前 | 2005年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
土曜にポジの現像があがっていると連絡があったので受け取りに
試しに頼んでみたビュープリントをみると、思った以上にきれいに撮れていて感心
リバーサルに嵌る人の気持ちがわかった気がします :)
K-5 を入手した方々の作例がいろいろあがってきていますが、どれをみても素晴らしい :)
見た目は K-7 と変わらないけれど、中身は丸っ切り違う感じ
K-7 を持っている方々がちょっと気の毒と言うか...
Pentax さん、Good Job!
一気に転がり落ちた模様
随分前からオリンパスの M&A 絡みの不正を追求していた FACTA の記事
ちょっと笑ったのは以下のくだり:
それにしても情けないのは、解任発表当日の日本経済新聞電子版に載った「オリンパス株急落、『お家騒動』に視線厳しく」である。まったくのアウト・オブ・ポイント。冷たいことを言いますが、上っ面をなぞるだけ、言いなりの記事を書くのが日本を代表する経済紙記者の存在意義ではないだろう。
古巣の日経をバッサリ
日経を含めた既存のメディアに愛想を尽かして独立されたのかもしれないですね
取締役の立場として出すべきではない情報を開示したとして
ん?出すべきではない情報?
ウッドフォード氏の情報は嘘ではないと認めたのかな
雨
書類書き中...
顧客の顔をちゃんと見ていることが伝わってきますね
セキュリティホールmemo経由
地震の発生時期、場所、規模を事前に把握する「予知」の現状について、「確度の高い予知は現状では困難」と位置づけた上で、「地震発生予測は基礎研究として推進し、社会に説明・還元していく」と明記。
寒さで目が覚める
ペンタックス K-3 フルカードでのリモート撮影。セミナーでのデモ実演を見る限り、シャッターレリーズの「遅れ」はなさそう。すぐに切れています。
FLUCARD FOR PENTAX、良さそうですね :-)
つまみかっこ by yshow さん
引きかけっぽい
なんだか怪しい…
今朝も寒いな
Apple の新製品が発表されたみたいだけど、ほしいと思えるものがないなぁ
薄くなりましたー、スペックが上がりましたー、だけだもんな
強いてあげれば Haswell な Mac mini くらいか
MacBook Air 12inch はちょっと期待していたんだけど出なかったし、出れば買うつもりだった iPod touch 6th Gen. もなかったし
つまらん
あらら、twitpic、ダメだったみたいね
ところで twitter って今でも hot なんだろうか?
と思ったのは、Apple Store の iPad のページを見た瞬間
ラインナップとして iPad Air2, iPad Air, iPad mini3, iPad mini2, iPad mini が並んでいる
そんなたくさん併売してどうすんの?ラインをしぼろうよ!
所詮 Sony 製だから強度は期待できないというものだけども、こういう商品が出てくるということはニーズがあるということで… ^-^;;
まぁ、しっかりした製品を Sony が出したら違和感あるけどね
何かしら面白いものを作るけど、華奢で壊れやすい、というのが Sony に対するイメージです(業務用は結構真面目な製品を作るんだけどねぇ)
0-day の緊急リリース(予告の前倒し)があったので、端末群の Flash Player plugin 等の更新に
例の件についてインタビューしたらしいのだが、、、これは酷いだろう
一体何者?と思って調べてみたら... あぁ、会計士なのか
あぁ、αマウント終了なんですかね…
今一つ調子が
いや、Wi-Fi ルータも client 側も当てないといかんでしょ
案の定、Apple はまだ何も出してない(各 os のβ版には適用しているという話だけども、相変わらず動きが遅い。さっさとリリースしろよ。)
このように client 側の対応が遅い可能性もある(その逆もある)のだから、「どっちかだけパッチを当てておけば大丈夫」なんて言うのは危険
おぉ、asahi man の投稿があったのか
来年は旭光学 100 周年だもんね
ぱっと見は動きが静かだけれど、何か出るだろうな、と思ってます
ほー、これはちょっと気になるな
夕方立ち寄ったカメラ屋さんにデモ機が置いてあったので試してみた
なかなかよく作り込んであって悪くはないですね
ただ、DSLR と比べて特段良いとも思わないけど
やはりミラーレスにはまだまだ魅力を感じないなぁ…
こないだ神社本庁のことでインタビューさせてくれと依頼してきたベトナム人留学生、超優秀だったので「あなたは本当に優秀だ」と褒めたら「いや、優秀じゃないです。優秀なら、アメリカか中国いってます。日本になんか来ません」と言ってたのでもう日本のダメさはあちらでも共有されとるのではないか。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年10月16日
散歩
一年の女の子から声を掛けられる(カメラをみて何してるんだろうと思ったみたい)
生き物に興味があるみたいだったのでいろいろ話(ハチの話とか毛虫の話とか)をしたんだけど、よくよく聞いてみたら物理の子だった f^-^;
いろんなことに興味を持つことはいいことだし、あと物怖じせずに声を掛けられるのもイイと思います :-)
というメールが某所から届いたが、そんなに Intel CPU 売れてないのかなー
# と書きつつ、ちょうど今 Ryzen Pro なノートPCを調べていたところだった ;-)
「また」に笑った
モバイルSuicaからモバイルICOCAに変えるメリットこれくらいやろ pic.twitter.com/66tFDgK1if
— ひみ (@New17himi) October 16, 2020
ペンギンは好きだけど、このペンギンのキャラデザインはなぁ…
カモノハシのイコちゃんの方がかわいい
元タイトルの方が良いと思うがなぁ
第8回ハヤカワSFコンテスト〈優秀賞〉『電子の泥舟に金貨を積んで』ですが、著者・竹田人造さんとの激論の結果、
— 奥村勝也 (@kokumurak) October 15, 2020
『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』
に改題します。略称は「#10億ゲット」です。現金輸送車を狙い、違法カジノから奪い、マフィアを出し抜く、テクノ犯罪SF。11/19発売。 pic.twitter.com/q19HZYEKRc
依頼の品、ひとまず気づいた点を問い合わせ中
𝑴𝒚 𝑵𝒆𝒘 𝑮𝒆𝒂𝒓...
— はまじあき🎸ぼざろ最新6巻発売中📖 (@hamazi__) October 15, 2023
YAMAHA PACIFICA612 ぼっちver.
ヤマハさんありがとうございます、、、😭🫶✨
(まさか本当に送っていただけるとは、、)
素敵なご縁を大切にします‼️ pic.twitter.com/cGgP6yRweE
ぼざろで一体どれだけの Pacifica が出たんだろう… 音楽を楽しむ人が増えるといいな
酷いニュースをみた…