トップ «前の日(07-27) 最新 次の日(07-29)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-07-28

とりあえず

落ち着こう

実機を見てからだ

あと

Ricoh R-10 をどうにかしないと

誰か使ってくれないかな

ふーん

ネット会員とかになると 7万位からなのね。

これまでの例に漏れず、しばらくすると値段が落ちるハズなので、様子見ですね。


2010-07-28 曇り

iPod nano、充電中に過熱・焼損

なおリコールせず

残念ながら、そういう会社です

nano じゃないですが、shuffle で同じことがありました。すぐに気づいて大事には至りませんでしたが。

new items

昨夜、新しい iMac, Mac Pro, Cinema Display, Magic TrackPad が発表されましたね。

他にも Apple Battery Charger なんてのが出たそうですが、上述の件があるので手を出す気になれないなぁ。

デジャヴ

5年前の春と同じ事件が発生

なんか学習してねぇなぁ、H


2011-07-28 晴れ

中国に三洋電機の事業を売却

は?!

パナソニック、なんてことを... 許せんなぁ

三洋の白物家電はパナ(ナショナル)より上だと思っています

うちの冷蔵庫と洗濯機は三洋製

夕暮れ

夕暮れ (K-5+DA14, ISO160, f/3.5, 1/500sec, 露出補正-1.0, 15%に縮小)


2012-07-28 晴れ

お鮨

美味しゅうございました :)


2013-07-28

ラッピング電車

まんぷく宝しま号

India: Army 'mistook planets for spy drones' (bbc)

は?木星と金星を偵察機と見間違えるとかあり得るんだろうか???


2014-07-28 晴れ

先週よりも

暑さが厳しくない

朝も涼しかったし

Video Finnland-Special 'Jumps' (rallye-magazin)

い、いかれてる @_@;;;

ご好評につき、メーカー受注数が限定数を超えました (ricoh-imaging)

PENTAX K-3 Prestige Edition、やはり大好評だったようで

あとはショップが確保しているのがどれくらい残っているかですね(八百富さんとこは「只今品切れ」になってるな…)

Linus Torvalds、 GCC 4.9.0のコード生成にブチ切れる(本の虫)

いつもの Linus 節ですね f^-^;;


2015-07-28 曇り

じめじめ

OS X YosemiteのDYLD_PRINT_TO_FILEに権限昇格の脆弱性が発見され、OS X 10.10.4でも実行可能なExploit Codeも公開される (Appleちゃんねる)

少し前の話だけど、Yosemite な方はご注意を

防ぐための kernel extension があるみたい

Apple が緊急パッチを出すべきものなんだけどね(何時になるやら)

トンボ カナブンと小さな虫 モンキチョウ モンキチョウと小さな虫

「マイナンバーは必ず狙われる、そして攻撃者は侵入に成功する」、RSA幹部が警告 (impress)

――日本ではマイナンバー制度を導入しようとしているが、堅牢なファイアウォールがあるため情報漏えいは起こらないと政府が主張している。この件についてコメントを伺いたい。

いくら堅牢なファイアウォールを用意しても、頭のいい攻撃者は必ずその壁を乗り越える。それが次世代の壁であったとしてもだ。つまり、不正アクセスが起こらないような仕組みを考えるのではなく、不正アクセスがあった時に何をすべきかを考えるべきなのだ。重要なデータを狙う攻撃者は必ず存在し、侵入にも成功するだろう。だからこそ、侵入された時の対応を考えておくべきだ。

そりゃそうだ

破られない壁は存在しない

それに「政府の主張」ほど信用の置けないものはないという事実(加えて事が起こっても責任を取らんし)

意味がわからん

オレンジ色で点滅 = システムの機能が低下しています

つまりどういうことなん?

何処が悪いのか分からないと対処のしようがないぞ

やはりわからん

もしかしたら英語のマニュアルをみたら分かるかも…

Flashing amber = System health is degraded.

やはり分からん…


2016-07-28 晴れ

平和記念公園から「ポケモンGO」の削除を要請 広島市は「ポケモンも出ないように」 長崎市は原爆資料館のみ (ねとらぼ)

平和記念公園というのは原爆死没者の慰霊の場。8月6日を目前に慰霊や平和祈願を目的にたくさんの方がお見えになっていますが、慰霊碑や像にポケモンGOの関連施設があることで多くのプレイヤーが集まり、近づきがたい状態となっています。本来の目的で訪れる方々のためにも削除を打診しました

近づきがたい状態、、、危惧したとおりになっているんだな...

この連中にはモラルとか無いんだろうな(怒)

 空

会議後

北から移動中

 構内にて 暑さが伝わらないけど、暑い

メモ書き

とある式典での 25 分ほどの講演を録画ビデオを見ながら書き起こし中

ひとまず7枚ほどの用紙に書き下すところまではできた(しんどかった…)

後はこれをうまいこと整理してまとめないといけない

内容はとても面白い話なのだけど、技術的な話も多くてなかなか大変

一旦 pending して、明日の用意をしますかね

 構内にて 帰路 帰路 帰路

どんどん色が変わっていく様が美しい

勝った!

うれしいな :-)

相手は G なのでなおさら


2017-07-28 曇り

くたくた

いきなりのマイクの電池切れ

声が枯れちゃったよ


2018-07-28 曇り

未明

雲一面で、何一つ見えない…

もうすぐ月食がはじまるのに〜

一瞬

夜空一面雲の下、ほんの一瞬見えた月食

 月食中 あぁっ、雲が

一瞬過ぎて、ろくに構える暇なし

次回

2021年5月26日

大分先だな…

台風

やはり今日のうちにこっちに戻るのが正解か…

それにしてもこのルートって初めて見るような気がする(忘れてるだけ?)

偏西風が弱いのかな

@広島市内

中央公園で砂浴びするスズメ

スズメの砂浴び 砂浴び場

愛を語るハト

ハト ハト

はい、チーズ

ハト は〜い、撮りますよ〜 ハト あぁっ!目瞑りだ〜

いつもの歩道橋から

往来 往来

荒谷さんとこで天ぷら

今日も美味かった〜

明日は臨時休業らしい

台風で孤立する可能性があるもんなぁ(他人事じゃない)

@研究室

いろいろ済ませたあと、高速で職場へ

料金所のところで「明日以降通行止めの可能性があります」と聞く

今日のうちに動いて正解

今日の得物

革ケース付きで、めちゃくちゃきれい

 Asahi PENTAX M42 接写リング

なんとワンコイン ;-)

接写リングの面白さを知らないなんて、もったいないなぁ〜


2019-07-28 晴れ

市内へ

茶の子を送ったり

ふた月ぶりに荒谷さんへ

長らく顔を出してなかったのでご心配を掛けてしまったようだった

申し訳なかったな

久しぶりに楽しく美味しい天ぷらをいただく

お腹いっぱい :-)

軽く走る

自転車で一時間ほど

 夕暮れ時


2020-07-28 曇り時々雨

雨後の散歩

 ハグロトンボ モンキチョウ セミ 木の実 ヤマガラが好きなやつ オオシオカラ ギンヤンマ ムギワラかな

 池のコイ 池のコイ トンボ

 カタバミ


2021-07-28 晴れ

四人中三人は本当(疑ってなかったけど)

昨日二回目の接種した人達が軒並み副反応でダウン

戦々恐々…

一応

採点とか保守作業とか済ませてある

昨日の写真から

 暑い…

木陰

 モンキチョウ エゴノミ

強い日差しの下で

 ヤマトシジミ メスかな? 池の上を、ギンヤンマ ショウジョウトンボ チョウトンボ

まもなく

モデルナ二回目の接種…

2回目接種完了

マタイの受難曲を聴きながら、只今待機中

接種後30分

特に変化なし

何時間後くらいに副反応が出始めるだろうか…

米CDC、マスクの指針見直し 感染拡大地域では接種済みでも着用を (CNN)

そりゃそうだろう

感染自体はするわけだから(悪化しないだけで)媒介者になるよね

接種後一時間半

左腕全体に違和感が生じ始めた

なんだコレ、前回と違う

接種後三時間

まだ熱などの顕著な副反応は出ていない

接種後三時間半

接種部位(左肩)の痛みが強くなる

接種後六時間半

左肩の痛み以外はまだ特段の副反応は現れていない

食料&飲料等

熱が出るなどを想定して手軽に口にできるものを近所のスーパーで購入

接種後七時間

風呂上がりだからか、頭がぼぉーっとする

頭痛の前というか風邪のひきはじめみたいな気怠さが

念のため体温計で測ってみたら熱が上がり始めたか(帰宅時より +0.5度、まだ誤差の範囲)

就寝

バファリンプレミアムを飲んで寝よう


2022-07-28 晴れ

また早く目が覚める…

 蓮 葉の合間から カルガモ カルガモ

 てくてく、ハクセキレイ

提出物の処理

自動処理できない提出物をエイヤッと処理

事前に処理方針を検討していたのだが去年より xlsx の表の出来がよくないような気がする(去年と同じ方針で処理すると正しいものになりそうにない)ので、急遽チェック方針を変更

ふぃ〜、終わった!

やっぱ

unix はいいよね

コマンドラインでの処理の便利さは手放せないや

会議

腹減ったな…

午後

セミナー

ここにあったんか!

セミナー室の隣の部屋(古い書籍が詰め込まれている)にて、H. Umezawa の TFD 本を発見

師匠のサインがあるけど置土産だな

ちょっと借りよう :-)


2023-07-28 晴れ

今日も

猛暑

謎の写真用語・説をめぐるアレコレ (photo yodobashi)

ちょっと笑った

ワインとかの官能表現の話を思い出したり

今は21世紀

とあるところにメールを送ったらサーバが落ちただとか何とか、意味不明な話

(その話が真だと仮定して)一通のメールで落ちるようなサーバとか、今どきあるの?


2024-07-28 晴れ

洗濯、布団干しなど

甘かったか

朝のうちなら…と、山あいを SR でぶらり

最初は良かったもののどんどん気温が上がって @_@;;

昼には帰宅したけど、この暑さはちょっと無理があったか

外気温が体温以上、ってのは厳しいね

エアコン入れて、休憩中

...

寝落ちしてた

「公用文作成の考え方」について(建議) (文化庁)

これは教材に使えそうだな


2025-07-28 晴れ

 飛行機雲

 稲穂 いつの間にか 朝露 よくみると例のごとくクモも写っている 稲田の後光 朝露によって生じる後光

 蓮の花 蓮の花とクマンバチ

 てくてく、キジバト カワウ 暑そうに嘴を開けている 乾ききった畑

 コシアカツバメ コシアカツバメとツバメ ツバメ ツバメ

今朝は人や車を少なく感じたけど、子どもたちが夏休みに入ったからかな

天気予報

連日の猛暑日で真っ赤っか… 勘弁してよぅ

あ、これいいかも

論文だの計算用紙だのをいれるのに良さげ

あっつーーーーっ

炎天下、書類をもって構内を移動

ビルのぬるい水

夏場の朝の水が危ない(食中毒的に)というのをみたのだけど、たしかに塩素が飛んじゃうもんなぁ…なるほどなるほど

連日の猛暑だし、気をつけんとね


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)