トップ «前の日(03-06) 最新 次の日(03-08)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-03-07 ぐはぁ

さ、3月中旬頃?

orz.....


2009-03-07 晴れ

良い天気

ひばり

配線

三階天井口からケーブルを通す

広島市内にて

知人から調子が悪い(?)という Libretto L2 を預かる。

昔は Linux を入れて、kernel をいじって遊んでいた note である。

現在入っている OS は Windows2000 Professional edition。:)

軽い

とりあえず起動してみたが、なんと軽いことか。

CPU は Crusoe で memory は 256MB ですよ。

こんなリソースでもサクサク動きます。

これ(Win2k)と比較すると、

現在の XP や Vista は「これウイルス感染してんじゃないのー」ってな重さですね。

某図書館 3F にて朝の配線作業の続き。

恐がりなので、ひとりで暗い中にいるのは嫌なんだけどね。

どこかで音がするたびに、心臓が縮む思い。(>_<)

完了

作業完了。これで下準備 ok


2012-03-07 曇り

ぱっとしない

天気だなぁ

メモ

not everyone's cup of tea

mailto

ubuntu で url-handlers の system default 設定を変える方法

確か以前は /etc/gconf/gconf.xml.mandatory/ 以下に適当なファイルをおけば良かったはずなのだけど、上手くいかない

web 上で有用な情報を見つけられなかったので手間取ったが、処方箋が何とか分かった( open source はやっぱり良いねぇ )

/usr/share/gconf/schemas/ 中の schemas ファイルを編集して、その schemas を gconf-schemas コマンドで register し直せばよい

もっと簡単に

上で面倒な手順を描いたけど、

gconf-editor でキーの値を変えた後、右クリックで「システムの設定にする」

多分これだけでいいはず orz...


2014-03-07 曇り

なんぞ啄んでいるひばり

窓の外に、ジョウビタキ♀ ジョウビタキの後ろ姿

今日も窓越しなので、ソフトフィルターを掛けているみたいな


2015-03-07 雨のち曇り

朝から

冴えない天気

鮨道庵


2016-03-07 晴れ

霧が凄い

温い

気温が高くなるな

Googleの検索結果10位は、8位や9位よりもクリックされる!? (海外SEO情報ブログ)

なるほど、そういうことはあるかもなぁ

マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発 (asahi.com)

しばらく前から漏れ聞いてたけど、なんか酷いですねぇ

お粗末というか何というか…

確定申告

必要なものを整理

使えるカードリーダも無いし e-Tax じゃなくて、郵送することにするか…


2017-03-07 晴れ一時雪

酷いデザイン…

春先に配るというある小さな配布物

こっそり回ってきたもの(案)を見せてもらったのだけど…こりゃ酷い

linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ (qiita)

某 tweet 経由

Cのマクロはちょこちょこ使うけど、知らないマクロがいくつもあるな ^-^;

風が強い…時折ふわふわと白い物が…

いぬふぐり星のまたたく如くなり(高浜虚子)

 イヌフグリの群生 まこと星のようだ イヌフグリ イヌフグリ

 シロハラ 超至近距離にて シロハラ

 茂みの中のヒヨドリ カモたち 笹の葉(?)でできた何かの巣 ソフトボールくらいの大きさ

 エナガ エナガ エナガ エナガ エナガ

 雪雲がでてきた… おかめ桜 八重寒緋桜

この後、雪

現場監督DD

Konica 現場監督DD

数年前に退職された AN 先生が使われていた部屋(のゴミ?の中)から、フィルムカメラが発掘されたので保護(ついつい…)

調べてみたら、1989年発売の Konica 現場監督DDのようだ

耐久性能の優れたカメラなので、いまでも使えるかなぁ

(参考:Konica Technical Report No.8, p.117 (1995) (pdf))

 今宵の月


2019-03-07 曇り時々雨

24時間営業の見直し実験、コンビニ加盟店ユニオンがセブンに要請 (mainichi)

コンビニの 24h 営業なんて無理な状態になってると思うがなぁ、、、

うちの近所のコンビニ、今や留学生にかなり頼っている状態(大学に近いからまだココはマシだけど、街から離れた場所だったら人手が集まらないだろう)

今のコンビニはあらゆるサービスの中継拠点になっているので、業務内容は相当に複雑なはず

加えて24時間を維持するにはシフトも大変なはずで、バイトのなり手が増える要素が思い浮かばない...

音沙汰なし

昨日送ったメールから

うーん、、、

曇って風が強く、肌寒い...

寒くてつぼみのオオイヌフグリ ツグミ

「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言 (itmedia)

この件も大概な話であるが、、、

兵庫県警というのはアンポンタンな組織のようですね

そして指摘が入ったら、

コソッと削除するという姑息で幼稚な対応...

(追記 3/14)そしてさらに、

もうね、なんと言えばいいか... (なんとかの上塗り)

会議の帰り道

樹の上で隠れていたシラサギ

 シラサギ

 夕暮れ


2020-03-07 晴れのち雨

広島へ

午後から雨が降ることが分かっていたので新幹線で

昼前

墓参りをして、県立美術館に行ったら、、、休館に

どうやら10時半に県から発表された感染(陽性)情報で、急遽休館になったみたい

行き場を失った人たちが、県立美術館のロビーでうろうろ

ちょいと買い物したあと、荒谷さんのところで天ぷらをいただく

お客さんが少ない。。。

客足減少

荒谷さんのところだけじゃなく、あちこちの店でお客さんが激減

別のお蕎麦屋さんとかでも聞いてみたところ同様だし、他の店も、、、

しばらく前から減少気味だという話だったけれど、今朝の県からの発表による影響が大きい気がする


2022-03-07 曇り

息子さん、出てこられたのか

あれこれ

イメージ更新作業

Mail.app のトラブルでユーザからご指名(名指しでこられたけど誰経由だろ?)→ 解決


2023-03-07 晴れ

温くなってきたねぇ

鳥たちの活動も盛んに

広島大学で学会発表データねつ造、実行の助教は依願退職 学生の通報で発覚 (中国新聞)

医系、ね…

2015年の話で、20年に学生の通報&調査…という流れ(はて?なぜ今頃公表?)

他にも、指導していた50代教授による院生への不適切な指導云々、という話も書いてある

午後

撮影補助

非効率

だからぁ、現場で議論しながらスライド編集作業するのはやめようやぁ…(もうちょっとちゃんと用意してくれ!)

4時間近く待ち状態で、撮影は17時前から開始…19時終了

H3 失敗

試作機1号機なのだし失敗してしまうことは仕方ないことだと思うけれど、、、なんでぶち高い衛星(だいち3号)を載せたのかと…

ぐだぐだ

撮影終了後、別件で頼まれていた確認事項を調べようと検証用 macbook を立ち上げたのはいいものの、、、パスワードが判らん ^-^;;

検証用だったので適当なパスワードを付けていたのがアダになってしまった(何度か lock してしまって、結局、passwordreset する羽目に)

その後、へろへろになって帰る…(さらにその後にもトラブルが @_@;;)

今日はダメだぁ


2024-03-07 晴れ

Raspberry Pi 5

どこのサイトも潤沢にあるみたい

そろそろ買ってみようかな(触ってる暇があるのか?)

 ハクセキレイ 水を張った田んぼにて

 ツグミ ツグミ

 モズ カルガモ

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

 野良 気づいた? 菜の花

さて

どうなるかは分からないけど、事務方と仲良くしておいて良かったな

米国の映像機器メーカーRED.com, LLCを子会社化 (Nikon)

おぉ〜〜〜!あの RED をか!!

イベントで使った花

 花 花 花

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

 キクイタダキ キクイタダキ

 エナガ エナガ


2025-03-07 晴れ

保守作業

ゴソゴソ

あー、なるほどね

┐(´д`)┌ヤレヤレ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)