文献コピー

電子情報工学の子達が相手なので、磁性や半導体物性辺りの話をするか、シラードのエンジン辺りの話をするか、、、

これまでにやった話の延長上として、どれをどのように話すか冬休みの間にじっくり考えたい

少しでも熱統計力学(というか物理学)に興味を持ってもらいたいしね

テクノロジーは雇用を奪っている? (/.-j)

それは感じるなぁ...

しくしく

ちくしょぉ〜、みんな神戸で美味しいもの食べてるんだろうな...


2013-12-17 曇り

@幕張

明日から AXIES

2013年の歴史的カメラ (JCII)

DSC-QX10 と DSC-QX100、α7R とα7 って、いずれもどちらか一台ずつでいいだろうに

何か変だなぁ...

こっちは

暖かいな(西条に比べれば)

明日は東京で初雪になるかも、とか天気予報が言ってるけど


2014-12-17 雪!

深夜

夜遅く西条から広島に向かった show さん、風雪の中で立ち往生

仲間内で心配するメールが飛び交う

二時すぎ、無事に到着したとの報を受け、安心して寝る

雪が積もっているのをみて、自転車に乗って早めの出勤

この辺りはさほど積もってはいないが… ノーマルタイヤの車が一台いるだけで…あちこちで立ち往生 構内にて 構内にて

同僚は遠くから来られている方が多いので(やはり)一番乗り!

開室の作業やら雪かきやら

構内にて

昼前

研究棟のベランダから 研究棟のベランダから

日の当たったところは幾らか融けてきたみたい

あちこちの公共交通機関は大幅な遅延/ストップしてしまっていて、まだ出勤できていない人達がいる模様

発達した低気圧

凄い低気圧… 948hPa って

午後

また雪が降り始める…

ソニー新会社、世界最小のデジタル鍵を開発 スマホで解錠「Qrio Smart Lock」クラウドファンディングMakuakeに登場 ベンチャー投資会社WiLと共同で (ascii.jp)

ソニーか…「タイマー」ネタでいじられそうだな :-p

「一年経ったら壊れそうだよね」とか「ソニータイマーが発動したらどうなるの?開かなくなるの?」とか

Sony 製耐久消費財は使いたくないなぁ

定時

やばそうなので、すぐさま帰宅

明朝がどうなるか心配…

MT-07

ひと月前にシャレオでやっていた YAMAHA NEW MODEL EXHIBITIONで見た YAMAHA MT-07 のことをふと思い出し、YAMAHA のサイトにあった二輪ジャーナリストのインプレを読んだ

やはり 500-700cc 程度の排気量でうまくまとめたバイクの方が面白いよなぁ

ヤマハの方とも話したのだけど、闇雲にパワーを求めるのではなく、巧くコントロールできるっていうバイクの方が遥かに楽しくていいと思う

# ま、「自分のコントロール下におく」というのは、バイクに限った話じゃないですね

MT-07、なかなか良さそうなバイクですね

こういうバイクをさらっと作る YAMAHA さんは流石です :-)


2015-12-17 晴れ

寒さが戻ってきた

とはいえ、早朝でも氷が張ってないので、まだまだ暖かいのだけども

暖かさに緩んだ身体に堪える

円グラフ

ほんと円グラフは使わないでほしい

視覚的に読み取り易くするためにグラフは使うはずなのに、それが全く満たされてない(むしろ逆)

「HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW」発売時期についてのお知らせ (ricoh-imaging)

どういうこっちゃ orz...

ボディの発売時期を考えてずらしたのでは?と言われているけども真相や如何に

とりあえず個人的にはボディが早く出て欲しいところ

食後の散歩

 ひなたぼっこしている?ハト 何処へ行くのだろう のどかなカモ達

構内を大きく一周してみたけれど、このところ小鳥達(エナガとか)にあえない日々…(ヒヨとかはあちこちでギャーギャー鳴いていたけど)

何処か別の餌場に行っているのかなぁ…

米アップル、ツイート検索・分析のトプシーを閉鎖 買収後2年で (reuters)

2年とは、、何のために買収したんだろう?

トプシーって名前が良くなかったのかな(嫌な話を思い出しちゃった…)

 梢に捕われた月 今宵の月

K-S2 と三脚を持って

 冬の星座たち 冬の星座たち オリオン座を中心に

K-S2、バリアングルモニターのおかげで星撮りが楽チン

Lightroom で少しごにょごにょ加工してみた


2016-12-17 曇り

たまった洗濯を

広島へ

バイクにまたがって広島へ

寒いけどバイクは楽しい (^^)

あぶねぇなぁ

高速にて、windows のそれに似たマークを付けたご年配の車が路肩に

カーナビだかを操作しているようだったが、もうちっと停め方を考えようや…

@中央公園

 中央図書館前 どんぐり

@太田川沿い

 高瀬堰方面 可部方面 夕暮れ時


2017-12-17 小雪

雪の舞う中

バイクで広島へ

可部

買い物して可部に

日が落ちる頃

西条へ向かう

高速は零度以下

さぶかった…

お冷や

西条に到着後、あまりに身体が冷えたのでカレーを食べに行く

出されたお冷やを口に含んだら、温かく感じたのには笑ってしまった

しょっぱい

高速に撒かれていた凍結防止剤(塩化カルシウム?)が付着して、そこかしこが白く

帰宅後、お湯と雑巾でふきふき

止めてくれ

夕暮れ時にスモールライトだけで走る車の多いこと

スモールライトは前照灯ではないって知らんのか?

ちゃんと前照灯を付けてくれ!見えんのよ

止めてくれ2

高速の追い越し車線と走行車線は、適宜使い分けてくれ > バカ四輪

素人質問なんだけど

という前ふり、「あなたのお話に出てきた XX は私の知識の中にはありません。おそらくあなたは新しい理論(方法)について述べておられるのではないかと思うので教えていただきたいのですが」という意味が込められていることがあります(ほんと)

その道の真っ当な学者は、自分が誰よりも一番詳しいなんて考えません(目の前の若い人が自分よりも優れている可能性があることを知っています)

もしあなたの話がよく知られた話であるときに「素人質問なんだけど」と言われたら、あなたの説明がとても変である or 分かりにくく誤解される表現をしていると考えて青ざめるべきです

まぁ確かに世の中には捻くれて嫌らしい人間がいるのは事実ですが、物事は一面的に決めつけて考えない方がいいんじゃないかなぁ、と思います


2018-12-17 霧のち晴れ、、、ないねぇ

うるさい

深夜、隣の部屋がうるさい

打ち上げでもしているのか?(今だと、音系サークルの定演か?)

昨夜の雨のためか濃霧

 構内にて 構内にて

*pay

いろいろ出ているがほとんど親会社が信用ならんので使う気なし

そのうち淘汰されるだろう

# 現金レス支払いに否定的なわけではない

雨が降り出したじゃん orz...

小雨になったので、職場近辺を散歩してたら、2羽ジョウビタキが飛んできた

 ジョウビタキ ジョウビタキ

「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ (NHK News Web)

凄い勢いでエスカレーターを走り抜ける都会の連中はどうかしてると常々思っていたので、「へー、やっとですか」という気分


2019-12-17 雨のち曇り?

いやいやいやいや、

そんな状態で放置されてるって、棺桶になりかねんぞ... (命預けて乗るもんじゃない)

精神力より、階段を登る体力だろう

ボーイング、737MAXの生産停止を発表 (nikkei)

米連邦航空局(FAA)による同機の運航許可の見通しが立たず、生産を続けることが難しいと判断した。

雨の朝

 電線にスズメたち カイツブリ コガモ サギ

共通テスト記述式、文科相が見送り表明 今後は白紙 (nikkei)

アタリマエのことがようやく

これだけの不始末だけれども、責任取らんのだろうな

# この政府じゃダメ(未来は暗い)なこと、いい加減気付こうよ

THETAにお手軽Linux環境を内包させる (IoTLT Advent Calendar 2019|2日目)

メモを兼ねて

小雨の中、散歩

 ビンズイ 青い鳥 イソヒヨドリ


2020-12-17 晴れ

寒い〜

午前

90min x 2

午後

著作権のセミナー

月と土星と木星と

 月、土星、木星

「大深度」工事直後に地表沈む 東京外環道、衛星で解析 (nikkei)

あーぁ、どうすんのかねぇ…

関東って地中内に穴を掘りまくってるから、何処で何が起こるか分かったもんじゃないなぁ

自民党の忘年会、次々中止 議員に届いた「至急」の通知 (auone.jp)

昨今の状況で忘年会をする予定だったんですか、呑気でいいですねー(棒)

寒波

方々で大雪による立ち往生が発生しているというニュース

恐ろしいだろうな…

どうか皆さんご無事に


2021-12-17 曇のち雨(雪)

午前

オンライン対応…

質問数0

Windows 11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる (gigazine)

こういうことするから嫌われるんよ、M$

しかし、これに対しFirefoxの開発元であるMozillaは「ユーザーは簡単にデフォルト状態を設定できるようにすべきであり、デフォルトブラウザの選択は尊重されるべきです」と反論しており、メディアからもMicrosoftの行動は「反競争的」だと指摘されていたため、Edge回避機能のブロックは中止になる可能性も期待されていました。

が開けてみればコレ

【緊急情報】レナード彗星が急増光! (天体望遠鏡博物館)

観たいのだけど、それどころじゃない天候

大荒れです、こちら(泣)

そういえば

初雪になるのか

寒いなぁ


2023-12-17 曇り時々雪

薄っすら雪化粧〜

さむ〜ぃ

そういえば、初雪かな

てくてく

 カルガモたち 雪がまた降り出した〜 雪〜 うっすら

童心

「雪だ〜」と黄色い声

お家から外に飛び出してはしゃぐ子どもたち

かわいいねぇ :-)


2024-12-17 晴れ

セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも (gizmodo)

先日売り切れ商品を買い求め、普段行かないお店に行ったんですが、そこがセルフレジになっていたのですよね

案の定、処理方法がわからず右往左往

多分二度と行かないだろうなぁ

店によってインタフェースが違うから初見で分からないのよ、セルフレジって

# この記事はセルフレジによる「万引き」問題にフォーカスしているけど、店にとっては死活問題

# セルフレジ、止めた方がいいと思うなぁ

Spiro曲線

クロソイド曲線のことなのか(要確認)

inkscape

Spiro曲線やらコッホ曲線やらBスプラインやら、いろいろ使えるみたい

すごいじゃん

JCII 日本カメラ財団が2024年の「日本の歴史的カメラ」3機種を選定 (日本カメラ博物館)

PENTAX 17 が選定されました!

重ねておめでとうございます!!


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)