トップ «前の日(10-17) 最新 次の日(10-19)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2007-10-18 メモ

fseventer

S谷さんに教えてもらった非常に面白いアプリケーション!

http://www.fernlightning.com/doku.php?id=software:fseventer:start

教育目的でも使えそうですね。


2008-10-18 濃霧のち晴れ

街へ

ひとっ走りした後に、行ってこようかなー。

まず

走る

途中で

栗を拾う

帰って水に浸けておく

洗濯

さて

街へ見に行こう

行った!見た!さわった!

というわけで、広島市内に行き、New MacBook を見てきた。

実物をみると随分薄くコンパクトにみえますね〜。

隣に並んでいた MacBook white よりも小さく見えます。

iPhoto で写真をぐりぐりしてみましたが、グラフィック性能も確かに高くなっている感じ。

ボタンの無くなったタッチパッドは、ちょっと不思議な感じですね。

少し慣れが必要でしょうけど、慣れたら便利だと思います。

それから(たぶん東京から来ていた Apple Japan)の人にいろいろ話を聞きました。

私以外にもお客さんが絶え間無く来ていて、みなさん興味深そうにいじっていました。

それにしても

削り出しでボディを作るなんて、よくやったなぁ。

確かに良い方法だけど、削り出しはコストがかかるからね。

あの価格で出せるのがすごい。

給油

149円/L

Dakar の燃費

27.5km/L

もうすぐ 6年目の車検。現在4万キロちょい。

甘い

今日採った栗、こないだのより甘いぞ :)

半日水に入れておいたのが良かったのか、それとも茹で時間のためか、はたまた今日採ったのが甘かったのか。

ちなみに、先日は沸騰後40分加熱を続け、今日は35分。


2010-10-18 晴れ

VR

VDR-D300 なるビデオカメラで撮った映像

iMovie とかは VR モードに対応していないので取り込むことができない

VR モードに対応したソフトが必要ということのようだ

VRO ファイルの拡張子を mpg に変えた後に、Premiere CS5 で読み込むことが可能


2011-10-18 晴れ

秋らしい

良い天気ですね

バラ (K-5+DA14, ISO100, f/4.0, 1/1600sec, 15%に縮小)

ようやく

届いた :)

SSD & LCD液晶 (K-5+DA14, ISO100, f/4.0, 1/40sec, 10%に縮小)


2012-10-18 曇り

書類書き

続き

〆切は5時

ニコニコ静画が出版社124社と提携、“水増しなし”で電子書籍3万冊配信(internet watch)

おぉ、すごいじゃないですか!

「本屋で平積みしているものはほとんどある。自分が欲しい本がなければ営業に行ってきます」。

favicon

そういえば数日前から favicon が付いてるな〜

Error: ファイル格納処理でエラーが発生しました

またサーバの調子が悪いみたい

修正した書類をアップできんぞ〜

とりあえず

提出完了

修正がくるかもしれないけど、ひとまず肩の荷が下りた

発送完了

連絡が来た :-)

音の違い

iPod touch 4G と Walkman A865 で音の比較中...

ノイズキャンセリング等の機能は off

headphone は MDR-CD900ST 使用

とりあえず Corboz 指揮の Faure Requiem

Walkman の方が良いですね

比較すると iPod touch の方はフラット(ダイナミックレンジが狭い?)な感じ

ふぅ

セミナー終了

お腹すいたな

美しい夜空

昨日雨だったからだろう、今夜の星空は素晴らしく美しい

西に沈む夏の大三角、東の空には木星と冬の星座たち

天頂のカシオペヤやアンドロメダの周りにも無数の星が見える

なんて美しいんだろう...

街では観ることができないだろうなぁ(かわいそうに)


2013-10-18

グラフでウソをつく方法(あまり真似しないでください) (pc.nikkeibp)

こんなもの真似したグラフ描いてたら、(はなから)信用を失いますね

こいつグラフの描き方を知らんのか?→ さもなくば狙ってこのグラフを描いたのか?→ こいつは信用ならん(疑いの目)

結構広告等で見かけるのが嘆かわしいけど...

スマホ

また職場でスマホの話題

I さんは 11月で iPhone を解約するらしい(現在も 3G を切っているらしい)

ヘビーユーザーでなければ、ガラケーに戻すか、解約しちゃった方が断然おトクなんですよねぇ

消費税

よく Amazon とかがやり玉にあがってるけど、Apple の AppStore ってどうなってんだろ?

為替変動を反映させて価格が変わるってことは…

激安 lightning ケーブル

買ってる人たちがいるけど、Apple への忠誠心が足りないなぁ〜 :-p

r8169

同僚が導入した machine (made in tokyo)

外部から通信できなくてと困っていたのだが、調べてみたところ、RealTek の RTL8111/8168B なのに、r8169 が load されていた

CentOS では昔からこの誤認識問題があるようで、ELRepo から r8168 を使うように設定

カニさんはいろいろ起こりますねぇ...

あっれー?

うまくいかないなぁ

外から接続しようとしたら arp 情報が引けない...

焼き鳥

ちょっと手違いがあって別の店になってしまったけど、焼き鳥を美味しくいただく

生ビールの後、白牡丹、亀齢、賀茂輝をそれぞれぬる燗で

合格

おめでとう


2014-10-18 晴れ

@広島市内

合同庁舎の南側

広島城南の T 字交差点を歩いていたら、頭上から聞き覚えのある鳴き声

おぉ、街路樹にエナガの群れだ :-)

エナガが群れていた街路樹。さぁ、何処にいるかな?

紙屋町交差点にて

CS

阪神が4連勝で決まったらしい

カープが負けたのは悔しかったけど、巨人がボロ負けしたからいいや(アンチ巨人)

妄想二ホン料理

今回のお題は「茶碗蒸し」

うまそぅ〜

料理人の想像力はすごいよなぁ


2015-10-18 晴れ

帰り道

志和のあたりで見かけたコスモス

オイル交換、、、のつもりが

いつものバイク屋に向かったら、あれ?閉まってる?!

帰って調べてみたら、「今週の日曜の18日は三瓶山ツーリングでお店はお休み」って書いてある

がーん orz...

今宵の月

迷い

駅前のアレを救出すべきかどうか、ここ一月くらい迷っている

瑣末な悩みなんだけども


2016-10-18 曇り

タブレットとコピー機

これ、今日のネタに使お :-)

と思っていたけど、さすがに今日の内容に合わない&時間が足りないので次回以降に

暑い

何で 25℃もあるんだ…

汗かきながら 90分

ふぅ

無責任

(スポットじゃなくて毎週決まった時間の)予定が最初から入っているのに、どうして別の用件をいれるのかね?

どいつもこいつも…

案の定

以前、某研究集会の〆切が伸びて喜んでいた人々(一人二人じゃない)

伸びた〆切直前になっても全く出来上がってなくて、ぐだぐだ言っている

「〆切が伸びた意味なかったですね」と言ってみたら「そんなことないですよ〜」との弁

どこがや?

少々あきれましたよ…

徹底解説 PENTAX K-1&レンズ スペシャルセミナー 全国8都市で開催! (ricoh-imaging)

岡山が一番近いけど、時間的にちょっと行くことができないなぁ

広島でやってくれれば行けたのに…(´・ω・`)

【速報】広島カープ黒田投手が現役引退表明(中国新聞α)

あぁ、ついにその日が来たか…

感謝の気持ちと、、、いや、やはり寂しい…

今宵の月

 雲が掛かっています…

そう遠くないだろうとは分かっていたけれど、やはり寂しい…


2017-10-18 曇り


2018-10-18 晴れのち曇り一時雨

「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 (itmedia)

4年目くらいで故障率が上がるのは全くその通りだけど、コスト計算が雑だなぁ

Wi-Fiルータ

15年前の機器の話を聞かれても… WEP だよ、これ…

 シジュウカラ トンボ シジュウカラ ヤマガラ 睡蓮

 火星と月

届いた物

60年代のセーラー万年筆

 1960年代のセーラー21ミニ万年筆


2019-10-18 曇のち雨

星が月に隠れる、恒星食(ふたご座η星プロプス) (天体望遠鏡博物館)

観れるかな?(お天気しだいだなぁ)

 川の中洲にハクセキレイ ちゃぷちゃぷ カワウ 別の中洲にセグロセキレイ 電線にスズメ 今朝の秋桜

喉風邪?

急に寒くなったからなぁ…

インフルも流行の兆しありとのことだし、用心しなきゃ

来週火曜

えっ!休みだったのか!


2020-10-18 晴れ

午後

構内にて

 いろは もみじ

ジョウビタキの鳴き真似をしてみた…しばらくすると樹の間に何やら

 このおしりは! 手前の枝が被っていて、明瞭でないけれどジョウビタキの♀だ〜 枝が被ってないものはこちら

 空高くに、、、 ムラサキシキブ 綿毛

ネコは寝とれ

何かまたペラペラのたまわっていたようだが、

猫よばわりされとる(笑った)

思うに

以前から懸念してるんだけど、製造工場のあるセブの状況(コロナのね)が悪化してるんじゃないかなぁ?

他国は再びえらいこっちゃになってるんだから


2021-10-18 晴れ

さ、寒っ

 鳥の群れ

 カルガモ 上空にコシアカツバメ 目が合った カイツブリ

お気に入りのラーメン屋だったのに「もう来れない!!」 その理由とは…? (bunshun)

こういった話を時折聞くことがあるけど、私はこの気持ちが分からない

パーソナルスペースへ踏み込まれると嫌という感じなのかなぁ?

私は店の方とやり取りがあるほうが楽しくていいと思うのだけれど(但し一定の距離は保つように心がけているが)

プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 (@Yuhi_M / qiita)

ただ、プログラミングに至っては地道な努力があってこそ稼げる物であり、何週間か勉強したからといってすぐにできる仕事ではないと感じています。

プログラミングに限った話ではなく、万事においてそういう勘違いをしている(要求する)子が増えつつある気がします

地道にコツコツやることが重要

ショートカットする道なんてないよ(学びに王道なんてない)

 夕焼け

 寝床に着いたハクセキレイ 二時間後、すやすやお休み(iso12800 !!! でこの質感)

ふわふわの羽毛がたまらん :-)


2022-10-18 晴れ

 ホオジロ

 ノビタキ ノビタキ ノビタキ ノビタキ ノビタキ ノビタキとスズメ ノビタキとスズメ2

 すすき こすもす

 落葉 紅葉 朝の月 紅葉

ノビタキを撮っていた時、遠くからジョウビタキの声

数日前に九州に来ていたらしいからそろそろだろうと思っていたけど、かの声を聞くとうれしいなぁ

トーンを明るくしてみるテスト

 ノビタキ トーンを明るく弄ってみるテスト

apache license

K3iii と K1/K1ii 用の新 firmware がきた

新機能追加用に zxing と openssl が使われてるなー

openssl

何に使うのだろう

拡張機能(有償)の鍵とか?

開発環境

OS 入れ替えた計算サーバに(ひとまず)入れた(Intel と Nvidia のをそれぞれに)

ふーん

給与とかどうなんですかね?

放射冷却で寒いなぁ

明朝は 6℃という予報…


2023-10-18 晴れ

出掛けの駐輪場でジョウビタキの声がしたような… そろそろかな

 構内にて 構内にて 構内にて

うーん、今朝はまた ;_;

C をディスるな

ほんとにもぅ!何もわかってないお子ちゃまが

# 良いところも悪いところも正しく分かった上で発言するなら文句ないが、ただ「古い」というだけで貶す輩は幼稚なお子ちゃま(怒)

午前

90min talk

だる〜ん

talk の日は本当に疲れるなぁ(マスクの影響も少なからずありそう)

SDGs?カーボンニュートラル?

駐車場に屋根を付けて太陽光パネルを付けるのはいいけれど、駐車場周辺の樹木を伐採するという愚行

何がカーボンニュートラルだ、馬鹿じゃないか

 切り倒された樹 ごっそり樹が… この駐車場の周辺にはたくさんの樹が育っていたというのに


2024-10-18 晴れのち曇り?

X/旧Twitterが「ユーザーデータでサードパーティのAIモデルがトレーニングできる」ようにプライバシーポリシーを更新、オプトアウト可能かどうかは不明 (gigazine)

ほんと好き勝手してるなぁ

これのせいで bluesky にわらわら人が来てるわけか

絵描きの人たち、こっちの方が平和だと思うよ

DS220+

ロハで入手

処分される前に気づいてよかった ;-)

なんて暑いんだ… 最高気温 28.3℃、今日も夏日か

午後

セミナー

不在着信

怪しげな番号だったので調べたら、電力切替営業(迷惑電話)だったので放置

着信拒否しておいた

RawTherapee

必要な library 群を入れても build に失敗する… はて?

build error を起こす箇所の code を流し読みして、lensfun library が新しいと失敗するのではとアタリをつける

案の定、lensfun-0.3.4 にしてみたらアッサリ build できた

あー、雲が広がってきた

昼間晴れてたから期待しちゃったよぅ

My favorite space probe, Voyager 1


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)