前 | 2005年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
頭痛...
修理から戻ってきた端末、ヘッドフォンを差し込んでも音が外にダダ漏れ。調べてみたらそもそもヘッドフォンが鳴らない。
なんのことはない、コネクタの接続忘れ。
障害発生後の対応は遅いし、作業のクオリティもこんなだし。なんだかなぁ。。。
夕方、数学者 N くんと破壊神 T くんと kindle の話になった。
3Gデータ通信は無料で契約不要とのこと。調べてみると Amazon は AT&T と契約しているみたいで、世界中のどこでも国際ローミングでダウンロードできるらしい。通信可能エリアを比較してみると、日本では docomo のネットワークを使っているっぽい。(まぁ、SBM の 3G エリアじゃぁ穴だらけだからねぇ...)
通信キャリアと契約を結ぶ必要がなく通信料も支払わなくて良いというのは敷居が低くて良いですね。
知り合いの先生のところで使ってみたという N くんの話を聞いて、買ってみても良いかもなぁ、と思いました。
ものが違うので単純比較できないけれど、iPhone の最大の失敗はキャリアに縛られている点じゃないかと改めて思った次第。
# 叩き売りで散まいているので国内での iPhone ユーザ数は増えているみたいだけど。
ぶるぶる...
WiMAX にサービスエリア拡大予定を無かったことにされたっぽいので、b-mobile SIM U300 を発注した
ほんと頭にくるなぁ... → 実人口カバー1億人達成(UQ WiMAX)
何だか面白いですね :p
雪は大丈夫みたいですね
ほんとだ、Apple が無い?!
サンフレッチェ広島などが広島市中心部でサッカー専用スタジアムの建設を求めていることを受け、広島市の松井一実市長と湯崎英彦知事が24日、同市中区の県庁で会談し、建設について話し合う協議会を設置することで合意した。
おぉ!
朝から走り回る
お、テレコンの写真だ :-)
CP+ が近づいてきたから、そろそろ何か出てきても不思議ではないですね
CP+ で何が発表されるのかなぁ…
妄想二ホン料理を眺めていたら、「広島県に竜巻注意警報」という字幕が!!
いやいや、危ないって…
このヒビの入り方からして多分強化ガラスだと思うけど、今は耐えてるのが一気に破断するんじゃ…
酒屋に行ってみたのだけど、やはり竹鶴酒造のお酒がない…(高いのは残ってたけど…)
聞いてみたらやはり「マッサン」効果で売り切れ状態とのこと
燗にすると旨い「秘伝」を飲みたかったんだけどな、今シーズンは無理っぽいなぁ
で、前回売り切れていた Nikka の From the Barrel と Pure Malt white を購入して帰る(国産は Nikka が好き)
そういえば店内を歩いていて気付いたんだけど、Maker's Mark の輸入販売元が Suntory になっちゃってたんですねぇ…なんかなぁ
呉の「華鳩」をお燗で頂きながら、計算をあれこれ考えてみるなど
寒っ
50周年だったのか!
あらら
情報系の人だと思うのだけど、Amazon で売り切れて中古価格も跳ね上がっているのを見て、再販してくれないかと嘆いている
その記事をみて他の書店を探したら、何のことはない、普通に扱ってるじゃない… 私も欲しかった写真集なのでこの機会に注文したった ;-)
Amazon でプレミア価格が付いているからといって、本当にソレが無いとは限らないのに(Amazon で何倍もの価格が付いている本が、実書店にフツーに定価で売ってるなんて経験あります)
買い物は上手にしましょう
さもありなん
おっと、Linus 節が炸裂したみたいだね
kernel ML をのぞいてみようかな
会議があるんだった → 渋滞で遅れているらしい → 全然動かないらしく、午後に変更
20万の返金なら、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED とかどうですかね? :-p
例の作業中、App Store で Xcode とか幾つかのアプリをアップデートしようとすると出てくるんだが… なんじゃ、こりゃ
これ、ほんとうにしんどかったですね
kddi さんのインフラじゃないけど、同経路の別インフラを使っていたので
先日から見つからなかったハクキンカイロ、あっさり発見
ホワイトボードに書いて喋って 180分
昨日からの疲れの蓄積でぐったり orz...
おぉぉぉぉぉ!!!!マジですか!
旧型 PF-80ED を持ってるけど欲しくなるじゃん!
K-mount 用カメラアダプタを新規に出すのかな?(口は同じなので、従来の PF-CA35 は付くと思うけど、性能がどうなのかなぁ…)
2時間ほど勉強会
写真、すげぇ!
そして、SORA-Q って販売してるのか!TAKARA Tomy、やるねぇ
テレメトリーで表示されていた向きと同じじゃない、SLIM の向き!すごいなー
なんかワクワクするね!