トップ «前の日(11-05) 最新 次の日(11-07)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-11-06 だめだー

safe sleep

を試してみた。通常のsleepができなくなった T^T

なんとか元に戻せたけど。慌てました。

東証だけでなく名証も

やばいですね。どこも落札できなくなるんじゃないかな。> 某社

少なくとも私ならこんな企業には絶対頼まないね。


2006-11-06 来たー

shuffle

iPod shuffle on MacBook

きましたー。かわいい。


2008-11-06 曇り

↑↓

大統領選が終わって、上がったかと思いきや、今度は下がり

週末は

雨?

まだ

かなぁ。。。

待っているものが二つ。

しくしく

SATA関連のコンポーネント不足とは。。。

やっぱり遅れるのかなぁ

解約不可?

いかなる状況においてもって、それはいかん気がする。

ちょっと気になって調べてみたら、店頭契約の場合クーリングオフはできないみたいですね。(生保の店頭契約とかはクーリングオフできるようになったらしいし、ケースバイケースなんだろうけど。)

docomo や au とかは、違約金を払えば解約できるみたい。

memo

WaterRoof

ぷっ

代理店がやったことなんだって。

へぇー、契約書類をねぇ。


2009-11-06 曇り

movie maker

Movie Maker の話

ビデオカメラから取り込んだ映像を編集して保存したら、画面下1/2が緑に。

いろいろググってみると、ここにも書いてあるようにどうやら decoder 周りの問題らしい。

DivX が入っていたので、それが犯人かなと思ったが、どうも違う模様。

結局どの decoder が犯人か特定できないまま時間切れ。うーむ。。。

良い点悪い点

K-x、良いカメラだと思います。

まだ使い始めたばかりですが、気づいた範囲で主観丸出しのファーストインプレッション :p

まずは良い点から。

CMOS (sony 製)が良い(みたい)です。高 ISO で低ノイズなこと、低 ISO の画質も良いこと。この点、様々なレビューでも取り上げられていますね。これが最大の良い点じゃないでしょうか。

それから設定の自由度が高いのが良いですね。(もしかしたら今どきの一眼レフは全てできるのかもしれないけど。)例えば、ホワイトバランスの各シーンに対する微調整ができたり、結構細かいことができるみたいです。

バッテリーが単三を4本なこと。エネループのような充電式バッテリーも使えるのは便利ですね。

ユーザインタフェースも結構良いと思います。ボタン類もさほど時間を必要としないで使えるようになりましたし、配置もよく考えてあると思います。グリップの具合も良くて右手で握った感じが結構気に入っています。

それから様々なデジタルフィルターがあるのも楽しいですね。

あ、そうそう、リコーの Rikenon レンズを使うことができるのも大きなメリットですね。

以下良くない点。

ライブビュー(LV)は、、、これは付けないようが良かったんじゃないかなぁ。私はファインダーを使うので一眼レフに LV は不要だと思うのですが、この出来だったら付けない方が...

それから、電池を交換した後にバッテリー残量を勘違いすることがあります。少し待って、電池を入れ直したりすると直ったりするのですけど。

あと、ケーブルスイッチ(レリーズ)を使えないのは不便。一応、赤外線のリモートコントロールFというのがあるのですが、星景写真とかを撮るにはケーブルスイッチを使う方が便利なんですよね。これは少し残念です。

今のところこんなところですね。少しでも何かの参考になれば...


2010-11-06 晴れ

うぎゃぁ、やっちまった

開腹した X200s (携帯で撮った写真)

朝、寝ぼけてて X200s に水をぶっかけてしまった(結構大量に....)

急いで電源断。タオルで拭けるだけ拭きとって、その後キーボードやパームレスト等をばらす

ばらすのには、例のごとく [PDF]ThinkPad X200 および X200s 保守マニュアル が役立つ

あとはしばらく乾燥させるしかないけど、どうか復活しますように... (/_;)

エンジンがかからん...

上述の分解をするため、研究室に置いている精密ドライバーを取りに行こうと、tricker で出ようとしたら、、、寒くてエンジンがかからない... う、セルが弱々しく...

取りあえず tricker で行くのはあきらめて、急遽 F8 で向かう

なんか踏んだり蹴ったり

復活

水をぶっかけてしまった X200s、無事に復活

ただいま、X200s から入力中

この機会に内部をきれいに掃除しておきました :)

やっぱり ThinkPad は良いですねー。

保守マニュアルが用意されてるだけじゃなく、必要ならユーザがパーツを取り寄せることができるんだもんね。

壊れたときのことをこれだけまじめに考えた note pc は多分 ThinkPad だけだと思います。

仕事に使うなら ThinkPad だと思うな、私は :)

1911

へー、IBM の創立も 1911 年なんだ。セーラー万年筆と同じなんですね〜。

来年 100 周年ということは、何か出すのかな?

100周年記念の Cell chip とか :p

ペンタックスK-5のDxO Markのスコアはフルサイズ機並み

この結果にはビックリ @_@;;

Pentax のレンズを使ってて良かった〜 11/26 が楽しみです :)


2011-11-06 曇り時々雨

祭り

天気が良くないので人がなかなか来ないなぁ

常連の方々がポツポツと

液晶のシミ

職場に昨年導入の iMac 端末群、液晶にシミのような汚れがあることを発見

一台ではない、何たることだ


2012-11-06 晴れ

Technology Changing How Students Learn, Teachers Say (NYT)

よく言われることですね

色々

色とりどり

再生できない

iOS (iPad, iPhone) で放送大学岡部学長の講義を視聴できないという質問

iOS 用の vlc があればいいのだが無いのですよね

iPad を使って他の幾つかのアプリ(無料の)で試してみたけれど、画面が真っ白になったり応答がなくなったり、、、

他の環境であれば再生できるのになぁ、何で iOS だけ観ることができないのだろう

四季桜


2013-11-06 晴れ

構内にて 構内にて

4彗星

アイソン彗星が近づいてきました

今月末くらいには目視できるようになるかな…楽しみですね

このアイソン彗星の他に、ラブジョイ、エンケ、リニアの3つの彗星も近づいているそうです

急激に寒くなってきましたけど、早朝、この4彗星を観てみるのもいいんじゃないかな

食後の散歩

十月桜 十月桜 十月桜

紅葉

アベリアの蜜を吸う、キチョウ

ソニーは半年ごとに新しいことにチャレンジする (デジカメinfo)

まぁ、ソニーらしいと言えばそうだけど…

結局熟成させることなく、使いにくいものばかりを生み出したりしないようにしてほしいです(Sony のユーザインタフェースはイマイチだと思ってます、私は)

道具として安心して長く使えるものもないと、メーカーとして信用してもらえませんから

継続性があるのはタイマーだけとか言われないようにね ;-)


2014-11-06 晴れ

今日の最低気温は6.2℃

温いね

今日は月曜日

まぎらわしいなぁ…

印刷できない

iMac 端末群からモノクロプリンタに印刷できないというトラブル有り

先日保守でやったソフトウェアアップデートで「リコープリンタソフトウェア2.5」を入れてから問題が発生した模様

調べてみると /etc/cups/printers.conf 内に記述されているフィルタが消えている?!

ここの環境はちょっと特殊なのでそれが原因かもしれないが…

とりあえず以前のイメージを配信することで一時しのぎ

黄昏時

誰も来ない…

今夜のセミナー、ないのかなぁ?まだ誰も来ない…

とりあえず NetBoot イメージを作りなおしながら待つか

と書くと、人が集まってくる ^-^;;;

撮影後に“リフォーカス”できるカメラ「LYTRO ILLUM」 約20万円で国内発売 (itmedia)

これ、非常に気になるカメラですね

そもそも従来のカメラの概念の外にあるものだから、今後どのように発展していくのか楽しみ


2015-11-06 晴れ

iMac 端末へのイメージ配信中

時間つぶしに構内を散歩すると、若い子達が明日の準備を

 ステージ準備中 テント設営

明日の天気、どうなるかなぁ

 構内をうろうろ 池に向かう階段

ペンタックスがHD PENTAX-D FA645 35mm F3.5 を近日中に発表? (digicame-info)

このところ全く音沙汰なかった 645 レンズをひょっこり出すのかぁ〜なんと唐突だなぁ ^-^;


2016-11-06 晴れ

@可部

 可部方面 実家近くの山際にある看板…子供の頃、遊んでいた場所

構内にて

 紅葉 コゲラ エナガ ジョウビタキ

 アメリカフウ アメリカフウ アメリカフウ アメリカフウ

 池のカモたち アジアフウ

サイエンスパーク

夕方、自転車で行って散歩

 ハクセキレイ 日没 日没

 今宵の月

明日は晴れ


2017-11-06 晴れ

寒いなぁ… 今朝の最低気温は 0.9 ℃らしい

 川霧

構内にて

 真四角にトリミング

Linus Torvalds氏によるGitの内部構造の解説 (qiita)

いいね :-)

Keep It Simple, Stupid!

週末賑わっていたためだろうか、小鳥が表に出てこないような

 樹の中に何やら… ジョウビタキの♂ ヒドリガモ ぷかぷか

シークワーサー

 小粒だけど、シークワーサーらしい


2018-11-06 晴れ

 田んぼ跡 スズメのペア コガモたち コガモたち ハクセキレイ 坂の上から

煩雑すぎ

A 社の出来損ない電源アダプタ(予備)を購入しようとしていたのだが、何やら手続きが必要だと契約係から連絡あり

A 社との手続き方法が書かれたメールを見たが煩雑でよく分からない(暢気に調べてる時間がない!)ので、発注自体を取り下げた

A 社製品を購入する気がさらに低くなったよ

同意見

そもそも

テレビは持ってないので、まぁ他人事だけどね ;-p


2019-11-06 晴れ

 朝日に照らされる山がきれい

 スズメ たぶん若い子だろう 川霧 サギ

 いつもの坂を登ったところを振り返りパチリ

A20

絞り羽根が外れてしまい修理に出した A20mm F2.8、早速に修理を済ませたとの連絡あり

前回(一年前)オーバーホールしていたので、大変に恐縮されていて、代金はサービスしてくださるとのこと

機械ものだから修理後に別のところに不具合が発生することはあることだし、代金を請求していただいても構わなかったんだけど…誠実なお仕事をされているなぁ

午後

ぶっ続けで講習会

90min x 2

ふぃ〜疲れた〜

発声が悪いのか、声が掠れるなぁ

河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた! (文春オンライン)

広島県警、ふざけんな、てめーー!!!(怒)

それにこいつ、その手の常習犯じゃねぇのか?(昔からいろいろ噂は入っている)

広島三区の人、こんなヤツを信用しているのか?良識を疑うぞ


2020-11-06 晴れ

構内にて

 どんぐり 紅葉したアメリカフウ 構内にて

午後

teams で 90min x 2

ん〜、(>_<)

職場構内の食堂で出たサバの塩焼き、身がグズグズで食べられたもんじゃなかった(一口食べて「うっ」となった...)

傷んでいたのか、冷凍/解凍を失敗したのか、、、、

変な匂いや味はしなかったので多分大丈夫だろうとは思うが、腹痛になるとかまっぴらゴメンなので、魚には申し訳なかったが食べるのを止めた

しかし調理する時に気付くだろうになぁ、、、(勘弁してよ)

Q. 塩さば切り身がドロドロになっている (生活協同組合コープこうべ)

A. 寄生虫による筋肉組織の分解です

あー、これかもなぁ…

ググるとやたらと生協関連のページがヒットするのがなんともねぇ

(実害はないらしいが商品価値はないとのこと。いや、ほんと不味かったもん。)

まさか

仕入れを変えたんじゃないだろうなぁ

今月に入った頃から割り箸の品質が極端に落ちた気もするし

急増

John Hopkins のサイトを時々チェックしてるのだけれど、だらだらと微増していた Daily Cases 、10月末から増加傾向が明らかに変わってきたね(日本国内)

こういう生の数字は嘘付かないから、まずいですね…

ちなみに、第一波の時の数字を軽く越えてます

あとは重症者数なんだけど、これも兆候が現れつつ

北海道

警戒ステージ3になったらしいですね...

「トランプ敗北」で起こりかねない深刻な危機 (toyokeizai)

今のような状況のときによく現れるタイプの記事タイトルだけど、こういうタイトルの記事はダメだね(今のメディアがダメだと言われる所以ではないかね?)

今の混沌とした状況を見ればアホでも分かるように、どっちに転んだとしても深刻な状況であることには変わりはないよ


2022-11-06 晴れ

寒さで目が覚める

最低気温2.6℃

散歩

 ジョウビタキ♂ カイツブリ コガモ ジョウビタキ ジョウビタキ

NTT、量子コンピュータによる量子優位性を示す量子アルゴリズムを考案 (mynavi.jp)

ほほぅ!

# やはりアルゴリズムが要だからね


2023-11-06

今日は雨

 構内にて 構内にて 構内にて ねずの実

午前

セミナー

検索と置換

その機能を知らない若い子がいて愕然とするなど


2024-11-06 晴れ

 夜露 ひこばえの田に後光 エノコログサ

 ジョウビタキ ジョウビタキ 熟柿にメジロ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)