トップ «前の日(02-24) 最新 次の日(02-26)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-02-25 雨のち曇

うーん

gtk print module になったわけか。

さてさて困ったぞ。

Plamo Linux

version 4.6 released

ちょっと触ってる暇がない。。。

自転車

そうなんだよね。安い自転車は危ないんだよなー。

ちょっと大げさに思えるかもしれないけれど自分の身体を預けるものだから、ちゃんとした品質のものを買うべきだと思う。

どんなものでもそうだけど、安いものには安いだけの理由があるんですよね。

モノを見極める能力を持ちたいものです。

15%off

会員価格からさらに 15% off になるというメールが届く。

type P 並の価格じゃないか。


2010-02-25 曇り、夜から雨

毎年思うけど

親離れできないというか子離れできないというか...

なんというか

どこの幼稚園かと...

かわいい絵は好きですけど...

linux kernel

2.6.33 released

kernel 2.6.33 + tuxonice 3.0.99.49

上げた


2011-02-25 晴れ

「ドコモのOptimus Pad L-06Cはテザリング可能」、山田社長がコメント

うーん、Xperia arc や Medias はテザリングできないのか

魅力半減だなぁ

Preview.app

原稿内の絵(eps)に含まれる日本語(ヒラギノ)が表示されないじゃないか

130ページも印刷した後に気づいた...

Acrobat だと表示も印刷もできるのになぁ

うーん...

ちょっと前のブルームバーグの記事

トップが変わるオリンパス。医療事業にシフトしてカメラ事業撤退の可能性もあるとかないとか。

ポイント

ETC のポイントが700弱ほど貯まっていたので還元してみたら2500円になった

「自動還元サービス」ってのがあるけど、1000ポイントを超えないと自動還元しない


2012-02-25 雨のち曇り

検査直前まで投資勧誘 ケイマンの資料使う 年金資金消失のAIJ

Olympus の粉飾でも用いられたケイマンがまた出てきましたね

しかし、、、酷い話だ


2013-02-25 晴れ

朝から

端末室の模様替えで肉体労働...

今日はこれだけで終わってしまいそうだな ^-^;;

まん丸お月さま


2014-02-25 晴れ

今日は

休館日

rebuild

ちょっとコードを変えて rebuild 中…

PC の設定をごにょごにょして、turbo mode に

グリーンカーテン

蔦が絡んで見苦しくなっていたグリーンカーテンのネットをきれいに

きれいになったネット

結構な重労働だった ^-^;;

ゆうひ


2015-02-25 曇り


2016-02-25 曇り時々雪

瞬電か

朝、落ちたことに気づかず出勤

夕方復旧

届いた

ようやく届いた

 from GuangZhou ピニオンギア

ちょっと直す時間がないなぁ

CP+

今日開幕したようで、いろいろ情報が流れている

Ricoh ブース、盛況なようで、行ってみたかったなぁ

D FA Lens Roadmap

Wide-Angle Single Focus Lens

Large Aperture Standard Single Focus Lens

Large Aperture Medium Telephoto Single Focus Lens

Large Aperture Ultra Wide-Angle Single Focus Lens

Fish-Eye Zoom Lens

単焦点と魚眼ズームかぁ…楽しみですね

多少時間がかかっても構わないから、しっかり作りこんだ良いレンズを出してもらえればいいな

手持ちのレンズ(いつの間にか結構の数 :p)で楽しみながら、のんびり待ちます :-)

やった! :-)

この内緒話、最高

これで FA★24mm や FA★85mm が活かせるぞー

いいねぇ

あぁ〜、こういうの本当にいいな♪

メーカーさんとの距離がとても近いのですよね :-)

カットモデル

体験イベントの時にも展示してくれないかなぁ

米国にメートル法導入の機運高まる? (pc watch)

そうなると良いんだけどねぇ…

なーんか、あそこの国民性をみると、ならん気がするんだよなぁ(偏見?)


2017-02-25 晴れ

懐かしい匂い

広島へ向かう途中、古い大型バイクの後ろについた

遅れて後ろを走っていると、オイルの焼ける懐かしい匂い

古いバイクだから鉱物油を使っているんだな

車の流れ

春が近づいてネジが緩む人が増えたのか、流れがいつもと違う

用心が必要な時期ですね

散歩

ツグミ@護国神社そば(広島城内) 二の丸跡 梅 梅

お堀に何やら… キンクロハジロ

原爆ドーム 店先にて

荒谷さんとこで天ぷら

いろいろお話をしてみたり

一服

街中を歩いてちょっと疲れたので、喫茶店でコーヒーを

太田川沿い

可部方面 高瀬堰方面 空

Qマウントのレンズロードマップから望遠マクロが削除 (digicame-info)

とても良いマクロだという話だったから残念…

とても良い写りの 08 ワイドズームレンズも売れ行きが良くなかったようだし、出してもペイしないという判断なのだろうね


2018-02-25 曇り

あと3日

2月が終わる…

アップルの「コバルト調達報道」で見えたiPhone神話の終わり (forbes)

無駄を削るということは、マージンが無くなるということとほぼ同義

マージンを削れば「利益」は得られるけれど、首を締めることにも繋がるのだよね

いろんな歴史が証明しているし、身の回りでもたくさんの例が見受けられる

GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! (qiita)

んー、AWS キーペアをよく分かってないんだけど、そもそも何故ペアで上げるんだろう?

オープンするのは public キーだけと違うん?ヘマして気付かず上げてる人がいて云々、、、という話なのかなぁ

にしても、AWS もクロールしてて警告してくれるということは、うっかりさん(間抜け)が多くいるということなのかなぁ


2019-02-25 晴れ

ふくらスズメ 朝の月 川のカモ

しだれ梅 しだれ梅

UPSが...

研究室設置の Smart-UPS が一台死んだ(計算サーバが 2台ぶら下がった奴。おかげで 2台とも落ちている。。。)

100V AC 電源を認識しない状況なので、Circuit Breaker が落ちたのか?

仕様書をみても分からんのでサポートに電話したが、、、混み合っていて繋がらない

うぅー、勘弁してくれよぉ

ロボットではありません

問い合わせフォームがあったので、そこから記入しようとしたのだけれども、、、

CAPTCHA をパスできない orz...

もー、こんな不明瞭な画像で分かるかぁー

やっと

CAPTCHA が通った


2020-02-25 曇のち雨

EVトラックが走る「eハイウェイ」、ドイツのアウトバーンでテスト運用開始 (engadget)

これは、、、電車?

トロリーバス、っていうんだっけ、昔日本にもあったらしいけど

(追記)黒部ダムに残っているらしい、トロリーバス

朝の菜の花

 菜の花

天気も悪いし、なんか気分が重いな...

わや

市場(NYダウ、日経、、)が荒れているみたい

そりゃまぁ、そうか

学会

まだ発表はないけど、その如何に関わらず、無理だなぁ

無為無策

自助努力を、ってのは策じゃないよなー

テレワーク ;p

食堂

今日は試験をやってるので、受験生&親御さんで混雑

レジのおねえさん「なんかピリピリしていて緊張します」

散歩

 オオイヌノフグリ つぼみ ちいさな白い花

 ツグミ 今の時期、たくさんいますね

いつものジョウビタキ :-)

 ジョウビタキ ジョウビタキ

寒緋桜とおかめ桜

 そろそろ咲きそうな八重寒緋桜 おかめ桜

へー!

片付け

仕事の合間に、研究室に戻って部屋の片付けをしたり

ダンボールはだいぶ処分できたが、まだまだあるなぁ...

古いソフトウェアパッケージも処分しますかねぇ

未開封の Illustrator 5.5 for sun/unix なんてものも :p

中止

うちの構内で予定されていた某シンポジウムは中止とメールが来た

大阪市立大も主催イベントを中止するらしい

物理学会、どうするのかな?(28日までに決めると連絡があったが、ぎりぎりまで粘る?)

ハードコード

某 regza が無条件に 8.8.8.8 を叩くという話

こういう不細工な機器ってあるよなぁ... メーカー、どこだっけ?あー、T 芝かぁ

# T 芝っていろんな部署を叩き売ってたと思うんだけど、何が残ってるんだっけ?

アビガン

数日前に投与開始されたとのニュースを見たが、その後どうなったんだろう?

効果があったのだろうか?続報が入ってないような...

M37-M43

11月に注文したリングが今日アメリカから届いた!

途中で荷物が紛失して再送してもらったりして三度目の正直

もう9割以上諦めていたので地味に嬉しい

東京五輪の開催判断、期限5月か  新型肺炎でIOC委員が見解 (kyodo)

このニュースの重要ポイントは一番最後の一行

数カ月の延期も、米プロフットボールNFLや米プロバスケットボールNBAのシーズンと重なるため、放送権料を支払う北米のテレビ局が納得しないだろうと否定的だ。

実質北米のテレビ局のためだけのコンテンツであることをポロリ

もう止めようよ、オリンピックそのものを(かなり本気でそう思っている)


2021-02-25 曇り

 ジョウビタキ♀ モズ アトリ

 ジョウビタキ♀ スズメ

 オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ

 馬酔木 馬酔木 馬酔木

あー、

Mさんだったのか(少々心配…)

めんどくせぇ

ネットワーク周りのことで、面倒くさい書類?を作成中

正直なところ、こちらに何ひとつメリットもないからやる気が出ない、全く


2025-02-25 晴れ

最低気温 -7.3℃

 凍てついた田んぼ 寒さが伝わらない… 霜のきらきらを写したいのだけど

 カワラヒワの群れ 凍てついた川辺の樹

 カワラヒワ 白っぽいカワラヒワ

 道 凍てついた木々

 凍える朝

 ジョウビタキ 雪の残った構内にて

応募 0

あっちの対面担当が集まらない…

困ったな

entrance exam

家族連れがちらほら

今日は平日

毎年不思議に思う

ライカT(外観・機能編) (dc watch)

あ、ほんとだ!

Leica 様が、10年前にユニボディ(アルミ削り出し)のカメラ出してるじゃん(世界初じゃないじゃんか > Σ)

だから目新しさを感じなかったのかもしれない

最近の日本メーカーのデジタルカメラは、昔ながらのカメラらしい形やダイヤル式の操作にこだわった機種が目立つが、ライカTはその正反対を行くカメラだ。(以下略)

最近似たような文言を読んだような気がするな(棒)

M1 iMac、ディスプレイ上に横線が表示される不具合が報告 (gori.me)

購入から18〜24カ月後に不具合が発生する傾向あり、発売から1年未満のM3では報告なし

現状リペアプログラムはない(つまり有償修理)らしいが、きっと忘れた頃にリペアプログラムを出すんでしょ?


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)