トップ «前の日(11-01) 最新 次の日(11-03)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-11-02 Tiger

10.4.3

「Dock から、または Application Switcher を使って X11 アプリケーションを選択した後に、X11 ウインドウがバックグラウンドに残らなくなりました。」

このバグの修正が何より嬉しい!!!

提出

書類を提出

HDD

S木さんの iBook の HDD を交換


2009-11-02 晴れ

メモ

sysctl -m vm.drop_caches=1

痛い

肩こりで頭痛 ;_;

白いつやつやしたもの

同僚のS谷さんが嬉しそうにきれいな透明な箱を持ってきた

何だか不思議な感じ

新刊

9784431100683

なんと、ファインマンの統計力学の訳本がでたんですね。おっと、西川先生が監訳ですか。

学部の4年生のときにセミナーで読みました(もちろん原書)が、とてもよい本です。

思わず

Maker's Mark を舐めながらウェブブラウザをしていたら、限定特価のブツを発見

相場に比べて非常に格安だったので思わずポチッてしまった

お酒が入っていたのでちょっと早まったかなという気もしなくもないけど、限定一台だから入手できるとは限らないし、どうなることかノンビリ待とう


2010-11-02 晴れ

あれ???

kernel.org が 9月末に戻ってる??

→ kernel summit が 11/1 から始まったのに合わせて、サーバのメンテナンスをしているためみたい

¥と\

\を含むパスワードのユーザが OS X にログインできない

OS X 内部で、\と¥の扱いがちゃんぽんになっているのが原因。

Option キーを押しながら ¥ キーを押してもらうことで対処。

MBA x2

New MacBook Air 11inch and 13inch

S谷さんのところに届いた 2台の MacBook Air

CUDA Toolkit

CUDA Toolkit を新しくする

./deviceQuery Starting...

CUDA Device Query (Runtime API) version (CUDART static linking)

There are 2 devices supporting CUDA

Device 0: "Tesla C1060"

CUDA Driver Version: 3.10

CUDA Runtime Version: 3.10

CUDA Capability Major revision number: 1

CUDA Capability Minor revision number: 3

Total amount of global memory: 4294770688 bytes

(snip)

15, 13, 11

MacBookPro 15inch, MacBook Air 13inch, MacBook Air 11inch

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Nyoho [やはり画像が上がってましたか(笑) すばらしくうらやましい眺めですね]

_  [いやいや、ほんと羨ましいですねぇ ニコニコニコニコと、実に嬉しそうな顔をされてました (^-^)]


2011-11-02 曇り

android

ThinkPad X200s (Plamo64-0.21 改) に IconiaTab A500 を繋いで debug できるように udev の設定

usb 接続して、eclipse から出鱈目プログラム(意味も分からずに弄った sample program)を転送してみた

今は全く意味のないプログラムだけど、実機の上にアプリを置けるのが何だか面白い :-)

プログラミングできるのは、やっぱり面白いな

撮影

ひめ、マイコ、ブルセラ

4時

夜まで我慢すべきか迷ったけど、昼ご飯

あぁ、落ち着いた

明日は

休みだったんですね。先ほど知りました ^-^;;


2012-11-02 晴れ

健康診断

明日の下準備

さっきまで晴れてたのに

西から雲が

それにしても寒いな

秋のさくら

先日撮ったさくらは十月桜だったみたい

四季桜はこっち↓

シキザクラ

7/10 vs. 2/10

Nexus 7 と iPad mini の Repairability (Nexus 7 TeardowniPad Mini Teardown (iFixit))

Nexus 7 は良いスコアですが、iPad Mini の方は(最近の Apple 製品らしく)使い捨て設計のようですね...

優れた製品というものはリペアすることも考えて作られている、と私は考えています

So with even a $399 tablet doing 2560x1600 pixel displays, ... (Linus Torvalds @Google+)

高解像度な laptop 、ほしいですね

もう 1366x768 とか勘弁してほしい

X200系の high resolution モデルが出れば良いのになぁ

HD+ な X1 Carbon も結構いいけど、少々サイズが大きいんだよね...


2013-11-02 曇り

ニコンが新型一眼レフのティーザー動画の第5弾を公開 (デジカメinfo)

やはり後藤フェローが絡んでいるっぽい

Nikkor 80 周年モデルなんでしょうね

古い Nikkor レンズも使えるんじゃないかな… Nikkor ファンにはたまらないでしょうね :-)

こういう(尖った)カメラもいいですね


2014-11-02 曇り時々雨

2014 YAMAHA NEW MODEL EXHIBITION @紙屋町シャレオ

MT-09 と V-MAX MT-09 SR400 :-)

MT-07 がいい感じ

スタッフさんといろいろ話をしてみたり

鱈の白子の軍艦巻がとてもうまかった

これから寒くなると鮨が美味くなるので楽しみ


2015-11-02 曇りのち晴れ

3倍速い

計算コードを改善したら計算がほぼ 3倍速くなった :-)

でも何で 3倍なんだ?(予想と違った)

誤配送

A 社が誤って配送してきた荷物が放置してある...

それにしても何でこんなミスが?

リアルコピペ

「この書類にコピーペーストしてください」と言われて、コピー機 & ハサミ & 糊で編集したとの報告

年配の方だかから仕方ないかもしれないけど、大変だったろうなぁ

大きな声では言えない無線LANエンジニアの本音 (itpro)

確かにテザリングらしき局がたくさん見えることってあるよなぁ…結果、noisy で繋がらないという


2016-11-02 晴れ

朝(最低気温3℃)

さ、寒っ

 川霧 コガモ 紅葉 アメリカフウ 紅葉

Dyn Analysis Summary Of Friday October 21 Attack (Dyn)

なるほど…

Dyn の dns service は利用しているのでちょっと気になる

IoT デバイスからか…今後増えそうだよなぁ

ドコモ、iモードケータイの出荷を年内終了「部品の生産が打ち切られているため」 (engadget)

つい先日機種変したのだけど、ドンピシャリと読み通りだったなぁ

財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 (NHK NEWS Web)

相変わらずの財務省

そもそも現場には人が足りてない状態って知らないのか?

教育には国の将来が掛かっているというのに

セミナー、誰も来ないなぁ…

今夜は無いのかな?

やっと

一人来たが…

結局

4名だけか…

文教の S さんが来ないと集まりが悪いなぁ

オリンパス、実際のマウントエンブレムを搭載した大容量バックパック (dc watch)

なんじゃこれは? 意味がわからん…

いっそのことレンズを付けられたら面白いのにね


2017-11-02 晴れ

 研究棟から 見慣れた景色

準備中

 週末の祭の準備かな

AD

Mac の AD 認証ね、うちもやってます

昔々 NeXT 時代の NIS からはじまり、NIS+、 LDAP、といろいろやってきたなぁ…

わが社は大丈夫か!? 神戸製鋼の取引先「パニック」の一部始終 (週間現代)

悲惨だよなぁ

製品の基になる素材に問題があった、しかもこんなに長期に渡ってとか…

製造業界、パニックになるよね

 小さな紅葉

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂

 ただいま寝ています ん?目がさめた?

Hybrid macOS installer

High Sierra (10.13) / El Capitan (10.11) / Mavericks (10.9) の installer を一本の USB メモリにまとめて入れた(間の Sierra (10.12)と Yosemite (10.10) は省いた)

こういうことをするひとは少ないだろうけど、これで最近 5,6 年のものであれば大抵対応できるぞ ;-p

横着だなぁ…

あるソフトが Snow Leopard (!) で使えないのだけど何とかならん?というちょっと訳のわからん質問

(今どき Snow Leopard 10.6.8 はないだろうとは思いつつ)手元の machine で試してみると、確かに使えないけど "このアプリケーションには 10.8 以降が必要です" ってパネルがでるんじゃないか。

もう、何を聞きたいんだか… ぶつぶつ…

美しい数式

どなたの設計なのかなぁ…

星空界隈で定評のあるレンズに対抗するものってこと、とても楽しみだ

Q: Surface Pro 4, Screen Flickering, Shacking (M$ community)

地震でもないのに、画面が揺れるらしい → Microsoft Surface Pro 4 Display Flickering (youtube)

うちの M 川さんもお怒りのご様子

 今宵の月

カジュアル管楽器『Venova™』が「グッドデザイン大賞」を受賞 (YAMAHA)

すごい!大賞はただ一点のみの最高賞だもんね

おめでとうございます :-)

I love YAMAHA.


2018-11-02 快晴

さ、寒いっ!(最低気温 1.2℃)

 朝の月 シラサギ

川霧の中のカモたち(コガモかなぁ?)

 カモ カモ カモ カモ

食後の散歩

 紅葉

ジョウビタキ♂

 ジョウビタキ ジョウビタキ、首をくるりを回して、こっちを見てる ジョウビタキ ジョウビタキ

 紅葉

池にて

 オオバンの追いかけっこ 赤蜻蛉

楓通り

 紅葉するアメリカフウ 紅葉 紅葉 紅葉 紅葉 紅葉 紅葉 紅葉

 祭りの準備

Why we’re changing Flickr free accounts (flickr blog)

Beginning January 8, 2019, Free accounts will be limited to 1,000 photos and videos. If you need unlimited storage, you’ll need to upgrade to Flickr Pro.

flickr 使わなくて良かったー ;-p

# flickr pro: $50 per year

通信障害

今日は午後から職場のネットワークが遅くて遅くて仕事にならなかった(まぁ、そんなこともあろうかと、テザリングできるようにしてあるけど、さ)

サーバーの死活チェックの警告メールがスパムのように飛んでくるのに閉口(夜の今も飛んできている)


2019-11-02 晴れ

ふらり

東へ

昼頃、大阪着

今日のお供

Pentax ME と KP J Limited (予備で GR III)

人が一杯

のぞみは指定も予約一杯、自由席もぎゅーぎゅー

新大阪も梅田も人が一杯

そー言えば連休初日でしたね

@昭和町

地下鉄で移動

昼を食べる暇がなかったので、駅の出口近くの小洒落た店へ入ってみる(美味しそうな匂いにつられた)

その後、篠原カメラさんに立ち寄り、Minolta 35 II をざっと診てもらう

特に大きな問題はないだろうとのことだったので、そのまま使うことに ^_^

計測したところ高速側のシャッタースピードが少々遅いとのことだったが、それを織り込んで使えばいいだけの話(古いカメラだし高速側が

遅いなんてよくあることだしね)

@天満橋

リコーイメージングスクエア大阪へ、デザイナーの TKO 氏のトークを聴きに(今回の最大の目的)

実に面白かった!来た甲斐があったなぁ〜

ついでにイージーラッパーと GR III のケースを試させてもらってから購入

@梅田

八百富さんとこに立ち寄る

今回は何も買わず

帰路

岡山からが長いんだよなー(いつも言ってる気がする (^-^;)

メール

ひさなが光機さんから、パールの修繕完了のお知らせが

嬉しいな〜届くのが楽しみ :-)


2020-11-02

こ、これは怖い...


2021-11-02 晴れ

午後

オンラインで 90min x 2

【巨人】石井琢朗コーチ、片岡治大コーチが今季限りで退団…球団に申し入れ (yahoo)

そりゃいいことだ!

琢朗さん、またカープに来てくれると嬉しいけど、在京球団希望だったと思うので古巣のベイスターズだろうな

ともかく、モラルの無い G を出ることになって良かった!

ニコン、22年3月期の配当40円に倍増 最終益も上方修正 (nikkei)

デザイン性を高めたミラーレスカメラなどの販売が伸びる。

Z fc のことでしょうかね?Z9 は既に大量のバックオーダーを抱える状態になっているそうですし、Nikon さんの元気が出て良かったですね

実直なカメラメーカーが元気ないとつまんないですもんね

# 6割以下にクロップしてるにも関わらず 1インチセンサーを積んでるなんて言うような、不誠実なメーカーだけがのさばっているのは嫌 :p


2022-11-02 晴れ

OpenSSL

昨夜でかい穴が見つかった情報が流れていたが、その後 Critical から High に下がったみたいね

それから 1.x 系は大丈夫っぽい

> OpenSSL versions 3.0.0 to 3.0.6 are vulnerable to this issue.

> OpenSSL 3.0 users should upgrade to OpenSSL 3.0.7.

> OpenSSL 1.1.1 and 1.0.2 are not affected by this issue.

午前

90min talk

メモ帳

Windows のメモ帳、CFやLF改行にも対応してたのね

2018年頃からだったのか

(もしかしたら過去にも気づいたことがあったかもしれないけど記憶に残ってないのでメモ)

Google Colab

動作検証しながら来週のスライド作成中 → 火曜のは大体できた


2023-11-02 晴れ

 朝の月 モズ サギの集会 スズメ

 構内にて エナガ エナガ こっちに気づいた?

肩こり

疲れがとれん…

HHKB Studio

届いた!!

 HHKB Studio 手前は同梱してあった USB cable HHKB Studio 真上から

ec2-x-x-x-x.us-west-2.compute.amazonaws.com.

loadavg が 100超えてたので何事かと思ったら、なんか amazonaws 上の 3 箇所から、猛烈な bot アクセス

iptables で塞ぐ

【重要なお知らせ】HHKB Studioのファームウェアアップデートに関する問題について (pfu.ricoh)

あー、更新する必要がなかったんじゃなくて手違いだったのか

キーマップ変更ツールの更新待ちということね

中国地方の半数で11月の観測史上最高気温 3連休の初日は晴れの見通し (中国新聞)

ほんと暑いよねぇ…

日が入る事務室が暑くて暑くて(廊下は涼しい)

最近体調がイマイチなのって、これが原因な気もする


2024-11-02 大雨

小降りなうちに徒歩通勤

大雨

今日の各種イベントは流れちゃうね…

JR

運転見合わせ

午前

zoom で 90min talk

# 9月の学会出張の埋め合わせ

ひと仕事(90min talk)を終えて、外をみてみたら雨が止んていた

外の催し物、始まったみたいで賑やかに

てくてく帰宅

途中、木立のなかから可愛い鳴き声

 エナガ エナガ エナガ ずるいよ、その顔は ちょこまか

それにしても暑いなぁ、日差しがきつい…

田んぼの近くでチョウチョがたくさん飛んでいた(この時期の大雨といい、季節感が…)

 モンシロチョウがたくさん飛んでいた キチョウ 蜜を吸うモンシロチョウ

大雨後の川

 雨後

 カルガモ サギたち

共用回線

また止まってるよ… よく切れるなぁ

大体、大雨の後におかしくなっているかんじ

# 自分ちの回線は生きてるので何とかなるものの、用途に分けて併用してるので不便

さてと、明日も朝仕事があるから早めに寝るか…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)