| 前 | 2005年 7月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | ||||||
昨夜、新しい iMac, Mac Pro, Cinema Display, Magic TrackPad が発表されましたね。
他にも Apple Battery Charger なんてのが出たそうですが、上述の件があるので手を出す気になれないなぁ。
は?木星と金星を偵察機と見間違えるとかあり得るんだろうか???
い、いかれてる @_@;;;
PENTAX K-3 Prestige Edition、やはり大好評だったようで
あとはショップが確保しているのがどれくらい残っているかですね(八百富さんとこは「只今品切れ」になってるな…)
いつもの Linus 節ですね f^-^;;
じめじめ
少し前の話だけど、Yosemite な方はご注意を
防ぐための kernel extension があるみたい
Apple が緊急パッチを出すべきものなんだけどね(何時になるやら)
――日本ではマイナンバー制度を導入しようとしているが、堅牢なファイアウォールがあるため情報漏えいは起こらないと政府が主張している。この件についてコメントを伺いたい。
いくら堅牢なファイアウォールを用意しても、頭のいい攻撃者は必ずその壁を乗り越える。それが次世代の壁であったとしてもだ。つまり、不正アクセスが起こらないような仕組みを考えるのではなく、不正アクセスがあった時に何をすべきかを考えるべきなのだ。重要なデータを狙う攻撃者は必ず存在し、侵入にも成功するだろう。だからこそ、侵入された時の対応を考えておくべきだ。
そりゃそうだ
破られない壁は存在しない
それに「政府の主張」ほど信用の置けないものはないという事実(加えて事が起こっても責任を取らんし)
平和記念公園というのは原爆死没者の慰霊の場。8月6日を目前に慰霊や平和祈願を目的にたくさんの方がお見えになっていますが、慰霊碑や像にポケモンGOの関連施設があることで多くのプレイヤーが集まり、近づきがたい状態となっています。本来の目的で訪れる方々のためにも削除を打診しました
近づきがたい状態、、、危惧したとおりになっているんだな...
この連中にはモラルとか無いんだろうな(怒)
とある式典での 25 分ほどの講演を録画ビデオを見ながら書き起こし中
ひとまず7枚ほどの用紙に書き下すところまではできた(しんどかった…)
後はこれをうまいこと整理してまとめないといけない
内容はとても面白い話なのだけど、技術的な話も多くてなかなか大変
一旦 pending して、明日の用意をしますかね
ふーん
採点とか保守作業とか済ませてある
あー、これいいなぁ
モデルナ二回目の接種…
マタイの受難曲を聴きながら、只今待機中
まだ熱などの顕著な副反応は出ていない
接種部位(左肩)の痛みが強くなる
左肩の痛み以外はまだ特段の副反応は現れていない
熱が出るなどを想定して手軽に口にできるものを近所のスーパーで購入
バファリンプレミアムを飲んで寝よう
自動処理できない提出物をエイヤッと処理
事前に処理方針を検討していたのだが去年より xlsx の表の出来がよくないような気がする(去年と同じ方針で処理すると正しいものになりそうにない)ので、急遽チェック方針を変更
ふぃ〜、終わった!
腹減ったな…
セミナー
洗濯、布団干しなど
朝のうちなら…と、山あいを SR でぶらり
最初は良かったもののどんどん気温が上がって @_@;;
昼には帰宅したけど、この暑さはちょっと無理があったか
外気温が体温以上、ってのは厳しいね
これは教材に使えそうだな
連日の猛暑日で真っ赤っか… 勘弁してよぅ
論文だの計算用紙だのをいれるのに良さげ
同人誌を手に入れた人が勧める「サンドイット」。サンドするだけで最適な厚さになり、大切な本にも折り目がつきません。#C106 #コミケ106 https://t.co/TYbsBlFvdK pic.twitter.com/kzmqqofBJd
— キングジム (@kingjim) July 28, 2025
炎天下、書類をもって構内を移動