| 前 | 2010年 11月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | ||||

朝、寝ぼけてて X200s に水をぶっかけてしまった(結構大量に....)
急いで電源断。タオルで拭けるだけ拭きとって、その後キーボードやパームレスト等をばらす
ばらすのには、例のごとく [PDF]ThinkPad X200 および X200s 保守マニュアル が役立つ
あとはしばらく乾燥させるしかないけど、どうか復活しますように... (/_;)
上述の分解をするため、研究室に置いている精密ドライバーを取りに行こうと、tricker で出ようとしたら、、、寒くてエンジンがかからない... う、セルが弱々しく...
取りあえず tricker で行くのはあきらめて、急遽 F8 で向かう
なんか踏んだり蹴ったり
水をぶっかけてしまった X200s、無事に復活
ただいま、X200s から入力中
この機会に内部をきれいに掃除しておきました :)
やっぱり ThinkPad は良いですねー。
保守マニュアルが用意されてるだけじゃなく、必要ならユーザがパーツを取り寄せることができるんだもんね。
壊れたときのことをこれだけまじめに考えた note pc は多分 ThinkPad だけだと思います。
仕事に使うなら ThinkPad だと思うな、私は :)