トップ «前の日(12-17) 最新 次の日(12-19)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-12-18 過ちを認める

過ちを認めることは難しいことはわかる

でもね、、、いわゆる「ゆとり教育」は大失敗なのは明らか。読解力が急激に落ち込んだということは、すべての学科で能力が激減しているはず。はやく自分たちの判断の誤りを認めるべきだ。

その一方で、最近の学力テストの結果を持ち出して、義務教育の必要性を説いて、予算削減から逃れようとしている姿も気に入らない。

個人的には、義務教育の国庫負担は必要だと思うし、それどころか大学の学費まで国が保証すべきだと思う。そう、フィンランドのように。国の体力を決定する最大要因は、教育に如何に注力するかだと信じているからだ。

中央 or トップの人間は、国民と国家のために滅私奉公すべきだと、思う。それだけの権限も与えられているのだから。どうかこれ以上、無責任なことを繰り返さないでほしい。。。

でけた!

実機前でテストしてみた。思った通りのメニューだ。

よーし、次に進むか!


2005-12-18

昼の12時でこの状態

昨夜からの雪、積もりました。


2006-12-18 まだ

未だに

「製品交換保留中」のまま。ひと月経過しちまうぞ。

おーい、どうなってんだ? > Apple さん

朝の風景

balloon

寒空に浮かぶ気球。

朝の陽の光を強調しようとして、ちょっと露出がオーバー。


2007-12-18 はじめての

Adobe CS3

インストールしようとしたら、、、

インストールできない

理由

HFSX(大文字小文字を区別するHFS+)にはインストールできんのだと。

困るんだよなぁ。大文字小文字の区別、必要なんだよなぁ。CS3 のために別ボリュームを用意するのも変な話だし。

Adobeさんよぉ、高い製品なんだから、ちゃんと作ってくれよぉ〜。

どうしよう

ほんと、どうしよう。

アドベのサイトに行くと、こう書いてあった

解決方法 (Solution)

この問題を解決するには、HFS+(Mac OS 拡張)でフォーマットされたボリュームに Creative Suite をインストールします。HFS、HFS+ および UFS などのファイルシステムに関する詳細は、Apple 社 Web サイトのサポートページを参照してください。

パーティション

DiskUtility を使えば動的にディスクパーティションを二つに分けることができることを S 谷さんに教えてもらった。パーティションを分けて、後ろ(Macintosh HD_2)を HFS でフォーマットし、もう一度インストール、、、、

やっぱりだめ

領域を分けてもダメじゃないか

おいおい書いてあることが違わんか、これ。!!!

HFS ボリュームを用意してもインストールできないじゃないか。

結論

CS3 をインストールする為には、システムパーティションを普通の HFS+ にしないとダメということでしょう。

CS3 だけのために、全部入れ直さないといけないじゃないか。

くそ高いソフトのくせに情け無いなぁ。何やってんだよ。

(ちなみに Canvas X は HFSX でもちゃんと動きます。開発が終わっちゃったけど。。。)

補足

この件、HFSX に限った話ではなく、(同じく大文字小文字を区別する)UFS でも全く同じことになると某 ML の H 田さんから教えてもらいました。

推測するに、大文字小文字を区別しない汚いプログラムなんでしょう、きっと。

元々

Mac 版 Canvas の開発が止まった為に、仕方なく CS3 に手を出したのですが、後悔しまくりです。

私にとって、アドベの株価は大暴落ですよ。ぶつぶつ。。。

冴えないので今日は寝よう。

(アドベ、と書いているのは意図的にです。読み方は知ってますよ。)


2008-12-18 晴れ

わらわら

N700の中にて

えらく沢山見えるなぁ。

ぜろ

金利0

アメリカの話

てれび

ホテルでテレビ(クローズアップ現代)を見ている。

いわゆる10年前のバブルの時の比じゃない、ほんとうに酷い状態なのですね。

大半の経済学者と呼ばれる連中は、これを予見していなかったし、

きちんと説明する事もできないみたいですね。

酷い

観ていると暗鬱な気分になったきた。

あまりに酷過い。。。

首切り、貸し渋り、貸し剥がし、、、

奈良登り

転じて、ながのぼり

おぉ、そうだ。大仏様をみてこなくては。

会場のすぐそばじゃないか。

因縁のあるところかもしれないな。

すごいな

Gigazine 経由。HDDを超えた


2009-12-18 晴れ時々雪

うーん

予定の 6割くらいしかできなかった

さぶっ

外が寒い


2010-12-18 晴れ

研究会

京大にて

夜のセッション

このグループはいつも飲み過ぎ

少なくとも5升は日本酒を開けた

もちろんその前にビールを飲んでいる...

酔っ払い

うちのボスがへべれけに酔っ払ったのでタクシーで宿まで同行

大丈夫だろうな...

ぎりぎり

ホテルのチェックイン

あと5分でキャンセルするところでしたと言われる...

あぅぅ、すみません...


2012-12-18 晴れ時々曇り所により雨

変な

天気

午前中

今年の最終回

今の子はグラフを描くのは苦手なのかな

理工系だったら大体のグラフはそれなりに正確に描いてほしいところ

58mmプロテクトフィルター

B000PJ5844

FA20-35 用に注文していたものが届く

FA20-35 は少々古いレンズで SP コーティングを施してないので念のため

このレンズは(名前からわかるように)フルサイズ対応で、光学性能も優秀(現在 Nikon におられる泉水隆之さんが旭光学におられた頃に設計されたもの、らしい)

眠い

眠くて眠くてたまらない、、、

眠気覚ましに外に出たら、池のそばにエナガの群れ

かわいい♪

香り

近所の研究室から美味しそうな鍋の香りが...

神戸組は今夜も旨いものを食べているんだろうか... ちくしょう

撮った画像が無断で広告素材に? 『Instagram』新規約の発表により退会方法が注目集める (ガジェット通信)

は?

・アップされたコンテンツ(コメントやユーザ名も含む)は『Facebook』の広告素材に無断かつ無報酬で転用される

・転用された素材の内容に関する法的責任はアップしたユーザにある(未成年も対象)

Instagram、終了〜


2013-12-18 曇りのち雨または雪

幕張メッセ国際会議場到着

三愛ドリームセンター前にて雨宿り

トルコ料理で、忘年会(^-^)

初めて見たベリーダンスが良かった

直球

ど真ん中にたのんます


2014-12-18 晴れ

至る所アイスバーン

自転車が滑る滑る ^-^;;

今朝は他の方々も早く到着されたので、早々に自分の仕事に入れそう :-)

もう

融け始めてます

構内にて

日の光は偉大だね

研究棟のベランダに残された可愛い足跡… 犯人は誰?

食後の散歩

ヤマガラ

エナガ エナガ エナガ エナガ エナガ

この姿は…もしかしてキクイダタキ? やはりキクイタダキ(菊戴, Regulus)だ! この子を見るのは久しぶりだな〜日本で最小の鳥 :-)

この後ろ姿はメジロかな? メジロ 何見てんだよ! メジロ

ほんの 10〜20 分でいろんな鳥に会えるので、食後の散歩は楽しい :-)

X250?

あちこちで ThinkPad X250 のリーク画像らしきものが流れている

以前「今後のモデルでは…」と聞いた通り、独立したクリックボタンになっているね :-)

これなら再検討の価値があるかな


2015-12-18 晴れ

寒い

久しぶりに水たまりが凍った

WI-U2-300D

訳あって USB な無線LANアダプタが必要になったので、昨夕 edion で 5GHz 対応の安い奴を購入

Linux kernel の rt2800usb でさっくり認識してくれて、ちょいと負荷を掛けてみたけど特に問題なく使えそう

Microsoft updates Trusted Root Certificate Program to reinforce trust in the Internet (microsoft)

影響範囲が広がりそう… Windoze の話だけど

京大のリポジトリ

役に立つなぁ

Leggett 御大が昔々日本に来られた時の講義ノートが公開されてるのを発見

このコピーは持っているんだけども、こうやって公開されていることが素晴らしいよね

クーポン

おっと、Ricoh-Imaging からクーポンが来たぞ!

これは結構大きいな

WI-U2-300D(その2)

ウヰスキーを一杯やりながら、AP (Master) モードが使えるかどうかテスト

hostapd.conf とかをちょこちょこを弄って、、、ほぅ、あっさり利用できたぞ

これ、安く手に入るしいいかも :-)


2017-12-18 晴れ時々曇り

久しぶりの食後の散歩

 キセキレイ

キクイタダキの群れに遭遇(群れに会うのは初めて)

 キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ

ちっちゃくて可愛い♪

届いた

先週ポチったブツ :-)

 DFA★ DFA★70-200

おぉ!

東京からおめでたい連絡あり

誰も気づかなかった、Appleが売ってそうで売ってなかったもの (gizmodo)

type-C 形状の Thunderbolt3 ケーブルだそうな

今回の純正ケーブルは普通のUSB-Cケーブルと間違えないように、コネクタ部分にThunderboltのロゴが入っています。

いや、見分けがつかんとおもうぞ…

現状でもややこしいのに、これで更に Apple のケーブル類のコーナーが混迷を深めるね…実に美しくない


2018-12-18 曇り

 コガモ コガモ コガモ

朝の甘味

 USJ のお土産

エナガやシジュウカラの混成群がいたんだけど、今日は動きが激しすぎて撮れず

比較的のんびりしていたコゲラを撮る

 コゲラ コゲラ

池の近くにて、ワラワラとビンズイの群れ

 ビンズイの群れ(一部)

bitlockerの不具合

調べるほどに「捨てちまえ、そんな OS」という気分になる


2019-12-18 曇り

銀行もNHKも…個人情報流出事件ブロードリンクの大取引先 (blogos)

ブロードリンクね、メモメモ

先週の磁性の復習の流れで、ハードディスクの話を少しする予定

ついでに開腹したハードディスク(廃棄予定)を持っていこう(見たことないらしいので)

ハードディスク ハードディスク 磁気ヘッド

うーん

興味を持ってもらえたかなぁ... (リアクションが少ない...)

午後

戻ってすぐさま、講習会の補助

会議

続けて会議に突入

夕方

夕暮れ時

腹減った〜

荷物

恩師からお供えが送られてきたので、すぐさまお礼のお電話を

お心遣いに感謝

喪中はがき

ぽつりぽつりと、

今日も大学の先輩(住職をされている)から届く

皆、そういった年齢になってきたんだよなぁ...

「安倍総理ベッタリ記者」山口敬之逮捕を中止した、次期警察庁長官の忖度捜査 (デイリー新潮/yahoo-news)

これが 11/29 の記事

今日の判決、司法はまだ生きていたということですね

め、眩暈が...

まさかこんなアホなことを書いた本が存在するなんて、、、


2020-12-18 晴れ

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

 コガモ

メモ

ガウス・ボンネの定理

コーシー分布

極値分布

広島 医師会長「医療崩壊が始まっている」感染防止呼びかけ (NHK)

声を上げるのが半月遅いと思うよ…過ぎたことを言っても仕方ないが(声を上げにくかった理由があるんだろうけど、さ。医師会って自民系だし。)

えっ、私?半月前から街へ出てないよ(行きつけの店にも断りを入れて我慢がまん…)


2022-12-18 晴れ

あぁ、寒い

日中最高気温1℃

夜八時

外気温 -2℃

まだまだ下がるみたい(やだー)


2023-12-18 晴れのち曇り

氷点下

 うずくまるアシナガバチ(生きてます)

 朝 まぁるい、スズメ

 鳥たち サギとカルガモとカワウとカイツブリ かわいいカイツブリ カイツブリ

 竹藪から視線を感じると思ったら、、、モズ ハト

 スズメたち 寒いねぇ

 フウの実 ん?アトリかな

午前

セミナー

午後

国会図書館の資料をあれこれしたり、レポートのチェックしたり

天気

怪しくなってきたなぁ

明日は市役所&法務局まで行く用事があるんだが… どうしたもんかな

安全にバスと電車で移動すべきか…時間かかるんだよなぁ


2024-12-18 晴れ

最低気温 -3.9℃、未明に雪(日の出前に消えたけど)

ホンダと日産が経営統合に向け協議?

日産の体質が変わらんと、共倒れになるんじゃない?(日産には全くいい印象を持ってない)

三菱自動車も合流?という話もあるようだし、なおさら不安な…

ホンダにメリットがあるのかね?この話って

mixi2

なんか始まったらしいですね(PC版がないようなので確かめてないけど)

旧twitter をのぞいてみたら、さらに人が減ったような気がする

いま旧twitter を続けている人は何で続けているのだろう?

午前

今年最後の 90min talk

寒かったぁ…

中古デジタル一眼レフ

中古一眼レフ(非ミラーレス)の値段が上昇傾向

# 645D 中古の相場、めちゃくちゃ上がってる(某中古カメラ屋からくるメール情報)

需要があるということだから、ミラーレスに飽きる人たちが出始めたのかもね

ディスプレイなんてみてないで、生の光をみて撮ろうよ

新品のデジタル一眼レフ

PENTAX は今も販売してますよ

お手頃な KF やハイスペックな K-3iii とか如何です?

インフルエンザ

流行期に入っているので要注意


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)