トップ «前の日(10-13) 最新 次の日(10-15)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-14 最近

このところ

あまり良い話がない。沈んでしまう話が多い。。。


2006-10-14 Surprise

なんと!

ニューアルバムが出てたのか!

もう出さないかと思ってたから、まさしく「サプライズ」です。

pick

pickboy とかいう、ピックを2枚購入。Nylon製とCarbon Nylon 製の物。

買うときに気になったんだけど、このpickのロゴマークって、もしかしてマリファナじゃないか?

調べてみたら

帰ってきてから調べてみたら、やっぱりマリファナらしい。

うーん、、、なんかなぁ。。。


2007-10-14 買ったもの

サドル

Graph Tech Guitar Lab., Tusq PQ-9200-C0 (840 yen)

Taylor 214 用に。

Elixir nanoweb (1.8k)

間違えて extra light を買ってしまった。サドルが入手できたのが嬉しくてぼんやりしていたようです。

インナーソール

Kushitani K4047 (1k)

先日修理に出した Fuga 用。

菓子パン

Takagi フーフーみるく

これ普段流通してないんですよね。


2008-10-14 雨のち曇

NY

大幅反発。上げ幅過去最大。

なんか釈然としないな。

bye

WEP、終わりですね。

違う

アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞 ≠ ノーベル賞

日経

大幅反発。

display?

800ドルの何か、display ではないかという噂が。

まぁ、あと数時間で分かりますね。

NVidia

発表されるであろう MacBook 、 NVidia 統合チップセットになるとの噂。

Intel X3100 が性能が出なかったせいかもしれないですね。


2009-10-14 曇り時々大雨

充電中

充電するのも大変わらわら


2010-10-14 曇り

33

無事救出、おめでとうございます

やっぱり

徳のない会社は好きになれんなぁ

でも最近増えている気がするんだよなぁ...

仙谷氏 産経報道に「憤懣やる方ない」 参院予算委

昔からそういう新聞だからねぇ。いちじるしく偏向してるし。

新聞紙によっていろんな特徴があって読み比べたことがあるけど、ここだけは読む気がしないですね、私は。

100周年と30周年

広島で万年筆と言えば、もちろんセーラー万年筆

1911年に広島の呉で創業し、来年は100周年になります

100周年記念万年筆がどんなものになるのか、今年の初め頃からずっと楽しみにしています

あとプロフィットシリーズも30周年になるらしく、その記念万年筆がでるとかでないとか

多分来年2月頃に、広島の老舗デパート福屋で開催される、長原さんのペンクリニックの時には、どんな記念万年筆になっているか分かっているだろうな

楽しみだなぁ。。。セーラーさん、期待してます〜

万年筆、いいですよ♪


2011-10-14 曇りのち雨

解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可 (gigazine)

これは酷いなぁ。

解約した(SIM が刺さっていない) iPhone を iOS5 に上げようとするとゴミになってしまうらしい。(日本の iPhone のみ)

SBM 仕様の iPhone 持ちの方、ご注意ください。

-17%

あらら、オリンパス大丈夫かいな

オリンパス社長解任の茶番劇にみる「グローバル化」という言葉の空虚さ

呆れた投資家達の溜息が伝わってくるようである

まったくその通りだと思うなぁ...


2012-10-14 曇り

Apple、iOS 6の“時計盗用”問題でスイス連邦鉄道と和解 (ITmedia)

えぇっ!あのスイス鉄道の時計デザインを無断で使っていたって!!

最低だな... デザインの盗用なんて

そりゃそうと

Mondaine の懐中時計っていいですよね

いつか手に入れたいなぁ


2013-10-14 晴れ

いい天気

こんなに天気のよい体育の日なのに、職場でゴソゴソ...

散歩

オーシャンブルー

@スペイン広場

一本だけ難(草刈り)を逃れていたアカツメクサ

駐輪場にいたカマキリ

つるべ落とし

ほんと、ストンと日が暮れますね

原発機器輸出:10年間で4割が「安全確認」手続きなし (mainichi)

酷い話

原発関連機器を輸出する際、国が品質を調べる制度は安全確認だけ。政府系金融機関「国際協力銀行」の融資か、有事に備えた独立行政法人「日本貿易保険」の保険を利用した場合に限り実施されてきた。書類上の簡単な審査で「元々不十分」(伴英幸・原子力資料情報室共同代表)と批判されてきたが、それさえ経ない巨額の輸出が存在することが初めて明らかになった。

読んでいくと下の方に一行

輸出した原発関連機器が故障すると、日本メーカーは多額の損害賠償請求を受ける。

これは何処かで読んだ覚えがある。きっと先々痛い目にあうだろう…

Hands-on with the Pentax K-3 (pentaxforum)

結局 Sony 製 CMOS センサーなんだ

まぁ何処製でも Pentax のチューニングなら大丈夫だろう :-)


2014-10-14 曇り

構内にて

だいぶ葉っぱが赤くなってきたね

女性は「カルマ」で昇給? マイクロソフトCEO発言が波紋 (wsj)

そういう流れで「カルマ」なんて言葉を出す CEO はやだなぁ

(ジョブスのスピーチをちょろっと思い出したけど、あれは文脈が違う)

15000

株価が 15000 を割り込んだらしい

「ヒト型ロボットは最適ではない」IEEEフェロー広瀬氏が語るロボット開発の方向性 (monoist)

あー、これは同意だな

使用箇所によって最適な形態というのがあるよね

二足歩行である人間の身体能力って、他の動物に比べて確実に低いもん

というわけで、ロボットアニメ(というのか?)に出てくる機体も人型が最適な訳ないはずだ(というのをバルキリー好きの S 本さん(当時宇宙論屋)と話したことがあったなー。彼、元気かなぁ?)

夕暮れ時

一桁

あれ?いつの間に夜の気温が一桁台に?

プレアデス星団

台風後で空が澄んでいるだろうと思い、K-3 にアストロトレーサーを付けて持ち出す

当初アンドロメダ大星雲を撮ろうと思っていたんだけど、ちょうど雲が被ってしまったので、代わりにプレアデス星団を

プレアデス星団

なんかいまひとつだなぁ


2015-10-14 晴れ

テスト

K-3II + smc PENTAX 30mm

Hoods

頼んでいたフードが届く

HN-1,2 と HS-9,12

Nikon さんは作りの良いフードを安価に提供してくれているので助かるな

どんぐり

クヌギのどんぐり

st3000dm001

ふと iMac 27" 端末の HDD を調べてみたら、悪名高い Seagate のアレだった

iMac (27インチ)3TB ハードドライブ交換プログラムで調べてみたら対象外になっていたので、一応大丈夫なのかなぁ...


2016-10-14 曇りのち晴れ

C言語およびUNIXの父、デニス・リッチー死去 ― 享年70歳 (techcrunch)

あぁぁぁ、、、(/_;)

ん?何か変だな

デジャビュのような、、、あーー、この記事 2011 年じゃないか! orz...

当時ここに書いてるし

良いニュースと悪いニュース

このフレーズだけで不安な気分になるんだけど、現実では「悪いニュースだけ」ということが大半なんだよなぁ…

曇っている

構内にて

それにしても肌寒いな…

食後の散歩

茂みの中に何やら、、、そおっとのぞいてみると、喉元があざやかな朱色のノゴマ(♂)

ノゴマ ノゴマ ノゴマ ノゴマ

今の季節、北海道から南方へ渡っている途中ですね

写真に撮るのは初めてです

無事に辿りつきんさいよ〜

おまけ

若いシジュウカラ

羽根が気になるみたい(くもの巣が付いてる?) シジュウカラ おっとっと

書類書き中

あー、ストレスがたまる…

とりあえず

埋めるところはすべて埋めた


2017-10-14 曇り時々雨

なんかすごい

高速バスにて

広島へ移動中

バイパスで大渋滞

どうやら事故らしい

前方がクシャクシャになった軽自動車… 運転席は大丈夫っぽい

荒谷さんとこで天ぷら

プロ

ぶらぶら店を回る

ハンズの文具売場、万年筆のところにおられた店員さんの接客が実に素晴らしく感心した

紙屋町交差点にて

 街 市内電車 カールの広告 :-)

カールの広告をつけた市内電車

バスの窓から

 鬼ヶ城山方面


2018-10-14 晴れ

実家の草むしり

構内にて

綿毛 秋の散策 コゲラ ヤマガラ 蜻蛉

パンフルートコンサート@西条ルーテル教会

スイスから来られたプロのパンフルート奏者である Jörg Frei さんの演奏会

一言、素晴らしかった!

フェイク

某 N 経新聞がやらかす飛ばし記事はフェイクニュースとは違うのかな?


2019-10-14 晴れ

大掃除

東京からも来てくださり、一緒に実家の大掃除

ふぃぃぃぃ、、、、疲れた〜


2020-10-14 晴れ

早めに出勤して、図書館近辺を散歩

 何の実?ネズミモチ? ツバキの実 色づいてきた、アメリカフウ

ソフトレンズ FA85mmF2.8 にて


2021-10-14 晴れ

セグロセキレイ セグロセキレイ ホオジロ ホオジロ

落葉 ツバキ

今日発表?

なのかな

HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR (ricoh-imaging.eu)

あ、海外で発表されてる

例の DFA 望遠ズームの特開情報

なるほど、課題が違うのか

特開2021-140140ズームレンズ、レンズ鏡筒及び撮像装置 :

【課題】諸収差を良好に補正し、且つ防振時の偏心収差を抑制することができるズームレンズ、レンズ鏡筒及び撮像装置を提供する。

特開2021-165829ズームレンズ、レンズ鏡筒及び撮像装置 :

【課題】撮影距離の変化に伴う収差変動を抑制することができるズームレンズ、レンズ鏡筒及び撮像装置を提供する。

聞き方がとても悪い

「幸福な」とか「不幸な」といった表現を入れたところで強いバイアスが掛かるでしょうに…

エゴノミ、たくさんあるのにヤマガラが来ない… ツマグロヒョウモン ヒメアカタテハ ウラギンシジミ

保守の重要性

定期交換すればきれいな状態を保てるんですよね〜 保守を蔑ろにすれば、何処ぞの青い銀行みたいなことになるよ

ノックの音が

某日本の生命保険の営業が研究室に飛び込み営業

一年目とか言っていたがそんなの関係ねぇ、非常識だな

邪魔だから、来るな!(押し売りお断り)

なるほど…気をつけねば

CYCLOPS : Motor Cycle Club of PENTAX

いいですね〜

阿蘇山噴火

山頂付近は雲で覆われて分からないらしいけど、噴火したらしい


2023-10-14 曇り

 田んぼのノビタキ ノビタキ

 川辺の彼岸花 銀残しにて

 マユタテアカネ ツユクサ キツネノマゴ サクラ

 ノビタキ ノビタキ ノビタキ

帰り道

 カワウ


2024-10-14 晴れのち曇り

午前

晴れている、が…

午後

雲が広がって雨が降りそう空…

あー、こりゃ彗星は無理だなぁ

せっかくのチャンスだったのに

ちなみに

明日は曇り、明後日は雨の予報

しばらく天気は良くない…シクシク😢

雲一面… 月も見えない

残念 orz...


2025-10-14 曇りのち雨

 アサガオ アサガオ

 モズ ホオジロ

 コスモス

 ごろっ! と落ちてた栗 ばらばらと落ちていた柴栗 柴栗 どんぐり 柿(渋柿)

金価格、初の2万2千円 (中国新聞)

ぎゃぁぁ @_@;

# 直接的には万年筆の値段が更に高騰することを危惧している(すでえらいことになってる…)

11

Windoze の問い合わせがバラバラ

一般のひとにとっちゃ、Windoze10->11 の優先順位なんて低いよね

# なんでもかんでもこっちに問い合わせんでくれよぅ…(そして M$ へのヘイトが溜まる)

何処かわからん

部屋番号だけ書かれても…

自分のことしか考えてないよなぁ… 研究棟が何棟有ると思ってんのさ

 アキノウナギツカミ(イヌタデ属)かわいらしい花 アキノウナギツカミ

 アザミの花に、ミツバチとクモ キツネノマゴ

 ヒメアカネ ヒメアカネ

 キチョウ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)