前 | 2005年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フォーラム、無事終了
外気温が95度(約35度)以上になるときは同デバイスを起動しないようAppleが推奨している点に触れた。
じゃぁ夏は使えないね
バッテリー容量も増加しているし、少々心配だなぁ...
いいね
引越の手伝い
結構疲れたな
明朝の予想最低気温が -6℃だとか…
報告書とか書類を幾つかゴニョゴニョ
《PENTAX MX VS OLYMPUS OM-1》
— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) 2017年3月20日
お客様から「どっちがおすすめ?」と尋ねられると、最も言葉に詰まる案件。「シャッタースピードの場所、どっちが好みですか?」とご返答するのが精一杯。ほんと、好みで選んで頂くのが一番。メカ的には、両機とも超高密度さは世界一! pic.twitter.com/7zkW4wcfCJ
天才技術者米谷さんの OM-1 も素晴らしいと思いますが、個人的には MX ですねぇ… スタイルが最高ですから
そして更に MX は使用できるレンズが今でも新品で手に入る(FA & FA Limited レンズ)のですよ、ハハハ!
# OM system はとうの昔に discon. ですもん
私は迷うことなく K-1 です
365度
春らしい、、、雨が降る
雨が止んだ(?)ので広島へ
西条に戻ってから、ジーンズやシャツやらを購入
国家権力なら何してもいいと思ってるんじゃない?(正直酷すぎると思うぞ)
兵庫県警が Adobeのコードを無断利用
— hogehogewaver (@hogehogewave) 2019年3月20日
著作権記載が必須にもかかわらず、省略されています。
左が Adobe のオリジナル・コードで、右が兵庫県警のコード。https://t.co/S98sDxMODAhttps://t.co/hx5QK5OBX8 pic.twitter.com/USzNQTwcHU
洗濯、布団干し、、
感染症のほうでは、爆発的増加という意味で使うのか...
それは「進化」とは呼ばない
ずーーーーーーーー、っと言われ続けてきたことが、ようやく治っただけ
提灯記事にはウンザリ
これが Coming Soon の正体かな?(3枚目の WR155R らしきもの)
🏍️━━━━━━━━━━━🛵
— ヤマハ バイク (@yamaha_bike) March 21, 2025
始まりました
大阪モーターサイクルショー
🛵━━━━━━━━━━━🏍️
╭━━━━━━━━━━━━╮
テーマは“ヤマハと遊ぼう”
╰━━v━━━━━━━━━╯
"ヤマハとならもっと特別な休日に"
"ヤマハとならもっと楽しい移動"を提案します… pic.twitter.com/kDcboZjY0Z
WR155Rだとすると、Serow 路線はないのかなぁ…(あれ?)
一瞬で終了 @_@;
某AI教材
Google One が月 \260 -> \290