前 | 2005年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
MM 工房にて
夜、Mac mini を使っていたら目前で突然の破裂音
Mac mini の横に置いていた Duracell の電池(006P 型のアルカリ電池)が何の前触れも無く破裂した
電極の反対側が口を開けている
あまりの音に、めちゃくちゃビビってしまった
ショートさせた訳でもないし、熱い場所でもない。ただ机の上に置いていただけの乾電池が破裂するなんて初めての経験
Taylor に入れてなくて良かった...
誰もいない静かで暗い道を自転車でゆっくり帰っていると、
背後から何か奇妙な音が?!
ビクッ!として振り返ってみたら、、、無灯火の自転車に乗った高校生(たぶん)
もぉ〜〜ライト付けろよ〜
ぼんやりETVの日曜美術館(芦雪をやっていた)を見ていたら、出ていた俳優さん(井浦新さん)が 645D と K-5(3?)のシルバーモデルを使っていた :-)
元気のなくなっていた紫陽花を連れて帰る → 研究棟のベランダに置いた
自転車の軽整備をした後、1時間ちょっと走る
レンズがゴロゴロ入った BOX の乾燥剤&防カビ剤の入れ替え
ここの噂 によれば、11群14枚だとか
ということは従来の DA55-300mm とは光学系が違う可能性も…
めちゃくちゃコンパクトな DA50-200 と比較してはいけないのだけど、もう少し小さかったらなぁ…
それにしても、本体側に電磁絞り用の接点とか追加されてたっけ?記憶にないけど(ひっかけじゃないかなと思ったり)
まぁ、この噂が本当かどうか、明日になれば分かるだろうね
昼に「そういえば K-1 プレミアムデビューキャンペーンの品がまだ来ないなぁ。もしかしてうまく応募できてなかった?」と不安になったので事務局に電話してみた
確認してもらったところ登録はちゃんとされているそうで、6月半ばに発送されるとのことで一安心
それにしても、5/1 に応募して(発売は4/28)こんなに時間が掛かるとは、一体どれだけの数出たのだろう
ちょっと実数で知りたい気分 ^-^;
技術的にどうこう以前に、運用レベルでこの有様だからねぇ
この手の技術を運用する能力は無いと判断すべきだと思うね(いったい何回目だよ…)
WWWC WWDC で発表されたらしいが対応機種がえらく絞られたとかなんとか
macOS Ventura対応機種は?モデルにより2017年〜2019年以降 (iphone mania)
それは別にいいけど、もちろん古い macOS のライフタイムを伸ばしてくれるのですよね? > Apple
届いた(あれ?明日じゃなかったっけ)
広報のカメラマンがサーバールーム撮影したいって言うので案内したら、
— いりじうむ (@irid_v2) June 8, 2023
「作業感出したいのでこのケーブル刺してるところ撮影させてもらっていいですか?」
って刺さってるケーブルぶち抜きやがったんですよ。
あれは真っ青になりましたね。
まぁサーバルームに関係者以外を入れちゃ NG だと思うけども
墓参り
降り出す前に帰宅
あの写真、世界を変えたよなぁ