トップ «前の日(11-22) 最新 次の日(11-24)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-11-23 tDiary と Hiki をいじってみよう

アンカーを書いてみる

プラグインa.rbを加えた上で

http://www.google.com

なるほど。こうなるわけか。

amazonプラグインを試してみる

ちょっと前に買った、Carl Sagan 博士の Cosmos

0345331354

ふむふむ。こう表示されるんですね。

まずは

この際いろいろ試してやれ、ということで

Hikiを入れてみることに

あれ?

あれ、directoryが表示されちゃうな

Options の Indexes を消去して、apache restart

研究

それはそれとして、研究の方で頭を抱える。

とある review に書いてある phenomenological な式、どう考えてもおかしい。無次元化されていない量が関数の中に入っている。。。


2007-11-23 りんご

増える

MacBook ユーザがまた増えました :)

iPod

ユーザも増えています :)

リピータ率が高いのがポイント


2008-11-23 曇り

あー

M$ SQL server error

某サイトにアクセスしたら出た。もー、使えんのじゃけぇ。


2009-11-23 晴れ

今日は

良い天気

でも仕事中...

Hybrid W-Zero3

これ、とても便利そうですね

海外出張が多い方は best buy じゃないかなぁ。

関連情報

はな

何ていう花だろう(K-x, FA50 f1.4, ISO200, 1/1000sec)

夕暮れ

夕暮れ時 (K-x, DA21 f3.2, ISO800, 1/8sec)


2010-11-23 晴れ?

Ballantine's

17 years old

Millennium 2000 Signature edition

美味しい :p


2011-11-23 雨のち曇り

午前中に点検に出したバイクを取りに行かないといけないのだけれど

早く通りすぎないかなぁ、雨

Firefox 8.0.1 released

Mac OS X の Java update 1.6.0_29 で落ちるバグ対策をしたもの

元々 Java update の方に問題があるんだけどね

寒っ

点検してもらった F800GS の受け取りに

雨は避けることができたが、寒かった... (>_<)

backup 中

明朝液晶の交換修理に送られる iMac のユーザデータを backup 中

暗い

急に外が暗くなったと思ったら、バラバラ雨が...

backup が終わる頃までには止んでいてほしいなぁ

virus?!

backup 中の iMac の一台で、Sophos の警告ダイアログが表示された!

Mal/CryptBox-A なるものが発見されたらしい


2012-11-23 曇り

夕方

散歩の傍らで

紅葉 ヒメジョオン 紅葉

飛び立つ水鳥達

紅葉 紅葉黄葉緑葉 紅葉

たんぽぽ 花


2013-11-23 晴れ

-2℃

水星とアイソン彗星

水星とアイソン彗星 アイソン彗星 アイソン彗星

あぁ、寒かった

なんか面白い雲

NHK-SP「母と息子 3000日の介護記録」

涙なしには見られなかった...

老病死の過程は経験しないと分からない


2014-11-23 晴れ

暑い

今日はなんか暑い…

小鳥達

午後、職場に帰った後、少しばかり小鳥達を探してみた

ツグミ 構内をうろうろしていたら原っぱにいたのでパチリ

以降、エナガ・シジュウカラ・コゲラ・メジロ・ヤマガラの混成群を主に(この鳥達は大体同じ大きさ)

メジロ こっちを見てる? シジュウカラ

エナガ エナガ エナガ 囀ってます エナガ エナガ

シジュウカラ 枝の間から スズメ 何か下にあるのかな?

エナガ 上に何かあるのかな? エナガ 器用にぶらさがるなぁ エナガ エナガ

シジュウカラ 枝の中に何かいる? シジュウカラ 夢中 シジュウカラ ヤマガラ こっち向いてよ!

コゲラ コゲラ キツツキですから! コゲラ 羽根の柄が美しい コゲラ 枝をヒットした瞬間

エナガ エナガ エナガ


2015-11-23 晴れのち曇り

ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ (nikon)

こういう話もありましたね

センサーのゴミ、しばらく確認してないからチェックしとこ

布団干し

(天気予報が外れて)朝から天気が良いので、布団干し

朝食のパンを食べながら洗濯とか掃除とか

勤労感謝の日

日々、止まることもなく働き続けている、サーバやネットワーク機器に感謝する日

あれ?

曇ってきたな

布団は入れとくか…

さて

職場に行くか…

仮想環境

某 server を仮想環境に移設中…

合間にパチリ

構内にて

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ 下から

ジョウビタキのメスは、ちょっと地味な色合いだけれども好きです

つぶらな瞳がたまらない :-)

警戒心の強いオスよりも近づき易い気がします

 キセキレイ キセキレイ あ、こっち見た キセキレイ 飛び立つ前

キセキレイはすぐ逃げちゃうんだよなぁ

作業後

散歩がてら

 原っぱにいたハクセキレイ(たぶんオス) ほんとはツグミの仲間のイソヒヨドリ この子も警戒心が強い

イソヒヨドリはなかなか近づかせてくれない

川縁に行くと聞きなれた声、シジュウカラの群れですね

 シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ

シジュウカラは結構近づけるので少し遊んでもらう :-)

遠くの茂みの上にジョウビタキ(オス)の姿

 遠くにジョウビタキの姿

一度逃げられたのだけど、ススキに隠れてそぉーっと近づいてパチリ

 ジョウビタキ(オス) メスと比べて色合いが明るく美しい

最後は、そこかしこにいるハクセキレイ

 ハクセキレイ


2016-11-23 曇り

LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました! (はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!)

fb 経由

自戒を込めてメモ

「自分は大丈夫」という主観ほど、当てにならないものはないのですよね

ここ10年間のセンサーの画質の進化はわずか1.5段分 (digicame-info)

この 1.5段というのがどういう意味かわかりませんが、、、

K-5シリーズで使われていたAPS-C判1600万画素センサーと現在の K-1 に使われている35mm判3600万画素センサーとで、素で見ると極端な差はないことから、まぁ尤もらしいかな(もちろん解像度やら画像処理エンジンなど処理などは格段に向上していますが、センサー自体の素の性能ね)

その意味からいうと、センサー性能はほぼ上限に達したのでユニット交換式のデジタルカメラ GXR を考案発売した Ricoh の考えは間違ってなかったのでしょうね

リニューアルして、現在の画像処理エンジンを使って、例えば35mm判のMマウントユニットとかKマウントユニットとかを出したら、コアなカメラ好きに受けるんじゃないかな(私だったら多分買う ^-^;)

これは酷い…

某 Sony ビル展示されたオープンリールの tweet

こんな状態で展示するとか、、、笑えないなぁ(どうやって巻いたか、なんてことは正直どうでもいい)

まともな展示もできないほど技術力が無くなったのか、Sony よ


2017-11-23 晴れ

う〜ん…

これはちょっとなぁ…

いまなお商標権だけが残っているからこんなのが出るのだろうけど、さすがに「名門カメラメーカーだからできた」はないんじゃないかな

(かつての YASHICA 製品をリスペクトして作った、ということなら分かるけど)

バブルだねぇ

構内にて

 トンボ 岩の上で一休み

 池のカモ達 ヒドリガモ ヨシガモ

 いろはもみじ

 アトリ ♂ アトリ ♀

 エナガ エナガ

 夕暮れ 月

抵抗一体型温度ヒューズ

このタイプは初めて見た

いろんな形状のものがあるなぁ


2018-11-23 晴れ

午前

重たい窓ガラスを外して掃除

コロのベアリングが傷んでいるのか引っ掛かりが…

いつか交換しないといかんかな

午後

自転車で職場へ向かうが、カードキー&鍵を忘れてた orz...

自分のバカさに腹を立てる

エルドレッド特番

テレビがないので見てないが、tss で特番があったらしい

新井よりも彼がいなくなる方が100倍悲しいよ

# 新井は、、、戻ってからよくやってくれたとは思うけど(古いファンとしては)まだ許せてない

外気温 0℃

明朝は -2℃くらいらしい

本気出してきたな、冬


2019-11-23 晴れ

洗濯して、布団干して、実家方面へ

高速

トンネル入口あたりで複数台の事故があった直後だったので大渋滞

屋根

先日の屋根の修理関連で工務店へ、お礼方々、支払いのことなど

こういうことは迅速に丁寧に

墓参りしたり、あれやこれや

昼食は鮨

今日のネタは良かったな(海水温が下がってきたからかも)

惑星たち(土星、木星、金星)と ISS

惑星たちと ISS

説明用

 惑星たちと ISS (説明用)

あぁぁ、

今日の中村文夫さんのトークショー、やはりぶち面白い話(表に出せない話が満載)だったらしい

行きたかったんだよなぁ...

大阪は一往復 2万掛かるから毎週行くのはキツいよ...


2020-11-23 曇り時々小雨

今朝はまた温め 8℃

戻ったかな?

昨日しっかり食べてゆっくり寝たので、かなりいい感じ

寝起きに体温を測ってみると 35.9℃だったから大丈夫かな

今日は身体と頭をしっかり働かせよう

お騒がせしました〜 > 東に向かって

晴耕雨読

天気予報では晴れという話だったが、曇天で小雨もぱらぱら

晴れ間が出るまで(気温が上がるまで)、資料修正や書籍を読んで過ごすことにするか

げっ

集中して机に向かっていたら、陽が傾き始めてる〜!

陽が出ている暖かいうちに少し体を動かすかなぁ

退化した互換品

夏場も倒れそうになりながら不織布マスク使ってました ^-^;;

科学的に効果を考えて使わないとねぇ…

感染者が少なかったときは(結果的に)それで構わなかったのだと思うけど

これだから

GOTO はダメなんよ(この程度の輩ばかりなんだろう…)

運動

まだ本調子ではないので、軽めに 4km ほど走ってくる

近所の川にコガモが二羽泳いでいた :-)

ついにここにも来てくれたか〜

●の危険走塁

一昨日の日本シリーズにおいて、走塁シーンで一塁手の中村晃の足を蹴った件が問題になっているらしい

で、動画があったので見たみたのだけど、、、これは黒だなぁ、真っ黒だ

「技術不足による過失では」という擁護(?)意見もあるようだが、そもそもそんな下手な選手じゃないよ

もし万一故意じゃなかったとすれば、すぐさま駆け寄って謝るはずだ(謝ったのはネット上で騒動が起こったあとの翌日)

朱に交われば赤くなる、黒に交われば黒くなる、ということだな

昔はいい選手だったのにね

重症者331人、「第1波」超え最多に 3週間でほぼ倍 (asahi.com)

Bad News ... 分かっていたことだけど


2021-11-23 曇り時々雨

寒い

冷えるねぇ

着信あり

明日届く予定

移動

実家の様子を見に実家へ

ついでに散髪を…お客さん多いな

移動中

あちこちで雨がぱらつく

ぶち寒い〜

冬の雨

寒さが堪えるので嫌い

まだ雪の方がいい

山間部

xrain で降雨状況をみてみたら、雪が降ってそうな感じ(雪雲特有の疎らな降り方)


2022-11-23

monochrome

モノクロセンサー載せた K3iii だと?!

解像度、半端なかったなぁ

モノクロ撮影はしないので買うつもりはないけれど

# とはいえ、一眼レフのモノクロセンサーモデルは存在しないからなぁ…

工房的ものづくり

JetBlack だけでなくモノクロ機も出すということは、やはりこういう意味だったのかもなぁ

こうなると Astro 専用機も KF ベースで出してくれるんじゃないかと期待してみる

■シリコンバレーで働いてる俺が今回のTwitter買収について私見を述べる (anond.hatenalabo)

なるほどねー

H1B ビザホルダーの件とか RSU の件とか


2023-11-23 曇りのち晴れ

公園にて

 晩秋の公園にて(暦の上では冬だけど日中気温は19℃ほど)


2024-11-23 晴れ時々小雨

電池

懐中時計の電池交換

前回の交換が 2022/03

香り袋

来年の干支は巳


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)