| 前 | 2014年 8月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | ||||||
今朝は割合涼しかったな
Facebook に「ヤマハの歴史」ネタがあって、ヤマハすげぇと話題になってるとかなんとか
全ての始まりはオルガン修理
そこから技術を次から次へと応用して、いろんなことに手を伸ばしているのですよねぇ
ほんと面白い会社です
というわけで、昔からファンです :-)
U 君が使っている MacBook Pro 13inch (2009 late) の調子が悪くて困っているとのこと
データを吸い出したいとのことだったので、HDD を取り出しアクセスしてみたところ、時折接続が切れてしまう
どうやらディスクがお亡くなりになりそうな状態
アップルマークのある長辺側を下にするようにしてやれば読み込みに成功することがわかったので、その状態で支え、必要なデータを読めるうちにコピー
その後、MacBook Pro に別の HDD を入れてみたが、どうも他にも具合の悪いところがあるようでうまく起動してくれない
この頃(2009,2010)の MacBook Pro はこれまでに何台か面倒を見たことがあるけれど、どうも塩梅が悪くなる個体が多い印象
U 君の MacBook Pro の作業後、今度は隣々の研究室の S 先生のところへ
何でもドックのダウンロードフォルダの中に、Acr*****.tmp といった名の謎のファイルができるらしい
しかし Finder や terminal で見ても、そのようなファイルは実在しない
結局問題解決には至らなかったけれども、こりゃ何だろうねぇ?
共同通信の記事の尻拭いをさせられたという話かな?