トップ «前の日(07-06) 最新 次の日(07-08)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-07-07 たなばた

星に願いを

今日は七夕。五節句の一つだそうな。

曇っているから、星は望めないかな。夜は晴れるかな?

願い叶え賜え


2009-07-07 晴れ後雨

VLC 1.0.0 is out!

vlc


2010-07-07 晴れ

久しぶりに

一日いい天気だったな

ちょっと夕立が来そうな雰囲気もあったけど

チューリングパターン

B003QJ7S2U

昼休みに書架で見かけたが、なかなか面白そう

不通

朝からネットワークが disconnected になっていた

夕方調べたら configd が暴走してた(networkが不通になっていたため?)

うーん、、、回線品質が落ちてるよなぁ...


2011-07-07

Mac OS X 10.6.8環境で当社製品使用時の不具合について

沖データの PS プリンタでの不具合

Apple Support Communities でも、各社の PS プリンタでの不具合報告が出ています

PS

富士ゼロックスのプリンタが悪いわけではない

十分なチェックをしないで cups-1.4.7 を 10.6.8 に merge した Apple のミス

むしろ富士ゼロックスはどこよりも早く障害報告を流したわけで、さすが仕事場でよく使われている複合機メーカーだなと思った

ウィルコムが基地局を4〜5万局削減へ、ソフトバンク基地局と併設も

案の定、おおっぴらに始めましたね

二台目三台目を無料にするというキャンペーンをして回線数を荒稼ぎした上で、基地局の削減

この後は Willcom 終了、あぶれた顧客を SBM が回収、というところでしょうか

また一歩 Willcom の終了に近づきましたね...

そういえば

七夕でしたね

見えない星に願いを


2012-07-07 晴れ

AF

またまたデオデオ本館新館に行き K-30 を触る

先日 Pentax の方が「AF (AF-C) スピードを改善した」旨のことを言われていたので、ちょっと時間を掛けて試してみたけれど、確かにとても速く合焦するようになってますね

基本性能は言葉通り抜群だし、こりゃー良いカメラだわ

昔の写真

デオデオ新館の最上階に昔の紙屋町の写真が展示してあった

懐かしく思いつつ、そんな風に考えるのは年を取った証拠だなとも思ったり

蛇口

実家の炊事場の蛇口が壊れたとのことで、散歩がてらナフコまで蛇口部分を買いに行く


2013-07-07 曇り時々激しい雨

ナゴヤバシリは違反 県警、取り締まり強化 (中日新聞)

ナゴヤバシリ8パターン

1 右折すると見せかけて追い越し、急に左車線に割り込む

2 2車線をまたぎ、左右に割り込みながら進む

3 黄色でも突き進む

4 黄色で止まった前の車を追い越して突き進む

5 青になった途端、交差点内で対向の直進車より先に右折する

6 交差点で先頭の右折車より先に後続車が右折する

7 右矢印の時に左折する

8 横断歩道で歩行者が手を挙げても止まらない

無茶苦茶だな... こういう文化圏なんだ

これを読んでいて、学生時代のあることを思い出して不愉快になった

大学院生の時、ある夏の学校に参加した

親交を深めるための夜の飲みの席で、酒が無くなったので車で外に買いに行くと言い出した某 N 大院生を止めようとして、口喧嘩したのだ

飲酒運転することに何の罪の意識も感じてなかったことに唖然とした

思い出すだけで胸くそ悪い(しかも他の連中も止めなかったし)

これをきっかけに、名古屋の印象は非常に悪い


2014-07-07

部屋を出ようとしてたら瞬電

ゴロゴロ鳴ってるな…

近くに落ちる落ちる (>_<)

停電にならないで〜

億劫

研究室で服を乾かし中

雨の日の通勤は億劫(誰でもそうか…)

青々

ベランダに置いている紫陽花、大分元気になってきた :-)

紫陽花(万華鏡)

「Facebookはユーザーの行動を常に操作しようとしている」--元従業員が暴露 (cnet)

まぁ、ホントかどうかはわからないけど、何ら不思議ではないですね

ログイン後の表示のされ方に「?」を感じることは日々あるし

なので、重要な情報は載せないように気をつけてます(そういう方は多くいると思うけどね)

人に下駄を預けるようなサービスは基本的に好きじゃないです :-p

がちゃぽん

文鳥のおもちゃ 文鳥のおもちゃ

瞬電

うぎゃぁ、最近職場ではめったにない瞬電が

何処かで泣いているユーザがいるかもしれない…

ダメだ

今日は全然思ったように進められなかった (/_;)

Excel、ようわからん orz...

レンズ

小織雅和さんのレンズ特許が2件公開されてるみたい

バックフォーカスをみたところ、Q と 645 のものかなぁ

かもめのジョナサン完成版

9784105058050

かもめのジョナサンとは、懐かしい

最終章が書き加えられた完成版らしいが、こりゃ買って読んでみようかな

むかし読んだときとは(最終章を除いても)違う感想になりそうな気がする


2015-07-07

結構な雨

てくてく徒歩通勤

4K

4Kテレビ商戦がなんちゃらという話

ほんとかいな?(疑)

VM

やはり仕事にならないらしい

SDカード

安いのだから、もうちょっと大きな容量のものを買ってはどうだろう

別にハイスピードのものじゃなくていいのだろうから

zero

参加者 0 って orz...

新国立、屋根だけで950億円 最終整備費3000億円の可能性 (nikkei)

将来に巨額な負債を残すという愚者の選択…


2016-07-07 晴れ

 研究棟ベランダから

暑い…

 イロハモミジ 小鳥たちの声が…エナガがいました 別の鳴き声…あ、キセキレイだ 次の瞬間飛び立ちました

カメラを構えているだけで汗が滝のように…

 ひらひらひらひら…クロアゲハがひらひらしながら、湿った土の上で吸水 こちらにお構いなく、足元にまで

 池のほとりで、ベニイトトンボ ベニイトトンボが産卵中 落ちた松葉とそっくりで分かりにくい

暑さに耐えきれず撤収

 夕暮れ時

本物のペンタプリズムなど ニコンミュージアム限定商品第3弾 ニコンFのマウントを復刻生産 8月4日より販売 (dc watch)

Nikon Fかぁ…確かに歴史に残る名機なのだけど、この件があるので PENTAX 使いとしてはちょっと微妙な気分 ^-^;


2017-07-07 曇り時々雨

今日は

いろんな意味で失敗

時間掛けて準備したんだがなぁ orz...

荒木経惟 写狂老人A|東京オペラシティアートギャラリー (operacity)

話題になっている、天才アラーキーの写真展

行ってみたいなぁ…


2018-07-07

被害の全容がわからない(まだ雨は降っている)

東広島市でも人的被害も出ている模様

交通網はあちこちで寸断されているらしく、R2 が止まっているような話も fb で流れている(うちの近くの R375 は車が流れているようだが)

樹がない?

冠水していて外に出られないが、近くの黒瀬川沿いにあった大きな木々が無くなっているような…

崩れて流された?

コンビニ

小雨だったので近所のコンビニに行ってみる

駐車場に足止めを食らったのであろう長距離トラックがたくさん

案の定、パンや弁当類は空っぽだったので、肉まんとどら焼きなどを購入

気になる樹

気になるので、川に近付いてみる…

やはり川縁ごと無くなっている @_@;;;

崩落した近くは下が抜けるかもしれないので遠巻きに

 濁流 ごっそり削られた川の法面

側部から撮った写真をみると、ごっそり抉られていているのが分かる(地層も見える)

そりゃ、上に生えた樹はひとたまりもないわ

下流の橋に樹が二本ひっかかっていたという、同僚の S さん情報あり

家を無くしたツバメの子?

 ツバメのひな

場所を変えて

少し下流側に移動

 濁流 通行止め(水源地方面) 濁流が流れていく

雨は去ったか

でも、復旧に時間が掛かりそうだ

交通網はズタズタっぽい

安否確認システム

にしても、、、

まだ流さないの?いま使わなくてどうするん?

(追記)11時前にやっと来た

近所を見て回る

もう少し足を伸ばしてみた

 モンシロチョウ ハグロトンボの群れ 少なくとも 2-30 匹はいた @_@;;

 濁流 流された木 濁流

 濁流と流された木ここまで水位があがっていたということは…

 土砂崩れ 運動公園に向かう坂道

 川からあふれ出た跡が… よく見ると奥の橋の上に木が乗っている 濁流

ここまで水位があがっていたということは、、、この辺りは水没していたハズ

すると、乗り捨てられた車が… 車の中には水没した跡がびっしりと(人の車だし、気の毒なので、撮ってません)

 縁石に乗り上げ乗り捨てられた車 壊れた管

この車の後ろ側、上水か下水か分からないけど壊れた土管が

推測するに、、、

大雨で冠水していた上に土管が壊れて水を吹き上げていたものだから、それを左によけた。ところが、路肩の縁石に乗ってしまって走行できなくなって乗り捨てた、というところだろうか。

山肌に爪痕が

帰り道、近くの山をみていていて、土砂崩れの爪痕に気付く

あの下は大丈夫だったんだろうか…

胃がもたれる

昼に(仕方なく)カップ麺を食べたんだけど、やはり胃がもたれるなぁ…

ムカムカする〜

自転車でぐるっと

川の近くはあちこち冠水して泥だらけ

山肌が崩れて通行止めになっているところも多く、あっちに行ったりこっちに行ったり

職場の辺りは問題なかったが、通行止めになっていると聞いたブールバールの歩道を走ってみると、、、こりゃ確かに酷い(カメラを持ってけばよかった)

ブールバールの中ほどに垂直に入る新しい道のところで山からの木々が流れ込み積みあがって通行できない

もう少し行ったところに新しく作られた霊園のところはもっと酷い状態で量車線が通行不能になっている(ここは以前にも崩れたことがあった所。何故ここに霊園を作った?)

ブールバールからバイバス沿いを走ってみると妙に車が少ない

よく見てみたらバイパスも通行止めになっていた

バイパス沿いを進み、そこから黒瀬川の土手へ

バイパスの下を通る道に、路肩にはまって乗り捨てられた車(屋根の上まで水没した跡アリ)

土手を走りながら様子をみてみたが、この辺りは土手を越えた跡はなさそう

川も割合まっすぐなので法面の抉れもたいしたことなかったのかも

吾妻子の滝はすごい瀑布だった

きっと昨夜はもっと凄かったことだろう(その下流がうちの近くの崩落したところ)

また雨が降り始めた

海(呉方面)から雨雲の流れがこっちに

やめてくれ…


2019-07-07 晴れ

午前

洗濯、布団干し

ぶらり

自転車で

午後

Konica SII の状態確認

軍艦部を開けて、少しだけ直す

当時(1961年!)最新素材であっただろうプラスチックを接着していた素材が軒並み劣化していたので、きれいに取り除いて付け直す

ファインダー内から露出計も見えるようになったし、ファインダーを含めた軍艦部周りの修理はあっさり完了

あとはシャッターユニットと、距離環や絞り環の組み直し

 Konica SII の軍艦部を外したところ、、、外れたプラパーツが見える


2020-07-07

降るなぁ、、、

JRは止まってるらしい

許すまじ

降りしきる雨の中、てくてく通勤

他の車は轍を避けたり減速したりするなか、ラインを変えず減速もしないで接近するプリウスに「あっ、やべっ」と思った瞬間、水をぶっ掛けられた(怒)

びっしょり...

ふざけんなーーー、これだから自己中プリウスは嫌いなんだよ!


2021-07-07 曇り時々雨

山陰方面

あちこちで土砂崩れが…

source codes

採点してたら、なんか見つけてしまった…

あぁぁぁ、これは気付きたくなかった…

報文

昨年度「今年の子達は例年よりいいレポートを書く」といった言説があった(で、「オンラインは良い」とか短絡的なことを言う人たちもいた)

私自身も当時「いつもより良いかも」とは感じたのだけれども、あれって本当だったのか今になって大きな疑問(昨年度はかなり特殊な状況だったので自分の感覚(主観)は当てにならんのではないかと思い直しつつ)

いや、同じ代の子達が今年書いた報文…体をなしてないわ(例年と変わらん)

大雨

急に窓の外からすごい音が…

悪い予想通り

緊急事態宣言下のオリンピック

宣言を出す羽目になるのは(数字見れば)自明だったのに、オリンピックやるとか…

正気じゃ無い

雨音

激しくて眠れんぞ…

まだしばらく降り続きそう

停電、ならんでくれよ


2022-07-07 曇り

蒸し暑い〜

 カルガモ、アマサギ アマサギ 羽繕い? カルガモ、ケリ(子供かな?)

 川のマガモ 油絵っぽい雰囲気になった

 座禅 アオサギ、蓮田にて

キジ君、いるかな?あ、おった…あれ?二羽おるぞ

 いつもの場所にキジ君 このキジ君の視線の先に、、、 振り返ると、、、あれ、もう一羽いる! 伏せるキジ君2 母衣打ちするキジ君1 もしかして縄張り争いでもしてたのかな

ほんとにね

幸い母校には野球部は存在しなかったのでこんな経験は無いけれど、この手の話を聞く度に嫌な気分になる

生徒会の予算会議で、運動系クラブに対抗すべく、文化系サークルの部長同士で組んであれこれ画策したのも遠い昔の話

こういった経験も運動系を好ましく思わない原因かもしれない


2023-07-07 曇のち雨

 くも 手すり

これからまた天気が崩れるらしい

午前

セミナー

午後

降り始めた

週末、ゆかた祭りがあるらしいのだが…

スレッズが知的財産権を侵害 米ツイッター、メタを非難 (livedoor news)

カタカナで書くと何でこう… ^-^;;

ビッグモーター、組織的な不正請求が明らかに (toyokeizai)

全33工場で水増し請求の疑義

全工場で、って酷いねぇ

最近あちこちで

 「通知はまだ届いていません」

七夕

梅雨なので雨

やはり旧暦でないと(八月後半)


2024-07-07 晴れ

洗濯とか布団干しとか

熱中症警戒アラート

昨日に引き続き

昼前

ぶらりと近場を SR で流す

午後

さらに気温が上がるだろうから、早めに帰宅

疲労を貯めないようにしないとね


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)