トップ «前の日(01-08) 最新 次の日(01-10)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-01-09 氷点下

例のごとく

センターに行き、端末設定作業を行う。どうもうまく処理できない問題が幾つか出てきて困っているところ。

夕方になり日が暮れたので(一人でセンターにいるのは寂しくて怖いので)、戸締まりをして外に出ると、、、寒い!何だこの寒さは。

夕方6時半。駐車場に並んだ車の上に、既に霜が降りている。。。

晩ご飯を食べた後、「寒い寒い」と一人ヘルメットの中で呟きながらバイクを走らせていると、道沿いの気温計が「-2℃」寒いわけだ。

星空

とても寒いのは、放射冷却のせいだろう。空は澄み渡っていた。

おかげで、夜、星空がよく見えた。

何とかっていう彗星が見えるらしいと聞いていたので、しばらく眺めてみたが、見つけることができなかった。結構明るい彗星なので、視界には入っていたのだと思うが、この彗星の尾があまりみえないらしいため、特定することができなかった。

まぁ、他のたくさんの星を見ることができたら、いいことにしよう。


2009-01-09 小雨

提出

事務書類提出

P

Vaio P 。

このキーボード配列、惜しいなぁ。

↑キーの位置が。。。右shiftの隣に配置してなければいいのに。(Libretto L series もそうだったけど。)

メモ

MVPen for Mac

analog

やはりこうなりましたか

まぁ、どっちにしても観ないけどね。TV 持ってないし、持つ気もないし。


2011-01-09 曇り

速い

bmobile Wifi から IDEOS のテザリングに変えたのだが、通信速度が速くなった気がする

もしかしたら実家周辺の電波状況が良くなったのかもしれないけれど

block

platform.twitter.com の応答待ちでページが表示されないので、adblock plus で block してやった

あー、すっきり

音楽

IDEOS の microSD カードに音楽ファイル(iTunes で取り込んだもの)を入れてみた。

適当なフォルダを作ってコピーするだけで、勝手に音楽ファイルを探してくれる。簡単 :)


2012-01-09 曇り

from Mac OS X to Linux

X60s を使って、アパートの server の入れ替えテスト中

Planex GW-USNano2 を用いた無線アクセスポイント化も含め、ほぼ目処が立った :)

さて

このまま X60s を利用してもいいのだけど、省スペースで省電力な PC を用意したいなぁ

もちろん安いことも条件 :p

しばらくは

X60s で運用してみることにして、サーバ用の PC を探してみよう


2013-01-09 晴れ

PENTAX MX-1 の国内販売はなさそうです(中古カメラご一行様)

MX-1 は海外モデルらしい

対応言語に日本語が無かったので案の定

update

flash plugin 11.2.202.261

Firefox 18

J1優勝のサンフレッチェ広島がタブレット端末で入場管理効率化! (nikkeibp)

何となく HP の宣伝記事っぽい気が ^-^;

まぁ、それはともかく、市民球場跡地にサッカースタジアムを作らないかな

あそこがホームスタジアムになればサッカー観戦に便利だし、市の活性化にもつながると思うし

トルコの認証局が中間CA証明書を誤発行、ブラウザーベンダー各社が対応 (internet watch)

いやん

今朝上げた Firefox18 は対応済

あと3分早く行動すれば、遅刻しなかったのに。 (まとめのインテリア)

面白い :p

数値計算中

12core 分の CPU をぶん回していると暖房の助けになります

ポラロイドがレンズ・センサー一体型のモジュール交換式カメラiM1836を発表(デジカメinfo)

GXR みたいなものかなぁ?今ひとつよく分からない

工学部4年生の山下明さんが高等学校の教科書(電気基礎)をつくりました(大阪市立大)

facebook 経由で知った

これはすばらしい!


2014-01-09 曇り

午前

あれこれ

某 NAT サーバの仕込みとか

終わった…

CES 2014 で新しい ThinkPad X1 Carbon が披露されているらしい

ITmedia の記事中にあったキーボード周りの写真を見て、「あぁ、ThinkPad は終わっちゃったな」と感じた

タッチパネルだけになり独立したクリックボタンが無くなっているのも不満だけど、さらにはキーボードの A キーの左とか Backspace キーのところとか…

分かってない、分かってないよ、、、ThinkPad でこんなことをしてほしくなかった

IBM のままだったら、こんなことにはならなかっただろうに…

爆発するIPAmj明朝 (Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ)

わはは、ほんとに爆発してる ^-^;;

今夜のゼミ(打ち合わせ)は無し

来週から開始

Best lenses for the 24-MPix Pentax K-3: Recommended primes and zooms (dxomark)

何か変な結果

DA*300 のスコアが極端に低い…ちょっと有り得ない結果

酷いハズレ玉で測定したのかもしれないけど、結果に疑問を感じなかったのかなぁ

あ、望遠も広角もスコアが悪いので、もしかすると標準域レンズに特化した(標準域が高スコアになる)指標なのかな


2015-01-09 曇り時々晴れ

食後の散歩

ビンズイ 別のビンズイ

マイクロソフト、月例パッチの事前通知制度を廃止 (internet watch)

日本マイクロソフト株式会社は8日、月例セキュリティ更新プログラム(パッチ)の事前通知サービスを一部取りやめると発表した。Microsoft Updateをはじめとしたその他セキュリティ管理ツールの利用が増えたことに伴うものという。ただし、プレミアサポート利用客に対しての通知サービスは継続する。

プレミアサポートを使ってない管理者は困るんじゃぁ…

TrackPointの物理ボタンが復活した2015年型ThinkPad (pc watch)

「昨年のThinkPad X1 Carbonを出したところ、コンシューマのお客様からはポジティブな意見を頂いたが、エンタープライズ顧客からは元の物理キーボードに戻して欲しいという意見を多数頂いた。言うまでもなくThinkPadのメインのお客様はエンタープライズなので、お客様のご意見ということで戻すことにした」

「コンシューマのお客様からはポジティブな意見を頂いた」だと???

そんな ThinkPad ユーザ、見たことも聞いたことも無いぞ!

金星と水星

夕刻、日の沈んだ西の空に、明るい金星が

そのすぐ側に水星も輝いていました

金星と水星

11日の夕方には金星と水星がもっと近くに見えます

金星を目印にすれば一発で見つかると思うので、是非夕空を見上げてみてください :-)

なお水星が東方最大離角になるのは今月15日です

くそー

今晩も空が晴れねぇ…夕方は晴れてたのに

ラブジョイ彗星を観たいんだがなぁ

あれかな

運良く雲の切れ間が少しあったので、一等星を目印に探してみたんだけど、あれかなぁ?と思っていたら再び雲が…

天候ばかりはどうしようもないことなんだけど、悔しいなぁ

全面雲

がっくし orz...


2017-01-09 曇り時々小雨だったり晴れたり

構内にて

 晴れ間

散歩

 エナガ エナガ

 ホオジロ (で合ってるかな?)

 今宵の月

ギコギコ?

道具はきちんと手入れしてあげてくださいね〜 ^-^;;


2018-01-09 曇り

フィルムから

昨年末撮ったフィルムから

 原爆ドームと元安川 二重露光 二重露光

 元安橋にて 旧日本銀行広島支店 鯉城通り

# Asahi Pentax K2 black + SMC Pentax 30mm F2.8 にて

散歩に出ようと思ったら雪が降り始めた

 雪 寒そう…

気温はさほど低くないものの、風が強くて寒さがしみる

晴れ間

 雲 構内

サーバ死亡

一台サーバが死んだので、急遽動かしていなかった他のサーバを潰して起動

前にも同型のサーバ(ML 110 G4) が突然死したことがあるので、また壊れるかもしれない…

夜セミナー後

 冬の星座達


2019-01-09 曇り

一通り

終了

最終回は易しめにしたけれど、全体的に難易度を下げるべきかなぁ

全体を通して見直しが必要

案の定

お手つきだったらしいので、昨日の日記から消しておいた f^-^;

国&東京都&組織委「東京オリンピックで混雑するから首都高を深夜帯以外は2倍に値上げするよ、大会後もレガシーとしてずっとね」 (buzzap.jp)

値上げするんだってさ

地方民としては、どーでもいいわ

そもそも、テレビとか無いし、オリンピックなんて観ないだろうし

# スポーツを否定する気は毛頭無いけどね

仮想通貨マイニングは違法? 注目の裁判始まる 被告人は「何が違法か明確にして」 (弁護士ドットコム)

(仮想通貨は筋が悪いとおもっていることもあって)この裁判自身にはそれほど興味はないが、むしろ目についたのは一番最後のコレ

【編集部より】国立研究開発法人産業技術総合研究所から「今回の出廷は個人での活動である」と指摘を受け、高木浩光氏の肩書きを「セキュリティ専門家」と変更しました。(1月8日12時45分)

「国立」の産総研としては、産総研の看板で出て欲しくないということなんでしょうな

少し気になるのは

上の裁判の件で気になると言えば

自分はもうすっかり新しい技術を試すのが怖くなってしまった。

と被告が行っていることですね。

かつて第二次大戦中に物理学者が悪魔の兵器を作り出してしまった事実を私自身深く深く受け止めているので、新しい技術が倫理的にどういったものであるかを考えずに技術者や学者が「ノー天気に」新しい技術を試すという姿勢が実は大嫌いなんです。

# 警察の取り調べ方法や摘発が云々、というのは全く別の次元の話


2020-01-09 晴れ

午前 90 x2

コーシーの積分定理とその関連事項

何か

気温高いなぁ、、、

冬らしくないなぁ

カメラ雑誌

読む価値ないから捨て捨て〜


2021-01-09 晴れ

寒い

最低気温 -9.5℃ ...(三次や庄原より寒い)

影響

コロナ感染急拡大で、仕事関連の影響がかなり気になる(特に試験とか対面でのところ)

個人的なこととしては、K-3 mark III の発売どうなるか気掛かり(いまそれくらいしか楽しみがない…)

そうだよなー

圧縮効果はよく知られてて批判されやすいものだけど、実際のところ現場は相当密集しているわけで

であればそれを効果的に伝えるために圧縮効果を利用するのは一概に悪いこととは言えないんじゃないかなぁ

# っていうか「圧縮効果が〜」って書き込みが多くて鬱陶しいなぁ、いつまでやってんのか…

真実とは

そもそも、メディアというのが「真実」を伝えるものだというのは幻想にすぎない

メディアを通すということは、何かのフィルターを通しているわけで

そもそも「真実」とは何か?ということもね

ついでに言えば、自分の目でみたものも「私」というフィルターが掛かる

それらを知った上で、情報を俯瞰して見る訓練をしないと、人って簡単に騙されるものだから

騙されないために、たくさん勉強しよう

「水を落とす」

散歩

ぶち寒かった‥

 おっ、お嬢さん ジョウビタキ♀ こっちに気付いた? ジョウビタキ

 アトリ 電線でアクロバティックな動き コガモ

 おや、エナガちゃん カメラ目線 エナガ 頭がつんつん お団子エナガ 狙いを付けて、、、 シラサギ

さ、寒い

日が落ちると室温が…(注:空調は付けてます)

トランプ支持者による議事堂襲撃で「議員のPCから重要機密が直接盗み出された可能性」が浮上 (gigazine)

うわぁぁ、こういうことも起こっていたのか

もう無茶苦茶だな

さて

弾劾まで行けるかどうか

残り時間は少ないからなし崩しというのは、議会制民主国家として NG

なので、アメリカが民主国家としてやり直せるか(その姿勢を世界に示せるか)の、分水嶺だと個人的には思っている

民主国家であるなら、議会襲撃は決して許されないからね

減った

今日の広島県の新規感染者数の話

市の報告書をみると、発症して結果が出るまでに数日のタイムラグがあるようなので、一昨日昨日に数が突出したのは正月休みで検査してなかったものがまとまって報告されたからかもしれない(だといいなぁ)

もう少し様子を見ないと本当の兆候はわからないけどね

# 他所(関東や関西)はちょっと検査数の減少では説明できそうにない増加率…

24時

え、もう -6℃?

暖かくして寝よ…


2022-01-09 晴れのち曇り

午前

布団干したり洗濯したり

のんびりと

午後

バイクの洗車

散歩

 エナガ シジュウカラ エナガ シジュウカラ

 スズメ

溜池にて

 なんかのカモ カワウかな 羽根を乾かすカワウ マガモのペア x2

おった!ジョウビタキ!

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

 シジュウカラ あっちの実が美味しいかな? カワセミ こっちみてる?

 散歩のお供は PENTAX Papilio と K3markiii

整備

tricker の足回り軽整備

tricker 用の新しいバイクカバーを下ろす


2023-01-09 晴れ

散歩

 オオイヌノフグリ

 エナガ エナガ エナガ ジョウビタキ コガモ

 とんど  これを見ると新年を感じる

 シジュウカラ トンビ トンビ 上昇気流に乗って旋回しながら上がっていくところ トンビ


2024-01-09 晴れ

最低気温 -6.3℃

 林 電線の雀 霜

 田んぼの霜 ホトケノザ

 凍った川 ホシハジロ

 先日のような糸状の霜はない。湿度が低いからだろう。

 川霧の中で カワウとサギたち

 ハクセキレイ♀ ハクセキレイ♂ ハクセキレイ

それにしても、寒いっ!

明日

雨予報だなぁ

高屋までどうやって行くかな


2025-01-09 曇り時々雪

 日の出を待つスズメたち

 雪が舞う ジョウビタキ

 メジロ 小雪舞う中 メジロ

インフルエンザ患者数 現行の統計開始以降で最多に (NHK)

皆様、お気をつけください(薬も少なくなってみたいだし…)

一応治ったけども、まだ心肺機能が落ちたままですぐ息切れします…

氷点下

日中だけど朝より寒い

今夜

予報では -7℃まで下がるらしい


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)