前 | 2005年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
荷物を片付けて帰る準備を
読んでみた
責任の取らせ方の話は確かに酷いですね
モノを作るという点に関しては Apple と同じ感じなのかな
Apple も社員へのストレスの掛かり方が半端無いらしいし
ほんと?
うぎゃぁぁぁぁぁーーーーー!!!
最低気温 -0.7℃
CIPA の分析が甘いと荒ぶっている記事だが、、、この程度の分析はすでにされているし、人のふんどしで相撲を取ってるだけで、なんの発展性もない(だから読んでて面白くない)
そもそもモノが氾濫している現代において、特定の分野だけを生きがいとする純粋なXX世代なんて、どんな分野でも無いでしょうに
歴史を作ってきた昔のカメラを破壊して(レンズだけ取り出して)遊ぶミラーレス連中は嫌い…反吐が出る
正月早々レンズ外されたアドボケイトが多数売られているのを見て悲しい気持ちになった pic.twitter.com/S7rrCgfs6i
— ころな (@corona73655646) January 1, 2021
極端だけど、実はこれもミラーレスが嫌いな理由だったりする(坊主憎けりゃ袈裟まで憎い)
何やら TL にそういう話がたくさん流れていたが、長らく真面目にカメラを作ってきたメーカーの製品は大概大丈夫じゃないですかねぇ
え? S 社?あそこが得意なのはタイマーじゃないの?
広島の市電、広島駅からの路線が変更になるということを教えてもらう
広島駅周辺の再開発関連で、広島駅から的場町までの区間(猿猴橋前を含む)がなくなるらしい
子供の頃からあったものが無くなるというのはどこか寂しい
広島駅前(駅自体も含め)って以前とは全然変わってしまったからなぁ
でも、便利になって賑わうのであれば、街にとってはいいことなのかな
「終わったな…(´д`|||)」
— Yukari(鋼のガーディアン❗️) (@yukari_unlimit) January 3, 2022
【地獄】新大阪駅が大混雑 指定席は全て満席 乗車に1時間以上かかる 途中駅からは乗車不可 https://t.co/qh5HVmb9t0 @JapanRailwayComから
また大阪発で全国へ拡散か…
え?もう全国に広がってる?失礼しました〜
実際年末の帰省時の各地でのラッシュもすごいことになってたから今更ですね
# 田舎駅の東広島駅ですら混雑してたもんなぁ
コロナ感染の拡大具合によって今後の動きがいろいろ変わるだろうなぁ…試験とかどうなることやら(ため息)