| 前 | 2004年 12月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
12/14 納入予定
2.6.32 + tuxonice 3.0.99.40 build 中
昼に数学者 N くんに会った時に聞いた話
あの Google 音声認識、マイクの使える現 iPod touch では使えないらしい
あんなに素晴らしい物だから iPod touch でも使えたらいいのになぁ...
これが都知事なんだからねぇ...
そりゃそうですよねぇ
寒い
日本ではイメージしにくいですが、あの地では生き死にに関わるのですよね
セキュリティホールmemo経由
MountainLion 上でことえりを使っているとコピペができないらしい(なんつぅバグだ...)
MountainLion にもしてないし PowerPoint も使ってない私は無問題 :p
Apple の地図の件だけれど、Mac wizard な同僚曰く「緊急時に目的の場所(例えば病院とか)に辿り着けないということが生じうるので日本国内でも問題」
Apple 製品を愛する人にとっても、あの Map のヘボさは受け入れがたいようです
aliexpress で 42T0480 というキーワードで検索してみた
何故か様々な価格($200〜400)で出品が 10件以上あり、載せてある記述をみると resolution が 1280x800 なのに写真は WXGA+ のものだったり、新品と書いてあるのにどうにも中古っぽい写真だったり、別の出品なのに同じ写真が使ってあったり、その他にも怪しげな点が...
もちろんまともな出品もあるのかもしれないが、幾つかは地雷のような予感
そして、、、不安なもうひとつの理由は alibaba の株主 :p
初代 iPod が高値で取引されているとか何とか
まさしく初代の iPod を(も)持ってるけど、未使用じゃないから高値は付かないだろうね
こりゃ、面白そうだな〜
こういう何か作れそうなプラットフォームって楽しいですね
今日公開された特許(特開2014-232248)が DA20-40 のものみたいだな
昨夜の雨風、すごかったなぁ
あぁぁ…
テザーサイトが更新された!
おぉ!FA★85mmとFA★24mmで撮ったサンプル画像も!どっちも持ってるよ〜はやく使いたい〜
斜め上から見た軍艦部の造形、カッコイイなー :-)
なんか底冷えがすると思ったら、事務室の空調が入っていなかった…
これに対し、開発チームから異論が出ている。
まぁ大方の予想通り、予算獲得へ「成果」強調 ってことでしょうね (強調というより誇張と言うべきだろうけど)
こんな錯視もあるのか
この問題は外部モニターが接続されている事が条件
だそうな
そういう知り合い、いるような気がする…
ほんとこんなんばっかで仕事で使えんなぁ
正規でないルートで高価に販売しているところがあるのですね
普通に売ってるのに、高い金で買う人がいることが驚きというか…(あほじゃない?)
今日はイジングモデルの話
終えた後、よく勉強してる子からブロードリンクの一件について話題をふられて雑談
何でブロードリンク?と思ったんだけど、よく考えてみたらハードディスク→磁性体、ってことだったのかな
管理する気のない体制にこそ問題があるわけだもんねぇ
謝罪で済む話じゃないし、賠償責任を問われ、取引するところも無くなるはずで
これだけの不始末だしこの会社が潰れようがどうなろうが知ったこっちゃないが、いろんな意味で嫌な話だなぁ...
ウヰスキー、いいね :-)
表ではきれいごとを言いながら、これだもんなぁ…
然もありなん
CentOS の意味ねーもん
それはそれとして、こうやってフォークできるのも Open Source の良さですね
外人が日本で6年間運転した後、この日がついに来た pic.twitter.com/PFoo1hgjl0
— スルー・ガイジン・アイズ (@GaijinRoman) December 10, 2022
警察にも #プリウスミサイル って認識されてるのワロタwwwwww pic.twitter.com/vrrJbNyqxq
— サリー🐝 期間限定MT-07乗り (@suzukin96sary) December 9, 2022
セミナー
先週末ジャンクコーナーにて500円で入手したオモチャ(Ricoh DC-4T)で遊ぶ(四半世紀前のスイバル式デジカメ)
広角端はボケボケ画像になる(たぶん壊れてる)が、少しだけ望遠側にずらせば大丈夫