トップ «前の日(10-30) 最新 次の日(11-01)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-31 いろいろ

New PowerBook G4 15"

Sさんのところに、15inch PowerBookが。

画面が広くて、解像度が高い!

いいなぁ。

Arrhenius equation

アレニウスの式。chemical reaction とかにでてくるやつ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Arrhenius_equation


2007-10-31 お土産

あかふくもおふくも

ありません。


2008-10-31 曇り後たぶん雨

書類

表ソフト使用中

んー

使い慣れてないせいか、使いにくいなぁ。

液晶

Intel Core Duo iMac

Intel Core Duo な iMac。

使っているうちに固まってしまう調子の悪いのと、液晶に線の入ったのがあったので、ニコイチにした。

いろいろあって、ちょっと苦労したが閉館時間ジャストに作業完了。

しかし、なんでこんなに液晶に線(縦線)が入るんですかねぇ。一台じゃないのです。(初期の)無鉛ハンダのせいで品質が低いのかなぁ。。

どこかに液晶ユニットだけ売ってないかなぁ。

なるほど

私はゲームはしないのだけれど、興味深い話だと思う。

ゲームに限った話ではないのではないかな。


2010-10-31

ずぶ濡れ

実家からバイクで帰宅中

本当なのか

/.-J から。いくら何でもまさかねぇ、と思ったら、、、本当らしい

さすが、ろくでもない会社はやることが違う...

私の

iPad、全く使っていない状態です。

実家に置いてますが、母も使ってません。

結局、中途半端だなというのが私の結論。

私にとっては、結局 note pc 程度の作業ができるものでないと、道具として使いものにならないですね。ちょっとしたことをするのなら、iPod touch で十二分。iPod touch は軽くて持ち運びできますし、私の生活の中に iPad が入り込む余地はないですね。(いまのところ)

それから情報機器に疎い母にとっては、やはり使いにくいようですね。画面に不用意に触れば意図しない動作をするし。無理して iPad を使う必然性はないので、結局誰も触らなくなってしまった次第。

私だけじゃなくて、実はそういう人も多いんじゃないかな。


2011-10-31 晴れ

LR44

卓上時計の電池が切れたので研究室からトコトコ買いに行く

が、なんと LR44 が置いてない!! 41 と 43 はあるんだけど orz... 44 くらい置いとけよ〜

昼休みに歯医者に行くついでに外で買ってくるかぁ

サポートページ

ThinkPad のサポートページに行くと、「このサイトはまもなくNewサイトへ移動します」と書いてある

噂(?)どおり、サポートも IBM から Lenovo になるようだ... 大丈夫だろうなぁ

ネットワークが変?

dns の応答が遅い?

何かが変


2012-10-31 曇り時々小雨

昼食@ラグー

グリルチキン

カツレツ

通じる世代と通じない世代

cutlet が語源みたい

7

Nexus7、充電中

一昨日だったか「入荷まで 4週間くらいかかるかもしれないけど、発注しますか?」と言われていたのに、いきなり今日届いた

もしかして誰かが取り下げたのが回ってきたのかな

2.4GHz と 5GHz

おっと、Nesus7 の無線は(も) b/g/n@2.4GHz だったか

研究室周辺は無線LANが乱立していて時折通信障害が発生するから、うちの基地は n@5GHz にしてるんだよなぁ

n@2.4GHz と n@5GHz の併用もできたはずだけどパフォーマンスが落ちるし... ←間違い、併用できない


2013-10-31 晴れ

通勤途中 構内にて

load average

同僚の S 谷さんに Mavericks な MacBook Pro 15" の loadavg を見てもらったら、(負荷は低いのに)やはり 1 を超えていた

通常の load average とは計算が違うのではないかという話に

近鉄系ホテルでも食材誤表示 牛脂注入肉や解凍魚 (asahi.com)

近鉄によると、不適切な表示があったのは、シェラトン都ホテル東京、ウェスティン都ホテル京都、シェラトン都ホテル大阪などで、子会社の近鉄ホテルシステムズと近鉄旅館システムズが運営する。阪急阪神ホテルズの問題を受けて内部調査し、判明した。

近鉄系でも…

これは「大阪だから」なのか?

メールが来た

届いたらしい!

紅葉 紅葉 紅葉

メモ

SUMMER

LTD

リコー(ペンタックス)が「HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR」を近日中に発表? (デジカメinfo)

ほほぅ、これは面白そうなレンズですね

あまり他では見ない焦点域(ペンタらしい :-p)だけど、特徴があっていいんじゃないかな(FA20-35 を使っている経験上、普段使いには結構便利だと思う)

DC モーターに WR(防滴)ってのも良いですね

楽しみだな :-)


2014-10-31 曇りのち雨

天気

下り坂…

明日、お客さんくるかなぁ

個人情報提供の停止 手続きガイド|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

ずーっと下の方を見ていくと、、、

※新たに提供先が追加された場合、停止を希望される場合は、再度、お手続きいただく必要があります。

どうしてこういう仕様になる?

しかも下の下の方にコソッと(セキュリティホールmemo 経由で知った)

やることなすこと、この組織は全く信用することができないなぁ

昼食後、窓の外からエナガの鳴き声が聞こえたので外へ

エナガ エナガ エナガ ちょっとガンマを上げた

四季桜

X1 Carbon

初代 Thinkpad X1 Carbon の調子が悪い

しばらく前から、指紋認証デバイスを認識しない(右人差し指を認識しなくなったなぁ、と思っていたら、そもそもデバイスを認識しなくなった orz...)

バッテリーもかなり消耗してきたし、耐久性が少々低いような

うぎゃ

起動しない! ThinkPad X1 Carbon が!

電源ボタンを押しても何も起こらず BIOS 画面も何もでない状況

開腹してバッテリーとバックアップ電池を抜き差ししてみたところ、とりあえず起動してくれた

二年前に購入したものなので壊れるには早すぎる気がするのだが、何か非常にやばそうな感じ

bios update

関係ないかもしれないけど、BIOS を 2.69 に上げておいた

しばらく様子見…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [X1 Carbonといえば、先日ACアダプタ接続時だけ時間経過とともに画面が乱れてフリーズ&再起動する現象を見かけま..]

_  [Kero さん、情報ありがとうございます。 強制リセットスイッチがあったのですね。今度同じようなことがあったら試して..]


2015-10-31 晴れ

2.2℃

今朝の東広島の最低気温

ポジ

自転車に乗って、現像上がりのポジフィルムを受け取りに

やはりポジは綺麗だよなぁ…フィルムを見るだけで楽しめる :-)

Symantecの証明書発行に不手際、Googleが対応を要求 (itmedia)

Symantecが10月2日に発表したインシデント報告書で、GoogleやOperaなど5組織向けのテスト証明書23件がドメイン所有者の知らないうちに発行されていたと報告した。これに対してGoogleは、不審な証明書はそれ以外にも存在すると指摘。その後、Symantecは10月12日に出した更新版の報告書で、さらに76ドメイン向けの証明書164件と、未登録ドメイン向けの証明書2458件が見つかったと発表した。

これは酷い

ハロウィン

まぁ、ワイワイやりたいだけなんだろうけど

ハロウィンって本来何の祭りか知ってるのかなぁ

ちなみにこの時期、(西)日本には亥の子祭りというものがあってですね、昔はとても盛んだったのでした


2016-10-31 曇り

インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 消費より貯蓄優先 (nikkei)

何書いてるのかと思って読んでみたら、、、

ゆとり世代のせいにしてごまかしたいのかねぇ

本質はそこじゃないだろう

「社会保障への不安から、将来に備えお金をためようという発想が強い」

と考えるのはむしろ自然

国の社会保障が信用できないんだから

これが広島!日本S敗戦後、深夜の打ち込み/コラム (nikkansports)

そう、これがカープです

寒い朝

 シキザクラ

自転車通勤、そろそろ手袋が必要だな

あぁ

もう残り 2か月じゃないか…

DFA100mm マクロをつけて小さな世界を

 これはそのまま縮小した物 次から 3枚は等倍クロップしたもの

 花に近づく、小さなヒメヒラタアブ ハナグモがいたり カタバミの花

スポーク折れ

リアのスポークが一本折れた orz...

ざぁざぁ

雨が結構本気で降り始めた

ハロウィン

子供の仮想じゃない、子供の仮装の方がかわいいよね

構内に保育所ができたのだけど、お散歩する「ひよこ」たちにほっこりします :-)

亥の子

ハロウィンというと亥の子祭りを思い出してしまう

FA Limited

この一連の tweet にもあるけど、ほんと FA43mm Limited はいいレンズだと思います

FA Limited (31mm, 43mm, 77mm)は結構古い設計だけど、徹底的に作り込まれたものなので全く古さを感じません

なので、この 3 本はリニューアルしなくていいと思うなぁ

あと、FA35mmm F2 も好きなレンズだな


2017-10-31

寒っ

今朝の最低気温は 1.9 ℃でした

西条の冬が本気出してきましたよ > 東の方はまだ温いようですね

今日は

木曜日

明日は金曜日

ややこしい…

第二法則

面白くなってくるところ辺り

ちょっと時間配分を失敗して尻切れとんぼに(前半の復習を丁寧にしすぎた…)

おめでたい

M 嬢から、就職が決まったとの話を聞く

ほんと良かったねぇ

さみしい

おかし

M さんが明日から北に移動

10年ですかね… ほんと長らくお世話になりました

大森

Sさん、今頃いろいろ話を聞いているんだろうなぁ

うらやましいなぁ

おかえりなさい

M さんと入れ替わりで、I 川さんが戻ってこられた

明日からまたよろしくお願いします

進入禁止マーク

MacBook Air が起動しなくなった、という海外からの子がやってきた

起動時のプログレスバーが少し伸びたところで進入禁止マーク

別ディスクから起動して Disk Utility などで調べてみると、どうも SSD が読み出せない状態になっている模様(OS のアップデートをしたらこうなったと言っていたような気がするので、なんか地雷があるんじゃない? High Sierra から導入された新ファイルシステム APFS とかさ。)

結局、何やってもマウントも何もできない(まったく読み出せない)ので、データは諦めて再インストールすることに

ネットワークインストールは何故か失敗する(Apple Care に連絡せい、とか出てたけど無視)ので、こんなこともあろうかと常に用意している USB に入れたインストーラで復旧

途中、バッテリーが切れそうになったりとかあったけど、なんとか終了

データを吸い出すことができなかったのが残念だなぁ…

 夕焼け 70mm で 夕焼け 15mm で

 今宵の月


2018-10-31 晴れ

午前

今日から熱力学入門

特に滞りなく進めたが、いまいち感触が…

午後

プリンタートラブル対応、他

明日の講習会用の準備とか

「PENTAX K-1 アップグレードサービス」がグッドデザイン金賞を受賞 (ricoh-imaging)

おぉぉぉ!!!なんと、金賞ですよ、金賞!

すばらしい!おめでとうございます!!


2019-10-31 晴れ

河井法相、辞表を提出 妻の参院選巡り週刊誌報道 (mainichi)

早かったね

まぁ、逃げようがない黒い話だからかな

HTML & CSS

朝からずっと来週の講習会用資料を refine している

一息ついて参加予定者を調べてみたら、結構人数がいるな... まだまだニーズがあるんだなぁ

昼の写真から

 シキザクラ 野の花

 飛行機

 シジミチョウ ヒョウモンチョウ

ヤマガラに会いに、いつもの樹へ

 ヤマガラ おや?ジョウビタキがやってきた ん? ジョウビタキ ヤマガラ

池のほとりで、ジョウビタキの鳴き真似をしてみたら、、、やってきた!

 ジョウビタキ

荷物

わーい、明日到着する予定

 木星と月 今宵の月

Windows 10、PC新規セットアップ時にローカルアカウントが作成できない不具合が発生中 (pc watch)

CJKモードでローカルアカウントが作れない(USモードなら作れる)ということらしいが、Windozeの場合はその方がいいんだよなぁ

ユーザディレクトリがCJKだと、動かないアプリがある(例えば RStudio とか)ので

参照:R / RStudio Known Problmes & Other FAQs 日本マイクロソフト社製Microsoft Windowsに固有の問題 (慶応大新保研究室)


2020-10-31 晴れ

午前

実家へ行って、剪定してもらった庭の確認など

それから散髪も

お墓参りして、荒谷さんとこへ

マリーナホップ

ヘルメットの補修部品等を買いに、観音のバイク用品店まで

帰り道

サクっと帰るつもりで、広島高速にのって東へ

ちょうど日没の時間でオレンジ色に染まる景色に見とれていたら、山陽道方面へ行くべきところを間違えて呉方面へ (>_<)

「あがっ!」と思ったけど、「せっかくだし呉からぐるっと回って西条に戻ればいいや〜」と瞬時に切り替えて、夕陽を見ながら呉方面へ

海が見える道(しかもマジックアワー!写真を撮りたかった〜)を駆け抜けるのは楽しい♪

広島呉道路を降り、呉市内を通り抜け、トンネルは通らず峠を越えて阿賀へ(この峠をバイクで流すのが結構楽しい。トンネルは楽だけど楽しくない)

日も暮れたので、阿賀からは東広島呉道路に入ってビューン

寒かったけれど、なかなか楽しかったな〜♪

今宵の月

 まんまるお月さま

ブルームーンだとか


2021-10-31 雨のち晴れ

[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ (yahoo news / yomiuri online)

おい、ちょっと待てや

特別な事情もないのに、なんで閉鎖時刻を繰り上げるんだ?

本当なのか?このニュース(狂ってやがる)

出口調査

そういえば今回初めて出口調査を見たな

丁重にお断りしたが ;p

SR と tricker の洗車など

足回り(ホイールやブレーキ周り)、腰を据えて掃除したいな

花火の音

どこかで打ち上げているみたい


2022-10-31 晴れ

 カルガモ コガモ? 今季初かな ひばり

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀

午前

セミナーが早く終わったので、現地でユーザ対応

ハロウィン

なんか構内に仮装してる子達がいるな…

亥の子祭り

かなり廃れてしまった(市内でみたことがあるが…)ようだけれども、昔はこの時期に行われていた(前にも書いたね)


2023-10-31 晴れ

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ ジョウビタキ

 カワラヒワ スズメとカワラヒワ

 川霧

ちょっと鳴き真似をしたら、逆にたくさん鳴かれてしまった

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

たぶんこちらに渡ってきてから、縄張り争いをしているところなのだろう

 羽ばたくアオサギ

HHKB Studio

朝見たらまだだったので、10時くらいだろうと再アクセス

 おっ!注文ボタンが出た!

注文ボタンがあったのでクリックしたら、、、

 HHKB Studio 英語配列は在庫がありません。

うそん… まさか瞬殺?

いやいや、そんなまさか…

気を取り直して

再度、、、注文できた!!!(安堵)

ふと

30分後に再アクセスしてみたら、すでに在庫なしになってる!!! (amazon や楽天の方も)

まだ 1時間も経ってないのに

 マユタテアカネ シジュウカラ ジョウビタキ♀

 月

saitama

何やらやたらと物騒なことが起こっているみたいだけど

今年後輩が埼玉の某大学に移籍したはずで、ちと心配…


2024-10-31 曇り

 2羽のスズメ ひこばえ

 カワウたち カルガモ カルガモのペア

 モズ ジョウビタキ♀

 構内の紅葉

 ジョウビタキ♂ かわいいお目々がみえてるよ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ 逆光がつらいな

土曜日

学会で休みにしちゃった穴埋めの仕事があるのだが、天気予報がえらいことになってて困ったちゃん

念の為、対面からオンラインに変更する手続きなど

それも気象警報がでたらアウトなんだけど、どうなることやら…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)