トップ «前の日(06-26) 最新 次の日(06-28)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-06-27 晴れ

うぅ

高速バスで酔ってしまった...

修理

このところ PHS (WX320K)の調子が悪かったので修理に出した

代替機は WX300K

早く直るといいな

買い物

Rio Rhodia メモカバー #11

不便

西条駅からのバスの接続が悪い...

時間がなかったので仕方なくタクシーを使ったんだけど

運賃が高いよなぁ。。。

のろのろ

高速でのろのろ走らんでくれぇ (-_-#


2010-06-27

風邪

薬を飲んで早めに寝よう...


2011-06-27 雨時々曇り

Firefox 4のサポート打ち切りに企業から不満の声、MicrosoftはIEをアピール

そりゃぁ、不満がでますよね。(私も不満)

端末管理をしている側から見るとたまったもんじゃありません。

オンライン教材

どうも具合がわるいなぁ


2012-06-27 曇り

供給不足がつづくウルトラPC用パーツ

Catcher tech. や Foxconn tech. は(ほぼ) Apple 専用工場になっているみたい

見方を変えれば、他メーカーのチャンスなのかもしれない

やおぎも?

駅前の「くろんぼ」に昼御飯を食べに行ったときのこと、「やおぎも」の話に

広島(安芸)生まれだけど初めて知りました f^-^;

広島市内で飲み屋とかにあまり行ってないからかなぁ

あまりにも異常な日本の論文数のカーブ(ある地方大学元学長のつぼやき)

facebook 経由で知ったブログ記事

漠然と感じてはいたが、これは酷い...


2013-06-27 曇り

実

日向ぼっこ中のヤマトシジミ 日向ぼっこの後は食事

別の場所にいた、ヤマトシジミのメス

草むらの中を歩き回るヒバリ


2014-06-27 曇り

図書館の下でひっそりと咲いていたイヌフグリ

Linux じゃない

印刷の合間に某 K さんの twitter を眺めていたら、Linux女子部カメラ支部05 「RAW現像勉強会」てのが目についた

へぇー、と思って見てみたら

・RAW現像できるソフト

Photoshop Lightroom 5を推奨、持っていない方は他のソフトでも可

うぅぅ、Linux じゃないじゃん…

dcraw の ufraw とか RawTherapee とか RawStudio とか使おうよぅ

ちなみに私は ufraw を使ってます

電話あり

大岡山から

かなりの長電話 ^-^;;

4.4.3

Nexus7 の System update 中

バッテリーの持ちが悪いとか何とかいった話があるようだが

4.4.4 もリリースされているみたいなので、落ちてくるのを待つかな

シジミ

ツバメシジミ ツバメシジミ ベニシジミ

New iPod touch 16GB

出るみたい

今使ってる第四世代のはバッテリーが持たなくなってきたし、そもそも Software update できないし…

高かった辞書アプリ等を継続利用するには新しい iPod touch が必要だからなぁ

いやいや、待てよ?今が良いタイミングなのかどうか?

1st Gen: 2007/Sep/05

2nd Gen: 2008/Sep/10

3rd Gen: 2009/Sep/09

4th Gen: 2010/Sep/02

5th Gen: 2012/Sep/12

ということは、今年の9月辺りに次がでるのかもしれないし…


2016-06-27 曇りのち雨

佐賀県の公立高校から1万人の成績表が流出 (東洋経済)

警視庁は今月6日、有料衛星放送を視聴できる「B―CASカード」の不正プログラムをネットに公開したとして、不正競争防止法違反容疑で佐賀市内の無職少年を逮捕。少年のパソコンを解析したところ、1万人超の生徒の個人情報が見つかった。

「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ (やじうまwatch)

今度は NIST から(まだ draft みたいだけど)

外堀が埋まってきたかな

食後の散歩

 かわいいヤマガラ かわいいヤマガラ

 産卵中のルリシジミ ツバメシジミ ハグロトンボ

 ネムノキ アカツメクサ

 アオメアブ 交尾中のシオヤアブ

 ベニイトトンボ モノサシトンボ

ポチッ

深夜、やっちまったか


2017-06-27 曇り

あじさい

 紫陽花 紫陽花 ハイキーで

阪大、患者情報流出の疑い (reuters)

医療情報をフリーメールを使ってやりとりとか、その時点でアウトではあるが

どこのフリーメールなのだろうと幾つか見て回ったら、reuters の記事にだけ「米アップル社のアカウントが不正使用されたことが発覚」とあった(他社の記事には書いてない)

てことは Apple のメールなのかなぁ

蒸し

暑いなぁ…

 グリーンカーテンの花 ヤマトシジミ 美しいなぁ… 飛んでいるトンボ 撮るのが難しい… ネジバナ

インテル「Skylake」「Kaby Lake」のハイパースレッディングに不具合との指摘 (zdnet)

むむっ。

このプロセッサ/マイクロコードの不具合は、ハイパースレッディングが有効化されたSkylakeおよびKaby Lakeプロセッサで見られる。さらに、「Xeon v5」や「Xeon v6」などの関連するサーバプロセッサのほか、一部のIntel「Pentium」プロセッサモデルでも見られるという。


2018-06-27 曇り

レッツノート用「バッテリー診断・制御プログラム」でOSが起動しなくなる不具合 (pc watch)

頻度は 0.4% と低いものの、基板交換が必要になるらしい(ROMの書き換え中に割り込みが入ると止まってしまって、ということらしい)

もうちょい

今日は水曜日…


2019-06-27

早朝

また朝早く目が覚める

雨が降り始める前に、急いで自転車出勤

 ががらの坂を駆け上りながらパチリ

しとしと降るなぁ

 これなーんだ? ガクアジサイ カワラヒワ

構内にて

会議後、帰り道

 とんぼとんぼとんぼ トンボが飛んでる〜 トンボ


2020-06-27 曇り時々雨

午前

雨が降ったり止んだり

新幹線で市内へ

墓まいり

福屋に立ち寄ったのち、荒谷さんとこに

バイクじゃないので、お酒をいただく ;-)

あっ

帰りの新幹線に乗り遅れる(目の前で…)

しゃぁないので駅前でぶらぶら


2021-06-27 小雨のち曇り

昨日のモヤモヤした感じが無くなった

左肩の痛みもかなり引いた

やはり副反応だったんだな

不安

二回目の副反応、不安だなぁ…

市内へ

体調、大丈夫そうだったので、墓参りなど

ただ今、コーヒー休憩中

着信

「SMBCファイナンスサービス」を名乗る不審な電話が留守電に

番号をググってみたら、案の定同様の電話があちこちに掛かっている模様

しかし、電話、ほんと役に立ってないなぁ(解約したい気分)


2022-06-27 曇り

む、蒸し暑い…

 君、最近よくいるね アオサギ ケリの親子? 奥のほうが子供かな アオサギ ケリ キジ

えっ

秋山、カープに来るのか!(歓喜)

これは確かに分かりやすい

梅雨明け?

猛暑が続く関東甲信や東海など、早くも梅雨明け宣言が出たらしい(史上最短の梅雨だとかニュースになってる)

が、この時期に梅雨明けというのはほんまかいな?という感じなので、戻り梅雨になるかもしれんね

何にしても、災害が起こらないといいのだけど…

くらくら

どうにも夏バテっぽい

まとわりつくようなこの暑さ、なんとかならんかな…

マスクしていることも合わさって、とても辛い…

# 人が居らんところに行って、マスク外すべきか

帰り道

 コシアカツバメ なりは大きいが幼鳥みたい 餌をねだっていた ホオジロ

 アオサギ 若い個体かな

田んぼのサギを眺めていたら、、、何やらケリのような鳥が私の周りをぐるぐる旋回

ケリだと思っていたんだけど、撮った写真見たらコチドリですねぇ… コチドリがケリの子の見守りをしてた?(もしかしたらコチドリの子もいたのかも)

こりゃ、ケリの子供がいるのかも?と見渡したら、目の前の田んぼに

 ケリの子1 ケリの子2 ケリの子3 三羽ともおった!


2023-06-27 晴れ

ぶち暑い…

 カルガモ たぶんオスたち 蓮 ホオジロ♂ ツバメ 若かな?

そういえば

Red Hat って、IBM が買収したんだっけ

Plamo Linux 8.1

常用の Thinkpad X1 nano にインストール中(7.x からの更新)

インストール開始から30分もかからず移行完了、楽ちんだねぇ :-)

discard と fstrim

システム入れ替えのたびに、どっちがいいだろうと悩む件

Oリング

届いたという連絡あり

しばらく天気が悪いからいつ取りに行こうかな


2024-06-27 曇りのち雨

 蓮 向日葵

雨が降りはじめた

 ねむの木 アザミ アカツメクサ

 ムクゲ ムクゲのつぼみ

 アジサイ(万華鏡)


2025-06-27 晴れ

 朝露に濡れた稲 田んぼにアオサギ アオサギ <s>ハナヤエムグラ?</s>メリケンムグラかな

梅雨明け

えっ?!

青から黒へ

Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに (itmedia)

で?何がよくなるん?

背景色なんてどうでもいいんよ(話が通じにくくなるので変えない方がいいくらい)

モビリーデイズのICOCA決済、2026年春めどに開始 広島電鉄が方針 (中国新聞)

ふーん、様子見だね

# でも icoca だと割引がないんだろうな(予想)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)