トップ «前の日(10-28) 最新 次の日(10-30)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-10-29 PDF

科研

まぬけなPDF

毎年今頃は、科研の書類を作成する時期です。

某G振興会のWeb上に置いてある公募要領のPDFがなさけない。

右のように豆腐になっていたり、文字がズレていたり。


2007-10-29 岐阜

只今出張中

私の Leopard が届いたと、同僚の S さんからメールが。

別の事務所に届いていていたみたい。はぁぁぁ。


2008-10-29 曇り

でめきん

口を開けてガムを噛みながら歩いている、ポニーテールに丸眼鏡の人をみた。

うまくいかない

plugin が動かない。テスト環境なら動くのに。

車検

車検と10000キロ点検、明日夕にディーラーに。

今日は上がったらしいですね

できた!

問題解決。QT も ok じゃないか。すばらしい。

さて、今夜のうちにどこまで仕込んでおくか。

ウソ

ちょっとちょっと、言葉通りにとっちゃだめよん。彼は都合の悪い部分は(いつも)説明してないんだからさ、その業界では有名でしょうに。決算データをちゃんとみなさいな。

こちらをどうぞ

j-cds

900 達成おめでとう!


2009-10-29 晴れ

18

どうも眠い

前よりなのか?

unknown tag

c4a5-> Print Image Matching ?

真ん中は ok

所詮家電屋ですからこんなもんでしょう。

収差の補正を後処理で誤摩化そうったって限度がありますからね。

11/10

多分行われるであろう発表が楽しみ


2010-10-29 曇り

台風

接近中

雲の流れがおもしろい

11/26

えぇーーーっ、そんなに先になるのか...

売れてるみたいだし製造が間に合ってないんだろうなぁ


2011-10-29 曇りのち雨

鮨。うまかった :)

XS650

鮨屋の大将とバイクの話になる

若いころ、YAMAHA XS650 に乗っておられたそうだ (^o^)/

あのバイク、YAMAHA らしく美しいんだよなぁ〜

ただ XS650 は YAMAHA にとって初の4サイクルエンジンだったので、故障が多かったらしい。でも YAMAHA は全部無償で直してくれたとか。

今だったら考えられないけど、そうやって技術を積み上げていったんでしょうね。

自転車「車道怖い」、運転者「事故増える」 自転車新ルール

細かい点は新ルールかもしれないけど、昔から自転車は車道を走るのがルールだったんですけどねぇ。これを書いた記者は道交法を知ってるのかな?

自転車は車両(軽車両)なので、基本的に歩道を走っちゃダメなんです。

まぁそれはともかく、以前から(特に都会で)傍若無人な自転車に辟易としていたので、ようやく取り締まりをするようになったかと思っている次第。

自転車はとても素晴らしい道具です。人が生み出した最高の発明品の一つだと思います。

他人に迷惑を掛けないように楽しんで使って欲しいですね。


2012-10-29 晴れ

転がりにくく机にとどまるシャープペン「ユラシャ」 (トンボ鉛筆)

偏心かぁ。なるほどねぇ、面白いな。

昨日、近所の池のほとりで撮ったもの

紅葉 紅葉

どんぐり 夏の忘れもの

秋2

水面のきらめき 光芒

もみじ

老鴨

何を考えているのかね...

ん?何か用? ふむ...

au版とソフトバンク版「iPhone 5」のバッテリー性能を比較する(ITmedia)

iPhone 4S (au) が一番良いということですね :p


2013-10-29 晴れ

地震予知は可能 上田誠也東大名誉教授に聞く (jiji.com)

このタイトルじゃぁ読んでもらえないと思う

「地震ムラ」に対する不信は根深いから、何を今更言ってやがるくらいにしか…

書類の再提出

日暮れ前、構内にて オーシャンブルー

夕暮れ

日没後、構内にて

N-01F

大容量バッテリと防水防塵はうれしい

中身は Linux (access linux) みたいだし、これにしようかな :p

人が「スマホ、スマホ」と言えば言う程、逆にしたがる天の邪鬼な私


2014-10-29 晴れ

休暇

土曜の代休を取る

母と一緒に市内に向かい、ちょいと美味しいものとか買い物とか

喜んでもらえたようでよかった

「HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR」の詳細スペックと画像 (digicame-info)

という情報が流れるということは、明日辺り発表かな(と書いてあるな ^-^;)


2015-10-29 晴れ

快晴

放射冷却で寒いっ

えんとつ 研究棟のベランダから 事務棟前の花壇

ロータリーは永遠に不滅です! マツダ RX-VISIONは超低くてカッコイイ (gizmodo)

ほんと、これは格好良い!

Mazda design はいいねぇ

MOTOBOT Ver. 1 / To ”The Doctor”, 親愛なるロッシへ

会議後

 モミジバフウ モミジバフウ モミジバフウ

 夕暮れ


2016-10-29 晴れ

自転車で走るついでに現像に出していた写真を取りに行く

川辺

甲高い地鳴き

川の近くで鋭い地鳴きが聞こえるので探してみたら、モズが高鳴きしていた

 モズ モズ モズ モズ

そろそろ

広島方面に向かうか

@奥谷PA

缶コーヒーを飲んで一息

混雑

何事かと思ったら、広島城周辺で、フードフェスティバルとやらをやっていた

そういえばこの時期だったっけ

昼ご飯

天ぷらを食べようかと荒谷さんとこに行ったら、いっぱいで入れず

olive へ行って、赤ワインのシャリアピンステーキを

デジャビュ

先週に引き続いて立ち寄ってみたら、新たに中古 MZ-S が入ってる

もしかすると何台かまとめて仕入れたのかな

可部移動中

 太田川沿い 可部方面

寒いなぁ…古い家だから冷気が…


2017-10-29 雨のち晴れ

間違い

先日 kindle で買ったある電子書籍を購入した

電車の中で見ていたら、被写界深度の説明に付けられた図にひと目で分かる間違いが…

この書籍、雑誌に掲載されていた特集をまとめたものらしいのだけど、今の今まで誰も気付いてなかったの?

わかっているようで、いまさら聞けない、カメラ・写真の誤解されがちな基礎知識について解説した一冊。

なんて書いてあるのに、基礎知識の最初の最初で間違ってるとか何をチェックしとるんかいね?こんなだからカメラ雑誌関連は…

# 版元には問題点を書いたメールをお送りしますんで、よろしく。

いいね

相変わらず良い仕事してるな〜

カメラの八百富|HD PENTAX-D FA ★ 50mm F1.4 SDM AW (中古カメラご一行様)

カメラの八百富|HD PENTAX-DA ☆ 11-18mm F2.8 (中古カメラご一行様)


2018-10-29

IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円 (cnet)

ぎょっ!IBM かぁ…

Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか? (ascii.jp)

ずぅーーーーっ、と疑問だったんだけど、そういうことだったのか

取り置き

丸善に書籍の取り置きを依頼


2019-10-29 曇り

 シラサギ2羽 別のシラサギ2羽

 電線にスズメ 川向うの樹の上に、ジョウビタキ♀ 昨日オスを追いかけ回していたメスみたい

 電線にモズ アオサギ

日本の電子部品産業はなぜ衰退してしまったのか? (gigazine)

ほんと見事に衰退したよなぁ...

まず企業が景気後退に備えて好景気時に貯蓄をしておき、不況時のヒステリシス効果を改善する策をあらかじめ練っておくことが挙げられます。また、コモディティ化された製品で競争するのではなく、日本企業特有の職人技を生かした利益率が大きいハイエンド製品に特化する必要があるとトルベッケ氏は語ります。

先を見越して計画的にできる能力が経営者にあるのかどうかが、ですねぇ

# 下手に株式公開なんてしてると、株主によって足を引っ張られそうな気もするし

アンケートで「怒りの声」続々 風景撮影ここまでやったら「犯罪」の境界線 (AERA dot)

この手の話はなぁ... ほんと情けないと言うか

こういった連中の思考が全く考えられないんだけど

 ヒメアカタテハ かな?

ヤマガラに会いに行く

 ヤマガラの好きな木の実、減ったなぁ

 ヤマガラ ヤマガラ

 トンボ

西武秋山、海外FA権行使でMLB挑戦へ…一問一答、同級生の田中や前田が「刺激に」 (full-count)

秋山、挑戦するのかぁ... ほんといい選手だからなぁ

決まったら寂しくなるな


2020-10-29 晴れ

 気球 秋の朝

 川辺のジョウビタキさん ジョウビタキさん ホオジロ

散歩

 アトリ 顔に向かって飛んできたショウリョウバッタ あー、ビックリした

 ジョウビタキ♂

 エナガ エナガ エナガ メジロ


2021-10-29 晴れ

 カルガモ はよう、こっちに来んさい のんき〜 仕方ないなぁ…

 ノビタキ ノビタキ ノビタキ 朝の光っぽくトーンカーブを弄った

 ジョウビタキ ジョウビタキ

ぎゃぁ

保険料控除申告書、書き間違えた〜

介護保険は新制度以降だから、コレは一般に該当するんだった

前にも同じ間違いをしたようなしてないような

年一回だから忘れちゃう orz...

事務方に確認したら、二重線だけでいいとのこと(訂正印は不要)

あ~ぁ、

Nikon Z9

なんか他社をブチ抜く超絶ハイスペックのようですね!

見た目も良いですね(Z series の中では一番好き)

Nikon な人、誰か買わないかな〜 > 東の方を見ながら

左肩の痛み

二回目の副反応のあとから左肩の調子がよろしくない

腕全体を上げるとピシッと痛みが走るというもの(ある方向から上げた場合のみ)

接種自体はきっかけに過ぎないのだろうと思うが、いわゆる五十肩に相当する状態になってしまったのだろう(しくしく)

痛いままなのは地味に困るし悔しいので、可動範囲を広げるようにマッサージしたり筋力を付けたりする日々が続く

ちょっとずつだけど、よくなっている(かな?)

今日のMFA対応待機時間が終了したので、お弁当でも買いに行ってこよう

叱る

大切なことなのだけど難しいよね


2022-10-29 晴れ

いい天気だなぁ

補助教材

なにげに読み直したら文章が気に入らなくて修正を始めてしまう

もっとわかりやすく読みやすい文章を書けるようになりたいなぁ

電線の上

外にでたら電線にジョウビタキ♀がいたのでパチリ

 ジョウビタキ♀ 今季はこの子が定着するかな? こっちみてる?

さて

そろそろ出るか

広島城付近(?)でフードフェスティバルとやらを行うみたいだから、道を選んで移動しよう

@広島

墓参りののち、荒谷さんとこで天ぷら

職場に寄って、ちょっと仕込みをして帰る

明朝までに無事に終わっていればいいのだが


2023-10-29 晴れ

月と木星

 月と木星


2024-10-29 曇り時々雨

 ハクセキレイ よ、おはよ

 冬の空に近づいてきた…

 川辺の花 カルガモ カワラヒワ

 ジョウビタキ ジョウビタキ

午後

セミナー

なかなか難しいねぇ…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)