トップ «前の日(10-18) 最新 次の日(10-20)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-19 special event

日本時間20日午前1時 - NY時間19日正午

何がでるかな?PowerXXがでるんだろうな。お楽しみ。


2008-10-19 晴れ

無駄遣い

60億。しかもインチキしてるし。

こんなんばっかりだなぁ。

今朝も

走る。栗を 2つ。秋祭り。

読み

蔦=つた

柴栗

今日の 2つの栗は、びっくりするほど甘かった。

茹で時間は30分。これまで茹ですぎていたのかもしれない。

茹でてお湯が冷めた後、すぐに皮を剥いた方がいいみたい。

昨日茹でた栗を剥こうとしたら、固いのなんの。

茹でた後だと、ナイフで鬼皮も簡単に剥けるし、中の渋皮もスルリと取れる。

今シーズンはそろそろ終わり。

あれ?

Flash Player 10 にしたら、見えなくなったページが。

「動画の再生にはFLASHプレイヤーver.6.0.65.0以上が必要です。」との表示。

Flash の version 番号を数値比較じゃなくて、文字列比較でもしているのかなぁ。

言われてみれば

そんな気がする


2009-10-19 晴れ

オリオン座流星群

夜 11 時を回ったころに東の空にオリオン座が登ってきます。

そのオリオン座と左隣の双子座の間を放射点としたオリオン座流星群が見頃です(21日がピークらしいです。その前後の数日間観測できるはず。)

一時間に 4,50 個みえるのではという話なので、観てみては如何がでしょう。

あ、夜は非常に冷えるので、風邪をひかないように着込んで見てください。

EOS 7D

某巨大掲示板でえらい話が持ち上がっている

もし本当だとすると(画質優先の)一眼デジタルカメラとして致命的な気が...

きたない

研究室のある棟の廊下にゴキの死骸、しかもあちこちで。うー、かんべんしてくれぇ。

しかし清掃業者は掃除しとるんかいね?

数週間以上、廊下にゴキの死骸が残ったままのところがあるし、全体的に小汚いんだよなぁ。

true

上述した EOS 7D の話、どうやら本当だったようだ

何の話か分からない方は、EOS 7D 残像、くらいのキーワードでググってみてください

まさか放置するとは思えないが、どう対処するのだろう


2010-10-19 晴れ

寒いっ

鬱陶しい

openmanage の alert mail が毎日大量に届いて鬱陶しい

何時になったらまともに稼働するんだ?

VRO ファイル

昨日の続き

Premiere CS5 で読込した VRO ファイルだけれど、最初の 30 sec 程度までしか音声が入っていない

SoundBooth でエンコードすれば幸せになれることもあるらしいとのことで変換してみたが、、、ダメ

並行して、ffmpeg で VRO ファイルを変換することを試みたところ、うまくいきそう。後は aspect ratio と画質を調整すればいいかな。

変換終了

すばらしすぎる、ffmpeg :)


2011-10-19 晴れ

青空

雲ひとつない

Plamo64 テスト版

昨日届いた Crucial M4 128GB にインストール中

Death Grip iPhone 4S

差は歴然

KDDI(CDMA)の方は感度が落ちないですね(アンテナの位置が違うのかも?)

いずれにせよ、アンテナ部分を外部に剥き出しにするなんてのは通信機器の設計としてダメダメだと思うけどね


2012-10-19 快晴

心地よい

いい天気

掃除

朝から研究室の掃除

「どうしてもフリックに慣れなかった」--スマホ版「Google 日本語入力」に新配列が生まれた理由 (cnet japan)

私もフリックは苦手なので、機会があれば入れてみよう(最近 android も iOS もあまり使っていない ^-^;;)

こういう開発の流れはいいですね

読んでいてもモノができていく過程がみえて楽しい :)

うぅ

思っていたほど片付かない

本棚のスペースが少しだけ空いたけど

積み上げた本や書類を何とかせんと

発掘

1999年と書いてある Harrods の紅茶とワイン

飲めるんだろうか ^-^;;

K-5 IIs

届いた〜!

K-5 と K-5IIs DA14を付けたK-5とDFA100を付けたK-5IIs

見た目は全く同じ :p

AFの改善もだけど、ローパスフィルタレスによる解像感の向上を早く確かめてみたいな♪


2014-10-19 晴れ

構内にて

樹のてっぺん辺りにいたアトリ 何か咥えてる?

蜻蛉@池の側 水晶玉のような眼が美しい

のどかな風景

白い望遠レンズ(canon?)を付けて水鳥撮っている人がいた ^-^;

ここは自然がいっぱいだからね :-)

Vespa

といっても、バイクのベスパではない

駐輪場の近くを歩いていたら、黄色と黒の飛行物体が横を、、、反射的に仰け反った

体長 4cm 強はあろうか、おそらくオオスズメバチだ!

何でこんなに存在が恐ろしいのだろう

樹の樹液を舐めている   あ、あのぅ〜皆さん、お食事中でしょうか…(おそるおそる撮る) こ、怖いよぅ…右の奴は一回り大きいな… 女王バチ?

自然がいっぱいな所だから、普通にこの子等がいるんだよねぇ


2015-10-19 晴れ

少しだけ早めの自転車出勤

稲田 稲田の後光 私の影の周りが少し明るくなっているのが分かるかな 分かり易くなるよう少しトーンカーブを弄った<a href="/diary/images/20151019_11.jpg">もの</a> 刈り取り後

蓮田 川霧

コスモス

モミジバフウ モミジバフウ モミジバフウの道

朝の甘味

鳥取のお土産

今宵の月

ソニーがオーストラリアとニュージーランドでAマウント機の販売を中止する? (digicame-info)

一部地域(オセアニア)とはいえ販売中止の方向ということであれば、ミノルタ A マウントは消えゆく運命ということでしょうね…そろそろ覚悟しておいてね、というメッセージかも

一眼レフのマウントが減るのは寂しいものがあります


2016-10-19 曇り

黒田引退で2時間緊急特番も7分で会見終了→残り時間は達川トークショー独演状態に (鯉速@広島東洋カープまとめブログ)

職場でも話題になったが、面白かったらしい

たっちゃん、さすがじゃね ^-^;;

 花壇のバラ

構内

食後の散歩

 池のカモたち はばたき ヒドリガモ トンボ

 何か取っ組み合いをしていると思って見たら、、、カマキリの共食い…

 今季初のジョウビタキ♂


2017-10-19 曇り時々雨

今日も

晴れないなぁ

小雨がパラパラ

食後の散歩

また思わぬところでカワセミに会って、、、同時に気づいて逃げられちゃった

 キセキレイ

 ヤマガラ 木の実をくわえたヤマガラ 木の実を食べるヤマガラ 何を見てんだろ?

 窓ガラスにしがみついたアシナガバチ 窓ガラスにしがみついたアシナガバチ

調査票

しばらく前に、ある調査票が来ていた

無記名で回答するものなのだけれども、バタバタしていて忘れていたら、催促のハガキが来た

あれ?無記名のはずなのに、どうして私が未提出だったのがわかったの?

(返信用の封筒に番号が振ってあったので、それで追跡してるね、これ…)

なんじゃこれ

まぁ、学術的な目的の調査のようだから協力しようかと見てみたんだけど、、、ひでぇ

設問が、、、答えようがない設問になっているのは如何なものか

設問の意味が分からない(誰の立場で回答するのか分からないとか、問いと選択項目がかみ合ってないとか)

調査票になってないと思うぞ、これ…

頭を抱えながら 1時間以上掛けて答え(?)を書いたものの、「設問の意味がわからん」とか「これじゃぁ答えられん」とか、余白にあれこれ書きまくった

書類書きの気分転換のつもりが、あまりの酷さに腹が立ってしまった


2018-10-19 晴れ

bitlocker

昨日別の部署に行っていた同僚から聞いた話

Windoze update 後に BitLocker が勝手に有効になって二進も三進もいかなくなったユーザが来られたとのこと

調べてみると、これ、極悪ですね

結局そのユーザさんのPCは何をしても救えなかったらしく、完全な初期化をするということになったらしい

小雨がぱらぱら

 ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ

vi

このところ vi 利用者が多い(?)ためか、vi 信者からの口撃が気になるんだよなぁ

どこか Apple 信者に似た匂いがする…

# 驕れるもの久しからず :-p

CS

(CSはいらないと今も思っているがそれはさておき)CS突破して良かったね

(巨人は大嫌いだがそれもさておき)由伸監督、お疲れさまでした(彼に対してはいろいろと気の毒だなぁ、という感想しかない…)


2019-10-19 雨のち曇り

雨が止まない

バスと電車で移動中

新白島

で降りた方がお寺さんに近いと気づいた

墓まいり

雨上がりのせいか、ちと蒸し暑い

荒谷さんとこで天ぷら

美味し :-)

電池切れ

懐中時計の電池を交換してもらう

ついでに向かいでモンブランのインクを補充

動線がぐちゃぐちゃ

某バスセンター、ローソンになってから随分と経つが、相変わらず店内の動線が入り乱れていて客の流れが著しく悪い(客同士がぶつかりそうになったら、思うように移動できなかったり)

のど飴を買いたかっただけなのに、手間取ってイライラ

いい加減なんとかしようやぁ…

ローソンになる前の店舗ではこんなこと無かったのだから、ぜった改善できるハズなんだよ

散髪

したり

あおぞう

西条駅前のあおぞうでラーメンをいただく

魚介系スープが美味い

ちょうど、RWCのニュージーランド対アイルランドをやっていた

オールブラックス、ぶち強い... いや知ってたけどさ、何この強さは... 圧勝


2020-10-19 曇り

 わらわら、スズメ スズメの学校 ホオジロ

 今朝のコスモス

はた迷惑な

この辺の役所&学校に脅迫メールが届く

イタズラだとしても対応しないといけないんだよなぁ…

気の毒ではあるが

そりゃ、厳しい医療現場からしてみれば GoTo なんか知ったこっちゃないだろう(むしろ頭にきてるはず)

アホどもにそそのかされて、脳天気に遠出するのは不味いと思うなぁ

旅行するなら地元にお金を落としんさい

季節の変わり目だろうか、咳き込む人の姿を見るようになったような

うちでも週末に咳き込んでいた利用者が来ていたとか報告があったし、コンビニとかでも見掛けるし

ただの風邪かもしれないけれど、感染予防の観点から体調不良の人は出歩かないでほしいなぁ

克行被告「買収リスト」消去依頼 検察が業者の調書朗読 疑惑報道直後「流出したらまずい」 (chugoku-np)

買収リストの話も大概だが…

また、この業者は参院選当時、克行被告の指示を受け、架空の人物を名乗り、案里被告と争っていた自民党現職の溝手顕正氏を批判するブログを作成。投稿内容も克行被告から具体的な指示があったという。

はぁぁ、まぁやってただろうとは思ってたけど

芋づる式に奴らに繋がればいいんだけども


2021-10-19 曇り一時雨

紅葉 構内にて

年度比較

やはり昨年度が特殊だったみたいな結果がでたり

「オンラインが良い」のではなく、新型コロナの急拡大による特殊な年と考えたほうが良さそうな

二年目の今年は皆慣れてきたのでスコアも戻ったっぽい感じみたい

 どんぐり

 これ、何の花だろう??センブリ? マユタテアカネ イヌタデの花 キツネノマゴ ちっちゃくて可憐

 シキザクラ

 ビンズイ ビンズイ

何処かからヒタキの鳴き声が(見つけられなかった)

Apple のアレ

どうしてこう貧弱なんかなぁ、Apple の純正ケーブルは…結構注意して扱っていたのに…

 被覆が破れた純正の Lightning cable、貧弱過ぎる

ケーブルに限らんけど、素材の選び方や強度に問題があることが多い、Apple 製品は

笑った


2022-10-19 晴れ

寒っ

5.6℃…

午前

90min talk

テンション上げなきゃ

マイク不調

声を張り上げて話したのでぶち疲れた〜 @_@;

栗と団栗

 栗と団栗 高屋の外来者用駐車場に落ちていた(隣が森)

甘いもの

追加で食べた

疲れた体にしみる〜!

こーこーせー

同僚の息子さん(高校生)に対数の教材をみてもらう

数学は苦手らしいが分かりやすいとの評(リップサービスかもしれんけど、ヨシ! ^-^;;)


2023-10-19 晴れ

 ノビタキ ホオジロ

ジョウビタキの声を2箇所で聞いた(姿はまだ見てない)

無惨

駐車場周辺の、切り倒された樹たち

切り株 切り株

ざっくり樹齢 30年以上か

Piano の上に黒の Asahi PENTAX

SV (H3v) かな

Nikon F も映ります ;p

中判フィルム価格改定のお知らせ (lomography)

10月18日 (水)よりロモグラフィーの一部中判フィルムの価格をお求めやすい価格に改定いたしました。

値下げ!パチパチ👏


2024-10-19 雨時々雷

朝から

よく降るなぁ…

一日

部屋に篭る


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)