トップ «前の日(10-12) 最新 次の日(10-14)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-13 2.5inch

ハードディスクの内部

2.5inch HDD

head of 2.5inch HDD


2007-10-13 ノーベル平和賞

Al Gore

元アメリカ副大統領で Apple の役員である Al Gore 氏が、ノーベル平和賞を受賞。


2008-10-13 晴れ

体育の日

10/10 でないから、ぴんと来ない。

重力

近くの某サイエンスパーク内を走っていた。

栗のような木があったので立ち止まって見上げたその瞬間。

頭上から固いものが。

丸々とした、ドングリでした。

ほんのちょっと見ている間に、3つほどドングリが落ちてきました。^-^;

柴栗を拾う。

両足で毬を開いて中の栗を取り出すのが楽しい。

秋ですねぇ。

メモ

仕事帰りにジャケットをクリーニングに出す。

受け取りは 21 日か 23 日。

栗の茹で時間

水から茹でる。沸騰してから30分〜1時間くらい茹でるらしい。

火から下ろして、そのまま冷ます。

持ち直す?

アジア株、欧州株、上昇傾向のようですね。

小さくても

ちゃんと栗の味がするなー。

NY

反発して急伸。


2010-10-13 晴れ

そういえば

セカンドライフなんてものがあったけど、あれはどうなったのかな?

Printer driver for Linux

Canon のサイトに、LIPSLX Printer Driver for Linux 、しかも source file も置いてあることに気づいた

Canon、やるじゃん :)

再配達

来たり戻ったりした荷物の受け取りの依頼

「ご不在連絡eメール」に登録してあるのに何にも連絡が来ない... なして?


2011-10-13 曇り

がーん

Dennis M. Ritchie 亡くなられたのか...

ご冥福をお祈りします

UNIX & C言語

ある意味 Jobs 以上に私の人生に影響を与えている方だからショックだな...

K&R 本で随分勉強したなぁ(というか、K&R 本は bible というべきか)

OS X 10.7.2 update中

時間がかかるなぁ... 集中してるのかな

待ちながら web をみていると、、、

イー・モバイル初のXperia「Xperia mini」本日発表へ、国内最小モデルに

おぉぉぉぉ!これは!!!

月額4580円で通話定額+テザリングもできるみたいだし、非常に魅力的じゃないかな

終わらない

ダウンロードが遅い。。。あと30分以上かかりそう

上流が遅いんだな、これは

iOS5

アパートにて

ダウンロードが終わらない、、、

長い

あと30分... 2時間コースだなぁ

この iPod touch のアップデートの後に、iPad もあるんだよなぁ(気が重い)

あれぇ?

辞書アプリが消えてる?!

どういうこと???

ややこしい

iPod App を復元中というダイアログが出ているな

iOS5 にアップデートした後に、アプリとかを復元するのか。

少しずつアプリが復活しつつある、、、長いなぁ


2012-10-13 晴れ

6度

明け方の予想気温

森口氏、iPS研究の詳細説明あいまい 朝日新聞も取材 (朝日新聞デジタル)

やはり普通はこれくらいの取材をしてから、載せるかどうか判断しますよねぇ

 今回の研究について、朝日新聞記者は9月30日、森口尚史氏から「世界初のヒトiPS細胞の臨床応用例だ」とのメールを受け取った。

(中略)

 最終的に研究データや論文の信頼性は低いと判断し、記事化はしていない。

こっちの記事によれば、この森口氏は常習犯っぽい。

 一方、毎日新聞や日経新聞は掲載しなかった。毎日は、記者が事前に森口氏に取材したものの、「説明があいまいだった」(編集編成局幹部)ため見送った。日経も「慎重に判断した」(広報グループ)という。ただ、両紙は森口氏の過去の研究を記事化しており、経緯を検証するという。

 森口氏の名前は1990年代半ばから全国紙などに度々登場していた。森口氏が東京大先端科学技術センターの特任教授でなくなった09年以降、「米ハーバード大」の肩書で、iPS細胞に関する研究成果が、読売や日経、毎日などで紹介され始めた。

情報の裏付けも取らず、また、報道後にも検証もしていないダメなメディアが何処か、今回の件でも分かりますね

ふでペン

実家で BS1 を眺めていたら、Cool Japan という番組で「筆ペン」が紹介されていた

どうやら「呉竹」の方に行ったみたいだけど、ふでペンを開発したのはセーラー万年筆なんだけどね

でもセーラーが特許を押さえていなかったおかげ(?)で、文具メーカー各社が自由に作ることができて、「筆ペン」が市民権を得ることができたのかもしれませんね

セーラーが望んでいたかどうかはしらないけど :p 


2013-10-13 晴れ

とても

良い天気でしたね

ちょっとバイクで出たんだけど、寒いっ

お酒

昨日今日は恒例の酒祭りだったのですが、今年も行けなかったので、酒屋でお酒を買ってきた

今回は竹鶴の秘伝

燗をつけると美味しい :-)

(注:今日はまだ飲んでない)

タイマーの特許

ふと思いつきで Google 特許検索で遊んでみた

ソニータイマーを Google 特許検索で調べてみたら、約161件

今宵の月

月

今日は三脚を持ち出して少し腰を据えて撮った

美味しいもの

このところ食生活がよくないので、美味しいものを食べたい (/_;)

懸念事項がいろいろ片付かないとなぁ...


2014-10-13

台風通過

今日は一日雨

emacs on tmux

(prefer-coding-system) で改善するかな?

Evolution of a SysAdmin (linux foundation)

いいね :)

アヒルボートを悪用した勧誘について (togetter)

ぶははは、なるほど「筑波犬学」 ^-^;;

悪戯としてはなかなか面白い(カタリストとかピンポイント過ぎだけど)


2015-10-13 晴れ

うーむ

予定の 2/3 も進まなかった…

まぁ、大事な所だから飛ばして話すわけにはいかないからな

ぐったり

行き帰り、無茶な運転をする高齢ドライバーにあって疲れる

行きは強引に抜こうとする乱暴な高齢ドライバー

帰りはノロノロ運転で車道を横断する高齢ドライバー

日差しの良い平日の昼はけっこう危険

眠い

Zzzz....

紅葉

構内にて


2016-10-13 曇り

曇っていて肌寒い

 花壇のバラ

I AM 100 MILLION キャッシュバックキャンペーン (Nikon)

期間中にキャンペーン対象のNIKKORレンズをご購入のうえ、ご応募いただいた方全員に最大20,000円をキャッシュバックします。

だそうですよ ;-)

それから、

I AM THE SELECTION キャッシュバックキャンペーン

「D810」「D750」「D500」の購入でもキャッシュバックがあるみたい

atom

しばらく放置してるのだけど、少しは軽くなったのだろうか

もう一本

別のものを買っちゃうとかね ;-p

アイデア

某予算の申請書類の件で、構内を徘徊(?!)しながら思案中

明朝

最低気温が一桁台になるとか

寒くなるの、早すぎだよ〜

食後の散歩

川辺のキセキレイ 川辺のキセキレイ 川辺のキセキレイ 川辺のキセキレイ

 道のまん中に おっ、このチョウは?! ひらひらと飛んで… 木の上にとまったルリタテハ

 シキザクラ バラ

いろいろ

会議の後、コンパイラライセンス更新手続きとか物品請求書のあれこれとか

ナビスコ『リッツ』が新しくなったけど、後継は『ルヴァン』で間違いないのか、あらためて検証! (おためし新商品ナビ)

なるほど、旧リッツの真の後継はルヴァンということか

K-01

八百富さんとこのtweetにもあるように、これが世に出たこと自体がすごいよなぁ

ブロックみたいだの何だのと当時好き勝手言われた不遇なカメラだけど、使ってみればよく考えられていることがわかるし、スタイルもなかなか味があるんだけどね(好みは分かれるだろうけども)

不朽、信頼、感触がコンセプトだったのだけど、マークニューソンってやはり良い工業デザイナなんだな、と

Rikenon 50mm f2 と K-01

ボブデュランがノーベル文学賞

おぉぉぉぉ!すげぇ

彼の詩はいわゆるポピュラー音楽の枠を超越しているからね

納得です

カープが強い!

昨日今日と、カープらしい理想的な勝ち方

リーグ優勝からひと月近く間が空いてどうなることかと心配していたのが嘘のよう

もちろん相手の横浜もこのままとは思えないから油断は大敵だけどね

トランスアコースティック™ギター (YAMAHA)

へぇー、面白いな

ちょっと弾いてみたいぞ


2017-10-13 雨のち曇り

薄ら寒い

曇り空

2019年問題

ESPIO 120SWII を持っていることもあり、こちらの tweet に反応してしまったが、銀塩カメラの日付機能の話

手元にある日付を入れられる銀塩フィルムカメラのマニュアルをみてみると、

・Konica 現場監督DD: 2019 年まで

・Pentax MZ-5: 2019 年まで

・Pentax MZ-S: 2049 年まで

・Pentax ESPIO 120SWII: 2100 年まで(ほんとだ!@_@)

ESPIO 120SWII って、ジャンクコーナーで \100 だったものだけどラッキーだったな :-)

補足: MZ-3, MZ-7 は 2049年までみたい。MZ-7 のジャンクからデータバック部分を MZ-5 に移植可能か調べてみようかなぁ。

言い訳

(こんなにたくさんカメラを買ってどうすんの?と言われそうだけど)上記のカメラはほとんどがロハで手に入れた物

現場監督は退職された N先生の部屋から救出した物、MZ-5 は故障していたものを大阪の Sさんから譲り受けた物、ESPIO はジャンクコーナーで \100 円だった物

MZ-S だけは普通に中古品だけど、市場価格よりは安かった

日本のカメラ業界って戦後の外貨獲得の一番手(二番手が車)で、技術的に世界をリードしてきたので、古い物からたどっていくと工業製品の進歩を生に感じることができます。実に面白いですよ。特にハード好きにはたまりませんね。

小雨

 池のカモ

 シジュウカラ ヤマガラ シジュウカラ シジュウカラ ヤマガラとシジュウカラ ヤマガラ

iMac 2010

M さん家の iMac の調子が悪いらしいということで、朝から install DVD を使ったりしてテスト

ハードディスクがうさんくさいのだけど、簡単に開けられないんだよなぁ、、、iMac

 夕空 夕空 空


2018-10-13 晴れ

空高く、、、

 南方へ渡る途中のツバメだろう

 崩れた崖(先週も撮った)DFA150-450 にて (人の家が写るので撮ってないけど)対岸側も酷いことになっている ススキ

 ヒョウモンチョウ ヒョウモンチョウ

荒谷さんとこで天ぷら

今日は軽めに

お供

今日は、Pentax MX + 24mm

喫茶店

三人よればかしましい(うるさいな…)


2019-10-13 晴れ

新幹線の車両が浸水 千曲川氾濫 長野 (NHK)

JR東日本によりますと、台風による大雨で千曲川の氾濫したことで、長野市赤沼にあるJR東日本の長野新幹線車両センターで新幹線の車両が水につかる被害が出ているということです。

新幹線がー

一夜明けて

被害の全貌が見え始めたところ

何よりも人的被害が少しでも小さいことを願いつつ

ただ、これからが本当に本当に長い...

構内にて

保守作業の合間に散歩

 ヤマガラの好きな木の実、、、あ、やって来た! 木の実を足で押さえてます

 なんだよー 木の実の中身を取り出したところ 木の実の枝を咥えているところ

 あ、ウグイスだ! かわいい :-)


2020-10-13 晴れ

 たんぼ セキレイ

ヒバリのペアだ

 ヒバリのペア

そこへ闖入者!追いかけっこが始まる

 ヒバリの追いかけっこ 追いかけっこ 追いかけっこ

 コスモス コスモス

 これは何の実?

virtualbox

配布用イメージ検証のため 6.1.14 にアップデートしたら、macOS でも linux でも起動できなくなった orz...

何が起こったのかしばらくわからんかったんだけど、6.1.14 はちょっと問題があるっぽい(幾つか報告が上がっている)

というわけで 6.1.12 に戻す

これだもんなぁ…

サメビタキ イヌタデの花に、ツバメシジミ♀ ヒメアカネ 金木犀

gogo

非難轟々... 今回、ほんと問題が多すぎる


2021-10-13 曇り

午前

90min talk

最初に苦言を一言(したかったわけではないが、指摘するのは若いうちにしておかないと…効果があるかどうか分からんけど)

わや

タイミングが悪い

今日も会えず…


2022-10-13 晴れ

今日はバイクで go

午前

昨日は疲れ果てて電池切れだったので次週の準備など

持ち込みデスクトップPC

うぎゃ、ふ、古い〜!PS2 キーボード&マウスってあったっけ?(探し回るがみつからない…研究室に行けばあるのだが)

USB キーボードが使えたのでセーフ

午後

セミナー

ぎゃぁ

ヘマしてマフラーに小さな傷が付けちゃった >_<

間抜け orz...

1ドル=147円

酷いことになってるなぁ…

筋の悪い何とかカードに保険証を統合するとか、誰得でアホなことを打ち上げてる場合じゃないぞ


2023-10-13 晴れ

 ノビタキ ノビタキ ケリ ムクドリの群れ スズメ 寒そう

 コスモス コスモス 構内にて 構内にて

アクセス数

ここ数日アクセス数が微妙に増えていたので log を調べてみた

検索エンジン(google, yahoo)であるキーワード(XXXapp)を検索した結果から来た模様(検索結果の2番目に載っていた)

公式チャンネル ^-^;;


2024-10-13 晴れのち曇り

所要で一瞬広島へ

 市電 もうすぐここを走ることもなくなる 荒神橋の側にて 彼岸花と市電と 樹

K-5IIs で撮ったのだけど、めちゃくちゃ写りがいい!

く、雲が〜!!!この雲の中にあるはずなのに、、、あっ!

 み、見えたっ! 雲越しでも尾が見える!!! これ、雲がなかったらメチャクチャ見えたんじゃないか

一瞬雲の間から見えたところを K-3iii + DA*200mm にて(トリミング無し、縮小のみ)

雲越しでも立派な尾が見える!これは大彗星ではないか?

さてさて明日の天気は、、、


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)