トップ «前の日(07-28) 最新 次の日(07-30)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-07-29 がまんならんなぁ

どうにもこうにも

いい加減な格好でバイクに乗る輩が多い気がする。半パンに雪駄?!馬鹿じゃないか。しかも、マフラーを交換していて、やたらと煩い。(ちなみに珍走団のことではない)

あぁいうのを見ると、本当に嫌な気分になる。

バイクに乗っているからといって、あんな奴(等)と同類にはされたくないね、全く。

バイクに限らず、車でもそうだけど、馬鹿たれが増えた気がする。

日本は本当にだらし無い国になってしまったと思う。

せめて自分は節目を持って生きていきたい。

Thunderbird 1.0.6

日本語バージョン、リリースだそうです。


2007-07-29 やっと

Dakar のホーン

やっと修理完了。結局のところ、ホーンに繋がるケーブルが途中でショートしていたのが根本の原因。この為に、ホーンが鳴らない、ヒューズが飛ぶ、という事態となったわけである。

というわけで配線を直す。ケーブルの皮膜が固くなっている。。。おいおい、劣化が早すぎないかい。


2008-07-29 サーバの

HDD

研究室のサーバの HDD (Seagate Barracuda 120GB)がついに壊れた。

とはいっても、壊れることを想定して 5/4 に新しい HDD を取り付け、徐々にシステム移行していたので実害は無い。

結局、3年1ヶ月で壊れてしまったな。


2009-07-29 曇り

3.5.1

firefox 3.5.1 build 中。

時間がかかるなぁ...

いいなぁ

ファーストインプレッションが載っていた。暗所での絵がグンと良くなってますね。

ISO を上げるとノイズが乗っちゃうのが GR Digital の唯一の弱点だったんですが、これはイイ!

鏡銅の設計も改善されたみたいですね。

こりゃたまらん。はやく実機をさわりたいなぁ。

おぉ

某巨大掲示版をみてたら、ISO1600 で撮った写真があった。

1600 でこのノイズなら文句ないですね。

CCD のおかげなのかエンジンのおかげなのか分からないけど、こりゃいいや。


2010-07-29 晴れ

試験監督

暑い部屋だった...

まとめようよ

報告が長い...


2011-07-29 晴れ

保安院が「やらせ質問」工作=プルサーマルの御前崎シンポで−中部電が依頼拒否

経済産業省原子力安全・保安院は、さっさと解体してしまえ

プルサーマルも止めてしまえ

暈(かさ)

かさ (K-5+DA14, ISO160, f/8.0, 1/800sec, トーンカーブ調整、20%に縮小)

日がさ

英語では halo

昼御飯を食べて職場に戻る途中、空にうっすら虹色の雲(写真の中央辺り)

暈 2

かさ (K-5+DA14, ISO160, f/5.0, 1/8000sec, 露出補正 -2.0, トーンカーブ調整、20%に縮小)

見上げると、太陽の周りにも


2012-07-29 晴れ

絵画のような雲


2013-07-29 曇り時々雨

ニュースコメント[2013-07-26] (無線にゃん)

ま、公平公正からは一番遠いところにいらっしゃる会社ですから、別にその程度のダブスタで鬼の首取ったなんて思いませんけど、こういう会社ですよ、ってことを世の皆さんにもっと知ってほしいですね。

ですよねー

個人的に某 S 社とは一切関わる気がないです、はい

しくしく

痛い...


2014-07-29 晴れ

日差し防御の小細工を窓に施す

ちったぁ変わるかな

ベランダのあじさい

暗号

フランスって、市民が暗号化技術を使うことを禁止していたのか(愕然)

現在、どうなっているのだろう?

43

来た

43mm

食事中のツバメシジミ

暑い

研究棟のベランダから グリーンカーテンの内側

よっしゃ

ひとつ分かった!

ダメ

朝の小細工では不十分だったようだ

部屋全体が暑い(熱い)…


2015-07-29 晴れ

富士通「ARROWS NX F-04G」が不具合により販売中止 4年ぶり2度目の大失態 (geekles)

あーぁ…

らくらくスマホだけ作ってればいいんじゃないの?富士通は

メガネ

夕方、メガネを受け取りに行く


2016-07-29 晴れ

午後

ぶっ続けの最終回

準備は万端、、、だよね?

ふぅ

お疲れさまでした、と


2017-07-29 晴れ

@広島市内

木陰に入れば涼しいが… えのころぐさ

草むらの中に何やらモゾモゾ動く茶色いものが… にゃんこでした 子ねこだね

群れ

本通りを歩いていたら、スマホを持った群衆

何事?

どーでもいいけど、邪魔なんだよなぁ

もしかして

ポケモンGo?

@太田川沿い

湿度が高く、もやが掛かっている

可部方面 高瀬堰

ほんと暑い、、、汗が吹き出すよ

大雨警報

東広島と三原に出ている(でも降ってない)

今いる可部で土砂降りの大雨

警報の地域を間違えてない?

ゲリラ豪雨が通りすぎるのを待つ

渋滞

可部の明神祭らしい

@太田川沿い(河戸)

雨後の川辺

 柳瀬方面 柳瀬方面(縦)

 渡し船

 対岸、幼稚園のときにお泊まりでこの辺りに来たことが 見上げると月が


2019-07-29 曇り

蒸し蒸し〜

 湿度が高くてモヤッている ロータス

 スズメがワラワラワラワラ。。。 子スズメたち

鈴鹿8耐】カワサキ26年ぶり優勝に「信じられない」「ジェットコースターのよう」 (response)

残り3分で赤旗終了という波乱の結果だったみたい

スズキが悪い f^-^;;

(追記)一応真面目に書いておくと、スズキ車がエンジンブローしたのにコースに戻ってオイルを撒き散らした段階で、レース運営側が手を打つべきだったのだろうと思います。なので悪いのは、スズキと運営、というのが正確かな。

暑いねぇ...

 アザミ

 小さな小さなハナバチ ベニシジミ ベニシジミ

 チョウトンボ チョウトンボ

 チョウトンボ チョウトンボ チョウトンボ 向かいにいるのはコシアキトンボかな

 夕暮れ

おや?

君はあのときの子セキレイ?

 君はあのときの子セキレイかな?


2020-07-29 晴れ?曇のち雷雨

 蓮の花

構内移動中

雲、雲、雲 日差し 何か隠れているよ

雷雨

teams で質問受付タイムに入った頃から、どんどん暗く、西からゴロゴロゴロゴロ…

やだなぁ

ここらに落ちたりしませんように、瞬電になりませんように

移動中

 雨の後

梅雨明け前の

雨みたいな空だな〜晴れてるけど降ってる

そして蝉しぐれ

西の空は晴れている コシアカツバメ 空を舞う

久方ぶり

研究の話(昔やった Andreev reflection の話)を

やっぱり忘れてるなぁ...

さて

夕焼けをみながら帰りますかね

久しぶりの月

国内感染1260人 岩手で初確認、全都道府県に―大阪など最多更新・新型コロナ (jiji)

まぁそうなるわな

これから実効生産数がどう変化していくのかだが...

「判断延期」受け入れられず GoTo、感染拡大で提言も―尾身分科会長 (jiji)

これで感染爆発したら無能な政府による人災と言わざる得ないだろう

ただまぁ、政府の言うことなんて信用してない(GoToに賛同しない)人が多かったのだとすれば、結果的に抑制されるかもしれんけども

GoTo に乗っかった連中ってどれくらいいるんだろ?


2021-07-29 晴れ

接種後十五時間(深夜)

肩の強い痛み、全身の激しい倦怠感、など

しんどくて眠れん

接種後二十時間

変わらずしんどかったが、朝飲んだ解熱鎮痛剤が効いて少し楽に

今日は休暇を取得

接種後二十三時間

微熱が続く

左肩は変わらず腫れて痛い

無理は禁物

接種後二十四時間

なんかゾクゾクしてきたので布団で横になる

地味にしんどい

接種後二十六時間

食欲はないが軽く食べて解熱鎮痛剤を

接種後二十八時間

再び熱が上昇に転ずる

それに伴い多めの発汗

接種後三十時間

平熱に

倦怠感も嘘のように消失し、一気に体が楽になる

これで戻ったのかな?

左肩だけは痛い


2022-07-29 晴れ

快晴

自転車通勤暑くてつらいので、今日は tricker で

保守作業

端末用 firefox & thunderbird のパッケージ作成とか、iMac 端末のイメージ配信とか

あれこれ

細かな作業

kernel コンパイル

x1 nano 上でひさしぶりに build してみる

build 速いな

build した kernel 5.15.57 で起動

tuning はボチボチ

トンボ

 チョウトンボ ひらひら、チョウトンボ 近づく、ギンヤンマ ギンヤンマ かっこいいね! 金属光沢 チョウトンボ

それにしても暑い…


2023-07-29 晴れ

今日も

朝からぶち暑い🥵

@広島

8月20日で移転する荒谷さんとこで天ぷら

しばらくしたらTさんご夫妻が来店

ご一緒させてもらい楽しい時間を過ごす

花火大会

帰りの電車で、浴衣の子達をたくさん見かける

どうやら花火(尾道かな)に向かっているようだ


2024-07-29 晴れ

今日も朝から、ジリジリジリジリ

 田んぼの稲 露滴 コシアカツバメ

暑すぎて写真を撮る気力が…

解決

attachref の件、なんとか解決

ふぅ

暑い

東の方は39℃とかなんとか @_@;;(追記)40℃超えたとか言っとる…

それに比べればマシだけども、いや暑い…

構内を移動するだけで大仕事 f@_@;;;;;

論文複写

ちょっと古い論文(1983年)を読みたかったのだけど、電子ジャーナル高騰の影響か閲覧できず

確かあの雑誌は確か図書館の書庫にあったよなぁ、という学生の頃の記憶を頼りに西の書庫に行ってみたら、、、あったあった!

紙媒体(物理媒体)の勝利!

# サブスク契約だと、契約が切れると過去の論文群も読めなくなってとても困る


2025-07-29 晴れ

日に日に起きる時間が早く(暑いから)

 朝露 田んぼ 電線に ん?何してるの?

大旱

よいよ雨が降らんなぁ

作物、やばいんじゃないか(米価とかどうなることやら)

→ 調べてみたら特に北の方(東北やら甲信越やら)で貯水率が酷いことになっているみたい

→ 広島のダムは今はまだ大丈夫みたいだけど、近隣の農業用水池がどうなっているやら… 田んぼに水がないんよね

暑い…

 チョウトンボ チョウトンボ

 ギンヤンマ

 川からポンプで水を 川の南側の田んぼへ 夜農業用水路に水が! あぁ、潤う 夕日


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)