トップ «前の日(03-20) 最新 次の日(03-22)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2008-03-21 なんやかや

せわしい

一日でした。

卒業式の直前で、かけこみ利用者が多かったせいかなぁ。

明日から

出張。大阪。

おめでとさん

夕刻、朗報が届く


2010-03-21 晴れ

快晴

ただし、風がとても強い

昨日に比べて10度くらい低い

往復

実家とアパート間

高速のインターが込み合う


2011-03-21

えっ?

ブレーキパッドが落ちるって、、、そんな、、、


2012-03-21 晴れ時々曇り

午後

フォーラム、無事終了

「新しいiPad」の熱問題、本体温度は摂氏約47度まで上昇――アップルは熱設計の範囲内と主張

外気温が95度(約35度)以上になるときは同デバイスを起動しないようAppleが推奨している点に触れた。

じゃぁ夏は使えないね

バッテリー容量も増加しているし、少々心配だなぁ...


2014-03-21 曇り時々雨

昼から

引越の手伝い

ふぅ

結構疲れたな

冬の星座

昼、みぞれまじりの雨がふったりしたおかげで、星がよく見える

さよなら、冬の星座

東の空には、春の星達や火星が輝いている(光害が酷いので撮ってない)

ストリートビュー

明日お彼岸の墓参りに行くつもりなのだけど、近くに花を売っているところがあるか調べてみたり

便利になりましたねぇ

寒いな

明朝の予想最低気温が -6℃だとか…


2015-03-21 晴れ

午前

墓参りの梯子

CHOYAのワイシャツを一枚

そのあと鮨道庵さんで鮨


2016-03-21 晴れ

徒歩

シャトルバスが長蛇の列

てくてく歩いてみたが、駅から結構あるねぇ

とりあえず

自分の発表は終えた

午後

休憩室でディスカッション

ディスカッションするスペースが足りないと思う、今回の会場

ロゲルギスト

時間が空いたのでちょっと物理教育のセッションに行ってみたら、何やら覚えのある話があった ^-^

 夕暮れ時


2017-03-21 雨のち曇り

徒歩通勤

 菜の花 雨に濡れる菜の花

朝の甘味

 お土産、いろいろ

いろいろ

報告書とか書類を幾つかゴニョゴニョ

MX vs. OM-1

天才技術者米谷さんの OM-1 も素晴らしいと思いますが、個人的には MX ですねぇ… スタイルが最高ですから

そして更に MX は使用できるレンズが今でも新品で手に入る(FA & FA Limited レンズ)のですよ、ハハハ!

# OM system はとうの昔に discon. ですもん

そう睨まんと

 何というか、あまりかわいくないネコ

MX + FA77mm Limited

天気がいまいちなので、昼休みにフィルムからスキャンしてみたり

 白梅@吾妻子の滝近く 白梅 思いっ切り逆光だったのでスキャン後にトーンカーブをちょちょいと

掃除

サーバ室の整理と掃除を行う

捨てられるものを捨てた上で、通路部分をきれいに

処分に困る機器・部品類をどうするかだなぁ…

カメラグランプリ2017「あなたが選ぶベストカメラ賞」 (運営:カメラグランプリ2017実行委員会)

私は迷うことなく K-1 です

メモ

365度

職場外の原っぱで、ヒバリが何やらもぞもぞ

 ヒバリ ヒバリ


2018-03-21

東へ移動

タクシーが思ったより込んでいて、タッチの差で新幹線に間に合わず

まぁ時間に余裕があるからいいんだけどね

乗り換え

雨の福山で乗り換える

雨ばかり

晴れ間が見えたのは、浜名湖辺りだけか

@新宿

 リコーイメージングスクエア新宿 旭光学のカメラ

Q7 ボディを修理に

さて、用事は済んだから帰るか(嘘)

冷たい雨

霧が掛かって見えない

 上が見えない都庁


2019-03-21 雨のち曇り

春分の日

春らしい、、、雨が降る

昼前

雨が止んだ(?)ので広島へ

お彼岸

墓参りのはしご

白島線 てくてく 安楽寺 神田橋方面 橋の端 もやっている スノーフレーク ガード下 再び白島線

八丁堀方面

衣類

西条に戻ってから、ジーンズやシャツやらを購入

集中砲火

国家権力なら何してもいいと思ってるんじゃない?(正直酷すぎると思うぞ)


2020-03-21 晴れ

洗濯、布団干し、、

散歩

 春 オオイヌノフグリ

 なかよし、スズメ ジョウビタキ♀ 歌うホオジロ

ん?あの姿は!

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

overshoot

感染症のほうでは、爆発的増加という意味で使うのか...

ワニ

なんかしらんけど話題になってるとかなんとかかんとか(電通の話も含め)

どうでもいいけど「死」を扱った話はあんまりなぁ...

外観ではわからない MacBook Air 2020年モデルの進化ポイント(西田宗千佳) (engadget)

それは「進化」とは呼ばない

ずーーーーーーーー、っと言われ続けてきたことが、ようやく治っただけ

提灯記事にはウンザリ


2022-03-21 曇り時々晴れ

もう春分かぁ

ぽんぽん不調

昨日の食事のせいか絶不調

忘れとった、ワクチン接種後は毎回胃腸の調子が悪くなったのだった…

思い返してみれば、ここしばらく調子が変だったのに

職場に行って、ごそごそ作業をするなど

同僚の Y田さんも来ていた

食欲ゼロ

梅の入ったおかゆをゆるゆると食べる

さっさと

寝る


2024-03-21 曇り

 ヒメオドリコソウ 寒そう

 首を傾げた ホオジロ オシドリ

 雪 危険

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂

 雪 雪

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀


2025-03-21 晴れ

お、温いな

 ジョウビタキ♀ まだおった! ジョウビタキ

 空高く ひばり

 川辺のジョウビタキ♀ この子もおった! ジョウビタキ♂ ジョウビタキ

 ホオジロ

 川土手の土筆

 なずな

 構内にて イソヒヨドリ

オフロードカスタマイズコンセプト

これが Coming Soon の正体かな?(3枚目の WR155R らしきもの)

WR155Rだとすると、Serow 路線はないのかなぁ…(あれ?)

量子物理学誕生100周年&日本物理学会創立150周年

あー、今年はいろいろ重なってるな

ヤマハ発動機 70周年とか Kマウント50周年とか ;-)

構内移動… やはり小鳥がおらん

今日も南東地区で伐採してたからなぁ(鳥も逃げるか…)

セミナー

一瞬で終了 @_@;

撮影

某AI教材

値上げ

Google One が月 \260 -> \290


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)