前 | 2004年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
12/9/2005 9:37 am | With delivery courier. | Kansai, Japan |
12/9/2005 6:48 am | Arrived at DHL facility. | Kansai, Japan |
12/9/2005 12:50 am | In transit. | Osaka, Japan |
同僚の S 谷さんの iPhone 3GS で Google の音声検索を試させてもらった
すばらしい完成度ですね!認識率がすばらしくばっちり音声検索出来ます。
ちょっと感動しました!!
1月19日(水)の夕方4時から総科で理研の丸山さんの講演(セミナー)があるようだ
掲示は構内のあちこちに貼ってあると思うのでそちらを参照ください
きっと面白いと思うので興味のある人は足を運びましょう :)
夜10時、佐川急便さんから「これから配達に行って良いでしょうか?」という電話
以下、荷物を受け取りながら聞いた話
12月は毎年多いらしいのだけれど、どうしたわけか今年は例年に比べて異常に多いそうで、まだ(今日の)配送が終わってないそうだ
例年なら9時くらいには終わっているらしい
ほんとお疲れさまです
この時間も働いている皆さん、どうか事故の無いように気をつけてください
というわけで、タイラレーシングに発注していた Gaerne Fuga (Nat Brown 26cm)が届いた
現在履いている Fuga は 2004/09/25 に購入したのだが、ここ数年の手入れが悪かったため革に裂け目が入ってしまった(/_;)
履き慣れるまでに時間はかかるが非常に丈夫なので大事に履こう
冬らしくなってきました
ThinkPad に入れてみた
インストールはネットワーク経由で非常に簡単
ただ、容量が、、、du -sh してみたら 3.1GB !!!
texlive2009 で 2GB くらいだったんだけど更に肥大化したのかな
天気予報を見ていて思い出したのだけど、13日夜から14日早朝にかけて、ふたご座流星群が見頃ですね
新月で条件が良いので是非見てみたいところ
このところ主立った流星群で天気に恵まれなかったので、今回は期待したいなぁ
なんという…
見たところ普通のみかんと変わりませんが、、、味も変わりません :-) 甘くて美味しいです
他の皆さんが食べて無くなっていたのかもしれないけど、一個だけ頂きました ^-^;;(以前は数個頂いていたのだけど…不景気だからかなぁ…)
なんかなぁ、、、これ
ずーっっと読んでいったら、、、 VPSへの誘導ページじゃないの?これって
大体、定期的に掃除してないで使えば、ノートPCに限らずどんな家電製品でも火事の原因になるんだしさ
まぁ、火事は非常に怖い、というのは純然たる事実なので常に注意は必要ですね
おなじみの騙し絵だけど、まとめてあったのでメモ
3ページ目の歪んで見える錯視図形は、見ていると酔ってくるので苦手 @_@;
へぇ!Canon が LTEデータ通信SIMに手を出すのか~
ライセンス体系がややこしすぎて気が狂いそう
トランプ氏は問題発言が多いけど、今回のあれは酷すぎるからなぁ(いろんな意味で)
さすがに共和党の連中も目が覚めるんじゃないか(と期待したい)
まぁ、そうだわな
当初から言われていたとおりになったということじゃないですかね
1,2 年でゴミになるようなものを腕時計として使わないよ
先に届いた
長時間露出が許される被写体であれば、三脚固定で光を好きなだけ長く入れることができるわけで、センサーサイズ(の小ささ)はカバーできるのではないかな
この潜入記事は読んだけれども、解雇されたのか(まぁそれも想定内だったろうけど)
法に則って改名した上で潜入取材するなど、骨のあるジャーナリストだよなぁ
自転車で黒瀬川沿いを上り、現像に出していた写真を受け取り、また川沿いを走って戻る
レンズ込で2000円で買ったジャンクカメラ(Asahi Pentax SV + S-M-C Takumar 1:1.4/50 と 1:3.5/35)だけど、現像から上がってきた写真を見てあまりの写りの良さにビックリした
簡単な素人修理はしたけれど、これがジャンクだったなんてなぁ(なんと勿体ない話か…)
あと、目測による露出計算だったけれど明暗共に 100% ok だったのも嬉しい
ネガに助けられた部分もあるのだろうけど、大分 Light Value 感覚が掴めてきた気がする :-)
最初の幼少期の話を読んで思わず爆笑しちゃった(職場で)
ってイリノイ州か、、、まだまだ掛かりそうだな
あぁぁ、、、
突然サイエンス社から複素解析の本が送られてきた(献本)
どの本にするか丁度再検討していたところだったので、行動を読まれたみたいでビックリ
# 今は去年のものをそのまま引き継いでいるのだけど、ちょっと読みにくいところがあるので変えたいんですよねー
セキュリティ関連の研究者が、iPhone 11 Proにて設定がオフにも関わらず位置情報が収集されていることを突き止めました。
やれやれ...
やっぱりそうだよねぇ
ちょっとちょっと!!終了時期を変更(前倒し)すんなよ
長期サポートが一番の価値だよね? CentOS って(個人的見解です)
一台ほど CentOS 8 系があるんだけど、あれ来年中には入れ替えせんといけんのか…
こういった疑問って、核心を突くものが多いですね!
誰だって元々好奇心を持っていたはずなのに、どうして大人になると…不思議ですね
息子くんから「どうして片目を瞑っても暗く感じないのか」という質問を浴びて、最初呆気に取られたがなかなか面白いと思った。要するに彼が言いたかったのは網膜に検出されるフォトンのシグナルは片目を瞑ることで半減するはずなのになぜそう「感じない」のかと言うことであった。
— Takaya Suzuki MD, PhD (@suzuki_takaya) December 8, 2021
Sくんの話の計算ノートを掘り返してあれこれ
お知らせ
— PENTAXクラブハウス (@pentaxclubhouse) December 9, 2022
大変お待たせしておりましたCLUB HOUSE K-70SETですが本日より販売を開始いたします。
売価148,000円(税込)
各色10セットの限定販売(アイビー/インディゴ)
※性能及び付属品はK-70 18-135レンズキットに準じます。
限定ストラップ、シューカバー、ボディCAPhttps://t.co/gfElb0XNtE pic.twitter.com/ykI0ckL3ns
忘年会の「ぼ」の字も出てきません ;-)
良い天気だし、気温も上がりそう
トコジラミが拡大しているニュースを悪用しているわけだけど、これに限らず詐欺師という奴等は人の心に付け込むからなぁ