トップ «前の日(12-11) 最新 次の日(12-13)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-12-12 画像

やっと

Hikiに画像を張り付ける方法がわかった。

これまでできなかったのは、あまりにくだらない理由 orz...

以前から載せたかった画像を何枚か載せる。

このところ

気持ちの落ちこみがひどい。

主たる原因は分かっている。が、自分ではどうにもできない場合、耐えるしかないんでしょうね。きっと誰でもそうなのだと思う。

こんなときは、音楽を聴いたり、本を読んだり、バイクに乗ったり。。。したいけど、仕事が立て込んでいると、それもできんじゃん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Nyoho [あてずっぽうで /hiki/ ってやってみたらまたあたりました。 かなり有益な情報が載りそうで楽しみですね。]

_  [ありゃ。あっさりばれますねー。 安直な URL だからしかたありませんね。]


2005-12-12 東証

先日の

みずほの誤発注の件、東証のシステム側の不具合でキャンセルができなかったとか。

なんとも情けないが、先日の件といい、東証のシステムを入れた某 F 社、終わってますね。


2006-12-12 いろいろ

先端

ボールペンの先端

すばらしいマクロ撮影性能

ホームにて

駅にて


2008-12-12 晴れ

小倉

出張中

午前

特別セッション

Apple Japan の人による iPhone/iPod touch のほにゃらら

iPhone application 作って遊んでみたいなぁ

でも実機へ入れるのが面倒なんだよなぁ...

午後

著作権の話

何度も聞いているなぁ

使わん

というか、試しようが無い

てれび

普段見ないテレビをホテルで見る。

科学

脳科学って、ほんとに科学なのか?

何かをしたときの反応部位がそこであるという事実は面白いけど。

それに対する解釈は一意に決まらんと思うぞ。


2010-12-12 晴れ

stain

うげっ

修理

sensor stain (F11くらいでも確認できるが、より分かりやすいようにF値を40に絞り込んで中央を等倍切り出しした)

ペッタン棒でも取れなかったので修理依頼した

工業製品だから、まぁこんなこともあるよね...

とはいえ、、、しょんぼり (/_;)


2011-12-12 曇り

受け取り

ペンタックスリペアサービスから K-5, DA18-135, DA14, DA35LTD が戻ってきた♪

全て保証期間内なので、配送業者の日通さんに支払う代金は送料(?)の1050円のみ :)

箱を開けてみると、カメラとレンズをビニールフィルムで挟んで中空に浮かぶように梱包されていました

なるほど、振動を吸収する工夫ですね

これでこれからも気持ちよく使えるなー、大事にしよう

アドレスバー検索

Firefox のアドレスバーにキーワードを入れると、そのキーワードを検索してくれる

何故かアパートの Firefox では、アドレスバーにキーワードを入れると、 Yahoo を検索エンジンとして使ってしまう

Yahoo は好かんので Google に変えた

about:config で keyword.URL の値を http://www.google.co.jp/search?q= にすればよい


2012-12-12 晴れ時々曇り

昼休み

いい天気

55億円無駄に、特許庁の失敗 (ITPro)

ひ、ひどい...

ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因 (impress)

タイトルだけ見て「また SBM かぁ」って思ったのだけど、よく読んでみたら KDDI が ETWS (Earthquake and Tsunami Warning System) に通常コンテンツを流していたためってことか

何やってんだよ、KDDI

夕暮れ

研究棟 5F から 研究棟 7F から


2013-12-12 曇りのち晴れ、夜半から雨

構内にて 四季桜

風が冷たい (>_<)

システムアップデート

Nexus 7 (2012) にも Kitkat (4.4.2) が来たので上げる

構内にて 構内にて 構内にて 構内にて 構内にて

パンフルート同好会クリスマスコンサート@マーメイドカフェ

開始前 演奏後

さ、寒い

氷点下になってる (>_<)


2015-12-12 曇り

駅前猿猴川沿いにて

 サンカクバフウ サンカクバフウ

 ガーガー鳴きながら近寄ってきたマガモのつがい ガーガー すいすい


2016-12-12 曇り

-2℃

今朝の最低気温

寒い寒い

ポスター印刷

北海道で足止めをくらっている同僚 I さんからの依頼で、今週使うポスターの印刷

おぉ

最近は同じ画角の FA35 をよく使っているので、比較するのが楽しみだなぁ

食後の散歩

 何やら鳥のような… ホオジロ 別の枝に飛び移ったところをパチリ

 こちらはジョウビタキ ジョウビタキ うまく距離を縮めてパチリ

英国、1週間のアナログレコード売上がデジタルミュージックのダウンロードを上回る (/.-J)

ある種の反動で、形のあるものを有り難がるという流れが現れているのかなぁ

確かにレコード云々という話は最近ちらほら聞きますね


2017-12-12 曇り時々雪

起きたら屋根に雪が積もってた… 道は大丈夫だけど

コンビニの若い子によると「トラックが横転してましたよ」とのこと

あれっ、雪が積もった車がいるなぁ… 奥は結構積もっているのか?

高屋着

余裕を持って、早めに到着

道は今のところ大丈夫だった

ビットコイン、日本の取引シェア4割 (nikkei)

知らんぞぉ… どうなっても

八つ時

白い物がふわふわしているが、雪雲は消えたかな

 雪雲は消えた

コネクタ

抜き差しする以上、コネクタってのは壊れるものなんだけども、某ノートパソコンにはこのコネクタが一つしか付いていないという

 某A社のノートパソコンに付いた、たった一つのコネクタ

このコネクタ一つが壊れたら、充電も外部出力も何もかんもできなくなっちゃうという素敵設計

Decision on your manuscript...

ほんと今回は(無駄に)長かった…

夜のセミナー

明日からの AXIES の準備で、学生さんのポスター印刷とか発表練習などを行うなど

眠いぞ…

あ、そうだ

Accept されたことだし、ポチろうかなぁ


2018-12-12 曇り

Ising

今日は Ising model の話を中心に

噛み砕いて説明したつもりなんだけど、少しは分かってくれたかなぁ

万年筆メンテナンスキット (sailor 万年筆)

おぉ、これいいな

今度買いに行こー :-)

# ノズルは Sailor 専用だけど、何ぞ使えば他の万年筆にも流用できる気がする

オリジナルペン先万年筆の仕様変更について(pdf) (2018.12.03) (sailor 万年筆)

ホントだ!しばらく前に教えてもらったとおり値段が倍近くに上がってる

駆け込みで入手できてラッキーだったな、旧仕様の長刀

しばらく会ってないけど、長原さん元気にしとられるかなぁ…

 今宵の月


2019-12-12 晴れ

CR

逆関数の話や線型微分方程式の話、後半は複素関数の微分について(分かりやすさを優先して、数学の書籍の流れは無視 :p)

終了後、質問をバンバンしてくるのが嬉しいところ

Departed USPS Regional Facility, December 11, 2019, 7:04 am, CHICAGO IL INTERNATIONAL DISTRIBUTION CENTER

まだまだ掛かりそうだな...

更新プログラムを確認しています...

何日も前からこれ↑のまま延々と終わらないという同僚の note PC

wu10.diagcab を使ってみても延々と調べてるだけで先に進まず、windows update service を手動で止めて手動操作しようにも、そもそも wuauserv の停止自体が失敗してしまう始末

んー?何でだろ、と再起動してみたら、何故か正常な状態に戻った

よう分からんなあ... Windoze、難しいよ

「年収1400万円は低所得」 人材流出、高まるリスク (nikkei)

もうだいぶ前から流出してますよ... ねぇ...

西と東

 明るい金星と土星(小さくてみえない...) 金星と土星 東の空の満月

辨天娘

焼きアジと一緒に熱々燗で頂く

これはジワリと旨い...

書籍

知り合いの数学者 K 氏(代数学)に専門外の複素解析に関する書籍について尋ねたところ、彼が信頼する解析学の数学者さんに聞いてくださって、詳しい書籍情報をいただくことができた

感謝!


2023-12-12

『Pen World Readers’ Choice Award』6年連続 受賞 「最も書き心地の良い万年筆」として、自社製造の21金・14金ペン先が評価 (sailor)

「Best Writing Experience」(最も書き心地の良い万年筆) 2018年/2019年/2021年/2022年/2023年 受賞

おめでとうございます :-)

ほんと書きやすいよね、Sailor万年筆

 雲海 マガモとカルガモ カイツブリ 一羽、潜っちゃった

 朝の霧 ジョウビタキ

 落ち葉 山茶花 構内にて

 キトンボ まだ生きていたのか…


2024-12-12 晴れ

ふぅ

疲れたな…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)