前 | 2021年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
試験前だからか、このところ人が多いので、早めに来て配信
オンライン打ち合わせ
来年の月食は 11/8 で皆既ですが、なんと皆既中に天王星の食もあります
これは何としても観たい!!!
天王星は普段探しにくいのですが、月食のときは探しやすいのですよね :-)
いつも拝見してますが、素晴らしい写真がたくさんですね<br>月食は150-450mmのテレ端ですか?自分は200mmで撮ってたんですが、ファインダー上で小さすぎて大変でした(汗)
お褒めいただきありがとうございます<br>150-450のテレ端、まさしくその通りです。それをズバリと当てられるとは、Kero さんすごいですね!まさか PENTAXIAN ?!(そんな訳はないか)<br>月って思ったよりも小さいので、200mm だと結構難しいですよね ^-^;;
おぉ…そうでしたか!写真拡大したときのEXIFから探してみました。<br>PENTAXは今のところ所有はしていませんが、CP+体験会などで実際に触れたとき、使いやすくてしっかりと撮れるなという印象はありましたよ(^o^<br>アストロトレーサーも発売しているようなので、月だけでなく星空撮影にはバッチリですね
あぁ、EXIFで判断されたのですね。<br>かつては天体望遠鏡も作っていましたし、天体好きな方がおられるみたいです。<br>Nikon さん、ちょっと心配してましたが、Z fc や Z9 で盛り上がっているみたいですね!